MMOニュース > 海外ゲーム 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

韓国:MMORPG「Blade & Soul 2」のティザームービーとポスター画像が公開。2021年第1四半期に韓国でサービスを開始予定

 NCSOFTは2020年12月22日,「ブレイドアンドソウル」の続編となるMMORPG「Blade&Soul2」の新たなティザームービーとポスター画像を公開した。ティザームービーは,2021年のサービス開始が迫っていることを示唆しており,新たな登場人物とストーリーが繰り広げられることが分かる映像になっている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:中世MMORPG『Life is Feudal: MMO』サービス終了。スタジオが「自分たちの手に負えない理由により」開発を断念

インディースタジオのBitboxは12月18日、『Life is Feudal: MMO』のサービスを終了することを発表した。『Life is Feudal: MMO』は、2018年よりSteamにて早期アクセス配信されている中世MMORPGだ。 - AUTOMATONの記事 »

韓国:NPIXELのPC&スマホ向けMMORPG「GRAN SAGA」,韓国で最終クローズドβテストがスタート

 NPIXELは2020年12月17日,マルチプラットフォームMMORPG「GRANSAGA」のファイナルクローズドβテストを韓国で開始した。テストでは,迷路のような空間で戦闘を行う「無限の書庫」,騎士団の力を集めて強力なボスに挑む「降臨戦」などの新コンテンツと,メインクエストを楽しめるという。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:HTML5ベースの韓国産2D MMORPG「MAD WORLD」の最新画像とムービーが公開

 JANDISOFTは,HTML5ベースのMMORPG「MADWORLD」の最新画像とプレイムービーを公開した。本作は,悪魔が支配する終末後の世界を舞台に,プレイヤー(人間)たちの物語を描くという2DグラフィックスのMMORPGだ。公開された画像とムービーは,αバージョン3.0から撮影しているとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:PC向けMMORPG「ELYON」,韓国で12月10日に正式サービス開始

 韓国KRAFTONが開発し,KakaoGamesが運営を担当するPC向けMMORPG「ELYON」の正式サービスが2020年12月10日,韓国でスタートした。数千種類のスキルの組み合わができる「スキルカスタマイズ」や操作の楽しさを追求した「ノンターゲッティングアクション」などを特徴とする作品だ。 - 4Gamer.netの記事 »

『Apex Legends』のRespawnによるVR専用WW2FPS『Medal of Honor: Above and Beyond』発売!キャンペーンと対戦マルチプレイ対応【TGA 2020】

Game*Sparkの記事 »

「Warframe」のEpic Gamesストア版が登場。“Unreal Tournament”武器バンドルの期間限定無料配信もスタート

 DigitalExtremesは,本日開催されたTheGameAwards2020にて,「Warframe」のEpicGamesストア版リリースと,「UnrealTournament」コラボの武器バンドルを発表した。ストアではゲーム本編,DLC,そして武器バンドルの配信が開始。武器バンドルは無料,そして期間限定での配信だ。 - 4Gamer.netの記事 »

宇宙MMOに白兵戦を追加するDLC『Elite Dangerous: Odyssey』予約開始-新トレイラーも【TGA2020】

Game*Sparkの記事 »

「紅の砂漠」のゲームプレイトレイラーが初公開。さまざまな強敵との戦闘シーンやドラゴンの背に乗り飛行する姿などを収録

 PearlAbyssは本日(2020年12月11日)開催のTheGameAwards2020にて,同社が開発中の新作MMORPG「紅の砂漠」のゲームプレイトレイラーを公開した。映像では,大勢の敵を相手取るスタイリッシュな戦闘シーンのほか,ドラゴンの背に乗り飛行するシーンなどが収録されている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:パンツァードラグーンを彷彿とさせるオンライン対戦アクション「Century: Age of Ashes」が発表。基本プレイ無料で2021年2月リリース

 本日(2020年12月11日)配信が行われたTheGameAwards2020のプレショーにて,Playwingが開発を手がける対戦アクションシューティング「Century:AgeofAshes」が発表された。プラットフォームはPCで,基本プレイは無料。リリースは2021年2月の予定となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:enish、スマホ向け『De:Lithe』韓国版を12月7日にサービス終了 7月3日に開始したばかりだった 繁体字版は10月30日に終了

enish<3667>は、『De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~』韓国版のサービスを12月7日をもって終了した。有料の「ブルーオーブ」の払い戻しを受け付けている。同社の第3四半期の決算説明資料によると、韓国版は7月3日より開始したが期待どおりに成果が得られず、すみやかに撤退を判断した、としている。同様に、3月31日より開始した繁体字版(香港・台湾・マカオ)についても同様の状況とし、10月30日にサービスを終了したという。 - gamebizの記事 »

韓国:NPIXEL、MMORPG『CHRONO ODYSSEY』の映像を公式サイトで初公開

韓国NPIXELは、本日(12月4日)、新作MMORPG『CHRONO ODYSSEY』の映像を公式サイトで初公開した。PC、モバイル、コンシューマーと複数のプラットフォームで配信する予定で、2021年のテストを目標として、「DK ONLINE」と「セブンナイツ」で知られているBae Bonggun代表が開発を進めているとのこと。「プロジェクトS」として知られている本作は、時間と空間を題材にしたエピックファンタジーMMORPG。映画を彷彿とさせるストーリーや世界観、リアルなグラフィックの膨大なワールドを体験できる。特殊組織「イドリギン」のメンバーが12人の神に対抗していく。このほか、新しいジョブシステムや時空間を超越する様々なワールド、空間を行き来するランダムダンジョン、大規模RVRコンテンツ、高い戦略性と優れた操作感のバトルアクションを楽しむことができるという。 公式サイト - gamebizの記事 »

海外:『LoL』元プロデューサーらによる新作オンラインゲーム『Project-V』発表!MOBA要素とMMO要素を取り入れた”マルチプレイヤーオンラインCo-op”

Game*Sparkの記事 »

韓国:NPIXELによる新作MMORPG「CHRONO ODYSSEY」のPVが公開。時間と空間をテーマにした,神々に対抗する組織の姿を描くエピックファンタジー

 韓国のNPIXELは本日,新作MMORPG「CHRONOODYSSEY」の公式サイトとPVを公開した。本作は特殊組織・イドリギンと神々の戦いを描くエピックファンタジーだ。2021年内にテスト運用が開始され,プラットフォームはPC/モバイル/コンシューマと多岐にわたることが予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:MMORPG「RISE」,ゲームプレイの様子が確認できるトレイラー第2弾が公開。戦闘やイベントシーンなども

 NXNは2020年11月23日,開発中であるマルチプラットフォームMMORPG「RISE」のトレイラーを公開した。前回のプロローグムービーに続く第2弾となっており,イベントシーンや戦闘を含むゲームプレイの様子を確認できるものになっている。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:「大航海時代 Origin」のクローズドβテストが2021年1月に韓国で開催。新たにシネマティックトレイラーも公開に

 LINEGamesは2020年11月23日,新作タイトル「大航海時代Origin」のAndroid向けクローズドβテストを2021年1月に韓国で開催すると発表し,テスターの募集を開始した。また,これに先駆けて登場キャラや海戦の様子などを収録したシネマティックトレイラーも公開されたので掲載しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:「TEETINY ONLINE」が発表。“高度なサーバーシステム”により,世界中の人々が1つのサーバーでゲームを楽しめことを謳うスマホ向けMMORPG

 SmilegateMegaportは2020年11月20日,韓国で開催されたゲームショウ「G-Star2020」で,開発中のスマホ向け新作アプリ「TEETINYONLINE」を発表した。本作は,“高度なサーバーシステム”の構築により,世界中の人々が1つのサーバーに接続してゲームを楽しめると謳うMMORPGになる。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:サバイバルMMO『Last Oasis』シーズン2開始で仕切り直し。シーズン1でのコミュニティの不満に対応

Donkey Crewは11月23日、Steamにて早期アクセス配信中のサバイバルMMO『Last Oasis』向けに大型アップデートを配信し、シーズン2を開始した。『Last Oasis』シーズン1でのコミュニティの不満に対応する。 - AUTOMATONの記事 »

海外:「VRChat」が有料サービス「VRChat Plus」発表 月額約1,000円

ソーシャルVRアプリ「VRChat」は、月額9.99ドル(約1,000円)か、年間99.99ドル(約10,00 […] - Mogura VRの記事 »

海外:サバイバルMMORPG「Last Oasis」のXbox Series X/Xbox One版リリースがアナウンス。最新トレイラーが公開

 DonkeyCrewは,Steamでアーリーアクセス版が配信されているサバイバルMMORPG「LastOasis」をXboxSeriesX/XboxOne向けに2021年第1四半期中に発売することをアナウンスし,最新トレイラーを公開した。本作は,風を動力源とする木造機械に乗って,自転が止まり壊滅状態にある地球で生き抜いていく。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:マルチプラットフォームMMORPG「GRAN SAGA」,プレイ映像を含めたムービーが公開。韓国での事前予約数が100万を突破

 NPIXELは2020年11月16日,同社が開発中のマルチプラットフォームMMORPG「GRANSAGA」の韓国内における事前予約数が,2日で100万人を突破したと発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:PC版「BLESS Unleashed」の“グローバルユーザーCBT”が2021年1月15日〜19日に開催。JPサーバーの追加や日本語テキストの対応も明らかに

 NEOWIZは11月11日,G-Star2020におけるオンラインShowCaseにてPC版「BLESSUnleashed」を紹介し,ゲームの詳細とサービス日程に関する情報を公開した。また,日本語に対応した「グローバルユーザーCBT」が2021年1月15日〜19日に実施されることも明らかになっている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:アソビモ、新作MMORPG『ETERNAL』の台湾・香港・マカオで配信決定! 香港7Sensesがゲーム運用とパマーケティングを担当!

アソビモは、この日(11月2日)、新作MMORPG『ETERNAL(エターナル)』の台湾・香港・マカオでのパブリッシング契約を7Sensesと締結したと発表した。リリース日は後日発表するという。あわせて7Sensesは、アジア市場のゲーム運用・マーケティングを担当するもので、、台湾・香港・マカオ向けの公式サイトと公式Facebookページをオープンしたとのこと。【台湾・香港・マカオ向け『ETERNAL』公式サイト】https://ETERNAL.7senses.com/ 【台湾・香港・マカオ向け『ETERNAL』公式Facebookページ】https://www.facebook.com/ETERNAL7s■7Sensesとは香港・台湾・東南アジアにオフィスを構え、アジア市場におけるゲーム運用やマーケティングに特化した会社。今年11月で配信予定のストラテジーゲーム『King of - gamebizの記事 »

海外:enish、『De:Lithe』の繁体字版(香港・台湾・マカオ)と韓国版の撤退を決定 期待通りの成果が得られず

enish<3667>は、10月30日、2020年12月期の第3四半期累計(1~9月)の決算(非連結)を発表するともに決算説明資料を公開した。その資料によると、『De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~』の海外版である繁体字版(香港・台湾・マカオ)と韓国版は期待通りの成果が得られず、すみやかに撤退を判断したという。なお、繁体字版は今年3月31日から、韓国版は同じく7月3日よりサービスを開始していた。  - gamebizの記事 »

海外:『Path of Exile』次期拡張3.13を21年1月に延期―『サイバーパンク2077』の延期発表が理由

Game*Sparkの記事 »

韓国:KRAFTONの新作MMORPG「ELYON」,韓国で12月10日に正式サービス開始

 韓国のKRAFTONが開発し,KakaoGamesが運営を担当するPC向けMMORPG「ELYON」が韓国で2020年12月10日に正式サービスを開始する。PC向けMMORPGの基本的な楽しみに集中したという作品で,「スキルカスタマイズ」と「ノンターゲッティング戦闘」「さまざまな戦争コンテンツ」が用意されるという。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:「禍つヴァールハイト」のグローバル版「Magatsu Wahrheit」がリリース

4Gamer.netの記事 »

海外:ByteDanceとGravityの新作『RO仙境傳説:新世代的誕生』が繁体字圏で大ヒット…App Storeに続きGoogle Playでも首位

ByteDanceが台湾・香港・マカオで配信中の新作モバイルゲーム『RO仙境傳説:新世代的誕生』が引き続き好調だ。App Storeでは引き続き1~2位近辺で推移しているほか、Google Playでも香港とマカオで首位、台湾で2位を獲得した。本作は、『ラグナロクオンライン』のIPを活用した新世代の3D MMORPGだ。ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>グループのグラヴィティ(Gravity)と共同パブリッシングを行っている。3地域におけるApp StoreとGoogle Playの売上ランキング推移は以下のとおり。 【App Store】【Google Play】出所:AppAnnie - gamebizの記事 »

海外:「Beat Saber」マルチモード実装で身体が闘争を求めはじめた

今ではVRゲームの代名詞的な存在のリズムゲーム「Beat Saber(ビートセイバー)」。10月13日、Ocu […] - Mogura VRの記事 »

海外:NetEase、モバイル対戦型サバイバルシューター『Badlanders』のオープンβテストを全世界でスタート! 事前登録も500万人突破!

NetEase Gamesは、モバイル対戦型サバイバルシューター『Badlanders』のオープンベータテストを本日(10月23日)より全世界で開始すると発表した。このオープンベータテストではクローズドベータテストから、新たな女性キャラクターがカスタマイズとともにアンロックされる。さらにゲーム内ではハロウィンイベントで、『Badlanders』の世界を盛り上げる。 なお、事前登録は9月30日の受け付けており、全世界で500万人を突破。そこで本日より全てのプレイヤーに向けてプレゼントキャンペーンを開始。10月23日~10月30日にゲームにログインすることで限定アイテムを受け取ることができる。4段階の目標全てを達成したことで以下のアイテムがアンロックされた。 ・事前登録者50万人達成: コンバットパック(AR-AK+LV.3アーマー)、ヘルメットセット(AR-AK+LV.3 - gamebizの記事 »

「StarCraft II」の有料コンテンツの制作が終了に。ゲームのバランス調整は継続して実施

 BlizzardEntertainmentは,2020年10月15日に公式サイトを更新し,「StarCraftII」の有料コンテンツの制作を終了したと発表した。なお,ゲームのシーズンロールとゲームのバランス調整は今後も継続して行われるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ByteDanceとグラヴィティ、『ラグナロクオンライン』の3DMMORPG『RO仙境傳説:新世代的誕生』を繁体字圏でリリース…台湾・香港・マカオで首位獲得!

ByteDanceは、『ラグナロクオンライン』の新作モバイル3D MMORPG『RO仙境傳説:新世代的誕生』を台湾、香港、マカオで10月15日にリリースした。台湾と香港、マカオのApp Storeのセールスランキングで首位を獲得した。今後、東南アジアでも配信を行っていくものと見られる。本作は、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>グループのグラヴィティ(Gravity)と共同パブリッシングを行っているタイトルで、これまで『Ragnarok X: NextGeneration』というタイトルで開示されていた。 売上ランキングの推移は以下のとおり。 出所:AppAnnie - gamebizの記事 »

韓国:「Bless Unleashed」のクローズドβテストが11月5日から実施。5人までのパーティプレイが可能なダンジョンや,闘技場などを体験可能

 NEOWIZは本日,MMORPG「BlessUnleashed」のクローズドベータテストを実施すると発表した。期間は11月5日から11月9日までの5日間で,テスターの募集は10月29日まで行われている。なお,前回の「Stresstest」に当選している人は,そのままクローズドベータにも参加可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:LINE GAMESが「ICARUS ONLINE」のIPを活用した新作MMORPGを開発。2021年の上半期中にリリース予定

 LINEGAMESは2020年10月12日,PC向けオンラインゲーム「ICARUSONLINE」のIP使用に関する契約を,Wemadeと締結したことを発表した。今回の契約により,LINEGAMESは同IPをベースにした新作MMORPGを開発し,2021年の上半期中にサービスを開始する予定とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Amazonのチーム対戦シューター『Crucible』開発中止へ。正式リリースからCBTへ仕切り直し図るも、人口激減に歯止めかからず臨界点に

Relentless Studiosは10月9日、チーム対戦アクションシューター『Crucible』の開発を中止すると発表した。『Crucible』は正式リリースからCBTに逆行するなど苦闘していた。 - AUTOMATONの記事 »

韓国:「セブンナイツ2」の正式サービスが韓国で11月中にスタート。リリースに先立ち事前登録を受け付け中

 Netmarbleは2020年10月8日,スマートフォン向け新作アプリ「セブンナイツ2」のオンラインショーケースを開催し,韓国での正式サービスを11月中に開始すると発表した。本作は,「セブンナイツ」の後継作品となるMMORPG。韓国国内では,リリースに先立ち事前登録の受け付けも開始された。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:Kakao Games,開発中であるMMORPGの正式名称を「ODIN:VALHALLA RISING」と発表。ロゴデザインとネーミングの意図を公開

 KakaoGamesは本日,LionheartStudioが“ProjectODIN”として開発を進めているゲームの正式名称を,「ODIN:VALHALLARISING」に決定したと発表した。あわせてロゴデザインと,ネーミングの意図なども公開している。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:Wemade、スマホ向けMMORPG「MIR4」 韓国国内の事前登録者数が10日で100万人を突破。高度な政治,経済システムをゲーム内に用意

 Wemadeは2020年9月21日,スマホ向けMMORPG「MIR4」の韓国国内における事前登録者数が,受け付け開始から10日で100万人を突破したことを発表した。本作は,世界で数億人ものプレイヤーが遊んだとされるPC向けMMORPG,「MIR2」の世界観を継承した作品。作品の特徴には,高度な政治や経済に関するシステムが実装された点が挙げられている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『ロケットリーグ』9月24日から基本プレイ無料で提供へ。クロスプログレッション対応などをおこなう事前アップデートを9月17日配信

Psyonixは9月16日、『ロケットリーグ(Rocket League)』について、日本時間9月24日0時から基本プレイ無料化すると発表した。 - AUTOMATONの記事 »

海外:『LoL』のモバイル版『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』CBTが東南アジアでスタート。日本でのテストは後日アナウンス予定

2020年9月16日、ライアットゲームズは『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』のクローズドβテストを東南アジアの一部地域から開始することを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:「ArcheAge 2」が正式発表。Jake Song氏が開発を指揮し, ゲームエンジンとしてUnreal Engine 5を使用

 韓国のデベロッパであるXLGAMESは現地時間の2020年9月10日,「ArcheAge」の続編となる「ArcheAge2」の制作を発表した。今のところゲームの詳細は明らかにされていないが,同社CEOのJakeSong(ジェイク・ソン)氏が開発を指揮し,ゲームエンジンとして「UnrealEngine5」が使われているという。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:最大50人マルチでエクストリームスポーツ!『Riders Republic』PC/PS5/PS4/XSX/XB1向けに2月25日リリース【UBISOFT FORWARD 2】

Game*Sparkの記事 »

韓国:「セブンナイツ2」の韓国版公式サイトがオープン。新たに公開された2点のビジュアルも掲載

 Netmarbleは2020年9月8日,スマホ向け新作MMORPG「セブンナイツ2」の公式サイトを開設したことを発表した。本作は,日本版も配信されている「セブンナイツ」の後継作品となるタイトルで,前作から20年後の世界が舞台になるという。また,ビジュアルが2点公開されたので掲載しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:JOYCITYのスマホ向け新作アプリ5本が一挙公開に。「TERA」「KOF」など既存IPを活用した作品や,オリジナルタイトルをラインナップ

 JOYCITYは2020年9月3日,新作発表会をオンラインで開催した。ここでは,スマホ向けとなる「CROSSFIRE:WARZONE」「TERA:ENDLESSWAR」「THEKINGOFFIGHTERS:STREETWAR」「PROJECTNEO」「PROJECTM」の5タイトルが明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 次へ >>