MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ネクソンのポイントサービスに新システム「NEXONポイントセキュリティ」が導入に
ネクソンは本日,ポイントサービス「NEXONポイント」に新システム「NEXONポイントセキュリティ」を導入した。これは,NEXONポイントを使用するゲームをプレイヤーが自ら制限できるという機能で,他者による不正なポイント利用を防げるとのこと。必ず設定方法を確認しておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:「RAGNAROK Online 2: Legend of the Second」の第2次クローズドβテストが,韓国で本日開始
「RAGNAROKOnline2:LegendoftheSecond」の韓国での第2次クローズドβテストが,本日から17日まで5日間にわたって実施される。今回は個人商店や製造代行,パーティマッチングシステムなど,多くのシステムを試せるテストとなるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
JOGAがオンラインゲーム市場調査結果を発表。オンラインゲーム市場規模は1329億円
日本オンラインゲーム協会(JOGA)は本日,2010年のオンラインゲーム市場の調査結果を発表した。2004年からオンラインゲームの市場調査を行っている同協会だが,2010年分からはPCおよび携帯電話におけるソーシャルゲームの市場調査も加えられている。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:ゲーム開発現場にもっと女性を入れるべきだ」というコラムが話題
「ゲームの開発現場にもっと女性を入れるべきだ」という声は以前から挙がっているが、業界全体の行動につながっているとはいいにくい。そんななか、問題の核心をうかがわせるような議論が起きた。 - Gpara.comの記事 »
海外:EAソーシャルゲーム企業として急浮上中 - PopCapを取得
EAがZyngaやTENSENT等の企業をおさえて『PLANTS vs ZOMBIES』『Peggle』『ZUMA』『Bejeweled』等で有名なカジュアルゲームの強者PopCapを6億5,000万ドルで取得した。 - Sgameの記事 »
韓国:『スペシャルフォース2』ゲーム性を巡ってユーザーと熱い討論
[韓国]『スペシャルフォース2』の「フォーカスグループインタビュー(FGI)」が9日に実施された。今回のFGIはFPSジャンルの他タイトルと比べた満足度や実際にプレイした体感についての意見収集等を目的に実施されている。 - Sgameの記事 »
DiGRA、ゲームデザイン研究会開催のお知らせ「ゲームデザイン研究の現状」・・・7月17日(日)開催
日本デジタルゲーム学会では、国内ゲームデザイン研究の推進と質の向上のため、DiGRA Japanではゲームデザイン研究会を発足を検討しています。 定期的に研究会を行い、国内で行われているゲームデザイン研究をゲーム開発 者に知らせ、役立ててもらうのと同時に開発者から研究者へのフィードバック を行うマッチングの場を提供するのが主な目的です。 - GameBusiness.jpの記事 »
ゲームロフト、「N.O.V.A ELITE」,Yahoo! Mobageでもサービススタート
この度ゲームロフト株式会社は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下 DeNA)が運営する「Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)(URL: http://yahoo-mbga.jp/)」における「Yahoo! Mobage オープンプラットフォーム」向けに FPS オンラインゲーム『N.O.V.A. Elite』を配信いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『バトルフィールド 3』がSteamでは配信されないかも?
エレクトロニック・アーツは『バトルフィールド3』を予約できるデジタルダウンロード店舗一覧を一時公開しました。そこには多くの店舗が掲載されていましたが、Steamの名は含まれていませんでした。つまりPCで最も普及しているのデジタルストアから『バトルフィールド3』が予約できないわけです。 - Kotaku Japanの記事 »
ジンガジャパン、mixi向け「ファームビレッジ」、「トレジャーアイランド」のサービスを終了 ユーザー数、売上未達のため
ソーシャルゲーム世界最大手米Zyngaの日本法人ジンガジャパン株式会社は、現在mixiアプリモバイル向けに展開しているソーシャルゲーム「ファームビレッジ」、「トレジャーアイランド」の2タイトルを8月2日を持ってサービスを終了することを明らかにした。有料アイテムの販売はすでに終了しており、購入済みの有料アイテムの返金は受け付けない。8月2日を持ってすべてのゲームデータを消去するとしている。 - GameWatchの記事 »
デジタルハリウッド大学院三淵研究室,「Second Life」日本人コミュの祭典に参加
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院の三淵啓自研究室は、8/6(土)~8/7(日)に開催するセカンドライフ日本人ユーザーのお祭りイベント『SL24 ザ・夏祭り2011』(SL24)に参加いたします。 今年で5回目を迎えるSL24は、3月11日に発生した東日本大震災を受け、日本国内外を問わず、仮想世界の特徴を活かした応援メッセージをお届いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
エイチーム、Android版「ミリオンヴァーサスONLINE」が今夏に登場予定
株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生、以下エイチーム)は、Androidアプリ『ミリオンヴァーサスONLINE』のリリースお知らせメールの受付を開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:ロシアのソーシャルゲームパブリッシャーi-Jet Media、ドイツ最大のSNS「Vznet」にソーシャルゲームを提供
ロシアのソーシャルゲームパブリッシャーであるi-Jet Mediaが、ドイツのベルリンに拠点を置くドイツ最大のSNS企業であるVznet Netzwerkeの運営するSNSにソーシャルゲームを提供する。 - GameBusiness.jpの記事 »
CJインターネットジャパン,新作オンラインアクション「LOST SAGA」のパブリッシングを発表
CJインターネットジャパンは,東京・秋葉原にあるビジョンセンター秋葉原においてメディア向け発表会を開催し,新作オンラインゲーム「LOSTSAGA」のパブリッシングを発表した。正式サービスは9月8日にスタートする予定だ。本作は,最大8人対8人でのオンライン対戦や,プレイヤー同士の協力プレイが楽しめるアクションゲームだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:北米のゲームデベロッパーRiptide GamesとProjkt Nineが合併 今後はスマートフォンアプリ開発に注力
アメリカのスマートフォン向けアプリディベロッパーのRiptide Gamesとカナダのデザイン・ゲームディベロッパーのProjkt Nineが合併を発表した。今後はスマートフォン向けのソーシャルゲームの開発に注力する。 Riptide Gamesはコロラド州デンバーに拠点を置く2007年に創業したアプリディベロッパー。これまでiPhone向けのソーシャルゲームやカメラアプリを開発・提供してきた。一方Projkt Nineはカナダのオタワに拠点を置く2009年に創業した企業で、これまで多くの企業のサイトデザインやスマートフォン&タブレット向けアプリの開発、PS3用タイトルの開発などを行ってきた。 今回の両社の合併によりチームスタッフは計11名となるとのことで、既に合併後第一弾タイトルとなるゾンビ育成アプリ『My Pet Zombie』を開発中。『My Pet Zombie』はiOS向けアプリで近日中にAppStoreにてリリースされるという。 - GameBusiness.jpの記事 »
日本サーマルティク、「Gaming Field 1st STAGE by Tt eSPORTS」を7月16日に開催
日本サーマルティク株式会社は、初となる同社主催のオフラインゲーミングイベント「Gaming Field 1st STAGE by Tt eSPORTS」を7月16日12時より東京秋葉原のカフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店にて開催する。入場は無料で、フリードリンク付きとなっている。 - GameWatchの記事 »
韓国:中国オンラインゲーム企業の韓国市場進出
[韓国]これまで中国ゲーム企業は韓国内企業等との協力をベースとしたローカライズでサービスを実施してきたが、最近では直接サービスを行う為に韓国で支社を作ったり、中国の人気オンラインゲームをいち早く輸出する等、より本格的な市場攻略に動いている。 - Sgameの記事 »
韓国:Hione Entertainment『セブンコア』ティザーサイトオープン
[韓国]Hione Entertainmentは新作MMORPG『セブンコア』の姿を11日ティザーサイトを通じて公開した。8月中旬に1次非公開テストを実施する計画の『セブンコア』は、天下統一の為の大規模な領土占領戦とライディングアクションが特徴のタイトルだ。 - Sgameの記事 »
ゲームポット、「THE SHOGUN」のオープンβテストは本日20:00に開始。4Gamerから登録すると特典も
ゲームポットが今夏サービス開始予定のブラウザ型戦国シミュレーション「THESHOGUN」のオープンβテストが,本日(2011年7月12日)20:00にスタートする。OBTに参加すると,正式サービス開始時に武将カードが1枚もらえるなどの特典が用意されている。さらに,武将カードがもう1枚もらえる4Gamer限定特典もあるので,今すぐチェックしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
NHN Japan、「TERA」 CBTで作成されたキャラクターの種族やクラスなどの集計結果が公開に
2011年7月1日〜7月4日にクローズドβテストが行われた,NHNJapanの新作MMORPG「TERA」。本作のCBTで作成されたキャラクターの種族やクラスなどの集計結果が,本日(7月12日)よりメンバーズサイトで公開されている。 - 4Gamer.netの記事 »
課金のきっかけの違い:飾る対価・・・「世界を面白くするGamification」第25回
さて、前回の投稿で課金のきっかけとしての時間の対価、仲間と楽しむ対価について述べた。これらは筆者も直感的に納得がいく課金のきっかけだし、個人的な体験からもそういうお金の使い方をソーシャルゲーム内ですることは理解できる。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:『メイプルストーリー』同接41万7,000人突破!
[韓国]ネクソンは自社の人気オンラインゲーム『メイプルストーリー』で今年の夏用意した「レジェンド」アップデートの最初のコンテンツ「キャノンシューター」公開以後、初の週末となる9日に最高同時接続者数41万7,380人を記録し、全てのオンラインゲームを合わせて歴代最高記録を更新した事を明らかにした。 - Sgameの記事 »
KBMJ、ブラウザゲーム『黄金航路』7月26日からオープンβテスト実施
株式会社ケイビーエムジェイは15から17世紀の大航海時代を舞台にしたす海洋貿易シミュレーションゲーム「黄金航路」のオープンβテストを2011年7月26日から実施することを発表した。 - Sgameの記事 »
海外:米オンラインゲームのOutspark、ゲームプラットフォーム「Flint」を公開
基本無料のオンラインゲーム『ディバインソウル』(国内ではアエリア)や『ルビニアサーガ』(同ゲームオン)などを米国で展開するOutsparkは、基本無料モデルのMMOやブラウザゲームを提供するためのプラットフォーム「Flint」を発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
CESA、「CEDEC 2011」セッションプログラムを続々発表、新作国産タイトルの開発情報が公開
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月6日から8日まで3日間の日程で開催する「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2011(CEDEC 2011)」の一部セッションの情報を公開した。 - GameWatchの記事 »
GameSaladセミナーに多数の参加者集まる、ハッカソンも開催決定・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」番外編
7月1日に「GameSaladJapan meetup#1」が行われました。GameSaladにいち早く注目した30名以上の参加者が、実際にGameSaladに触れながらゲーム作成にチャレンジしました。 - GameBusiness.jpの記事 »
App Storeのゲーム売上、既に65%が基本無料モデルに
4万社、7万5000以上のアプリに採用されている、モバイルアプリ統計ツールを提供するFlurryのJeferson Valadares氏が報告したレポートによれば、App Storeのゲーム売上のうち約65%が基本無料プレイのタイトルからのものになっているということです。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:日本IT巨匠、相次ぐ韓国進出宣言
[韓国]日本IT産業の巨匠が相次ぐ韓国進出を宣言して注目を集めている。去る20年の間日本IT産業を率いた「久夛良木健」「孫正義」会長等が韓国IT産業進出を発表したとの事だ。 - Sgameの記事 »
エムゲームジャパン、ブラウザゲーム専門ポータルサイト「ブランコ」に新規7 タイトルのゲームを追加
オンラインゲームサービスを展開する、株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)は、ブラウザゲーム専門ポータルサイト『ブランコ』に『Cafe』、『Farmer』、『Fashion』、『Mafia』、『Poker』、『Hercules』の新規7タイトルのゲームを7月11日に(月)に追加いたします。バラエティに富んだブラウザゲームをお楽しみください。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:MMO型ソーシャルゲーム「Glitch」を開発中のTiny Speckに,「塊魂」のゲームデザイナー高橋慶太氏が加入
MMO型ソーシャルゲーム「Glitch」を開発中のTinySpeckは,「塊魂」「のびのびBOY」で世界的に知られているゲームデザイナー高橋慶太氏が,同社に加入したことを明らかにした。もともと独自性の高いゲームを目指している作品だが,高橋氏の加入で,完成がさらに待ち遠しい一作となりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
発表時間15分の講演会 NADEC2011、7月23日開催〜残席わずか
国立情報学研究所の長久勝さん(@mnagaku) が主催する発表時間15分の講演会 「NADEC2011」のテーマ発表と申込作業が続けられています。残席がわずかになっていますので、参加希望の方は、お急ぎ下さい。また、当日、USTによる中継も行われます。 - GameBusiness.jpの記事 »
GREE、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を提供
グリー株式会社が、FlashコンテンツをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー(以下GREEパートナー)向けに順次提供すると発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »
Access Accepted第310回:今や巨大なゲームプラットフォームと呼べるほどに成長した,iOSベースのデバイス
このところ,iPhoneやiPadなど「iOS」ベースのデバイス向けゲームタイトルに関するサクセスストーリーがよく聞こえてくる。「AngryBirds」のメガヒットや,野心的な「InfinityBlade」の登場など,iOSベースのデバイスは,今や巨大なゲームプラットフォームと呼べるほどに成長した。今回は,そうした現状をレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:美少女達の戦いを描くオンラインカードゲーム「SWORD GIRLS」,韓国で好評サービス中
韓国で4月からサービスされているFlashベースのオンラインカードゲーム,「SWORDGIRLS」が好評だ。美少女のイラストがデザインされたカードの収集要素や,誰でも気軽に楽しめるシンプルなゲーム性が,幅広い層のゲームファンにアピールしている。なお,開発元であるZEONIXは,日本市場への進出も検討しているという。 - 4Gamer.netの記事 »
中国:中国でゲーム内の「ヴァーチャル資産」のための保険プランが登場
確かに、これからは必要になってくるよなぁ。 中国在住? 資産を所有している? その資産はヴァーチャルですか? これら条件に当てはまる方は、Sunshine Insurance Group Corporation の「ヴァーチャル資産保険」をチェックすることをお薦めします。 - Kotaku Japanの記事 »
OGエンターテインメント、『KAROS ONLINE』 2nd Impact 特殊新設サーバーを開設、先着募集開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)が現在サービス中の「KAROS ONLINE」では、7月8日(金)より2 nd Impactの目玉である『特殊新設サーバー』へ誰よりも早く体験が可能です!!! - MMO総合研究所の記事 »
海外:Sony Online Entertainment、MMOFPS『PlanetSide』の続編『PlanetSide2』を発表
Sony Online EntertainmentがMMOFPS『PlanetSide』の続編『PlanetSide2』を発表した。 - ファミ通.comの記事 »
世界最大規模のe-sports大会「WCG2011」 日本公式サイトがオープン
株式会社テクノブラッド (本社: 東京都台東区、代表取締役:大村 嘉貴、 以下「テクノブラッド」 )は本日、世界最大規模のe-sports(デジタルゲーム競技)大会WorldCyberGames2011(以下「WCG2011」)日本公式ウェブサイトをオープンします。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:PK戦モードが実装され好評な「Freestyle Football」,韓国で公開された最新PVを掲載
韓国のJCEntertainmentがサービス中の「FreestyleFootball」にて,先日新たなプロモムービーが公開された。本作は同社が“Freestyle”ブランドで展開する,トゥーンレンダリンググラフィックスのオンラインサッカーゲーム。そのほか実装されたばかりPK戦モードについても紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
Sankando、「Hunter Kingdom」がβテストを開始。GMギルドアカデミーに参加しよう
Sankando株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長 寺本 雅裕、以下Sankando)は、Windows用オンラインRPG『Hunter Kingdom』について、本日よりクローズドβテスト(以下、CBT)を開始いたしました。ゲーム内ではCBTイベントGMギルドアカデミーも開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ガマニア、童話を覆すMMORPG【ドリームドロップス】 おとぎ話をベースにしたキュートなMMORPGを発表
オンラインゲームサービスの提供を行っている、Gamania Digital Entertainment Co.,Ltd.[HQ] (本社:18F, No.736,Zhongzheng Road, Zhonghe Dist., New Taipei City 23511,Taiwan / CEO:Albert Liu)は、新作MMORPG「ドリームドロップス」のグローバルイメージサイトを公開し、プロモーションムービーにて作品の世界観をお披露目いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:あなたの行動も読まれちゃうかも! 米でゲームの「実績」をもとにプレイヤーの行動を予測する研究
もうやってるかと思ってました。 ノースカロライナ州立大学の研究チームが、ゲームプレイヤーのMMORPG(大規模オンラインRPG)での行動を予測する手法を新しく編み出したそうです。 - Kotaku Japanの記事 »
エンタークルーズ、「ブラウザ銀河大戦」新サーバーでシステム「Ver.2」の公開テスト。14日から
株式会社エンタークルーズ(本社:東京都台東区、代表取締役:金 明均、以下エンタークルーズ)は、純国産ブラウザゲーム「ブラウザ銀河大戦」において、新システム「Ver.2」の実装が決まりましたので、ご報告いたします。 新システム「Ver.2」実装に伴い、2011 年7 月14 日17:00 より新サーバー「ヘルクレス」をオープンし、「Ver.2」の公開テストを行います!公開テストに参加して特典を手に入れよう! - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、「ロエンテイル」のクローズドβテスター募集が本日17:00にスタート。4Gamer枠先着3000名
オー・ジーエンターテインメントは,オンラインアクションRPG「ロエンテイル」のクローズドβテスター募集を,本日(7月8日)17:00にスタートする。今回,4Gamer読者枠として3000名分用意してもらった。先着順なので,参加してみたいという人は17:00以降,早めに応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:NCソフト、Ntreev Softを買収か
[韓国]『馬と私の物語アリシア』や『パンヤ』等のタイトルで有名なNtreev SoftがNCソフトに買収される展望だ。 - Sgameの記事 »
東京ゲームショウ開幕まであと2ヶ月
9月15日から18日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ(以下TGS)2011」危機に立たされている。一部ではTGSがゲームスクールの発表会になってしまうのではという話まで出てきている。 - Sgameの記事 »
NHN Japan,ハンゲームで2人対戦用ブラウザ型カードバトル「キャッスルマスター」のサービスを開始
NHNJapanは7月7日,同社が運営するオンラインゲームポータルサイト「ハンゲーム」において,ブラウザ型カードバトル「キャッスルマスター」のサービスを開始した。本作は,カードの組み合わせで役を作り,規定ポイントを先に獲得したプレイヤーが勝利する,2人対戦カードゲームだ。手軽に対戦が楽しめるのでさっそく遊んでみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
崑崙日本株式会社インタビュー
『三国志SAGA』『三国千軍伝』等の戦略シミュレーションブラウザゲームを中心にサービスを展開中の崑崙日本株式会社。この度インタビューを行い会社について、現在サービス中のタイトルについて、今後の展開等についてお話を聞く事ができたので紹介しよう。 - Sgameの記事 »
ベクター,新作MMORPG「Magic World Begins」のクローズドβテストを7月13日にスタート。テスターの募集は明日13:00まで
ベクターは本日(2011年7月7日),同社が今夏サービス開始を予定しているMMORPG「MagicWorldBegins」のクローズドβテストを,7月13日にスタートすると発表した。合わせて,テストの概要も公開されている。ティザーサイトでは7月8日13:00までテスターの募集が行われているので,まだ応募していない人はお早めに。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームオン、『C9[Continent of the Ninth]』 プレオープンテストの参加者当選枠を5,000名追加
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]が、2011年内に正式サービスを予定している新タイトル『C9[Continent of the Ninth]』のプレオープンテスト参加者募集において、募集締め切りを待たずに定員数を遥かに上回るご応募をいただきました。この結果を受けて協議した結果、プレオープンテストのシステムとして許容できる上限数を考慮のうえ、当選枠を5,000名追加することに決定いたしました(総定員数:10,000名、当初5,000名)。 - MMO総合研究所の記事 »