MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

西川善司:スクウェア・エニックスが開発中の次世代ゲームエンジンの秘密に迫る!

9月6日より開催される日本最大級のゲーム開発者会議であるCEDECのオフィシャルサイトの右上に目立つバナー広告が上がっている。そこには「鳥肌の立つ未来を創ろう」と書かれている。よく見れば、これはスクウェア・エニックスのバナー広告なのだ。ここをクリックすれば特設された求人サイト へと飛ぶ。よくある求人ページかというとこれがちょっと違うのだ。 - GameWatchの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザベースのMMORPG『Orient Story(オリエントストーリー)~遥かな国の物語~』について、開発元である天神互動科技有限公司(本社:北京市東城区、代表取締役社長:朱 晔 /シュ ヨウ)との日本国内における独占パブリッシング契約を締結したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

野島美保:SNSを前提としないソーシャルゲームは作れるか、“分散型”の可能性を探る

「SNS上で提供され、SNSの友人とプレイする簡単なオンラインゲーム」と定義されるソーシャルゲーム。しかし、SNSの存在を前提にしなければ、ソーシャルゲームは作れないのだろうか。筆者は別の可能性を提示する。 - Business Media 誠の記事 »

海外:ゲームは無料、収入はバーチャル商品から

無料のオンライン・ゲームを楽しむ人が増えるに従い、利益率の高いバーチャル・グッズやアドオンの販売がゲーム業界の収入を伸ばしていることが、ドイツのハイテク業界団体ビトコム(Bitkom)の調査で分かった。 - U.S. FrontLineの記事 »

 CCPGamesが手がけるPlayStation3用ソフト「DUST514」のプレゼンテーションが,Gamescom会期中に会場近くのホテルで行われた。「EVEOnline」との連携が謳われる同作だが,そのプレイシーンがメディアに公開されるのはこれが初めてとなる。さっそくその内容を紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、明日オープンβテストを開始致します。尚、キャッシュショップにて便利アイテムも販売開始致します。 - MMO総合研究所の記事 »

モバゲー、9時間ダウン=データセンターで障害発生

交流サイト(SNS)運営大手のディー・エヌ・エー(DeNA)は25日、国内最大級の会員制ゲームサイト「モバゲー」のサービスなどで、同日午前9時20分ごろから約9時間にわたって接続に障害が発生したと発表した。 - 時事ドットコムの記事 »

全タイトルでヒットを狙う・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」第29回 GMS前編

HatchUpでは、8/18のソーシャルゲームイベントSTR15に参加/発表したGMS社にインタビューを行った(イベントの詳細はこちら)。なお、同社は8月29日に社名をgloopsに変更する。 ―――簡単に会社概要、沿革のご説明をお願いします。 設立は2006年です。2007年くらいからPC向けの自社サービスを作りはじめまして、当時はAdobeのFlexを用いた「nendo」というサービスを出したりしていました。UIまわりにはこだわりましたが、カスタマイズの自由度が高すぎる分なんでもできちゃう感じで、一般の方には少し敷居が高すぎて、なかなかうまくは行かなかったですね(笑) まぁ最初はすぐに事業化っていう感じじゃなくて、面白いものを提供しようっていうノリでやっていたのですが、そのプロジェクトが途中で終わってしまって、2009年3月くらいから自社のモバイルSNSを約1年弱くらい運営していました。 ―――何というタイトルですか? 今はもう閉鎖してしまいましたが「REAL」っていうサイトです。そこで「渋谷クエスト」っていうゲームをやっていたんです。当時は多かった「SNS+ゲーム」のサイト - GameBusiness.jpの記事 »

海外:Android向けソーシャルゲームプラットフォーム「PapayaMobile」、2500万ユーザーを獲得

Android向けソーシャルゲーム・ネットワーク「Papaya network」を提供するPapayaMobileが、2500万ユーザーを獲得したと発表した。前年比940%の成長率だという。 PapayaMobileは中国・北京に拠点を置くスタートアップで、自社開発のソーシャルゲームの提供とAndroid向けのソーシャルゲームのプラットフォームサービス「Papaya network」の提供、3Dグラフィックを使用してソーシャルゲームを制作できる開発ツール「Papaya Game Engine」の提供などを行っている。 現在の主力事業は既存のアプリにソーシャル機能を加えるソーシャルゲーム・ネットワーク事業だが、そのユーザー数が遂に2500万人に到達した。また同社の発表によれば、Papaya network上のARPPUは22.60ドル/月で、1100万件以上の仮想アイテム・通貨などの支払いがPapaya独自の仮想通貨を使用して行われたという。 - GameBusiness.jpの記事 »

 ベクターは本日(2011年8月25日),新作ファンタジーMMORPG「MagicWorldBegins」のオープンβテストを,9月1日に開始すると発表した。OBTでは,レベルキャップが開放され,新たなクエストが多数登場する予定だ。なお,詳細については近日中に発表とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームポット、『アルテイルネット』ゲームサーバへの不正アクセスについて

 株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、現在サービス中のオンラインカードゲームコミュニティ「Alteil.Net」(以下「アルテイルネット」)にて、一部ゲームサーバ群に対し外部から不正アクセスを受けたことが判明いたしました。ゲームポットでは、直ちに当該サーバおよびサービスの提供を停止し、詳細の調査に着手しております。 - MMO総合研究所の記事 »

ゲームオン <3812> は、韓国子会社を通じて、運営するMMORPG(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)「天上碑」に関する著作権を含む全ての知的財産権をHi-Win Games(韓国ソウル市)より獲得したと発表した。日本国内をはじめ世界各国における「天上碑」のサービス運営をより安定的に提供していくことが可能となり、今後の事業展開の更なる拡大を目指す。(情報提供:M&Aキャピタルパートナーズ) - Searchinaの記事 »

 NHNJapanは本日(2011年8月25日),ブラウザ型SFアクションRPG「プラネットフロンティア」の正式サービスをスタートした。声優の今井麻美さんとのコラボにより,オープニングソングには今井麻美さんが歌う「Faraway〜最後の夢〜」が採用されている。また,正式サービス開始を記念したログインイベントも開催中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 CJインターネットジャパンは本日(2011年8月25日),新作オンラインアクション「LOSTSAGA」の後期クローズドβテストを開始した。後期CBTは9月7日までの実施が予定されている。また,これに合わせてコミュニティサイト「LOSTSAGASNS」がオープン。気の合う仲間とのコミュニケーションに利用しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)とグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和)は、フィーチャーフォン向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、新作ソーシャルゲーム『100万人の戦国無双』のβサービスを、2011年8月25日より開始します。 - 4Gamer.netの記事 »

海外: 「Diablo III」のコミュニティサイトがオープン。なぜかBlizzardでブームになっているらしい「髭コンテスト」も開催

 BlizzardEntertainmentは,「DiabloIII」のコミュニティ専用サイトをオープンした。今後,同作のコミュニティ活動の多くは,このサイトを通して行われる見込みだが,まず,DiabloIIIの発売までに髭をたくわえ,それを競う「Diableards」(ディアブラーズ)という髭コンテストの開催が発表されている。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー、「東京ゲームショウ2011」に初出展 - 最大級のブース展開

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、2011年9月15日から18日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2011(以下TGS)」に、最大級のブースを出展します。ブースでは、グリーがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」において、自社で開発・運営するソーシャルゲームタイトルをはじめ、開発デベロッパー(GREEパートナー)様が提供する人気タイトルの数々を試遊できるコーナーを設ける他、セッションやエンタテインメント性の高いプログラムなども予定しています。 - PR TIMESの記事 »

韓国:NHNがコナミと『ウィニングイレブンオンライン』共同開発・・・の噂

[韓国]これまで『FIFAオンライン』の韓国内サービスにアプローチしていたNHNが『FIFAオンライン』をあきらめる代わりに「ウィニングイレブン」に歩み寄っていると見られている。もし実現した場合、韓国は三大サッカーゲーム全てをオンラインゲームとしてサービスする最初の国となる。 - Sgameの記事 »

グミィ株式会社は本日(2011年8月25日)14:00より、RRgame版の『Age of Ocean』の正式サービスを開始した。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、8月24日(水)より『東京迷宮-ウィザードリィ0-』を「Mobage」にてサービスを開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:『スペシャルフォース2』の登場で盛り上がるFPS市場

[韓国]韓国FPSオンラインゲーム市場が熱い雰囲気になっている。一層進化したグラフィックと多彩なコンテンツを備えた新作FPSオンラインゲームの登場と、それらに対抗する為の既存のタイトルの動きが活発化し、FPSゲーム市場に徐々にユーザーが集まっている為だ。 - Sgameの記事 »

プロゲーマーって普段は何をやってるの? 率直な疑問を「SPECIAL FORCE」専属プロゲーマーの2人に聞いてみた

 ハンゲームのオンラインFPS「SPECIALFORCE」で,2011年4月にプロゲーマー制度が立ち上げられた。今回4Gamerでは,プロゲーマーである“Yuti”こと荒木佑介選手と“SpyGea”こと高橋恵選手,そしてSPECIALFORCEプロデューサーの佐野亘氏に,普段どのような活動をしているのかといった話や,2011年秋に開催される世界大会に向けた意気込みなどを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

 2011年8月25日〜8月27日の日程でCBTが実施される,ブラウザベースのオンラインSRPG「シュヴァリエサーガタクティクス」。今回4Gamerでは,本作を開発するイメージエポックと,運営を行うNHNJapanのキーマン達にインタビューを行った。まさにコンシューマクオリティのオンラインSRPGは,はたしてどのようにして生まれたのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

世界でも有数なゲーム開発拠点としての上海:大手アウトソーシング専門スタジオ、Virtuos(ヴァーチャス)を訪問

China Joyに代表されるように今や、上海はオンラインゲーム消費の中心地的な位置づけにありますが、実は同時に世界でも有数なゲーム開発拠点でもあります。盛大ネットワークを皮切りに、ナインシティや、ジャイアントといった中国大手オンラインゲームパブリッシャーの多くが上海に本社を構え、数百人規模の開発スタジオを有しています。同時にトーセやコナミデジタルエンタテインメント、セガといった日本企業からUbisoftや、前々回紹介したPopcapなど欧米日の大手パブリッシャーも上海に開発スタジオを設立しています。このような中、業界内で長年にわたり経験を積んだ後、上海で起業したというケースもあるんです。ここでは、そのような企業の中でも特に飛躍的な成長を遂げているVirtuosを2回に渡って紹介したいと思います。 - ファミ通.comの記事 »

大型ゲーム企業、続々とソーシャルネットワーク市場へ

最近Facebookを始めとしたソーシャルネットワークのユーザーが増えてきており、それらを通じて楽しめるゲームの数も急激に増えている。そして多様なゲームプラットフォームの一つとしてソーシャルネットワークを取り扱う企業が一つまた一つと増えてきている。 - Sgameの記事 »

株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、同社が運営するブラウザで遊べる本格シミュレーションRPG『ドラゴンクルセイド2』において、新サーバー「Scorpio(スコルピオ)」の公開を決定いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン,NEXON ID新規登録時の「かんたん会員」のオプションを廃止。セキュリティ強化とサポートの円滑化が目的

 ネクソンは,これまでNEXONIDの新規登録時に用意していた「かんたん会員」のオプションを,本日(8月24日)をもって廃止すると発表した。本日以降は,メール認証が必要な「正式会員」としてのみ登録可能となる。これは,不正行為を目的とする会員登録の防止や,サポート業務の円滑化などを目的とする施策だ。 - 4Gamer.netの記事 »

Gamescom:深みのあるストーリーやアクション戦闘が楽しそうな,アメリカ産MMORPG「WildStar」を実際に遊んできた

 NCsoftが発表したばかりの新作MMORPG「WildStar」がGamescomの一般ブースで展示されていたので,来場者に交じってプレイしてきた。無数のモンスターのはびこる惑星Nexusに不時着した宇宙船の搭乗員として,その生存をかけた激しい戦いを繰り広げるという本作だが,トゥーン系のカジュアルなルックスとは裏腹に,深みのあるストーリーやしっかりとしたアクション戦闘が楽しめるようになっていた。 - 4Gamer.netの記事 »

■ 新サーバー「趙雲」が8月24日12時にオープン! 新サーバー限定の豪華記念イベントも同時開催! - 4Gamer.netの記事 »

ベクターは8月24日(水)、台湾の「X-Legend Entertainment Co., Ltd.」との間で、新作オンラインゲーム『晴空物語』(※邦題未定)の、日本における独占配信権の契約を締結したことを発表した。日本でのサービス開始時期は今冬予定とのこと。 - Gpara.comの記事 »

韓国:『マビノギ』長寿の秘訣はユーザーとの「疎通」

[韓国]ネクソンは自社のMMORPG『マビノギ』においてユーザーGM制度を実施し、その一環として1日運営者体験イベントを実施した事を明らかにした。 - Sgameの記事 »

 ネクソンは本日(2011年8月25日),オンラインアクション「マビノギ英雄伝」の公式ティザーサイトをオープンした。さらに,今後のサービス展開のスケジュールも明らかにされており,10月に体験会,11月上旬にクローズドβテスト,年内にオープンβテストが実施される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 この度、オンラインゲームポータルサイト「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、1001F Interactive(本社:台湾、以下:1001F)が開発し、松崗科技(本社:台湾、英表記:UNALIS Corp)と提携して、日本国内でサービスを予定しておりますブラウザアクションゲーム「忍まめ」のティザーサイトを公開しましたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:エムゲーム『ナイトオンライン』ヨーロッパ30ヶ国へ輸出

[韓国]エムゲームは自社でサービス中のオンラインゲーム『ナイトオンライン』のヨーロッパ30ヶ国輸出契約をヨーロッパのゲーム企業ゲームカフェサービスと締結した事を24日明らかにした。 - Sgameの記事 »

韓国:夏市場はネクソンの疾走とネットマーブルの追撃

[韓国]毎年数多くのゲームタイトルが熱い戦いを繰り広げる夏休み市場も、終盤に差し掛かっている。今年は例年と違い『ブレイドアンドソウル』や『ディアブロ3』といった大作のニュースが早くから話題となり、他タイトルが発売時期の先送り等を行い新作ゲームの発表が少なかった。 - Sgameの記事 »

ネクソンとの提携により、今秋に日本での正式サービス開始を予定しているオンラインゲーム『EVE Online』。開発・サービス元のCCP Gamesに、日本でのサービスについて話を聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

マビノギ

Gamescom:最大来場者数を更新し大成功を収めたGC2011

ヨーロッパ最大のゲーム展示会Games com2011が歴代最高の来場者数を記録し幕を下ろした。今年のGames comはE3、TGSと共に世界最大のゲームショウとなった姿を再確認することができた。 - Sgameの記事 »

ベクターは同社がサービス予定のMMOPG『Magic World Begines』において、本日2011年8月23日(火)16時より「テクニカルテスト2」を開始すると発表した。 - Gpara.comの記事 »

韓国:タイトーなど、韓国でPCオンラインゲーム「パズルボブルオンライン」を提供

 株式会社タイトー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:和田洋一、以下タイトー)と韓国を代表するオンラインゲームのリーディングカンパニーであるNEOWIZ GAMES CORP.(本社:韓国城南市、代表:ユン・サンギュウ、以下, NEOWIZ GAMES)は、タイトーのパズルゲーム「パズルボブル」をベースとしたPC 向けオンラインゲーム「パズルボブルオンライン」の正式サービスを、韓国において本日より開始したことをお知らせいたします。 - 日経プレスリリースの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、オープンβテスト8月26 日(金)19:00からに決定!それに向けて大好評ティザーサイトもバージョンアップいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

株式:KLab、東証マザーズに上場へ・・・ソーシャルゲームで急成長

『恋してキャバ嬢』『真・戦国バスター』『トイボットファイターズ』『恋して彼氏』『私が店長アパレルショップ』などのソーシャルゲームを提供するKLabの東証マザーズへの上場申請が承認され、9月27日付で上場することが決定しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

株式:サイバーステップはSTOP高 台湾に子会社設立、自社開発オンラインゲームの直接提供開始を好材料視

台湾に100%出資の現地法人を設立し、台湾市場に向けた運営サービスを2011年中に開始すると発表したことが手掛かり材料に。3日ぶりに大幅反発している。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

韓国:CHOIROCKGames、オンラインFPS「Project MERCURY」 韓国で第2次CBTが8月26日にスタート

 CHOIROCKGamesは,オンラインFPS「ProjectMERCURY」の第2次クローズドβテストを,韓国で8月26〜29日に実施する予定だ。それに先がけ,最新プレイムービーが公開されたので紹介する。どこかレトロな雰囲気が漂う本作の世界観や,「連邦警察」「ギャング連合」によるスピーディな戦闘シーンを確かめてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 オンラインゲームサービスを展開する、株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)は、ブラウザゲーム専門ポータルサイト「ブラゲエム」の新規タイトル、『雀新風戦(仮称)』(以下、雀新風)のテクニカルテストを行います。開発中で、サーバへの負荷テストや不具合発見などのテストが必要となったためです。 - MMO総合研究所の記事 »

株式:ガンホーは大幅反発 「有利子負債、今期中にほぼ完済見通し」報道を好材料視

11年12月期中に有利子負債をほぼ完済する見通しと報じられたことが手掛かり材料に。大幅反発している。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

海外:「The Sims」のソーシャルゲーム版『The Sims Social』、Facebookにて一般公開開始

Electronic Arts(以下EA)が、Facebookにて同社の看板タイトルの一つである生活シミュレーションゲーム「The Sims」シリーズのソーシャルゲーム版『The Sims Social』をリリースした。 「The Sims」シリーズは、仮想世界の中で「シム」(シム人)と呼ばれるキャラクターを作り、容姿や性格、住居を設定して彼らの人生を”神”の視点から観察して楽しむ生活シミュレーションゲーム。2000年に第1作が発売されて以降、それまでゲームに縁の無かった女性を中心に爆発的なヒットを飛ばしシリーズ累計1億本を出荷した大人気シリーズだ。最新作の『The Sims 3』は通常のソフト版に加えiOSアプリ版もリリースされた。 『The Sims Social』はこれまでの「The Sims」をもとに新たに開発されたソーシャルゲーム版。グラフィックはこれまでのシリーズ作品とは違いライトな2Dとなっているが、シムに様々な活動をさせる基本システムは変わりない。またシムたちはちゃんと「The Sims」シリーズ独自の言語である「シム語」を喋り、放っておいても自動的に様々な活動を行う。また - GameBusiness.jpの記事 »

人物で振り返るFPSの歴史(2)

先日に続いて「FPSの歴史シリーズ」第2弾は「人で振り返る」です。FPSを生み出し、進化させてきた人物で外せないのは『Doom』や『Quake』でジャンルの礎を築いたid Softwareの創業者ジョン・カーマック(John Carmack)でしょう。 - iNSIDEの記事 »

海外:NCソフト『ワイルドスター』プレイムービー

NCソフトが開発中の新作MMORPG『ワイルドスター』のプレイムービーが公開された。先日公開されたシネマティックトレーラーとは異なり、実際のフィールドを移動しながら戦闘をする姿や、街、キャラクター、メカニック等を見ることができる。 - Sgameの記事 »

韓国:ハンゲーム / T STORE、日韓スマートフォン市場共同攻略

[韓国]NHNは自社のゲームポータルハンゲームがSKテレコムのアプリマーケット「T STORE」と共に日韓モバイルアプリ市場攻略の為の戦略的提携を締結した事を明らかにした。 - Sgameの記事 »

韓国:GMOゲームセンターの韓国法人,ゲーム配信サービスでLG Uplusと提携

GMOインターネットグループのGMOゲームセンター株式会社(以下、GMOゲームセンター社)は、韓国法人GMO GameCenter Korea, Inc.を通じて韓国の通信業者である株式会社LG Uplus(本社:韓国 ソウル特別市、副会長 李相哲/イ・サンチョル 以下、LG Uplus)とAndroid端末向けのゲーム配信において業務提携いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 次へ >>