MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

スクエニ、iOS「ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ便利ツール」配信開始

スクウェア・エニックスは、iOS用アプリ「ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ便利ツール」の配信を7月29日より開始した。利用料金は無料(キャラクター登録チケットのみ有料)。 - GameWatchの記事 »

Access Accepted第391回:Bethesdaに入社した19歳のMOD開発者

 「TheElderScrollsV:Skyrim」向けのMOD「Falskaar」がファンコミュニティで話題になっている。攻略に2時間近くもかかるという大規模なダンジョンや,14曲もあるサウンドトラック,そして約30人の声優による音声データを収めたこの「Falksaar」を開発したのは,たった1人の19歳の青年だというから驚きだ。今週は,そんな欧米のMOD制作に関する話題を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

2Dスクロールアクションの傑作「ドラゴンズクラウン」のわかりにくいネットワーク関連を超ていねいに解説

7月25日に発売された「ドラゴンズクラウン」が熱い! 「ゲーム史上、最も美しい2Dアクションゲーム」と呼ばれているのも納得のグラフィック。そして、爽快なアクションにやりごたえのあるシステム。どこをとっても面白いのです。 - エキサイトニュースの記事 »

【中国から探る日本株】モバイルゲームが急成長、今年も市場規模は倍増ペースに

*08:05JST 【中国から探る日本株】モバイルゲームが急成長、今年も市場規模は倍増ペースに 中国のモバイルゲーム市場が急成長している。日本に比べれば市場規模はまだ小さいものの、今年上期の売上高は前年比で2倍に膨らんだ。通年でもこのペースを維持するとみられている。 - 財経新聞の記事 »

際立つガンホーの急成長…国内主要ゲーム関連企業の時価総額をグラフ化してみる(2013年)

総務省は2013年7月16日付で、最新(2013年版)となる【情報通信白書】を公開した(【発表リリース:平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)の公表】)。今白書は当サイトでも春先に何度かに分けて紹介・分析した「通信利用動向調査」の結果をベースにしているが、その一方で他にも多様な資料、調査結果を素材として用いており、日本を中心とした情報通信の現状を知るのに適した白書となっている。今回はその中から、日本国内の主なゲーム関連企業の、この一、二年における株式時価総額動向を見ていくことにする。 - Engadget Japaneseの記事 »

海外で働く日本人クリエイターに聞く:ベイエリアのゲーム業界ってどんな感じですか?

サンフランシスコの中華料理屋の円卓でラウンドテーブル(円卓会議)。洋ゲーの最前線で働く人タチはどんなことを考えているのか? - ファミ通.comの記事 »

【ChinaJoy 2013】Qihoo 360 Vice President Chen Jie氏インタビューセキュリティベンダーからゲームプラットフォーマーに転身を遂げた彼らの成功の秘訣とは?

 すでにChinaJoyレポートでもたびたび触れているように、中国にも日本でいうDeNAやGREEのようなモバイルに特化したゲームプラットフォーマーがいる。中国ではGoogleの参入が部分的にしか認められていないため、Google Playが機能しておらず、その結果、Androidマーケットには無数のプラットフォーマーがひしめきあう状況になっている。 - GameWatchの記事 »

【週刊ジーパラが批評84】知り合いとだけネトゲを遊びたい!?...

『ファンタシースターオンライン2』の同時接続者数が10万人を突破! パイの奪い合いとも言われるオンラインゲーム業界で久々に景気のいい話題となりましたが、最近のトレンドは「知り合いとだけでも遊べるネトゲ」なのかもしれません!? - Gpara.comの記事 »

韓国:7月3週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2013年7月3週目のランキング。夏の休暇シーズンを迎えてランキングチャートにも変化が生じている。例年通り休暇シーズンに強いネクソンが勢いを見せており、今週は中でも『マビノギ英雄伝』、『エルソード』の2タイトルが大幅なジャンプアップを見せている。 - Sgameの記事 »

【ChinaJoy 2013】ボス戦などPvEに注力するFPS「CRISIS:危機2015」 「ダンジョンストライカー」の激しい戦いに、来場者達は大興奮

 ChinaJoy 2013での出展タイトルのうち、本稿ではNET EASEの新作FPS「CRISIS:危機2015」と、MOの「ダンジョンストライカー」を取り上げたい。 - GameWatchの記事 »

【ChinaJoy 2013】Aiming CEO椎葉忠志氏インタビュー中国市場は苦戦中も日本向けに新たに4タイトルを準備中。「トワノツルギ」は開発終了

日本のゲームメーカーのAimingは、今年もBtoBホー ルにブース出展していた。ほとんどの日本メーカーがB toCはおろか、BtoBへの出展を見合わせているにもかか わらず、粘り腰で中国進出を目指している数少ないメ ーカーの1社だ。 - GameWatchの記事 »

コアゲーマーも納得のコンテンツとサービスを提供 ― 生まれ変わったPlayStation Plusの価値とは

2010年の6月よりサービスが開始され、先月に三周年を迎えたPlayStation NetworkのメンバーシップサービスPlayStation Plus。当初よりオプションサービス的な存在でしたが、次世代ハードPlayStation 4ではオンラインマルチプレイを楽しむ際に必須になるなど、ゲーマーにとって無視できないサービスになりつつあります。 - iNSIDEの記事 »

アクティビジョン・ブリザードが約8,200億円を支払い親会社のビベンディから分離独立へ

大手パブリッシャーのアクティビジョン・ブリザードは、総額81億7千万ドル(約8,170億円)にてフランスの親会社ビベンディ・エニバーサルから分離独立する契約を締結したと発表しました。 2007年にメディア複合企業ビベンディによってアクティビジョンが買収され、傘下に... - GameBusiness.jpの記事 »

CAリワード、国内スマホアプリダウンロード数が3ヶ月間で1,300万件を突破

株式会社CAリワードが、2013年4月〜6月までのスマートフォン向けリワード(成果報酬型)広告ネットワーク経由におけるスマートフォンアプリのダウンロード数が1,300万件を突破したと発表した。 CAリワードのネットワーク経由によるアプリダウンロード数は前回集計時(2013... - GameBusiness.jpの記事 »

【ChinaJoy 2013】「女神連盟」、「射鵰英雄伝 ZERO」、「DRAGON SWORD」中国MMORPGの方向性を3つのタイトルから分析

様々な新作タイトルが出展されるChinaJoy 2013。本 稿ではその中でもMMORPGにフォーカスしていきたい 。中国のMMORPGは現在、2つの方向に進化しているよ うに思える。1つがコンシューマーゲームに勝るとも劣 らないアクション性を追求し、3Dグラフィックスで美 しくリッチな世界を構築しようというもの。 - GameWatchの記事 »

【ChinaJoy 2013】RTSとTPSが融合した「全球使命2」 中国人民解放軍が協力したFPS「光栄使命」も出展

ChinaJoy 2013に出展されていたタイトルの中でTPS とFPSをそれぞれ取り上げたい。zygamesの「全球使命 2」はRTSとTPSが融合した作品で、その世界観が特に面 白い。ゾンビに近未来メカ、ロボットと盛りだくさん の作品だ。 - GameWatchの記事 »

コーテクHD経常益15億円、4~6月で最高 新作ゲーム好調 ※会員向け記事

ゲームソフト開発のコーエーテクモホールディングスの2013年4~6月期は、連結経常損益が15億円程度の黒字(前年同期は5億円の赤字)だったようだ。4~6月として過去最高を更新した。 - 日本経済新聞の記事 »

ARMORED CORE VERDICT DAY Xbox 360(R)ネットワークテスト 開催日程変更のお知らせ 7月27日(土)、28日(日)の両日で予定しておりますXbox 360(R)版ネットワークテストですが、 今回諸般の事情により、実施日を変更することといたしました。 お待ちいただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解賜りたく お願い致しますと共に、心よりお詫び申し上げます。 尚、新たな開催日程は、8月3日(土)、4日(日)を予定しております。 <変更前> 2013年7月27日(土)21:00~23:00 2013年7月28日(日)21:00~23:00 <変更後> 2013年8月3日(土)21:00~23:00 2013年8月4日(日)21:00~23:00 ※テスター当選者発表およびトークンの発行は、8月1日(木)13:00~を予定しております。 - 公式サイトの記事 »

大型アップデート「Re:build」で,どんな遊び方でも楽しめるように──「MONSTER×DRAGON」の新プロデューサーに今後の展開を聞いてみた

 スクウェア・エニックスが開発/運営を行い,Yahoo!ゲームとハンゲームでサービス中のブラウザゲーム「MONSTER×DRAGON」では現在,7月12日から4週連続で新要素が追加される大型アップデート「Re:build」が行われている。これらのアップデートに込められた意味とは何なのか。新プロデューサーの東度氏に,今後の展開を含めて聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

【ChinaJoy 2013】アクセスブライト、日本産6タイトルの中国展開を発表400ものAndroid/iOSマーケットに日本産モバイルタイトルを供給

上海アクセスブライトは、ChinaJoy会期初日の7月25 日の夜、上海中心部のクラブにおいて、同社のキック オフパーティー「通耀之夜(アクセスブライトの夜) 」を開催した。 - GameWatchの記事 »

「ドラゴンズクラウン」は自分が一番作りたかったゲーム――ヴァニラウェアの神谷盛治氏に,完成までの道のりを聞く

 アトラスより7月25日に発売された2DアクションRPG「ドラゴンズクラウン」。前回のインタビューでは,制作を手がけるヴァニラウェアの神谷盛治氏の半生やゲーム観などを語ってもらったが,今回は,ドラゴンズクラウンとはどんなゲームで,何を考えて作られているのか。その中身や開発の経緯について詳しく話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームオン、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』の特別企画「ArcheAge 移住計画」応募数が200名を突破

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、7月11日にオープンサービスを予定している新作大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、7月17日から募集を開始した特別企画「ArcheAge 移住計画」の応募締切日(2013年7月28日)まで残り期間がわずかとなりました。また、本日7月26日(金)より原作小説の電子書籍最新作「裸足と徒手の夜明け(上) ArcheAge もみの木と鷹4」と「裸足と徒手の夜明け(下)ArcheAge もみの木と鷹5」が、発売を開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社エクストリーム(本社:東京都豊島区、代表取締役:佐藤昌平)は、Frozen Peak社(本社:中国杭州市、代表取締役:宋奇杰)が開発し、COG社(本社:中国上海市、代表取締役:Michael Chen)が権利を所持している3DアクションMORPG「デビルハンターズ オンライン(仮称)(原題:.魂、以下デビルハンターズ)」において日本での独占運営権を取得し、7月26日(金)に中国上海で行われている「ChinaJoy2013」にて、3社代表による調印式が行われましたことをお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »

 アソビモは,スマートフォン向けMMORPG「AVABELONLINE」の正式サービスを本日(2013年7月26日)開始し,合わせて大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,6つの基本職に2種類ずつ2次職が追加されたほか,冒険の舞台「メインタワー」に新たな階層が登場するなど,コンテンツの強化が図られている。 - 4Gamer.netの記事 »

【ChinaJoy 2013】盛大、「FFXIV: 新生エオルゼア」中文版を初出展 キャラメイク部分がプレイ可能に。種族やクラス名など固有名詞もすべて中文化

 盛大(ShandaGames)は、スクウェア・エニックスが現在開発中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の中文版「最終幻想XIV」を初公開した。ビジネスモデルやサービス開始時期は未定。 - GameWatchの記事 »

【ブログ】China Joy 2013 前夜祭の熱狂の中でめぐりあう様々な思い

【China Joy 2013】レポート。アジア最大規模の市場中国で『拡散性ミリオンアーサー』が好調。 - ファミ通.comの記事 »

 Aimingは,新作アクションRPG「ValiantLegion」(ヴァリアントレギオン)を,iOSおよびAndroid向けに制作中であることを明らかにし,Android版のクローズドβテストを,本日開始した。テストは誰でも参加が可能とされているため,オープンβテスト相当のものだと考えられる。テストは2013年7月29日12:00まで実施される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ソーシャルゲームで世界を牽引するヒットコンテンツメーカーCygamesの強さとは

日本発、世界でヒットを飛ばすCygemesを代表する『神撃のバハムート』は、国内ユーザー数300万人を突破。英語版『Rage of Bahamut』は2012年4月にGoogle Playで全米1位、6月にはApp Storeでもアプリ売上ランキング全米1位を記録した。 設立した2011年の5月から、わずか1年での出来事である。以後も韓国版をリリースし、総ユーザー数は世界で2,000万人以上を超え、今も増え続けている。 - gamebizの記事 »

中国:中国ネットゲーム収入2013上半期313億元

 『2013年1月-6月中国ゲーム産業報告』によりますと、中国のネットゲーム産業の今年上半期の収入は313億元(約5000億円)に達し、そのうち中国で自主開発したネットゲームの収入は243億元(約3900億円)で、全体の77%を占めています。 - CRI Onlineの記事 »

エレクトロニック・アーツは、10月31日発売予定のプレイステーション 3/Xbox 360/Windows用FPS「バトルフィールド4」において、ソーシャルサービス「バトルログ」の情報を公開した。「バトルログ」は現行機版から対応する。 - GameWatchの記事 »

“GREE Platform Award”2013年上半期総合大賞は『神獄のヴァルハラゲート』

グリーは、“GREE Platform Award - The first half of 2013 -”の受賞タイトルを発表。 - ファミ通.comの記事 »

セガは、「ファンタシースターオンライン2」において、同時接続数が10万7千人超を達成したと発表、ブーストキャンペーンを8月2日より開始する。 - OnlineGamerの記事 »

App Annie、日本と韓国のゲームアプリ市場に関するスペシャルレポートの公開と、ソウルオフィス開設発表

急速に成長するAPAC地域へのさらなるサービス拡大の一環として、App Annieは日本と韓国のゲームアプリ市場に関するスペシャルレポートを発表し、新たに韓国のソウルにオフィスを開設します - 共同通信PRワイヤーの記事 »

China Joy 2013、主要パブリッシャーの熾烈な争い

25日より中国最高のゲームショウChina Joy 2013の幕が上がった。4日間に渡って行われる今回のイベントでは、世界400以上もの企業が、会場を訪れる来場者と業界関係者達に向けて自分たちの新たな技術・最新技術を披露する様々なイベントを実施する。 - Sgameの記事 »

海外:PCゲームが元で【約5000万円の保釈金】を支払うハメに

アメリカのゲームプレイヤーであるジャスティンが投獄され、50万ドルの保釈金を支払う!? というと、「格闘ゲームで世界一のプロゲーマーであるジャスティン・ウォン*1が!?」と勘違いするゲーム好きも多いかもしれないが、そうではない。アメリカ在住の19歳の無名の“ゲームオタ青年”の身に突如振りかかった騒動が、ネットを中心に話題になっているのだ。 - Sorcial News Networkの記事 »

中国:ゲームショーコンパニオンの「性取引」が発覚、98万円で愛人に、多くは学生―中国メディア

中国最大のゲームショー・チャイナジョイの開幕を控え、“ショーガール”と呼ばれる美人コンパニオンたちの「性取引」の実態が明らかとなった。光明網が伝えた。 - 新華通信社の記事 »

オンラインゲームで遊ぶ友人は平均で16人、半数は「ネット上だけの友人」

総務省の情報通信政策研究所は2013年7月5日、同所公式サイトにおいて「青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査」の報告書を公開した。 - Garbagenews.comの記事 »

海外:米ジンガ:7-9月業績見通し、市場予想下回る-利用者減で

7月25日(ブルームバーグ):ソーシャルゲームの米ジンガ は7-9月(第3四半期)の売上高と利益について、アナリスト予想を下回る見通しを示した。フェイスブック向けゲームの利用者が減少していることが響く。 - Bloombergの記事 »

エキサイト、スマホゲームに特化したWebメディア「エキサイトゲームナビ」提供開始

エキサイト株式会社は、スマートフォン向けゲームに特化したWebメディア「エキサイトゲームナビ」を提供開始した。 - MdN Designの記事 »

【ChinaJoy 2013】スチームパンクと魔法世界が戦うMMORPG「黒金 Black Gold Online」 世界観へのこだわりを活かし、実物大のロボットやバイクも展示

 Snail GameがChinaJoy 2013で大きくアピールしていたのがMMORPG「黒金 Black Gold Online」だ。会場に大規模な試遊コーナーを設置しだけでなく、巨大なロボットの彫像も用意し、大きなインパクトを与えていた。 - GameWatchの記事 »

【ChinaJoy 2013】武侠ファンタジーMMOの決定版! テンセントの「天涯明月刀」 少林拳のコンボ、多彩な武器を使う女武術家など武侠エッセンスを凝縮

 テンセントは中国オンラインゲーム業界でトップを争うメーカーの1つだ。今回は様々なタイトルのコーナーを作り、多彩なタイトルをアピールしていた、NC SOFTの「ブレード&ソウル」や、「ナルトOnline」など注目タイトルが多かったがその中から本稿は「天涯明月刀」を取り上げたい。 - GameWatchの記事 »

【ChinaJoy 2013】「China Digital Entertainment Expo」が中国上海にて開幕 躍動するモバイルゲームプラットフォーマー。日本のコンテンツの存在感も増大

中国最大規模のゲームショウ「China Digital Entertainment Expo(ChinaJoy)」が7月25日、中国上海の上海新国際博覧中心において開幕した。本日より最新の中国産タイトルや、日本タイトルの中国展開の模様をレポートしていきたい。本稿では、ChinaJoyの初日の模様と全体の概況をお届けしたい。 - GameWatchの記事 »

ArcheAge

ディー・エヌ・エーがカスタマーサポートセンターのプレスツアーを実施。サービスの安全はどのように守られているのか

 ディー・エヌ・エーは本日,カスタマーサポートに関するプレスツアーを開催した。これは,同社が24時間365日体制で取り組んでいるカスタマーサポートの実態を,広く世間に紹介するべく企画されたもの。同社の安心安全への取り組みについてのプレゼンテーションや,実際のサイトパトロール現場の雰囲気をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ソーシャルゲーム協会、GREE・Ameba・Mobageに「お墨付き」

 一般社団法人ソーシャルゲーム協会(JASGA)は25日、同協会が定めた「ソーシャルゲームプラットフォーム運営体制に関する基準」(運営体制基準)を遵守する体制を構築しているとして、グリーとサイバーエージェント、ディー・エヌ・エー(DeNA)の3社が手がける4つのゲームプラットフォームを認定した。 - INTERNET Watchの記事 »

中国:モバイルゲーム産業のシリコンバレーを目指す中国・上海

成長著しい中国のモバイルゲーム市場は今年上半期の歳入が52億元(8億4700万ドル、846億円)に達し、規模において北米を抜くほどまでに拡大を続けています。 - iNSIDEの記事 »

ベラルーシに本社を構えるウォーゲーミングが、創立15周年にあたりグループ15番目の支社として、ウォーゲーミングジャパンを設立。同社のフリー・トゥ・プレイのPC向けオンラインゲーム『World of Tanks』を日本国内に向けて展開することを明らかにした。 - ファミ通.comの記事 »

『ブラウザ三国志』 電撃オンラインで行われたユーザーアンケートの結果が発表 - プレイ歴1年以上のプレイヤーが91%

電撃オンラインで6月18日から24日に行った、AQLの人気オンラインSRPG『ブラウザ三国志』ユーザーアンケートの結果を掲載する。 - ASCII.jpの記事 »

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、MMORPG『RED STONE(レッドストーン)』において、待望の新職業「メイド」の実装や新武器、新アイテム、新称号を追加するアップデート「2013 Summer Update ドジッ娘が敵をお掃除!?新職業「メイド」実装!」を本日7月25日(木)に実施いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 レベルファイブは,ニンテンドー3DS用ソフト「ファンタジーライフLINK!」を,本日発売した。「ファンタジーライフ」の進化版となる本作にはインターネット機能が追加されており,遠く離れた場所にいる人ともマルチプレイが可能になっている。ほかにもメッセージを交換できる「リンクモード」など,プレイヤーと“つながる”要素が満載だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、FUN YOURS Technology が台湾で開発したブラウザゲーム『少女兵器web』(※)について、日本での独占提供権を獲得する契約をUnalis Group およびFUN YOURSTechnology と締結した事をお知らせいたします。『少女兵器web』は、Friendly Land 所属の著名イラストレーター皇宇(ZECO)氏が手掛けた「少女兵器」がベースとなっております。 - MMO総合研究所の記事 »

World of Tanks
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ >>