MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『PUBG』Twitchにおける8月の合計視聴時間が『League of Legends』を抜いて1位に、過去34か月間の首位独占を破る

今年3月にリリースされてから破竹の勢いでプレイヤー数を増加させている『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』。新たにTwitchにて8月の合計視聴時間が『League of Legends』を抜き、また韓国のPC房では『Overwatch』のシェアに迫るなど、各所でもその勢いを増していることが明らかとなった。 - AUTOMATONの記事 »

Steamではついに同時プレイ数1位に 世界中が熱狂する多人数バトロワゲーム「PUBG」の魅力とは

世の中にあふれる“変なゲーム(珍ゲー)”を紹介する「週末珍ゲー紀行」。第5回は最大100人のプレイヤーが絶海の孤島で最後の1人になるまで殺し合う、PC向けオンライン対戦ゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(通称、PUBG)」を、Steamで現在もっともプレイヤー数が多いゲームに成長した今だからこそあらためてピックアップします。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

DMM GAMESでもドン勝を狙えるようになるようだ。  DMM.comは本日(2017年9月1日),PC用バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(以下,PUBG)の日本におけるチャネリングサービス契約をBlueholeと締結したこと,そしてDMM GAMESでも早期アクセスサービスを9月中旬頃に開始することを発表した。合わせて,予約の受付がDMM.com PCソフトで始まっている。 - 4Gamer.netの記事 »

MOFPS『PUBG』アイテム目当てのファーミングが増加中?―海外ユーザーが問題提起

800万セールスを突破し、Steamの同時接続数トップにも躍り出た大人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』。しかし、ある海外YouTuberが、マーケット内で高騰しているクレートやスキン目当てのファーミングの増加による問題を指摘しました。 - Game*Sparkの記事 »

『PUBG』が一時Steamでもっともプレイされているゲームにランクイン、「Dota 2」「CS:GO」など人気作の同時接続者数を抜く

バトルロワイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』の同時接続プレイヤー数が、一時Steamにて一位を記録していたことが明らかとなった。Steamが公表している数値・APIの情報を蓄積しているWebサイト「Steam Charts」でも確認できるデータで、トップを取った8月27日の最大ピークは同時接続者数86万2413人となっている。 - AUTOMATONの記事 »

PUBG「プレイヤーを愚か者として扱ってはいけません」

ゲームのアーリーアクセスライブコミュニティで活動することは難しい仕事になるかもしれない。PlayerUnknown's Battlegroundsの周りに集まったものと同じくらい巨大なライブコミュニティではまったくもって困難なものだ。同作のクリエイティブディレクターであるBrendan Greene氏にとっての秘訣は,開発初期に打ち出した原則に固執することだった。業界で最も多く語られるゲームに急成長したあとでもそれは同じだ。 - GameIndustry.bizの記事 »

『PUBG』の課金システムが目指すのは『CS:GO』モデルによる取引市場の形成。無料コスメはいずれ無くなる

『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)がマイクロトランザクションのテスト運用を発表してから、Steamのコメント欄やRedditのスレッドにて一部ユーザより不満の声が挙がるようになった。 - AUTOMATONの記事 »

『PUBG』週次開催の公式コミュニティマッチをFacebookにて独占配信。誰でも参加可能、ゾンビモードを試す機会も

Blueholeは7月11日、Facebookと提携し『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の公式コミュニティマッチの開催を開始した。7月11日から8月末まで、毎週火曜の午前11時から午後2時(日本標準時)の週次開催を予定しており、試合の様子は『PUBG』のFacebook公式アカウントより独占配信される。以下は第1回開催時のアーカイブである。 - AUTOMATONの記事 »

『PUBG』同時接続プレイヤー数が一時「CS:GO」超える、短時間ながらもSteamで2番目に遊ばれているゲームに

Steamにて早期アクセスを通じて販売中のバトルロワイアルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』が、同時接続プレイヤー数で一時『Counter-Striker: Global Offensive(以下、CS:GO)』を超えていたことが明らかとなった。同作のゲームデザインを担当するPlayerunknown氏がTwitter上にて伝えたもので、『CS:GO』の同時接続プレイヤー数が23万8472人であった際、『PUBG』は23万9167人に達している。 - AUTOMATONの記事 »

海外:『PUBG』正式リリースが2017年末に―アップデートは引き続き提供

人気バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の開発/発売を行うBlueholeは、本作の正式リリースが2017年末ごろになることを報告しました。 - Game*Sparkの記事 »

【特集】『PUBG』の起源と、目指す先―BlueholeのChanghan Kim氏インタビュー

早期アクセスタイトルでありながら、400万本以上を販売するなどPCゲーマーの間でブームを巻き起こしている、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』。開発と運営を手がけるのは、韓国のオンラインゲーム開発スタジオBlueholeです。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:『PUBG』過去3ヶ月にチーター25,000人BANを報告

Blueholeは、人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』6月度アップデートのパッチノートで、過去3ヶ月に渡って同作のチーター25,000人をBANしたと報告しています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:人気作『PUBG』同時接続プレイヤー数のピークが20万人を突破

Steamで人気を博しているバトルロワイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の同時接続プレイヤーのピークが20万人を突破しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:100人規模のバトルロイヤル風サバイバルアクション「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が,公開後16日間で100万アカウントを獲得

韓国のBlueholeが開発中のオンライン専用サバイバルシューター「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」だが,アーリーアクセス版のリリースから16日間で100万本のセールスを獲得したことが発表された。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:Bluehole,64人のプレイヤーが生き残りを懸けて戦う「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を開発中

 「TERA The Exiled Realm of Arborea」のデベロッパである韓国Blueholeは2016年7月1日,新作タイトル「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を開発中だと明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4