MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

中国:北京完美時空網絡技術有限公司の海外事業展開を紹介  CCTV-2

【北京2日PRN=共同JBN】中国中央電視台の経済専門チャンネルである経済台(CCTV-2)は最近、同チャンネルのプログラムの中で、中国の有力なオンラインゲーム開発・運営事業者である北京完美時空網絡技術有限公司(パーフェクトワールド)に関するニュースを報じた。「M&A熱に焦点を合わせる」と題するタイトルのリポートは、中国の有力オンラインゲーム企業であるパーフェクトワールドが積極的に海外展開を推し進める中で、同社の開発モデルとその体験について重点的に報道した。今回の報道によって、同社が中国主要メディアから大きな注目を浴びていることをあらためて示した。 - 共同通信PRワイヤーの記事 »

マーケティング手法として注目を集める「ソーシャルゲーム」

[韓国]最近フェイスブックの様なソーシャルメディアやスマートフォンアプリケーションを利用する人が増えつつあり、各企業もマーケティング戦略としてそれらをターゲットとするケースが増えている。 - Sgameの記事 »

【GDC 2012】「Social & Online Games Summit」レポート - ソーシャル市場の2011年を概観

 「GDC 2012」で3年目を迎える「Social & Online Games Summit」。今年は3月5日、6日の両日で37のセッションが行なわれる。セッションの数が多いため、デザイン、ビジネス、ポストモーテム、プラットフォームの4つにジャンル分けされていた。  昨年から今年にかけては、Google+やiOS向けへとソーシャルゲームの市場が大きく広がった時期だったため、クロスプラットフォームに関するセッションが多く見受けられたが、やはり主流はまだまだFacebookだと感じられる。ほんの2年前のGDCではまだ可能性を探るようなセッションが行なわれていたアイテム課金は、いまや主流派になり、フリー・トゥ・プレイに関するマネタイズやゲームシステムのセッションはどれも人気だった。  このレポートでは、5日に行なわれたビジネスとプラットフォーム関連のセッションの中から、日本の読者が興味を引きそうな4つのセッションをハイライト的に紹介したい。 - GameWatchの記事 »

【GDC2012】Facebookプラットフォームで今後重要なのは「モバイル」と「クオリティゲーム」

GDCの初日と二日目は集中講義的なサミットやチュートリアル中心で構成されています。また、スポンサー付きの講演もあり、その中の一つ「Facebook Developer Day」を覗いてみました。スポンサーはフェイスブックで朝から夕方まで7つのセッションで、同社のプラットフォームで開発する際に有益な情報が共有されました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ジンガの独自プラットフォーム「Zynga.com」のβ版がオープン

米大手ソーシャルゲームディベロッパージンガが、同社独自のソーシャルゲームプラットフォーム「Zynga.com」のβ版をオープンした。 - GameBusiness.jpの記事 »

 ケイブは本日(2012年3月6日),iOS向けのMORPG「東京テリオン」のティザーサイトを公開した。女神転生シリーズでお馴染みの鈴木一也氏がシナリオを,増子司氏がサウンドをそれぞれ担当する。東京を舞台に,人類と悪魔との壮絶な戦いが描かれる本作は,今春配信の予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

[GDC 2012]世界最大規模のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2012」が開幕に

 米国時間3月5日〜9日の5日間,例年通りカリフォルニア州サンフランシスコ市にあるモスコーニ・コンベンションセンターで,世界最大規模のゲーム開発者会議として知られる「GameDevelopersConference2012」が開催中だ。4Gamerでは,今年も現地に取材班を送り込み,ゲーム業界のトレンドや情報を発信していくので期待してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

ジンガのFacebook脱出作戦が意味するところ

Facebook上で「FarmVille」などの人気ゲームを展開するZyngaが、ついにFacebookから離れ、独自のプラットフォームを通じてゲームの提供を始める(CNET)。  そのプラットフォームは他のゲーム開発者にも提供されるのだが、認証と決済については、Facebookのサービスが引き続き利用される。これはFacebookとZyngaが2年前に締結した契約の中に、Facebookの認証と決済サービスを利用するという内容が含まれており、その契約期間が5年であることによるようだ。 - ZD Net Japanの記事 »

 2012年3月7日,ネクソンが運営するオンラインRPG「ドラゴナ」の正式サービスがスタートする。今回4Gamerでは,正式サービスの開始を前に,ドラゴナの開発チームへインタビューを行った。戦闘スタイルの幅を広げる2次,3次覚醒や,新キャラクターなど,今後実装予定の内容を聞くことができたので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »