MMOニュース
> 海外ゲーム
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
海外:ガーラ、『Rappelz Mobile』を東南アジアで3月31日よりサービス開始 今後タイ語版と韓国語版、グローバル版をリリース予定
ガーラ<4777>は、新作スマートフォン向けMMORPG『Rappelz Mobile(ラペルズモバイル)』について3月31日に東南アジアで正式サービスを開始した。5月25日に公開した決算説明補足資料で明らかにした。本作は、PCオンラインゲーム『Rappelz』を題材にしたスマートフォン向けMMORPG。スマートフォンで『Rappelz』の新しい世界を楽しむことができる。2021年3月期は、第1四半期(20年4~6月)中にタイ語版、第2四半期(7~9月)中に韓国とグローバル版の配信を目指して準備を行っているとのこと。 - gamebizの記事 »
海外:スペースコンバットMMORPGに,徒歩での移動やアクションを追加する「Elite Dangerous: Odyssey」が2021年前期にリリースへ
FrontierDevelopmentsは,MMORPG「EliteDangerous」の最新拡張パック「EliteDangerous:Odyssey」の開発をアナウンスし,2021年前期にもリリースすることを明らかにした。これまではスペースシップでのみ行動できたが,新たに徒歩による惑星探索やアクションなどが追加される。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:「KartRider: Drift」,PCとXbox Oneのクロスプレイ可能な2回目のCBTを6月4日に開始予定
NEXONKOREAは,同社が開発を進めるカートレーシングシリーズ「KartRider:Drift」の2回目のクローズドβテストを日本時間の2020年6月4日〜6月10日に実施する。CBTでは,「カートライダー」を継承した走行感とコンシューマ機に最適化されたプレイ,そして,新たなコンテンツなどを検証するという。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:「MU Archangel」の正式サービスが韓国でスタート。PC向けタイトル「ミュー 奇蹟の大地」のコンテンツやシステムをモバイルに移植
WEBZENは,スマホ向け新作MMORPG「MUArchangel」の正式サービスを,2020年5月27日に韓国で開始した。本作は,PC向けオンラインゲーム「ミュー奇蹟の大地」の中核となるコンテンツやゲームシステムをモバイルプラットフォームに移植したタイトル。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:おとぎ世界を旅する小規模MORPG『Book of Travels』Steamにて10月配信へ。広大な世界に少人数が散らばり、それぞれの冒険を紡ぐ
Might and Delightは5月27日、現在開発中の『Book of Travels』を2020年10月にPC向けに配信すると発表した。本作は、少人数のプレイヤーと一緒にオープンワールド世界を旅するTMO。 - AUTOMATONの記事 »
海外:PvPタクティカルシューター『Nine to Five』クローズドアルファ版6月4日スタート
海外:NetEase GamesとCCP Games、スマートフォン向けSF MMORPG『EVE Echoes』を8月に海外リリース
NetEase GamesとCCP Gamesは、スマートフォン向けSF MMORPG『EVE Echoes』を8月(※)にリリースすると発表した。※日本でのリリースの詳細は明らかになっていない。『EVE Echoes』は、宇宙を舞台にしたCCP GamesのMMORPG「EVE Online」をベースにした、スマートフォン向けのMMOゲームとなる。プレイヤーは無数にある選択肢の中から自分の道を選び進んでいく。宇宙探査、大規模なPvPやPvEバトル、採掘、交易、産業、またプレイヤーによる経済活動なども体験できる。 なお同タイトルの開発は、NetEase GamesよCCP Gamesが過去3年間に渡って共同で行っている作品となる。両社はコミュニティからのフィードバックを取り入れ、『EVE』の名にふさわしい、他に類を見ないマルチプレイヤーSF体験をモバイルデバイス上で実現するとコメ - gamebizの記事 »
海外:Amazonによる基本無料PvPシューター『Crucible』が北米にてSteam配信開始―他地域でも順次配信予定
韓国:「R2M(R2 Mobile)」の開発が発表に。PC向け向けオンラインゲーム「R2」のIPを活用したスマホ向けMMORPGとしてリリース
Webzenは2020年5月20日,開発中のスマホ向け新作MMORPGのタイトルが「R2M(R2Mobile)」に決定したことを発表した。韓国では2020年下半期にリリースされる予定だ。本作は,PC向けMMORPG「R2(ReignofRevolution)」のIPを活用したタイトル。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:協力型2Dアクション『Mythic Dungeons』Steamにて早期アクセス開始。「悪魔城HD」に影響を受けオンラインマルチ対応
Euros Game Studioは5月18日、『Mythic Dungeons』の早期アクセス配信をSteamにて開始した。『Mythic Dungeons』は、協力プレイに対応した2Dアクションゲームだ。 - AUTOMATONの記事 »
海外:「EVE Online」のスマホ版となる「EVE Echoes」は海外で8月にリリース予定。欧州向けのライブストリーミングで最新動画2本などが紹介に
スマホ向け新作MMO「EVEEchoes」で,初となるライブストリーミングが現地時間の5月17日に実施された。海外版は2020年8月のリリースが予定されていることが発表されたほか,最新動画2本や新勢力“Yan-Jung”などの情報が,NetEaseGamesの開発スタッフによって紹介されている。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:MMORPG「GRAN SAGA」,ゲーム内で発生する出来事を確認できるトレイラーが公開に。英雄と黒竜の激闘を収録
NPIXELは2020年5月15日,スマホとPCのマルチプラットフォームで展開するMMORPG「GRANSAGA」のトレイラーを公開した。今回の映像は「In-GameTrailer」と題されており,ゲーム内で発生する出来事を確認できる。その内容は,「GranLordLeon」と呼ばれる英雄が,黒竜らと戦いを繰り広げるというものだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:オンライン4人協力FPS『World War AI』発表、プロトタイプが期間限定で無料配信へ。人類の敵はAI、資源を持ち帰り装備を強化せよ
インディースタジオのBossa Studiosは5月15日、オンライン協力FPS『World War AI』を発表した。『World War AI』は、最大4人での協力プレイに対応するオンラインFPSゲームだ。 - AUTOMATONの記事 »
韓国:GRAVITY、スマホ向けMMORPG「Ragnarok ORIGIN」のクローズドβテストが韓国でスタート。ゲーム内の主要都市や操作方法を紹介する3本のプレイムービーも公開に
GRAVITYは,スマホ向け新作MMORPG「RagnarokORIGIN」のクローズドβテストを,2020年5月7日から5月13日まで韓国にて開催する。また,クローズドβテストの開催に合わせて,ゲーム内に登場する主要都市や,基本的な操作方法などを紹介する3本のプレイムービーが公開された。 - 4Gamer.netの記事 »
【Oculus Quest】無重力×VR対戦ゲー「Echo VR」が移植決定、5月からオープンベータも
無重力VRゲーム「Lone Echo」などを手掛けるゲームスタジオReady at Dawnは、同社が2017 […] - Mogura VRの記事 »
海外:プレイヤーが世界を作る革新的MMO『Dual Universe』ゲーム内容紹介トレイラー!
韓国:enish、『De:Lithe』韓国版の事前登録を開始! 公式サイトもオープン
enish<3667>は、4月30日、スマートフォン向けドラマチック共闘オンラインRPG『De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~』について、韓国版公式サイトをオープンし、韓国版の事前登録を開始した。『De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~』は、“命”をテーマに、神と人間の永きにわたる戦いの詩編を描いたドラマチック共闘オンラインRPG。祈りの地「ミスト」を舞台に紡がれる重厚なストーリーを、シングルプレイ・マルチプレイのリアルタイムバトルで進めていく。本日オープンした韓国版公式サイトにて、事前登録を受付中。韓国版公式サイト:https://delithe.jp/kr/■『De:Lithe(ディライズ) ~忘却の真王と盟約の天使~』の3つのポイント・命”をテーマに神と人間の永きにわたる戦いの詩編を描いた重厚なストーリー神と人間の戦いとい - gamebizの記事 »
韓国:PC向けの新作バトルロイヤルゲーム「シャドウアリーナ」,最終βテストが本日スタート
韓国のPearlAbyssは本日(2020年4月17日),PC向けの新作バトルロイヤルゲーム「シャドウアリーナ」の最終βテストを開始したと発表した。テスト期間は4月20日までで,今回のテストでは,ビギナーに配慮した「AIモード」と「ノーマルマッチ」が新たに追加されたとのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:セガ,MORPG「PSO2」の北米地域での正式サービスを開始。地域独自のイベントを追加するなどのカルチャライズも行う
国内ではPCとPSVita,PS4,そしてSwitchでサービスが行われている「ファンタシースターオンライン2」。セガは,そんなPSO2の北米地域での正式サービスを,現地時間の2020年4月14日に開始した。英語ローカライズだけでなく,地域独自のイベントを追加するなどのカルチャライズも行っているという。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:Bethesda、「Fallout 76」 アップデート「Wastelanders」が本日配信。本編とバトルコンテンツがセットになった「Deluxe Edition」の発売も
BethesdaSoftworks及びゼニマックス・アジアは本日,オンラインRPG「Fallout76」の無料大型アップデート「Wastelanders」の国内配信を,本日夕方から夜に実施予定のサーバーメンテナンス後に開始する。これにより,アパラチア・ウェイストランドに,NPC達が入植してくるほか,彼らからミッションを請け負うことなどが可能になる。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:KRAFTONの新作MMORPG「ELYON」,戦闘コンテンツの詳細を公開
KRAFTONが開発し,KakaoGamesがサービスを担当する予定のPC向けMMORPG「ELYON」。名称の変更に伴って戦闘システムが大きく変化しているが,KakaoGamesからどのような変更が行われる予定なのかについての資料を入手したので,ここで紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:宇宙基地を作るMMOアクション,「Starbase」のプレイ序盤を紹介する最新トレイラー公開
「Trine」シリーズで知られるFrozenbyteGamesが開発中のMMOアクション,「Starbase」の最新トレイラーが公開された。鉱物を採取して必要な物資を生産し,自分の宇宙基地を拡張していく本作。今回のトレイラーでは,マーケットでの売買などの経済要素が紹介されている。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:スマホ向けMMORPG「MU Archangel」のクローズドβテストが韓国で4月中にスタート。参加者を募集中
WEBZENは2020年4月7日,スマホ向けMMORPG「MUArchangel」のクローズドβテストを4月中に韓国で開催すると発表し,参加者の募集を開始した。本作は,WEBZENが手がけるPC向けMMORPG「ミュー奇蹟の大地」をスマホで再現することに焦点を当てて開発が進められているタイトルだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:バトロワ×MMORPG「ハンターズアリーナ:レジェンド」、各キャラクターの戦いが描かれた最新PVを公開
Mantiscoは4月7日、PC用バトルロイヤルゲーム「ハンターズアリーナ:レジェンド」の最新PVを公開した。 - GameWatchの記事 »
韓国:MMORPG「グラナド・エスパダ」をもとに作られた新作アプリ,「Granado Espada M」のタイトルロゴが公開に
HanbitSoftは2020年4月6日,新作スマホ向けアプリ「GranadoEspadaM」のタイトルロゴを公開した。本作は,日本でも長年サービスが続いているPC向けMMORPG,「グラナド・エスパダ」をもとに作られているアプリである。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:KRAFTONの新作MMORPG「A:IR - Ascent:Infinite Realm」がタイトルを「ELYON」に改称
KRAFTONとKakaoGamesは2020年4月1日,KRAFTONが開発し,KakaoGamesがサービスを担当する予定のPC向けMMORPG「A:IR-Ascent:InfiniteRealm」を「ELYON」に改称することを発表した。また,変更が加えられたというゲームシステムの一部も明らかになっている。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:「De:Lithe」の繁体字版が台湾,香港,マカオで配信開始
韓国:200万人以上の事前登録者を集めたMMORPG「BLESS Mobile」の正式サービスが韓国でスタート。GvGコンテンツ「紛争戦」のムービーも掲載
JOYCITYは2020年3月31日,スマホ向けMMORPG「BLESSMobile」の正式サービスを韓国国内で開始した。本作は,PC向けMMORPG「BLESS」のIPを活用し開発されたタイトルで,200万人以上の事前登録者を集めたという。また,GvGコンテンツ「紛争戦」のプレイムービーも公開されたので掲載しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:第二次世界大戦MMOシューター『Enlisted』初のパブリックプレイテストが開始
海外:マンティスコ、MMORPG「ハンターズアリーナ:レジェンド」 第2回CBTが4月22日にスタート。Steamキーの獲得は本日から可能
マンティスコは本日,PC向けMMORPG「ハンターズアリーナ:レジェンド」の第2回クローズドβテストを,2020年4月22日から4月26日まで実施すると発表した。アジア地域の人なら誰でも参加が可能で,必要なSteamキーは本日から獲得できる。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『VALORANT』クローズドβテストが4月7日からヨーロッパや北米地域などでスタート。日本での実施時期は未発表
ライアットゲームズの新作オンラインFPS『VALORANT』のクローズドβテストが、2020年4月7日からヨーロッパと北米で開始することが発表された。 - ファミ通.comの記事 »
海外:MMOサバイバル「Last Oasis」、サーバーがパンクしプレイ困難な状況に現在、問題の修正に向けて対応中
Donkey Crewは、本日3月27日発売のPC用遊牧サバイバルMMO「Last Oasis」において、サーバーの問題が発生していることを発表した。 - GameWatchの記事 »
海外:Steam用MMOサバイバル「Last Oasis」本日発売。木造の移動基地ウォーカーに乗り、死にかけた地球を生き延びろ
Donkey Crewは、PC用遊牧サバイバルMMO「Last Oasis」を本日3月27日に発売する。価格は29.99ドル。なお、アップデートデータ1.0に近づくにつれ値上げされる。 - GameWatchの記事 »
中国:ネクソン、新作『V4(Victory For)』を繁体字圏でリリース! PCクロスプレイ、美麗グラフィック、自律経済システムが特徴のモバイルMMORPG!
ネクソン<3659>は、連結子会社であるNAT GAMESが開発するモバイルMMORPG『V4(Victory For)』を本日(3月26日)、台湾、香港及びマカオで配信開始したことを明らかにした。モバイルアカウントと連動しており、クロスプレイを可能とするPC版のサービスも同時に開始したとのこと。Unreal Engine4を採用し、制作された『V4』は、モバイルの限界を超える最新テクノロジーを搭載し、6つの広大なオープンフィールド、6つのユニークなクラス、自律経済システムなどを特徴としたMMORPGとなっている。■パク・ヨンヒョン氏(NAT Games CEO)のコメント「プレイヤーに最高のゲーム体験を提供するため、最新テクノロジーを駆使し、コンソールゲームさながらの美麗なグラフィック、PCとモバイルのクロスプレイ、インターサーバーなどを実現しました。台湾、香港及びマカオのプ - gamebizの記事 »
海外:ネクソン、モバイルカートレーシングゲーム『KartRider Rush+』を中国、ベトナム、日本を除くグローバルで近日配信
ネクソン<3659>は、本日(3月25日)、基本プレイ無料のモバイルカートレーシングゲーム『KartRider Rush+』をiOSおよびAndroid向けに近日グローバル(中国、ベトナム、日本を除く)で配信することを発表した。『KartRider Rush+』では、『カートライダー』シリーズ特有の奥深いストーリーモードをはじめとする様々なゲームモードを楽しむことができる。また、アーケードモードやスピードレースなど、シングルプレイを楽しみたい方、または友達とレースで競争したい方のために、幅広いプレイモードを提供する。プレイヤーはバラエティに富んだカートとコースの中から自分の好きな車種とコースを選択し、自由にキャラクターをカスタマイズすることで、自分にあった独自のゲーム体験を楽しめる。さらに、友達同士のリアルタイムレースバトル、ゲーム内での互いの家の訪問、ほかのプレイヤーと共にチ - gamebizの記事 »
韓国:Aiming、韓国版『CARAVAN STORIES』の配信日が2020年3月18日に決定!
Aiming<3911>は、韓国版『CARAVAN STORIES』の配信日が2020年3月18日に決定したことを発表した。なお、韓国版は、ライセンス提供先の中国XD社が配信を担当し、事前登録者は22万7000人(3月13日時点)を突破しているという。▼韓国版『CARAVAN STORIES』公式サイトhttps://caravan.xdg.com/© Aiming Inc. © 2020 X.D. Global Limited All Rights Reserved. - gamebizの記事 »
海外:ノマドサバイバルMMO『Last Oasis』Steamにて3月26日に早期アクセス配信開始へ。灼熱と極寒の大地で危険な遊牧生活
インディースタジオDonkey Crewは3月12日、同社が開発する遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』の早期アクセス配信を3月26日に実施すると発表した。『Last Oasis』は、自転が停止した地球が舞台のオンラインサバイバルMMO。 - AUTOMATONの記事 »
海外:遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』早期アクセス開始日がアナウンス―”早期アクセスは始まりにすぎない”
海外:アプリ版「The Elder Scrolls: Legends」が配信開始。ランク戦イベントやご意見&配信者募集キャンペーンも実施中
BethesdaSoftworksとGaeaMobileは,スマホアプリ版「TheElderScrolls:Legends」の配信を,本日(2020年3月12日)開始した。本作は,TheElderScrollsシリーズをモチーフとした“デジタルカードゲーム”となり,現在はPC向けにも配信中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:ネクソン、EAのモバイルゲーム『EA SPORTS FIFA MOBILE』の韓国配信権を取得 韓国で3月27日よりクローズドβテストを実施
ネクソン<3659>は、本日(3月12日)、連結子会社NEXON Korea(ネクソンコリア)がエレクトロニック・アーツ(EA)とモバイルゲーム『EA SPORTS FIFA MOBILE』の韓国におけるパブリッシング契約を締結したことを発表した。『FIFA MOBILE』は、チーム編成、豊富なコンテンツ及びモバイル向けに設計されたゲームモードなど、様々なゲーム体験を提供し、更にはEA SPORTSTM FIFAの選手、クラブおよびリーグライセンスを通じて、リアルで本格的な「FIFA」体験を提供する。クローズドβテストは、韓国にて3月27日から4月5日の期間実施する。テスターは、3月12日より『FIFA MOBILE』公式ウェブサイトにて募集する。▼ネクソンコリア代表取締役 イ・ジョンホン氏コメント「当社は、韓国のプレイヤーに最高のゲーム体験を提供するため、 - gamebizの記事 »
海外:『Call of Duty: Warzone』150人参加のバトルロイヤルなどが遊べる大型モードが基本プレイ無料で11日より配信。モダン・ウォーフェア非所有者もプレイ可能
ミリタリーFPS『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』に、ついにバトルロイヤルモードが登場する。しかもモダン・ウォーフェア非所有者もプレイ可能。 - ファミ通.comの記事 »
海外:「世界が7日でリセットされる」サバイバルMMO『Population Zero』Steamで5月6日から早期アクセスへ。 勃興と消滅を繰り返し惑星の謎を解く
ロシアのデベロッパーEnplex Gamesは2月21日、『Population Zero』の早期アクセス配信をSteamにて現地時間5月6日から開始することを発表した。本作は168時間ごとにリセットが行われる惑星ケプラーを舞台に、惑星の謎を解き明かすオープンワールドSci-Fi MMORPGだ。 - AUTOMATONの記事 »