MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

OGエンターテインメント、『LauenTale』にて無料で出せるゲーム内広告の受付を開始

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、無料で出せるゲーム内広告の受付を開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清)は、今夏サービス開始を予定しているWeb ゲームサービス「セイクリッド シュヴァリエ」において、本日より8 日間、クローズドβテストを実施いたします。また、クローズドβテスト開始時点で導入されている「シュヴァリエ」から、新たに2 名をご紹介いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 バンダイナムコゲームスは本日,ソーシャルゲーム「ガンダムマスターズ(仮)」を,GREEで今秋に配信すると発表した。なおそれに伴い,現在同作をプレイするにあたっての事前登録受け付けが行われている。ありそうでなかったGREE初の“ガンダムソーシャルゲーム”に,多くの注目が集まりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »

コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本は、『三国千軍伝』の新サーバー「呂布」をオープンすることをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ゲーム読解(新清士)、北米ソーシャルゲーム最前線 (1)世界の流れを決めるFacebook

 7月19~21日、米ワシントン州シアトルで「CasualConnect」というゲーム関連の国際会議が開催された。ダウンロード流通型ゲームやソーシャルゲームをテーマの中心に据え2006年に始まったカンファレンスで、毎年規模が拡大している。今年の参加者も昨年比25%増の2500人に達し、この分野の盛り上がりを感じさせるものだった。北米市場における最先端の動きを紹介しながら、今後、世界のゲーム市場がどう変化していくのか3回にわたり紹介したい。 - 日本経済新聞の記事 »

【来襲!韓国コンテンツ】(下)NHN、類似性生かし日本と同時展開

■スマホ向けゲーム共通化 スマートフォン(高機能携帯電話)の普及により、ソーシャルゲームなどコンテンツ分野での“グローバル化”が加速している。日本からはディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーのSNS大手2社が海外展開を積極化させる一方、韓国から日本への進出も相次ぐ。検索最大手NHNは人気ゲームサイト「ハンゲーム」のゲームアプリ約35作品をすでに日本に投入し、今後は同じゲームを日韓同時に投入する戦略を進める考えだ。 - SankeiBizの記事 »

マイクロソフト、Xbox Liveの新たなコミュニケーションツール『Avatar Kinect』をリリース

マイクロソフトは、Xbox LIVEの新たなコミュニケーションツールである『Avatar Kinect』をリリースしたと発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

SeedCは本日(2011年7月26日),MMORPG「アッピーオンライン2」のサービスを,8月26日に終了すると発表した。  公式サイトに掲載されている告知文によれば,サービスを継続するうえで致命的な,「技術・設備に関する問題」が7月上旬に発覚したため,サービスを終了することが決定したという。 - 4Gamer.netの記事 »

ワークポート,「2011年6月ゲーム業界採用動向」を発表

日本最大級のIT系求人・転職サイト『IT転職ナビ』を運営する株式会社ワークポート(東京都品川区、代表取締役社長CEO:田村高広)は、各月ごとに職種・業界別の採用動向を発表しています。2011年6月のゲーム業界の採用動向がまとまりましたので、お知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »

PCゲームにおける日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第16回

日本国内において家庭用ゲーム機に比べてPCゲームがマイノリティであることはまず間違いないでしょう。扱いにくいマウスとキーボードによる操作、専門知識の必要性、インストールの手間…。一方、ラインをつなぐだけで誰でも使えて、専用の使いやすいコントローラーがあり、ただソフトを挿入すればすぐにプレイできる家庭用ゲーム機がメジャーな地位にいることは当然のことのように思えます。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:エムゲーム、『ウォーオブドラゴンズ』公開サービスを控えコンセプトムービーを公開

[韓国]エムゲームの新作MMORPG『ウォーオブドラゴンズ(以下WOD)』は21日から24日まで実施された事前公開サービスを記念して「コンセプトムービー」を公開した。 - Sgameの記事 »

 セガは本日,プレス向け発表会「ファンタシースターオンライン2」メディアブリーフィングを開催した。同発表会では,PSO2のαテストが8月に実施予定であることに加え,充実したアクション要素や最大12人で楽しめる「マルチパーティープレイ」,さらに自由度が増したキャラクターメイキングといった要素も発表された。 - 4Gamer.netの記事 »

 カプコンは本日(2011年7月26日),同社が開発中のオンラインチーム対戦アクション「イクシオンサーガ」で,公式メンバーサイトと開発隊公式ブログを公開した。公式サイトでは,バトルαテストのクライアント先行ダウンロードがスタートしている。また,開発隊公式ブログでは,バトルαテストに関する補足情報などが掲載されるので,チェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

 ケイビーエムジェイは本日(2011年7月26日),同社が開発中のブラウザゲーム「黄金航路」のオープンβテストを開始する。テスト期間は7月28日17:00まで。艦隊を組んで海戦を行ったり,貿易や探検で世界中を旅したりしながら,自国のプレイヤー同士で都市に投資して世界制覇を目指そう。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス特集 クリエイターへの一問一答完全版【その1】

週刊ファミ通2011年7月28日号(2011年7月14日発売)に掲載された、スクウェア・エニックスのクリエイターへの一問一答。スペースの都合で、誌面で惜しくも掲載できなかった部分を含む完全版をお届け! その1では、田中弘道氏、吉田直樹氏、時田貴司氏のインタビューを掲載。 - ファミ通.comの記事 »

Aiming代表取締役CEO 椎葉忠志氏インタビュー - 僕らのノウハウは10年経てば無価値――

 6月1日、Aiming(エイミング)というオンラインゲーム会社の設立が 正式発表された。創業者は元ゲームオン常務取締役、前ONE-UP代表取締役社長として、数々のオンラインゲームビジネスを手がけてきた椎葉忠志氏。オンラインゲーム業界ではもはや知らぬ人のいない風雲児的存在である。 - GameWatchの記事 »

AQIとDeNA、「スーパークリエイターズ」企画を発表

 株式会社AQインタラクティブは7月25日、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)のスマートフォン版「Mobage」で開始する新企画「スーパークリエイターズ」の発表会を開催した。 この企画は、日本の著名なゲームクリエイターが、スマートフォン版「Mobage」向けのゲームを開発するというもの。AQインタラクティブがパブリッシャーとなり、今回選ばれた5人のスーパークリエイターズが、それぞれ個別にソーシャルゲームを開発する。 - GameWatchの記事 »

Access Accepted第311回:欧米ゲーム業界に変化を及ぼすか。AppleとMicrosoftの最近の動向

 ゲームプラットフォームとしての地位を固めつつあるAppleのiOSベースのデバイス。次期OSとなるWindows8において,Windows/XboxLIVEを使った統合的なゲーム環境を打ち出すMicrosoft。そして,ネットの急速な発達で,低くなるプラットフォーム間の垣根。今週の「奥谷海人のAccessAccepted」は,そんな欧米事情を概観してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 セガは,新作オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」のメディア発表会を明日(7月26日)15:00から開催し,その様子を「ニコニコ動画」で生中継する。今回の発表会では,ゲームの世界観のほか,登場キャラやゲームシステムに関する情報が,実機でのデモンストレーションを交えつつ公開される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ネクソンゲーム同時接続者100万人突破!

[韓国]ネクソンでサービスするゲームが、先週末同時接続者数100万人を突破した。小中高校の休みと「暑さ」が影響を及ぼしたと分析されている。 - Sgameの記事 »

台湾:サイバーエージェント、投資育成事業子会社が台湾拠点を開設

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)の連結子会社で、投資育成事業を展開する株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田島聡一)は、中華民国(以下「台湾」)台北市において、新たな投資拠点を開設いたしました。 - 日経プレスリリースの記事 »

海外:SocialApps、ソーシャルゲームのソースコード盗用でジンガを提訴

ゲームの特許・知的所有権関連の情報サイト「Patent Arcade」が伝えるところによれば、ソーシャルゲームディベロッパーのSocialApps LLCが、ゲームの原案やソースコードの盗用で大手ソーシャルゲームディベロッパーのジンガを提訴したという。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:Ignition、オースティンのMMOチームも解散 - 『Faxion Online』

社内の開発チームの解体を進めているUTV Ignitionですが、Developによれば米国オースティンでMMO『Faxion Online』を開発するTrue GamesもQAチームを除いて全スタッフが解雇となるようです。 - GameBusiness.jpの記事 »

IGDA、CEDECスカラーシップの訪問先デベロッパーが決定・・・日本を代表する4社

IGDAが学生向けに募集しているCEDECのスカラーシップで訪問するデベロッパーが決定しました。日本を代表する4社が決定しています。募集は28日まで。 - GameBusiness.jpの記事 »

グーグル、「Google+」にゲームを導入へ・・・フェイスブックの躍進に続け?

フェイスブックへの対抗心を隠さないグーグル。先日ロンチした新たなソーシャルネットワーキングサービス「Google+」は、僅か3週間で2000万人近くのユーザーを獲得したとも言われています。 - GameBusiness.jpの記事 »

NHN Japanの森川亮社長にミニインタビュー「TERA」の展開に手ごたえ。スマートフォンは韓国と連携して推進

NHN Japan株式会社が7月21日と22日に実施した韓国NHNの本社ツアーにおいて、NHN Japan代表取締役社長の森川亮氏も姿を見せた。今回は韓国NHNとその本社ビル「グリーンファクトリー」の紹介を主としたプログラムだったため、NHN Japanについての話題はほとんどなかったが、その点については森川氏が合同インタビューの形でいくつかの質問に答えてくれた。 - GameWatchの記事 »

稲船敬二氏が考える,現在のソーシャルゲームに足りないものとは? 「Dr★モモの島(仮)発表」共同記者会見詳報

 本日(2011年7月22日),グリー,インデックス,comceptは都内で共同記者会見を開催し,スマートフォン向けアプリの新たな取り組みについての発表を行った。稲船敬二氏が率いるcomceptが開発したスマートフォン向けソーシャルゲームの配信をグリーが行うというのが主な内容だ。ここでは稲船氏の発言を中心に,氏の考える新しいソーシャルゲーム像に迫りたい。 - 4Gamer.netの記事 »

 エンタークルーズは,ブラウザゲーム「ラカトニア」の正式サービスを,本日開始した。このサービス開始を記念して,キャラクターレベル10に達したプレイヤーへの特典プレゼントが8月25日まで実施中。そのほか,ゲーム内通貨「魔晶」をチャージすると抽選でWebMoneyがもらえるキャンペーンと,本作のイラストレーターを当てるイベントが,それぞれ8月4日まで実施されているので,プレイヤーはお見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »

子供の携帯トラブル「架空請求」が最大 - 東京こどもネット・ケータイヘルプデスク

東京都は、子供と保護者向けのインターネット・携帯電話の相談センター「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」を平成21年7月から開設している。携帯電話トラブル、ネットトラブルの相談を、電話やメールで受けるものだ。このヘルプデスクの平成22年度相談実績が発表された。 - 読売新聞の記事 »

韓国:オンラインゲームを原作とした小説に人気の兆し

[韓国]すでに人気を確保した作品のストーリーをゲームに移すというのは、原作の人気をゲームに取り込む為に昔からゲーム業界でみられた事例だ。 - Sgameの記事 »

 崑崙日本は本日(2011年7月22日),同社が運営するゲームポータルサイト「コラムゲーム」において,新作ブラウザシミュレーション「三国千軍伝」の正式サービスをスタートした。正式サービス開始を記念して,イベントやキャンペーンが開催されている。また,近日中にはモバイル版のサービスも始まる予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

厳し過ぎる中国のゲーム規制、日本企業の進出に壁

アジアのインターネット大国「中国」。2010年のオンラインゲーム利用者数は3億400万人にも上り、その市場規模は323億元(約4189億円)にまで成長している。日本のゲームメーカーにとっても、中国は有望市場。大手を中心に中国市場への参入を進めるが、今のところ大きな成果は見られない。そこには、中国特有のゲーム事情があるためだ。 - MORNINGSTARの記事 »

NHN Japan、韓国NHN本社メディアツアーを開催

NHN Japan株式会社は、韓国のNHN本社に日本メディアを招くツアーを7月21日と22日の2日間に渡って実施している。  このツアーは、韓国NHNの取り組みを日本に紹介するために開かれたもの。日本での直接的なビジネスは子会社であるNHN Japanが担当しているが、5月に行なわれた「HANGAME EX 2011」では、これまで以上に日本と韓国の連携を強めていく方針を表明し、本社の取り組みを日本のメディアに伝えるために今回のツアーが企画されることになった。 - GameWatchの記事 »

株式会社サクセス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉成隆杜)は、創造系シミュレーションRPG 「英雄クロニクル」のティザーサイトをオープンし、クローズドベータテスターの募集を「mixiアプリ」会員様向けに2011年7月21日(木)より開始いたしましたのでお知らせいたします。なお、クローズドベータテスト期間は、7月28日(木)17:00から8月4日(木)12:00を予定しています。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]が、2011年年内に正式サービス開始を予定している新タイトル『C9[Continent of the Ninth]』において、誰でも無料で参加できるオープンサービスを本日2011年7月21日(木)18:30 より開始いたします。また、公認ネットカフェでの限定特典サービスも開始、菅野よう子プロデュース、土屋アンナ歌唱によるオリジナル楽曲PVを公式サイトにて初公開いたしました - MMO総合研究所の記事 »

「e-Sports 日本選手権 in TGS」のルールブックが公開。賞品&賞金も決定

ゲーム大会サイトCyAC が東京ゲームショウ(以下TGS)で行う大会e-Sports 日本選手権 in TGS(以下JEC in TGS)のルールブック公開と、大会賞品が決定しました。 - 4Gamer.netの記事 »

本日、「ラグナロクオンライン公式サイト」が全面リニューアルを行ない、公式サイトから直接ゲームやSNSへのログインが可能になりました。  セキュリティ機能「ワンタイムパスワード」も、より使いやすく! - 4Gamer.netの記事 »

フェニックスソフト、オンラインゲーム開発用ライブラリ「nine / Graphyte」を用いたWEB3Dコンテンツ向けデモを公開

 大規模オンラインゲーム開発を手がける株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、本社:東京都渋谷、代表取締役:青木 健悟)は、同社ライブラリ「Graphyte」/「nine」を用いたブラウザ向け3Dゲームコンテンツ向デモアプリケーションを公開したことを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:iPhone向け本格派MMORPG「Dungeon Fantasy Online」,Com2uSから配信中

 韓国Com2uSが,iPhone/iPodtouch用MMORPG「DungeonFantasyOnline」を配信中だ。本作は,アタラクシアン大陸で繰り広げられる「ヘルカインド」「ヒューマンエルフ連合」の戦いを描くMMORPG。1000個以上のクエストをはじめ,じっくりと取り組める数多くのコンテンツが用意されている。 - 4Gamer.netの記事 »

Take-Two Interactive Japanは、プレイステーション 3/Xbox 360向けにローカライズ作業を進めているFPS「デューク ニューケム フォーエバー」の発売時期を今夏から未定とすることを明らかにした。新しい発売時期については追って発表するとしている。 - GameWatchの記事 »

韓国:オンラインサッカーシミュレーションゲーム浮上中

[韓国]『プロ野球マネージャー』『魔球魔球(球団オーナーモード)』等から始まったオンラインスポーツシミュレーションゲームブームが「野球」から「サッカー」に繋がっている。 - Sgameの記事 »

RAGNAROKONLINE

「ソーシャルゲームはゲームではなくサービス」Papaya MobileエヴァンジェリストOscar Clarke氏

ソーシャルゲームはゲームではなくサービス。中国のモバイルデベロッパーのPapaya Mobileでエヴァンジェリストを務めるOscar Clarke氏はDevelope Conferenceでこのように語りました。 - GameBusiness.jpの記事 »

株式会社エンタークルーズ(本社:東京都台東区、代表取締役:金 明均、以下エンタークルーズ)は、純国産ブラウザゲーム「ブラウザ銀河大戦」につきまして、本日2011 年7 月20 日(木)より、新システム「Ver.2」を実装した新サーバー「ヘルクレス」にて正式サービスを開始いたしますのでご報告いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 エンタークルーズは本日(2011年7月20日),ブラウザで遊べるMMORPG「ラカトニア」の正式サービスを,7月22日17:00にスタートすると発表した。加えて7月27日には,動画共有サイト「ニコニコ動画」のニコニコアプリでも正式にサービスが始まる予定だ。インストール不要ですぐに楽しめるので,まだ触れたことのない人もプレイしてみてはいかがだろう。 - 4Gamer.netの記事 »

 ゲームオンが運営するMMORPG「SouloftheUltimateNation」(SUN)において,大型アップデート“エピソードII”が本日(2011年7月20日)実装された。エピソードIIでは,新大陸“セリエント”の実装をはじめ,“カスタムパッシブシステム”の導入やスキルシステムのリニューアルなどにより,ゲームシステムの大幅な見直しが図られている。 - 4Gamer.netの記事 »

 USERJOYJAPANは本日(7月20日),新作MMORPG「三国群英伝ONLINE2」のクローズドβテスター3000名の募集を開始した。今回,そのうち1200名分を4Gamer読者枠として用意してもらったので,三国志の世界を舞台にした本作にいち早く触れてみたいという人は,奮って応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

 ベクターは本日(2011年7月20日),新作MMORPG「MagicWorldBegins」のテクニカルテストを,7月21日と22日の各日17:00から23:00まで実施すると発表した。このテストは,CBT参加権の当選者ならびにOBTへの事前登録者を対象に,サーバー負荷の検証やゲームの動作検証を目的として行われる。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、クローズドβテスト延期のお知らせとそれに伴いニコ生放送もスケジュール変更いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 崑崙日本は,三国志を題材としたブラウザ戦略シミュレーション「三国千軍伝」のオープンβテストを,本日(2011年7月20日)スタートした。テストは,7月22日12:00まで実施される予定で,期間中は無料会員登録さえすれば誰でも参加可能となる。また,テスト開始に合わせてKポイントを利用した一部のゲーム内アイテムの購入も可能となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:米 “ハッカー集団”一斉逮捕

アメリカの連邦捜査局=FBIは19日、アメリカのインターネット決済サービス会社「ペイパル」に対してサイバー攻撃を行った疑いで、国際的なハッカー集団「アノニマス」のメンバーとみられる14人を一斉に逮捕し、サイバー犯罪に対する取り締まりを強化しています。 - NHKの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ >>