MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

 ゲームオンは本日,「TERA:TheExiledRealmofArborea」のアップデートを行い,新ステータスの追加やスキルバランス調整を含む「スキルリファイン」を実施した。また,「赤ずきんアバター」が実装されたほか,本日から「黄金の報酬箱GWイベント」が開催されている - 4Gamer.netの記事 »

 WeMadeOnlineとNHNハンゲームは2020年4月28日,PC向けMMORPG「ICARUSONLINE」にフェローコレクションの新機能「フェロー秘伝書」を追加するアップデートを行い,正式サービスの開始から5周年を迎えたことを記念したイベントをスタートした。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

ゲームオンは、新作オンラインRPG『LOST ARK(ロストアーク)』のティザーサイトと公式Twitterをオープンした。 - ファミ通.comの記事 »

 PearlAbyssJPは本日(2020年4月28日),サービス中のスマホ向けゲームアプリ「黒い砂漠MOBILE」で,新規フィールド「大砂漠」の実装を含む超大型アップデートを実施した。このほか,「超!GWスーパーHOT-TIME」などのGWイベントをはじめとした各種イベントもスタートしている。 - 4Gamer.netの記事 »

Aiming、第1四半期は大幅減収・赤字転落 スマホゲームの苦戦続く

Aiming<3911>は、この日(4月28日)、第1四半期(2020年1月~3月)の決算を発表し、売上高11億1600万円(前年同期比30.2%減)、営業損益1億4600万円の赤字(前年同期5900万円の黒字)、経常損益1億4800万円の赤字(同5400万円の黒字)、最終損益1億5500万円の赤字(同4800万円の黒字)と大幅減収・赤字転落となった。 定性情報に全く記載がないが、PLなどから判断する限り、スマートフォンゲームの売上の低下が主な要因だ。販売管理費や売上原価を抑制したものの、売上低下をカバーできなかったようだ。四半期業績の推移は以下のとおり。 2020年12月通期の見通しは非開示。ただ、第2四半期の見通しを開示しており、売上高23億5500万円(前年同期比20.4%減)、営業損益3億6500万円の赤字、経常損益3億6700万円の赤字、最終損益3 - gamebizの記事 »

 エヌ・シー・ジャパンは、Android/iOS用MMORPG「LineageM(以下、リネージュM)」において、4月28日にアップデートを実施した。 - GameWatchの記事 »

4Gamer.netの記事 »

ライアットゲームズ、アンバサダープログラム「ライアット ガーディアンズ」を発表ゲームを盛り上げて、自分も特典をゲット!

 ライアットゲームズは、自社タイトルのアンバサダープログラムとして「ライアットガーディアンズ」の実施を発表し、本日4月28日より第1期の募集を開始する。 - GameWatchの記事 »

ゲームにおける主張の欠如は「一部は価値観の問題,一部は勇気の問題」

GameIndustry.bizの記事 »

 Pearl Abyss JPは4月27日、PC用MMORPG「黒い砂漠」において、同時接続者数がサービス5年で過去最高水準を記録したことを発表した。24日の運営移管に合わせ、ゲーム内イベントや新サービス、GLAYとのコラボムービーの公開などが行なわれている。 - GameWatchの記事 »

「ネット・ゲーム依存症対策条例」、香川県議有志らが検証委員会の設置を求め申し入れ書を提出

Game*Sparkの記事 »

プレイ時間に大きな変化…新型コロナがゲームユーザーに与えた影響をデータから読み解く

GameBusiness.jpの記事 »

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

競技FPS『VALORANT』開発元は「ボイスチャットハラスメント」解決策を模索。女性開発者の嫌がらせ被害映像をきっかけに

『VALORANT』の開発・運営元であるRiot Gamesは、ゲーム内でのボイスチャットを通じたハラスメント行為に対して、長期的な解決策を模索しているようだ。同社の女性開発者が被害を受けたことにより、検討され始めているようだ。 - AUTOMATONの記事 »

コーエーテクモHD、20年3月期は売上・利益とも経営統合以来の最高業績…大型パッケージゲームとIP許諾したスマホゲームのロイヤリティが貢献

コーエーテクモホールディングス<3635>は、この日(4月27日)、2020年3月通期の連結決算を発表し、売上高426億4500万円(前の期比9.4%増)、営業利益141億0200万円(同16.6%増)、経常利益188億6900万円(同3.1%増)、最終利益153億0600万円(同11.8%増)と増収増益を達成した。大型のパッケージゲームを発売したほか、IP許諾によるロイヤリティ収入が大きく伸長し、売上高と利益はいずれもコーエーとテクモの経営統合以来、最高の業績となった。最終利益は10期連続の増益となった。 セグメント別の動向は以下のとおり。■エンタテインメント事業:売上高391億600万円(11.3%増)、セグメント利益133億6600万円(20.7%増)「シブサワ・コウ」ブランドでは、2020年で35周年を迎えるシリーズ最新作『三國志14』(PS4、Windows - gamebizの記事 »

『FF14』は遠隔での開発体制を急ピッチで整備中! 『ニーア』コラボ第2弾コンテンツでバンカーが墜落? 第58回PLLまとめ

『ファイナルファンタジーXIV』の最新アップデート情報が公開される公式番組、プロデューサーレターLIVEの第58回をリポート。 - ファミ通.comの記事 »

Epic Games、『フォートナイト』で同時接続数1230万人超えと過去最高記録を達成 ラッパー「Travis Scott」とのコラボイベント開催で

 Epic Gamesは、『Fortnite(フォートナイト)』で同時接続数が1230万人を突破したと発表した。この接続数はラッパーTravis Scottとのコラボイベント「ASTRONOMICAL」開催によるもので、同タイトル史上最高の接続数になるという。 イベントは、Travis Scottがレイドのボスのような大型キャラクターで登場。空間狭しとパフォーマンスを繰り広げ来場者を魅了していた。また仮想空間だからこそ可能な空間演出も大きな見所の一つだろう。 『Fortnite(フォートナイト)』では過去にもDJマシュメロがライブを行った実績があり、今後のどのような大物アーティストとのコラボするか、楽しみなところ。  ■関連サイト 公式サイトApp Store (C) 2019, Epic Games, Inc. Epi - gamebizの記事 »

TERA