MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
韓国:韓国政府がスマートフォン向けゲームの規制緩和へ
聯合ニュースは4日、政府高官の談話として韓国政府がスマートフォンやタブレット型PC向け国内ゲーム市場の活性化を目的に、これらの端末向けゲームにはアプリの開発業者による自主規制という条件でゲームを提供しても良いとする規制緩和に乗り出すと報じた。 - MORNINGSTARの記事 »
韓国:オンラインゲーム中堅企業3社MMORPG成功に賭ける
[韓国]中堅ゲーム企業はしばらくヒットタイトルを市場に出す事ができておらず、雰囲気を変えることが必要であり、財政的にも新たな柱が必要な状況となっており、今回の新作の成功が会社にとっての重要な鍵となる展望だ。 - Sgameの記事 »
シーラス、「Yahoo! Mobage オープンプラットフォーム」向けゲーム『大航海ものがたり』配信開始
株式会社シーラス(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:千葉昌修)は本日2011 年7 月5 日より、株式会社Big4 Games(所在地:韓国ソウル、代表取締役社長:カン スング)が開発したソーシャルMMO-RPG『大航海ものがたり』を、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)が運営するPC 向けゲームポータルサイト兼ソーシャル・ネットワーク・サービスYahoo!Mobage(ヤフー・モバゲー)(URL:http://yahoo-mbga.jp/ )にて配信を開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
Sankando、ブラウザ型MMORPG「いきものがたり」,正式サービスを開始。「クレジットショップ」がオープン
Sankandoは本日,ブラウザ型MMORPG「いきものがたり」の正式サービスを開始した。また,これに合わせて「クレジットショップ」が新たに開放されたほか,“いきもの爆誕祭”という3大キャンペーンがスタートしている。各キャンペーンを活用しつつ,ゲームを楽しもう。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット,「Wizardry Online」の第2回バランステストを2011年7月6日,7日の両日実施
ゲームポットは,MMORPG「WizardryOnline」の“第2回バランステスト”を行うと発表した。これは,6月に行われたバランステストの結果を受けて行われるもので,修正項目の確認や,バランス調査が目的。WizardryOnlineに会員登録している人なら,誰でも参加が可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ベクター、「ドラゴンクルセイド2F」 OBTが本日15:00にスタート
ベクターは,ブラウザタイプのシミュレーションRPG「ドラゴンクルセイド2F」のオープンβテストを,本日(7月5日)15:00に開始する。本作の公式サイトでは,ゲームの流れや各システムの詳細,「ヒューマン」「エルフ」「アンデッド」などの種族の特徴が公開されているので,テストに参加する前に目をとおしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
スマートフォンユーザーの52.2%が「この1ヵ月で有料アプリをダウンロードした」と回答
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「スマートフォンアプリのダウンロードに関する実態調査」を実施致しました。 - MMD研究所の記事 »
セガがエレクトロニック・アーツとゲームソフト流通に関する契約を締結。
セガは本日(2011年7月5日),米Electronic Artsの日本法人であるエレクトロニック・アーツと,パッケージソフトの日本国内流通に関する契約を締結したと発表した。 これにより日本市場では,2011年7月からセガがEAブランド新作タイトルの受注を開始し,8月以降はEAブランドの全商品を取り扱うとのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
市場の拡大とは新しい視点からの顧客開拓――「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」を掲載
株式会社メディアクリエイトは,2011年6月28日に国内のオンラインゲーム市場の概観をまとめた「2011オンラインゲーム白書」を発売した。4Gamerではその発売に併せ,昨年の「2010オンラインゲーム白書」に寄稿した記事を公開してみたい。記事のテーマは「激動の国内オンラインゲーム市場10年史」である。その時々で何が流行り,その背景にはどういった経緯があったのか。業界関係者の参考になれば幸いだ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:大企業 ≠ オンラインゲーム…なぜ?
大企業を親会社で置いてあるゲーム会社関係者は"親会社役員を説得させるのが最も大変だ。 1,000ウォンを投資すれば2,000ウォンが出てくると話してこそ投資を決める"として"ゲーム事業は不確実性が非常に高い事業だと予測値を出すことが無意味だ。大企業はゲーム事業を理解できない"と指摘した。 - Sgameの記事 »
韓国:2011年上半期ゲーム業界を振り返って
[韓国]今年2011年の上半期にはこれまでのどんな年よりも大きな事件が多かった。まず、賛否両論数多くの意見が飛び交った「シャットダウン制度」が4月に本会議を通過し、11月施行を控えており、ネクソン・ゲームハイとCJ E&Mネットマーブルの『サドンアタック』をめぐった争いもあった。 - Sgameの記事 »
CESA、「CEDEC 2011」受講申し込み受付開始例年より受講料を引き下げ。新たに3つのカンファレンスを招致
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月6日から8日までパシフィコ横浜にて開催予定のカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2011(CEDEC 2011)」の受講申し込み受付を、7月4日より開始した。 - GameWatchの記事 »
フロム・ソフトウェア、「ARMORED CORE V」PlayStation 3版のクローズドβテストは7月8日13:00スタート
フロム・ソフトウェアは本日(2011年7月4日),10月20日に発売を予定しているメカアクション「ARMOREDCOREV」(PlayStation3/Xbox360)で,延期になっていたPS3版のクローズドβテストの日程を発表した。CBT実施日程は7月8日13:00から7月22日0:00まで。Xbox360版は,当初の予定通り7月19日から開催される。 - 4Gamer.netの記事 »