MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

ゲーム開発を手がける株式会社エイプリル・データ・デザインズ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:濱田功志)は、ブラウザで手軽に楽しめる、多人数参加型アドベンチャーゲーム「キャラフレ」(http://charafre.net)の、「スマートフォン版キャラフレ登場」についてお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 この度、株式会社シーアンドシーメディア(以下:当社)が日本国内で運営を行うハイファンタジーMMORPG「パーフェクトワールド-完美世界-」におきまして、本日2014 年3 月28 日(金)に「7thAnniversary」総合特設ページの公開及び、本日開催予定のイベント、キャンペーン情報を併せてお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ガマニア、コミュニケーションMMORPG「ルーセントハート」 結婚祝いの品を一新 - 3年間で50組以上が実際に結婚

株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、http://www.gamania.co.jp/)の運営するオンラインゲームサービス「ルーセントハート」では、本日3月28日より「ルーセントハート」をきっかけにご結婚された方へ向けたキャンペーンを一新いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

オフィシャルサポーターの紅蘭さんも絶賛。「Alliance of Valiant Arms」の公式ドリンクに認定された「パンクラスエナジー」の記者会見をレポート

 ゲームオンは,同社がサービス中のオンラインFPS「AllianceofValiantArms」の公式ドリンクとして,パンクラスエナジードリンクが独自開発した新製品「パンクラスエナジー」を認定し,本日(2014年3月28日),都内のホテルで記者会見を行った。今後の商品展開なども発表された会見の模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:エイタロウソフト、3DMMORPG『RING of DRAGON』の英語版を世界10カ国でリリース

エイタロウソフトは、本日(3月28日)、スマートフォン向け本格派3DMMOアクション『RING of DRAGON(リング・オブ・ドラゴン)』の英語版を3月27日より世界10ヵ国のGoogle Playでリリースしたことを明らかにした。 - gamebizの記事 »

【App Annie・IDC調査】2017年、モバイルアプリ内広告がオンラインディスプレイ広告を上回ると予想

App AnnieとIDCは、3月26日、2012年から2017年までのモバイルアプリ広告とマネタイズの動向をまとめたレポート『Mobile App Advertising and Monetization Trends 2012-2017: The Economics of Free』を公開した。『Mobile App Advertising and Monetization Trends』は、広告編とビジネスモデル・マネタイズ編で大きく2つにわかれているが、今回は広告編をみていきたい。 - gamebizの記事 »

 オンラインゲームの開発・運営を行うGMOゲームポット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:服部直人、以下GMOゲームポット)は、Windows用オンラインゲーム『コアマスターズ』において、4月24日(木)にアップデートver1.0「暁の序曲~overture~」を実施することを決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

オンラインゲーム経験者が初めてやったゲーム。1位は「ラグナロクオンライン」

インターネットを介して遊ぶゲーム機も増え、またスマホでもオンラインゲームが手軽に遊べるようになったりと、以前よりもネットゲームが身近になっています。ではこうしたインターネットを介して遊ぶゲームの経験者はどれくらいいるのでしょうか? オンラインゲームの経験者がどれくらいいるのか、また最初にオンラインで遊んだゲームは何か、社会人男女546人に聞いてみました。 - マイナビスチューデントの記事 »

アソビズムは、本日(3月28日)、iOS向けリアルタイムバトルRPG『ドラゴンリーグX』の登録ユーザー数が120万人を突破したことを明らかにした。 - gamebizの記事 »

海外:『Warframe』合計アカウント数が800万を突破、PS4でのダウンロード数は第2位に 1周年記念ギフト企画も開始

Digital Extremesは、PS4/PC用F2Pアクションゲーム『Warframe』の合計アカウント数が800万を突破し、また、PS4のダウンロード数第2位のゲームとなったことを発表。あわせて、1周年を記念したギフト企画を開始した。 - ファミ通.comの記事 »

モブキャスト、リアルタイムQ&Aコミュニティ「Quu」がサービス開始3日でDAU1万人突破…早期に全ゲームに実装しDAU20万人を目指す

モブキャスト<3664>は、3月25日にサービスを開始したスマートフォン向けリアルタイムQ&Aコミュニケーションサービス「Quu(キュー)」が、計画を大きく上回るスピードで利用者が増加し、サービス開始から3日間でデイリーアクティブユーザー数1万人を突破したことを発表した。 - gamebizの記事 »

【インタビュー】ゲームポット売却、そして米AeriaのPCゲーム事業譲渡…業界を驚かせた再編の狙いをAGGPホールディングスCEOに聞く

GMOインターネットへのゲームポットの売却や、米国のAeria Games & Entertainment(米アエリア・ゲームズ)によるPCゲーム事業の譲渡と、昨年後半以降、AGGPグループは事業再編を進めている。その狙いは何か。 - gamebizの記事 »

【App Annie調査】LINEが売上・DLともに好調!! 日本のLINEが世界のLINEへ (14年2月・非ゲームアプリ)

App Annieは、3月26日、2013年度のApp StoreとGoogle Playにおけるアプリ市場の動向をまとめた最新レポート「February 2014 Apps Index」を公開した。 - gamebizの記事 »

仮想現実を実現すべく生み出されては散っていった3Dゲーム機&VRヘッドセット

没入型ヘッドアップディスプレイとして注目を集める「Oculus Rift」が、約2000億円でFacebookに買収されたり、ソニーが自社製のPlayStation 4用VRヘッドセット「Project Morpheus」を発表したりと、仮想現実(VR)関連技術が盛り上がりをみせています。しかしこのVRシステムは、近年誕生したばかりの最新テクノロジーというわけではなく、これまでに多くの3Dゲーム機やVRヘッドセットが登場してははかなく散っていった悲しい歴史があり、その上に現在のOculus Riftなどの成功があるわけです。 - GIGAZINEの記事 »

ウエアラブルで新たな挑戦 ゲーム業界、次世代のハードに

 市場規模930億ドル(約9兆4730億円)のビデオゲーム業界にとって、米インターネット検索大手グーグルの眼鏡型端末「グーグル・グラス」や米オキュラスVRのヘッドセット「オキュラスリフト」、腕時計型のスマートウオッチなどウエアラブル(装着型)端末は新たな挑戦の場となっている。 - SankeiBizの記事 »

Charafre.net