MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

株式会社WeMade Online(本社:大阪府大阪市、代表取締役:崔 鍾玖、以下WeMade Online)は、株式会社ゲームオン(以下ゲームオン)から運営移管が予定されているSiLKROAD ONLINE(以下シルクロード)において、9月移管時にオープンする新シャード(サーバー)名が決定しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 Sankandoは本日,MMORPG「HunterKingdom」のオープンβテスト期間を延長すると発表した。OBTは当初,2011年8月17日19:00から8月22日17:00までの実施予定だったが,現在,終了日時は未定と変更され,引き続き行われている。また,これに伴い,OBTのイベントおよびキャンペーンの期間も同様に延長されている。 - 4Gamer.netの記事 »

高校生の8割が毎日1時間以上ネット利用…リクルート調べ

リクルートは8月22日、高校生の生活とインターネットの関わりを調べた「高校生のWEB利用状況の実態調査」の結果を発表した。 - ReseMomの記事 »

バンダイナムコ/DeNA、共同出資で新会社「BDNA」を設立グローバル市場に向けたソーシャルゲームを展開

株式会社バンダイナムコゲームスと株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、共同出資による新会社として、株式会社BDNA(ビー・ディー・エヌ・エー)を10月1日に設立することで合意したと発表した。 - GameWatchの記事 »

gamescom:英国ゲーム産業の現状を数字で知る

gamescom 2011のパートナーカントリーになっていた英国。『Grand Theft Auto』『Fable』『Little Big Planet』など様々なゲームが開発される国ですが、同国の現状について業界団体のTigaがプレスリリースで伝えていました。 - iNSIDEの記事 »

 オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」及びオンラインゲームの運営を行う株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区 代表取締役:呉 東和)が日本国内でサービスを予定している新作・これから始める、本格MMORPG「ユグドラシル」におきまして、2011年8月23日(火)より実施を予定しておりましたクローズドβテストを、延期させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

gamescom:各社が凌ぎを削るペイメントサービス、世界展開では必須

スマートフォンやモバイルそれからオンラインやブラウザゲームでも同様ですが、これらのプラットフォームで世界的にビジネスを行う場合、いかに課金決済を行うかが鍵となります。 - iNSIDEの記事 »

 NHNJapanは,韓国のデベロッパREDDUCKとオンラインFPS「MetroConflict:Presto」(邦題未定)の日本国内独占提供契約を締結したと本日発表した。“近未来”の分離された都市社会で対立する,二つの陣営によって繰り広げられる熾烈な戦闘がテーマとなっている本作。「UnrealEngine3」を活用した洗練されたビジュアルが特徴だ。 - 4Gamer.netの記事 »

プレイステーション3でクロスゲームチャット機能が実装されない理由

長らく実装が期待されていながらも、未だに実現していないプレイステーション3のクロスゲームチャット機能。なぜ実現しないのか、ソニー・ワールドワイドスタジオの吉田修平氏が、その理由を海外インタビューで説明しています。 - iNSIDEの記事 »

ゲームの潮流はネット 13年、売り上げ5割増 2兆5000億円市場に拡大

今年3月のオンラインゲーム「Rift(リフト=亀裂、割れ目の意)」の公開以来、何百万人ものインターネットユーザーがそのファンタジーの世界に集っている。そのトレンドは、ソニーの「プレイステーション」やマイクロソフトの「Xbox(エックスボックス)360」など、いわゆるコンソールゲーム機の存在を脅かしている。 - SankeiBizの記事 »

Gamescom:Wargaming.net,開発中のオンラインゲーム「World of Warplanes」の詳細を公開

 ベラルーシのミンスクに開発拠点を置くWargaming.netは,Gamescom2011の会場で新作オンラインゲーム「WorldofWarplanes」のプレス向けプレゼンテーションを行い,最新情報や新たなスクリーンショット,ムービーを公開した。さらに,彼らが発表したばかりのシリーズ第三弾「WorldofBattleships」のムービーも掲載。戦車の次は飛行機,そしてその次は軍艦だ! - 4Gamer.netの記事 »

gamescom:一大産業となったゲーム、誘致を競う各国

ゲーム産業は地域に雇用を生み出すものとして世界で多くの国が、デベロッパーの誘致に力を入れています。よく名前が上がるのが、カナダ、フランス、韓国といった国ですが、今回のgamescomのBusiness Areaにはこれ以外にも実に多彩な国がブースを並べ、その国の優位性をアピールしていました。 - iNSIDEの記事 »

Gamescom:北欧産MMORPG「The Secret World」,2012年4月にリリース決定

 Gamescom2011で公開されているさまざまなゲームの中で,最も“進化”を感じさせた作品の一つが,ノルウェーのFuncomが開発中のMMORPG「TheSecretWorld」だ。エジプト,トランシルヴァ,シャンバラといった新エリアが次々と紹介されたことに加え,三つ巴のPvPという特徴的な新要素も公開された。 - 4Gamer.netの記事 »

CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金 泰洙)は、アクションオンラインゲーム『LOST SAGA(ロストサーガ)』において、本日2011年8月19日(金)20:00より、クローズドベータテスト(以下、CBT)を実施することをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、本日8月19日(金)クローズドβテストを開始致します。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:ディー・エヌ・エー,スウェーデンにFPS開発スタジオを設立することを発表

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、スウェーデンに現地法人「DeNA Sweden LLC」(以下「DeNA Sweden」)を子会社として設立することを、本日取締役会にて決議したことをお知らせします。設立日は9月上旬の予定です。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ディー・エヌ・エー,シンガポールに現地法人「DeNA Asia」を設立

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、シンガポールに現地法人「DeNA Asia Pacific Holdings Pte.Ltd.」(以下「DeNA Asia」)を子会社として設立することを、本日取締役会にて決議したことをお知らせします。設立日は9月1日(木)の予定です。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:携帯ゲーム機の未来に懐疑的な海外のゲーム開発者たち

発売から半年を待たずして大幅値下げが決行された3DSと、年末に発売が予定されているPS Vita。モバイル/ソーシャルゲームの台頭でゲーム市場の様相が大きく変化しているいま、これらの携帯ゲーム機の未来を予測することが難しくなっている。 - Gpara.comの記事 »

 カプコンは本日(2011年8月19日),オンラインチーム対戦アクション「イクシオンサーガ」にて7月28日から8月11日まで行われたバトルαテストのレポートを,公式サイトで公開した。レベル帯分布や使用された職業の比率などのゲーム内データ,そしてプレイに使った操作機器やテストの満足度といったアンケートデータを確認できる。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:韓国ゲーム企業、先を争ってヨーロッパに。なぜ?

[韓国]これまでにも韓国オンラインゲーム企業は、死活をかけて海外市場開拓に乗り出してきた。既に競争が熾烈な韓国ゲーム市場では、さらに多くの新たな収益を創り出す事が困難な為だ。 - Sgameの記事 »

韓国:韓国で若者のソフトウエア業界離れが深刻化

深夜まで残業しても年収は3000万ウォンに満たず 政府・企業の冷遇が問題  1991学年度の大学入試学力テストで全国1位を取ったのは、徳仁高校(全羅南道木浦市)出身のAさん(37)だった。Aさんが受験したのは、医予科(医学部課程に必要な予備知識を学ぶ科)でも電気工学科でもなく、ソウル大学のコンピューター工学科だった。 - 朝鮮日報の記事 »

 NHNJapanは,「ブラウザカルネージハートProgrammingSoldier」の正式サービスを,ハンゲームで2011年8月18日に開始した。基本プレイ料金は無料(アイテム課金制)。サービス開始に合わせて,新たなPドロイドが追加されているほか,ガンガチャなどによって30体のOKEが開放されている。これまで「ハードルが高そうだな」と躊躇していた人も,基本無料で遊べる本作を,ぜひお試しあれ。 - 4Gamer.netの記事 »

いまの日本のゲーム業界は夢見ることをやめてしまった?

世界市場を席巻していた80〜90年代と比べて、今日明らかに勢いを失っている日本のゲーム。そんな現状について、ブログメディア“Destructoid”に興味深い意見記事が掲載されていたので紹介しよう。同記事によれば、“いまの日本は夢見ることをやめてしまった”のだという。 - Gpara.comの記事 »

 ウインライトは本日(2011年8月19日),Android版オンラインRPG「エレメンタルナイツオンラインTHEWORLD」のクローズドβテストを,8月24日に開始すると発表した。テスター募集期間は,8月22日まで。通信キャリアの枠を超えて,友達と一緒に冒険を楽しもう。 - 4Gamer.netの記事 »

 シーアンドシーメディアは,MMORPG「ForsakenWorld」で本日(8月18日)大型アップデート「LimitBreak」を実装した。今回のアップデートでは,レベル上限の引き上げや新エリア/ダンジョンの追加,そして「結婚システム」の実装などが行われた。また,獲得経験値が最大5倍となる期間限定の新ワールド「STELLA」がオープンした。 - 4Gamer.netの記事 »

 シーアンドシーメディアは本日(2011年8月18日),MMORPG「ユグドラシル」にて第2期クローズドβテスターの募集を開始した。第1期の募集は先着順だったが,今回は抽選式となっており,4Gamer読者枠として1000名分を用意してもらった。募集期間は8月21日23:59まで,クローズドβテストの実施期間は8月23日17:00から9月5日23:59までだ。 - 4Gamer.netの記事 »

株式:ガンホーは前日比+15%の大幅高 ソーシャルゲーム関連の強い動きがオンラインゲーム関連へと波及

グリーやDeNAなどソーシャルゲーム関連が連日強い動きとなっていることを受け、オンラインゲーム関連にも物色の裾野が広がる展開。大幅続伸している。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

韓国:集団訴訟に直面する韓国大手ポータルサイトとアップル

2011年7月、韓国の3大ポータルサイトの一つである「NATE」を運営するSKコミュニケーションズがハッキングされ、約3500万人いる会員の個人情報が流出するという事件があった。韓国の人口は約5000万人なので、人口の3分の2が被害者という大規模な個人情報流出事件に国中が大騒ぎとなった。SKコミュニケーションズはポータルサイトNATEのほか、10~30代のほとんどが会員となっている個人HOMPY(韓国の元祖ソーシャルネットワーキングサイト)の「CYWORLD」、インスタントメッセンジャーの「NATEON」を運営する、最大手移動通信キャリアSKテレコムの子会社である。 - nikkei BPnetの記事 »

Gamescom:「バトルフィールド 3」がGamescomで「Best of Gamescom 2011」を受賞

 2011年11月2日に発売が予定されているFPS「バトルフィールド3」が,現在ドイツのケルンで開催されているGamescom2011で,「BestofGamescom2011」を受賞した。同賞は,Gamescomでの“大賞”に当たるもの。またそのほか「FIFA12ワールドクラスサッカー」が「BestConsoleGame」を受賞するなど,エレクトロニック・アーツは8つの受賞カテゴリのうち計4つの賞を獲得し,その強さを見せつけている。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)が現在サービス中の「KAROS ONLINE」にて、スクワイアサーバーとインペリアルサーバーを統合したことをお伝えいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、Windows用 完全無敵2D アクション『ウィローズ(ライセンス元: CJ E&M Corp )』の各種サービスに関しまして、2011 年10 月13 日(木) 11 : 00 をもって終了することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

三者三様!ハンゲームとタッグを組んで展開するコンシューマゲームクリエイター

今夏、新展開を迎えた「ハンゲーム」のオンラインゲーム。『ブラウザ カルネージハート』『プラネット フロンティア』そして『シュヴァリエ サーガ タクティクス』と、大型ブラウザゲームが続々と発表されています。 特徴的なのは、これらがすべてコンシューマゲームを主力に開発してきたクリエイターと、NHN Japanとのコラボタイトルだということ。実際の開発風景はどうだったのか、話を伺いました。 - iNSIDEの記事 »

Gamescom:GDC Europeでリチャード・ギャリオット氏が基調講演で新作「Ultimate Collector」を発表

 RPGジャンルの基礎を築き上げた「Ultima」シリーズの生みの親として知られるゲーム業界の重鎮,リチャード・ギャリオット氏が,GDCEurope最終日の基調講演に登壇した。現在を「RPG第3期」と捉えて自身のソーシャルゲーム市場での新たな動きを報告するとともに,新作「UltimateCollector:GarageSale」や「LordBritish‘sEmpire」の構想を発表した。あの男が,ついに動き出したのだ! - 4Gamer.netの記事 »

韓国:期待のMMORPG「Blade & Soul」,韓国での第2次クローズドβテストを間もなく実施

 韓国のNCsoftは本日(2011年8月18日),同社が開発中の新作MMORPG「Blade&Soul」の第2次クローズドβテストを,8月29日から9月10日までの約2週間にわたり実施すると発表した。このテストでは,新クラス「暗殺者」のほか,生産システムやインスタンスダンジョンなど,よりMMORPGらしい要素の実装が予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Zynga、特許侵害でソーシャルゲーム開発企業が訴訟

ソーシャルゲーム分野の新参企業であるAgincourt Gamingは米国時間8月17日、ZyngaがAgincourt Gamingの特許2件を侵害しているとして、訴訟を提起した。 - CNET Japanの記事 »

韓国:韓国がソフトウエアに弱い五つの理由

グーグルのモトローラ買収というニュースに、サムスン電子、LG電子など韓国のスマートフォン(多機能携帯電話端末)メーカーが大きな衝撃を受けているのは、韓国メーカーが基本ソフト(OS)を全面的にグーグルに依存してきたためだ。韓国の弱点であるソフトウエアの競争力が衝撃の背景にある。 - 朝鮮日報の記事 »

韓国:ポリゴンゲームズ、アジアファンタジーMMO『ASTA』ベールを脱ぐ

[韓国]NHNはポリゴンゲームズが開発中のMMORPG『ASTA』のゲーム紹介インタビュー動画を公開した事を明らかにした。 - Sgameの記事 »

海外:SpaceTimeStudios、SF MMO「Star Legends:Black Star Chronicle」がAndroid Marketで配信開始に

 スマートフォン向けMMO「PocketLegends」のデベロッパであるSpaceTimeStudiosが,新作「StarLegends:BlackStarChronicle」をAndroidMarketでリリースした。価格は無料。なお現在,本作はAndroid向けに配信されているが,iPhoneやiPodtouchなどでも今後遊べるようになる予定とのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

Gamescom:Blizzard EntertainmentがGamescomで異例のプレスカンファレンスを開催

 「DiabloIII」「StarCraftII:HeartsoftheSwarm」,そして「WorldofWarcraft:Cataclysm」の3作品をGamescom2011会場で大々的に展示しているBlizzardEntertainment。今回,同社としては異例といえるプレスカンファレンスがドイツ時間の8月17日に開催されたので,中でも注目度の高いDiabloIIIの情報に焦点を絞ってレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »

 NHNJapanは,「TERA」の正式サービスを,ハンゲームで本日開始した。正式サービスにおける30日利用券の通常価格(月額利用料)は3000円(税込)。そのほか90日利用券や,毎月自動的に課金決済が行われる30日継続利用券といった割引プラン,30時間利用券といったプランもある。なお本日は,料金プランの詳細と,サービス開始を記念したキャンペーンの情報も届いているので,合わせてお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

オンラインゲーム関連各社の2011年第1四半期決算を見る

 オンラインゲーム関連上場企業各社の2011年度第1四半期(相当)の決算が出揃った。さっそく業績をグラフ化して,動向を調べてみたい。また,すでにコンシューマゲーム関連企業,ソーシャルゲーム関連企業の決算も別記事でまとめてあるので,そちらもご参考に。 - 4Gamer.netの記事 »

 Sankandoは,同社がサービスを予定している「HunterKingdom」のオープンβテストを,本日(8月17日)開始した。現在,本作では,テスト実施期間中,キャラクターをレベル20以上に育て上げた人にアイテムをプレゼントするイベントや,アイテムモールでのショッピングを体験できるイベントなどが行われている。 - 4Gamer.netの記事 »

TERA

 この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区、代表取締役:呉東和、以下:C&Cメディア)が日本国内でサービスを予定している新作・これから始める、本格MMORPG「ユグドラシル」におきまして、2011年8月23 日(火)よりスタートを予定しているクローズドβテストへの参加特典を発表いたします。また、2011年8月18 日(木)より第2期クローズドβテスター募集を開始することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

バンダイナムコゲームスは、新作ブラウザゲーム『神羅万象フロンティア』を開発中であることを発表。公式ティザーサイトを開設し、早期登録キャンペーンをスタートしている。 - Gpara.comの記事 »

Gamescom:NCsoft,新作MMORPG「WildStar」発表! 「Guild Wars 2」レイドプレイの模様も会場で公開

 NCsoftWestは,現在ドイツ・ケルンで開催されている「Gamescom2011」の会場内でプレスカンファレンスを行い,新作MMORPG「WildStar」を発表した。とある惑星を舞台にしたコミカルタッチのMMORPGだ。また,会場では「GuildWars2」でのレイドプレイの模様も紹介された。超巨大なドラゴンに多人数で立ち向かう迫力ある内容だった。 - 4Gamer.netの記事 »

 この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区、代表取締役:呉東和、以下:C&Cメディア)は、Perfect World. Co., Ltd が開発し、C&Cメディアが日本国内でサービスに向け現在オープンβテスト期間中の『仲間と共に失われた時間を取り戻すMMORPG「Forsaken World」(以下:フォーセイクンワールド)』)におきまして、明日2011年8月18 日(木)に新ワールド「STELLA(ステラ)」をオープンすることをお知らせいたします。また、期待の次期大型アップデー... - MMO総合研究所の記事 »

韓国:比較的静かな夏市場。冬市場は激戦必至!?

[韓国]当初今年の夏に公開される予定だった新作の日程が下半期以降に延期され、新作不足が発生している。もちろん『FCマネージャー』『ウォーベイン』『チンギスハンオンライン』『ウォーオブドラゴンズ』『CYPHERS』等、夏休み市場を狙ったゲームが発表されてはいるが、例年と比較するとその数はだいぶ少ない。 - Sgameの記事 »

 インゲームは,同社がサービスを予定しているオンラインアクション「無敵神魔」を,本日(2011年8月17日)16:00より,ドワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画」内のニコニコアプリで先行公開している。公開後は4つの記念キャンペーンも開催される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 当社にてサービスを行なっておりますブラウザゲーム『黄金のアレグリア』におきまして、本日平成23年8 月17日(水)よりタイトル名を「黄金のアレグリア カードウォーズ」と改め、リニューアルアップデートを実施したことをお知らせいたします。今回のアップデートにより、本作をよりたっぷりとお楽しみいただける新コンテンツの登場、さらに新サーバーの追加とそれを記念したキャンペーンを実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

iOS、Androidゲームのプレイヤーは主として「消費財」に金を使う

調査会社のFlurryが、AndroidとiOSプラットフォーム上での5700万件の購入履歴を分析した結果、モバイル・ゲームのプレイヤーはバーチャル財のの購入にあたって、消費的なアイテムが大半を占めているいることが明らかとなった。バーチャル消費財というのは、戦争ゲームの手榴弾とか農場ゲームの肥料のように、使えばなくなってしまう類のアイテムだ。 - TechCrunch Japanの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 次へ >>