MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

佐野正弘のスマホビジネス文化論:スマホで“艦これ”が遊べない理由――コンテンツ技術を巡るし烈な争い

今注目のブラウザゲーム「艦隊これくしょん」をスマホでプレイしようとしても、“ある理由”から簡単にはできないようになっている。そこには、アプリやコンテンツを開発する技術の激しい争いが見て取れる。 - ITmediaの記事 »

ダンカン・ジョーンズ監督の「World of Warcraft」実写映画、『スター・ウォーズ』新作を避け2016年に公開!

映画『ミッション:8ミニッツ』のダンカン・ジョーンズ監督が手掛けるオンラインゲーム「World of Warcraft」の実写映画『ウォークラフト(原題) / Warcraft』が、当初公開予定だった2015年12月18日から2016年の3月11日に延期したことがVarietyや複数のメディアによって明らかになった。 - シネマトゥデイの記事 »

Aimingは、Android用アクションRPG「Valiant Legion」オープンβサービスを12月3日より開始する。正式サービスは12月中を予定し、事前登録期間も正式サービス開始まで延長される。 - GameWatchの記事 »

国産クラウドでも海外展開できる!台湾で100万人を超えるユーザーを獲得『アンライト〜Unlight』の事例

経済産業省の海外展開実証事業を活用し、対戦型カードゲーム『アンライト〜Unlight』を東南アジア諸国へ展開したテックウェイ。『アンライト〜Unlight』をプレイするためにFacebookに新規登録するユーザーが続出するほど台湾で大ヒットを記録。100万ユーザーを超える利用者に... - GameBusiness.jpの記事 »

採用実績は1000タイトル以上、ゲームに特化したクラウドサービス「GMOアプリクラウド」

2010年8月の提供開始以来、ゲーム1000タイトルを越える運用実績を誇るGMOアプリクラウド。最大の特徴は名称の通り、ソーシャルゲームの開発・運営向けにインフラ設計が特化されている点にあります。そのため余計なコストを排除し、同価格帯でワンランク上のリソース量と拡張... - GameBusiness.jpの記事 »

マイクロソフトがGames for Windows LIVEを2014年7月に廃止か、公式のサポートページに一時記載

2007年5月にローンチされ複数のタイトルにて採用されてきたマイクロソフトのPCタイトル向けゲーミングサービスGames for Windows LIVEこと通称GfWLですが、2014年7月にも同サービスが終了するとの記載が公式のサポートページにて一時確認された模様です。海外メディアPolygon... - GameBusiness.jpの記事 »

「Yahoo! Mobage」で配信中の優秀なタイトルを表彰する「Yahoo! Mobage Award 2013」,受賞企業とゲームタイトルが発表に

 ディー・エヌ・エーとヤフーは,両社が運営するソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!Mobage」で配信中の,優秀なタイトルとその提供元となるパートナー企業を表彰する「Yahoo!MobageAward2013」を実施し,本日(2013年12月2日)受賞企業およびゲームタイトルの発表をしたので,その詳細をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

セガ、MOBA「カオス ヒーローズ オンライン」の第6回ネットカフェ交流会が12月8日に東京都内で開催

 セガは,同社がサービス中のPC用対戦型戦略ゲーム「カオスヒーローズオンライン」のオフラインイベントとして,「第6回ネットカフェ交流会」を12月8日にワイプ代々木北口駅前店(東京)で開催する。会場では,参加者達をランダムで組ませたチームによる対抗のトーナメントまたは総当り戦が行われる。 - 4Gamer.netの記事 »

第8回: 「翻訳」という薄皮を踏んで滑って転ぶ件について【LYEのゲーム翻訳地獄道】

原語版の不思議ちゃんテキストを活かして訳すと、訳者の独断専行と思われてしまいかねない。そんなゲーム翻訳の“薄皮”ケースをどう考えるべきか? - ファミ通.comの記事 »

Access Accepted第403回:ソーシャル機能と盗聴疑惑

 2013年11月22日にアメリカを含む世界13か国でローンチされた,「XboxOne」。すでに発売されたPlayStation4と同様,ゲーム仲間とチャットしたりコミュニティに参加できたりといったソーシャル機能が豊富に用意されているが,こうしたオープンなコミュニケーションを可能にする仕組みは反面,さまざまな問題もはらんでいるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評97】恒例? 大規模UPD攻勢のオンラインゲーム

いよいよ12月。年末年始に向けてどのゲームをやろうかななんて考える人もいるかもしれません。ですが、この季節はもはや恒例ともいえる、オンラインゲーム大規模アップデート攻勢のタイミングでもあるのです!? - Gpara.comの記事 »

ネット犯罪防止:携帯型ゲーム機、県警が研修会 /長野  ※会員向け記事

子供たちが携帯型ゲーム機でインターネットを利用し、犯罪被害に遭うのを防ごうと、県警少年課は、ゲーム機製造会社の担当者を講師に招き、警察官を対象にした研修会を長野市の県警察学校で開いた。 - 毎日新聞の記事 »

ユーザーの不正からシステムを守る、オンラインゲームの門番(ゲートキーパー) - 日本を守る「七人の侍」

ヘビーゲーマーでもある秋月康志(25)がセキュリティエンジニアとして対峙するのは、同じゲーマー、それもオンラインゲームでデータ改変などのチート(改造)行為を行うユーザーである。 - ITproの記事 »

セガ、スマホゲームで中国大手と提携 アジアで配信 - 日本市場は競争激化 ※会員向け記事

 セガは中国のゲーム大手と提携し2014年からアジアでスマートフォン(スマホ)ゲームを配信する。ゲーム中堅のマーベラスAQLも海外でのスマホ向けを強化。スマホゲームは急成長が続くが、日本市場は競争が激化する。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)も欧州などでゲーム配信を拡大するなど成長余力の大きい海外の取り込みを急ぐ。 - 日本経済新聞の記事 »

“新生”インデックス、アトラスブランドの未来は!? セガ/インデックス社長・鶴見尚也氏にインタビュー

セガサミーグループの一員となったインデックスの今後は? セガの代表取締役社長COOにして、新たに誕生したインデックスの代表取締役社長も兼務する鶴見尚也氏にインタビュー。 - ファミ通.comの記事 »

ネクソン、MMORPG『メイプルストーリー』オフラインイベント!新職業2種など情報...

オンラインゲーム『メイプルストーリー』のオフラインイベント「メイプル10周年記念 オフライン感謝祭」開催!今冬実施の「REDアップデート」や、2014年上半期のロードマップなどが続々と発表!! - Gpara.comの記事 »

【島国大和】ゲームを作る立場で,どうやって落とし穴を回避するかを考えるよ。

 開発者が時間と予算をかけて,がんばって作ったゲームなのに,いろんな落とし穴にズッポリはまって失敗作に。なんで? というわけで,島国大和氏による「島国大和のド畜生出張所」第二十四回は,ゲーム開発において陥りやすい罠を,ゲーム開発者の立場で紹介します。普通の人にはあまり関係ない知識かもしれませんが,ぜひ知ってください。 - 4Gamer.netの記事 »

メイプルストーリー