MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『FF14』バレンタインデーで今年は生ハムを贈れない。食品類の贈りものを控えるよう、公式がお願い

クウェア・エニックスが運営する『ファイナルファンタジーXIV』は1月13日、「バレンタインデーの贈りものについて」と題されたお知らせを告知した。食品類は控えてほしいとのことだ。 - AUTOMATONの記事 »

Game*Sparkの記事 »

4Gamer.netの記事 »

 ライアットゲームズは本日,タクティカルFPS「VALORANT」に,最新アップデート「Episode2Act1」を実装した。本アップデートでは,次元の狭間を渡る能力で敵陣に潜入できる新エージェント「ヨル」が登場するほか,ソヴリンゴーストなど一部スキンが復活する。 - 4Gamer.netの記事 »

【年始インタビュー】コロナ禍で進んだeスポーツオンライン化の実情をCyberZ・RAGEプロデュサーの大友氏に訊く…今後はオフラインとの両立も視野に

2020年におけるゲーム業界の総決算として、前年から2021年に至るまでの市場動向を各社ごとに伺うインタビューを実施。 今回のインタビューは、CyberZでeスポーツ大会「RAGE」プロデューサーを務める大友真吾氏。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大規模なオフラインイベントの実施が難しい昨今、「RAGE」を中心にeスポーツ事業に取り組むCyberZにはどのような影響があったのか。また、こういった特殊な状況だからこそ得られた知見についても話を聞いてきた。――:まずは大友さんの自己紹介からお願いいたします。 2007年にサイバーエージェントに入社し、2009年にCyberZの立ち上げに参画しました。以降はメディア事業や新規事業にチャレンジし、2015年のタイミングで今のeスポーツ事業を始めています。そこからは、eスポーツ部門の責任者として、「RAGE」という大会ブランドの - gamebizの記事 »

Zlongameは、1月12日、『パーフェクトワールド M』で大型アップデート並びにキャンペーンを実施すると発表した。◆大型アップデートで新ダンジョン実装!■氷結の古道極寒の刺骨の地には、 人が立ち寄らない氷結の古道と呼ばれる場所がある。 そこには侵蝕された氷結の女神の神識があり、 危険に満ちた新たな挑戦が行く手を阻む。 謎を解き明かし、 女神を解放できるのはあなたしかいない。■破魔の廃墟かつての破魔殿は華やかな場所であったが、 ある日突然起きた爆発によって今は廃墟と化している。 廃墟内の奥深くにある宝庫には神秘的な指輪があり、 その指輪には大量な魔法エナジーが秘められているため、 今まで多くの修行者が手に入れようとしてきた。 だが、 それは容易い事では無かったようだ……。◆パートナーやギルドメンバーとの絆を深めよう!豊富なミニゲーム■ダンスパーティーギルド基地 - gamebizの記事 »

KLab<3656>は、『禍つヴァールハイト』のサービスを2021年3月31日18:00をもって終了することを発表した。本作は、豪華クリエイター陣を迎え、スマホゲームの新たな体験を切り開く、KLabGames完全オリジナルのモバイルオンラインRPG。十の光によって滅びを迎える世界「ヴァールハイト」を舞台に、プレイヤーは光によって覚醒した者たちが集う組織「機動兵団」に入団し、全6部隊の中から自らが所属する部隊とジョブを選択。他のプレイヤーと協力しながら、人類滅亡の危機へと立ち向かう内容となっている。2019年4月より正式サービスを開始しており、約1年9カ月でのサービス終了となる。2020年10月~12月には、TVアニメ『禍つヴァールハイト -ZUERST-』も放送していた。なお、台湾・香港・マカオで配信中の「MAGATSU WAHRHEIT《光之戰記》」、 グローバル配信中の「M - gamebizの記事 »

Twitterが2020年に話題となったゲームに関するデータを公開。世界中でもっともツイートされたゲームは「あつまれ どうぶつの森」に

 TwitterJapanは本日,2020年にTwitterで話題となったゲームに関するデータをブログで発表した。2020年のゲームに関するツイート数は年間20億を超え,ゲームについてツイートした利用者数も過去最高になっている。また,世界中でもっともツイートされたゲームは,1位が「あつまれどうぶつの森」となった。 - 4Gamer.netの記事 »

カプコンへの不正アクセス。新たに1万6406人の個人情報流出が確認される。流出の可能性がある個人情報は最大約39万人に

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »