MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

iOS『アスファルト8: Airborne』に、モバイル史上初となるTwitchライブ配信機能を実装

デジタル配信型ゲームおよびソーシャルゲームの世界的パブリッシャーであるゲームロフトは、同社が開発した『アスファルト8: Airborne』のiOS版が、Twitchのライブストリーミング配信機能を実装する史上初のモバイルゲームとなることを、Twitch社と共同発表しました。 - iNSIDEの記事 »

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2014年3月18日),サービス中のMMORPG「ラグナロクオンライン」のアップデート「覚醒」を実施した。これにより,各職業のレベル上限が開放されたほか,3次職の新スキルや,「精霊」「養子3次職」などの新システムが登場している。記念キャンペーンも開催中なので,奮って参加しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ケイブ(本社:東京都目黒区、JASDAQ コード:3760)はオンラインRPG『真・女神転生IMAGINE』において、本日2014 年3 月18 日に新コンテンツ『DESTINY』を実装しましたので、お知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

【GDC 2014】Facebook Gamesのクロスプラットフォーム戦略

Facebookのソーシャルパワーをゲームに。キャンバスとモバイルを組み合わせてエンゲージアップ! - GameWatchの記事 »

ケータイ用語の基礎知識 第654回:JOGA とは

JOGAとは、主にオンラインゲームの開発・運営を行なう企業が加盟する業界団体「一般社団法人 日本オンラインゲーム協会」のことです。 - ケータイWatchの記事 »

「Google Play ゲーム」、AndroidとiOS混合マルチプレイが可能に

AndroidとiOSでプレイできるオンラインゲームサービス「Google Play ゲーム」で、AndroidとiOSのクロスプラットフォームでのマルチプレイが可能になる。 - ITmediaの記事 »

 スクウェア・エニックスは本日(2014年3月18日),同社がサービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXI」のバージョンアップを実施した。今回のバージョンアップにより,レベル99以上の冒険者を対象にした新たな成長要素「ジョブポイント」,新召喚獣「ケット・シー」などが実装されている。 - 4Gamer.netの記事 »

モブキャスト、mobcastプラットフォームのユーザーが500万人突破

モブキャストは3月18日、mobcastプラットフォームのユーザーが500万人を突破したと発表した - gamebizの記事 »

“椿姫彩菜のゲームの話”第4回 スクウェア・エニックスの齊藤陽介プロデューサーと齋藤力ディレクターをゲストに迎えて全開『DQⅩ』トーク!

タレントでコアゲーマーとしても知られる椿姫彩菜さんが、ゲームクリエイターの皆さんに“ならでは”の視点で切り込む連載企画。今回からのゲスト(全3回)は、スクウェア・エニックスの『DQⅩ』プロデューサー齊藤陽介氏とディレクターの齋藤力氏。『ドラゴンクエストⅩ TV』などでも親交のあるおふたりに、椿姫さんが鋭く切り込みます! - ファミ通.comの記事 »

小6がスマホで家族の個人情報「全部流出」…神戸市の怖すぎる啓発アニメ

電話番号やメールアドレス、住所、生年月日…。子供が気づかない間に、本人や家族、友人の個人情報を流出させていたとしたら…。利用者の低年齢化が進むスマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)は、無料通信アプリ「LINE(ライン)」などのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やオンラインゲームなど、「いつでも」「どこでも」「誰とでも」つながることができる。その便利さと快適さの裏には、社会経験に乏しい子供たちがトラブルに巻き込まれる“落とし穴”がいくつも開いている。神戸市は子供たちにもスマホの「怖さ」を理解してもらおうと短編の啓発アニメを作成し、ホームページ(HP)で公開中だ。うまく使いこなすには、家庭での「ルール作り」が欠かせないと呼びかけるこのアニメ。お父さん、お母さん、お子さんと一緒にごらんになってはどうですか? - MSN産経ニュースの記事 »

「嫌だけどやめられない」増える“スマホ依存”の中高生 親はどう対応すべきか

スマートフォン(スマホ)依存の子どもが増えている――。フィルタリングソフトの大手デジタルアーツが行ったスマホの利用実態に関する調査は、こうした傾向を示唆していた。スマホを使う未成年は約6割に達し、2年半前の調査と比べ約4倍に増加した。なかでも女子高生の約7割が「携帯電話あるいはスマートフォンのない生活は考えられない」と回答している。子を持つ親はどう対応すればいいのだろうか。 - 東京IT新聞の記事 »

バンダイナムコ、「バンダイナムコID」を活用したスマホ向けSNSアプリ『バンダイナムコIDファン』の配信を開始

バンダイナムコゲームスは3月17日、「バンダイナムコID」のポータルサイトがより便利に使えるスマートフォン向け公式アプリ『バンダイナムコIDファン』の配信を開始したと発表した。 - gamebizの記事 »

Twitter、ゲームアプリプロモーションセミナーを3/27に開催…ドリコムとカヤックが登壇しSNSを使ったプロモーションがテーマ

Twitter Japanは、ゲームアプリプロモーション担当者向けセミナー「Twitterとゲームアプリの相性を軸とした、ゲームアプリ市場動向と、今後の可能性」を3月27日16時より開催する。 - gamebizの記事 »

GDC 2014がいよいよ開幕! 今年も注目のセッションが目白押し【GDC 2014】

GDC 2014が2014年3月17日~3月21日に開催! ファミ通.comでは、GDCウィークの模様をつぶさにお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

RAGNAROKONLINE

これは厳しい…! 刈谷市、小中学生のスマホ利用を21時以降禁止に

愛知県刈谷市では、全21校の小中学校の生徒に対して、21時以降のスマートフォンや携帯電話の利用を禁止する試みを新年度の4月からスタートさせる予定にあることがわかった。 - KAI-YOUの記事 »

 一部ソシャゲクラスタの間で話題になっていた、Mobage「セブンズストーリー」が5月でサービスを終了すると発表しました。 - ITmediaの記事 »

ネタ動画を「ネットの病」と大真面目に紹介 騙されてしまったTBS、大いに失笑かう

若者の間で深刻化している「インターネット依存症」を特集した2014年3月15日の「情報7days ニュースキャスター」(TBS系)が、ネット上でネタとして有名な「キーボードクラッシャー」のYouTube動画を紹介したために、ネット上で失笑を買っている。 - J-CASTニュースの記事 »

NHN PlayArt 株式会社は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」にて、株式会社インゲーム(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:段卓、以下「インゲーム」)が展開している『大将軍 三国志伝』の提供を2014年3月17日(月)より開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:1億ユーザー超『Dragon City』開発会社、MAUは5000万人 2014年売上は約101億円の見込み

スペイン・バルセロナのゲーム会社Social Pointは、3月10日、同社のドラゴン育成シミュレーションゲーム『Dragon City』のユーザーデーターをもとにインフォグラフィックを公開した。  - gamebizの記事 »

【デブサミ2014】Mobageオープンプラットフォームの品質を担保するSWETグループのテスト方法とは?

 海外でもMobageオープンプラットフォームを提供するなど、ソーシャルゲームのプラットフォーマーとして、業界をけん引する存在となった株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)。同社はプラットフォームのグローバル展開をきっかけに、テストの専門組織「SWETグループ」を立ち上げた。ミッションは、エンド・ツー・エンドのテストを確立すること、テストを徹底的に自動化すること、そして、テストしやすい環境を提供すること。このセッションでは、SWETグループがどのようなテストを行っているのかについて、同社のMobage統合事業本部 Japanリージョン事業本部 プラットフォーム本部 システム部 SWETグループ グループリーダー 中川勝樹氏が、具体例を示しながら紹介した。 - CodeZineの記事 »

株式会社サクセス(本社:東京都品川区、代表取締役:吉成 隆杜)は、2014年3月17日(月)、PC向けブラウザゲーム『楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海(らくえんせいかつ ひつじむら だいちのめぐみとぼうけんのうみ)』にて事前登録の受付を開始したことをお知らせいたします。2014年4月よりサービス開始予定です。 - 4Gamer.netの記事 »

【Umeng調査】2013年の中国ゲームアプリ市場は「IPゲーム元年」

中国の調査会社Umengは、3月12日、中国のスマートフォン市場に関するレポート「2013 Umeng Insight Report」を発表した。同レポートでは、2013年の中国のスマートフォンユーザー数は7億人を突破したことが明らかとなった。 - gamebizの記事 »

【週刊ジーパラが批評109】シェアで簡単に繋がるのは良い?悪い?

 最近のニュースを見ながらさまざまな話題をお届けしたりしなかったりする週刊ジーパラが批評のお時間がやってまいりました。プレイステーション4の日本国内での発売からもうすぐ1ヶ月。ゲームを通じてコミュニケーションを促進させようという意図だと思われますが、『プレイルーム』や『KNACK』といったソフトによる「シェアキャンペーン」が行われたりもしています。 - Gpara.comの記事 »

実況配信がゲームを変える!? 実況ブームの立役者・niconicoが考える新世代のゲーム実況配信とは?【インタビュー】

日本におけるゲーム実況ブームの火付け役とも言える動画配信サイト“niconico”。その運営を手掛けるドワンゴに直撃! ゲーム実況の歩みや人気の要因などを分析してもらうとともに、配信機能が充実した次世代ゲーム機の登場により、実況、そしてゲームそのものがいかに変化するのかを聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

エイチーム決算説明会 林社長「ゲーム事業は開発費圧縮、海外展開早期化」…メッセンジャー向けに期待つなぐ ライフスタイル事業が稼ぎ頭へ

エイチーム<3662>は3月14日、2014年7月期第2四半期(2Q、13年11月~14年1月)の連結決算を発表した。売上高は前四半期(13年8~10月)比14%増の30.85億円と過去最高となり、営業利益も3.3倍の3.69億円と増収増益。 - gamebizの記事 »

ユーザー同士の対戦要素も明かされた「『俺の屍を越えてゆけ2』×プレコミュ制作会議」レポート ─ 4月には体験版の配信も

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vitaソフト『俺の屍を越えてゆけ2』の試遊イベントとなる「俺の屍を越えてゆけ2×プレコミュ制作会議」を実施しました。 - iNSIDEの記事 »

拡大続くモバイルアプリ市場 LINEが牽引し17年度には約2倍に

富士キメラ総研は13日、2013年10月から2014年1月にかけて、国内のブロードバンド・モバイルサービス市場を調査し、その結果を報告書「2014 ブロードバンド・モバイルサービス総調査」にまとめたと発表した。 - EconomicNewsの記事 »

栃木県警、サイバー犯罪摘発6割増

2013年に県警が摘発したサイバー犯罪は148件で、12年比で56件(61%)増えたことが15日までに、県警生活環境課のまとめで分かった。 - 下野新聞の記事 »

ネクソン、「テイルズウィーバー」のオフラインイベントを開催 新キャラクター・ベンヤなど夏までのアップデート計画が明らかに

ネクソンは3月15日、東京・品川インターシティホールにてMMORPG「テイルズウィーバー」のオフラインイベントを開催した。今年は「テイルズウィーバー」10周年にあたる。会場は抽選で選ばれた500人のユーザーが10周年を祝った。 - GameWatchの記事 »

海外:「The Elder Scrools Online」でクローズドβテスト開催中。PTSでは製品版に付属する特典アイテムが公開に

 2014年3月15日(日本時間)より3日間「TheElderScrollsOnline」でPCおよびMac版のβテストが行われている。ここでは,一般用βサーバーとは別に行われたPTSでの特典アイテム公開の話題を取り上げる。製品版に付属する予定の特典アイテムをいち早く試用できたので,一通り紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

キューエンタテインメントのファン感謝祭「Qonline Fiesta 2014」をレポート。読者プレゼントもあり

 キューエンタテインメントは本日(2014年3月15日),「QonlineFiesta2014」を東京都中央区のプラザマームにて開催した。同社が運営するオンラインRPG「AngelLoveOnline」「エンジェル戦記」のファン感謝イベントは,いい意味での手作り感にあふれた縁日的な催しとなっていた。本稿ではその模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

TalesWeaver

グリー:ゲーム提供元がグリーに分配金を求めて提訴

【3月15日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 スマートフォン版「GREE」で『守護戦記ミラージュ』などを提供している株式会社アイザが、グリー(東:3632)を相手取り、分配金請求を求めて提訴していた事件の口頭弁論が、3月13日13時30分から東京地裁の536号法廷であった。 - さくらフィナンシャルニュースの記事 »

アプリ年齢制限 上げて…スマホ 子どもの性被害多発

<県警 アップルジャパンに要請>  スマートフォンや通信機能付きの携帯音楽プレーヤーでアプリを使用していた子どもが性犯罪に巻き込まれる事件が相次いでいる中、県警が米アップルの日本法人「アップルジャパン」に、アプリの使用年齢の引き上げなど安全対策を強化するように要請したことがわかった。県警少年課は「スマホや音楽プレーヤーは急速に子どもに普及してきており、対策は急務」としている。(村山卓也) - 読売新聞の記事 »

海外:未成年者のゲーム内アイテム購入をめぐり、Googleを相手取ったクラスアクション訴訟が米国で提起される

taraiok 曰く、 未成年者が保護者の承諾なくGoogle Playでゲーム内アイテムを購入して高額な請求を受けるケースがあるとして、米国でGoogleを相手取ったクラスアクション訴訟が提起されたそうだ(ITworldの記事、 本家/.)。 - Slashdotの記事 »

 ドコモの提供するプラットフォーム「dゲーム」で,スクウェア・エニックスのオンラインRPG「ドラゴンクエストXdゲーム版」が配信中だ。これまで対応機種は「dtab」のみだったが,2014年3月10日からは,さらに13機種のスマートフォン/タブレットでもプレイ可能となった。ここでは,対応機種の追加によって,ぐっと身近になった本作の魅力を紹介していこう。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックスは、ポッピンゲームズジャパンとの共同制作による新作タイトル『DRAGON SKY』 (ドラゴンスカイ)が登録ユーザー数20万突破したことを発表した。 - gamebizの記事 »

ベストを尽くします。 十二之天2の運営チームです。 3月7日から行われたオープンベータのご参加、真にありがとうございます。 皆様の惜しまないご声援に励まされ、いよいよ十二之天2が正式サービスを迎えることになりました。 ◆ 十二之天2正式サービスの予定 開始日付:2014年3月13日 16:30 これからも皆様にもっとお楽しみいただくためにベストを尽くす十二之天2になります。 十二之天2の正式サービスでは「ボーナスコインおまけ」イベントも行われる予定ですので 多くのご参加とご声援お願いいたします。 これからも十二之天2を宜しくお願いいたします。 - 公式サイトの記事 »

「ネット依存の調査必要」 市内中学生の25%が1日3時間以上 田辺市教委

 和歌山県田辺市の中村久仁生教育長は13日、小中学生のネット依存の実態を調査する考えを示した。 - AGARA紀伊民報の記事 »

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下ネクソン)は、王道ダークファンタジーオンラインRPG『デカロン』において、本日3月14日(金)メンテナンスにてアップデートを実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 この度、株式会社シーアンドシーメディア(所在地:東京都中央区 代表取締役:魏 誠 以下:当社)は、新作PCオンラインゲームタイトルである「VANITY of VANITIES」(ヴァニティーオブ ヴァニティーズ)の日本サービスを決定しました事をお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »

エイチーム、2014年7月期の連結業績を下方修正…ゲーム事業が伸び悩む 第2四半期は単体決算の前年比で増収減益

エイチーム<3662>は3月14日、2014年7月期第2四半期(13年8月~14年1月)の連結決算を発表した。売上高は57.9億円、営業利益は4.8億円、経常利益は4.9億円、純利益は2.6億円だった。単独決算であった前期と比べると、売上高は4%増えたが、営業利益はほぼ半減となった。 - gamebizの記事 »

A-STAR、未経験者のゲーム業界就職マッチングサービスを開始

 IT業界特化型求人情報サイト「A-STAR.com」は、未経験者のゲーム業界就職マッチングサービスを開始した。これに合わせて、特集ページ「ゲーム好きなら未経験でも大歓迎!全盛期のスマホゲーム業界で働こう!」を3月14日に掲載している。 - GameWatchの記事 »

海外:ピーター・モリニュー氏の新作「Godus」のβ版が,「v2.0」になって新たに配信開始

 現在,β版が配信されているピーター・モリニュー氏の新作「Godus」だが,そのβ版が新たに「v2.0」として再公開された。新しい仕様を紹介する最新トレイラーも公開され,そこにはモリニュー氏が自らデモプレイを行う様子が収められている。多くのテスターから寄せられた意見を元に,大きな改善が行われた模様だ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:NCsoftの新作MMORPG「WildStar」 欧米向けの正式サービス開始が2014年6月3日に決定 - 月額課金制

 NCsoftは,MMORPG「WildStar」の欧米向けの正式サービスを2014年6月3日に開始すると発表した。同社の北米スタジオであるCarbineStudiosが開発を担当する本作は,アニメ風のグラフィックスで描かれるSF映画のような世界観が特徴だ。また,3月19日からは,さまざまな特典が提供されるプレオーダーの受付も開始される。 - 4Gamer.netの記事 »

『艦隊これくしょん』が収益寄与に向けて「出撃」…シティグループ証券がPSVita版『艦これ』で「増益10億円」と予想

傘下の角川ゲームスとDMM.comが共同で提供しているPCブラウザゲーム『艦隊これくしょん』(艦これ)。株式市場では、本作がKADOKAWA全体の業績に貢献してくると期待する見方が出てきた。 - gamebizの記事 »

Epic GamesがWebブラウザ上で動作するUnreal Engine 4を発表

Epic GamesとMozillaは、ブラウザ上で動作するUnrela Engine 4(以下UE4)を発表しました。このUE4は、Firefox上でネイティブに近いスピードで動作する、専用のWebプラグインが必要ない物となっています。 同時に公開された映像では3Dデモでは、“Epic Soul Demo”と... - GameBusiness.jpの記事 »

ゲームナビゲート:消費税増税がゲームセンターを直撃する

最近、駅前にある小さなゲームセンターが、ひっそりと閉店していく光景を目にしている方も多いかもしれません。わたしの自宅の最寄り駅でも、ゲームセンターが閉店しました。 - 日経ビジネスの記事 »

DEKARON

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]が運営する、アクションMORPG『C9[Continent of the Ninth]』(コンチネント オブ ザ ナインス)』において、「ミスティック」の新2次クラスとなる「エルタ」を本日2014年3月13日(木)に実装いたしました。合わせて、新クラス「エルタ」の実装を記念した豪華キャンペーンとイベントも本日より開催いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

エレクトロニック・アーツは3月13日、「タイタンフォール(Titanfall)」Windows版の発売を開始した。価格はパッケージ版が7,665円、ダウンロード版が6,600円。 - GameWatchの記事 »

【ゲーム株概況】マーベラスAQLが2%高…スマホ向けMMORPG『剣と魔法のログレス』の売上好調 モブキャストは売られる

3月13日の東京株式市場ではマーベラスAQL<7844>が前日比18円(2.4%)高の779円と買われた。スマートフォン向けのMMORPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』の売上ランキング推移が好調なことが材料視されたようだ。 - gamebizの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ >>