MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

[GDC 2013]当たり前のことができていないゲームが多すぎる? 長期にわたって売上を維持するゲームに大切なこと

 現地時間の2013年3月26日,アメリカのサンフランシスコで開催されている開発者会議「GDC2013」で,KONGREGATEというゲームポータルを運営する会社のCOOによる講演が行われ,「長期にわたって売上を維持するゲームの特徴」が説明された。ものすごく当たり前のことばかりだったが,それができていないゲームが多いということなのだろう。 - 4Gamer.netの記事 »

【GDC 2013】Facebook Developer Dayレポート Unity対応でコアゲームも提供開始。新ニュースフィードやモバイル対応でゲームプラットフォーム化を加速!

GDCで年々存在感を増しているFacebook。もともと北米市場で根強い人気のあったブラウザ型のゲーム市場をそっくりそのまま取り込み、Zyngaの大成功をプラットフォーマーとして下支えすることであれよあれよという間に30億ドルの売上を擁する大手ゲームパブリッシャーに成長している。 - GameWatchの記事 »

 プラスイチは,ブラウザゲーム「まめ三国志オンライン」の第二次オープンβテストを,本日(2013年3月27日)15:00に開始した。終了日時は未定だがOBTは1週間程度実施され,今回のプレイデータは,4月上旬にスタート予定の正式サービスに引き継がれるとのこと。また,第二次OBTの開始を記念したイベントが開催されている。 - 4Gamer.netの記事 »

【GDC 2013】モバイルソーシャルゲームのイベントデザイン手法

DeNAが開発した「Blood Brothers」の成功からポイントを探る - GameWatchの記事 »

コロプラ、gloops子会社のソーシャルゲームインフォ買収

位置ゲーのコロプラは27日、gloops子会社のソーシャルゲームインフォ株式100%を取得し、子会社化すると発表した。ソーシャルゲームインフォの新代表は、コロプラ取締役 長谷部潤氏が兼任する予定。 - Venture Nowの記事 »

【GDC 2013】日本人必見! 米PopCapの中国市場での成功ノウハウ 基本無料化、クライアント軽量化など中国ならではの施策が成功の秘訣!

地球最大規模の市場でありながら、依然として難敵であり続けている中国市場。日本のみならず、北米でもそれは同じだ。とりわけ北米メーカーにとって中国市場は、まだまだ馴染みの薄いFree to Playゲームの本場ということもあり、「World of Warcraft」などの一部の例外を除いてなかなか踏み込めない状況が続いている。 - GameWatchの記事 »

 株式会社WeMade Online ( 本社: 大阪府大阪市、代表取締役: 崔 鍾玖、以下WeMade Online )は、今春サービス開始予定のハンティングアクションMMORPG『RaiderZ 』において、昨日より開始したクローズドβテストの応募数が当初の定員数に達したため、急遽本日クローズドβテスト募集人数を2,000 名追加したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

グリー田中良和社長とディー・エヌ・エー守安功社長、CESAの理事に就任内定

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2013年3月27日に開催された理事会において、グリー代表取締役社長の田中良和氏、ディー・エヌ・エー代表取締役社長の守安功氏の理事就任の内定を決議したことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、新作ファンタジー3DMMORPG『碧空のグレイス』の最新情報といたしまして、2013年3月27日(水)よりクローズドβテストを開始した事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:Facebook向けゲーム開発者による2012年の売り上げは28億ドル--同社幹部が語る

Facebookプラットフォーム向けゲームの開発者が2012年に生み出した金額は28億ドルだったと、Facebookの幹部らが米国時間3月26日、開発者に向けて語った。 - CNET Japanの記事 »

中国最大手のIT企業が明かした欧米のゲームを運営するためのステップ【GDC2013】

米時間の2013年3月25日、サンフランシスコでゲーム開発者向けの国際会議GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)が開幕。中国ゲーム市場をテーマにした講演が行われた。 - ファミ通.comの記事 »

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社はオンラインゲーム『プライドオブソウル』においてワールド統合を実施する事を発表。 - Sgameの記事 »

海外:Wargamingが「World of Tanks」をベースにしたiOS/Android用MMOアクション「World of Tanks Blitz」を発表

 ベラルーシのデベロッパWargamingは2013年3月26日,iOS/Android向けのF2P型MMOアクションゲーム「WorldofTanksBlitz」を発表した。「WorldofTanks」をベースに,スマートフォンやタブレットといったモバイルプラットフォームをターゲットに開発されている本作。軽快なタッチ操作で,チームベースの戦車戦を体験できるのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

mobcast、会員数300万人突破!メディア機能強化のため、大規模リニューアルも!

モバイルプラットフォーム「mobcast」(http://mobcast.jp/)の運営を行う株式会社モブキャスト(本社:東京都港区、代表:藪 考樹)は、「mobcast」の累計会員数が300万人を突破したこと、及びスポーツメディアとしての機能強化のため、プラットフォームの大規模リニューアルを行い、2013年3月27日にリニューアルオープンをしたことを発表いたします。 - Dream Newsの記事 »

平素より『SOULALIVE ONLINE -Story By Chinese Hero-』をご利用いただき誠にありがとうございます。 2010年9月より正式サービスを開始させていただいた『SOULALIVE ONLINE -Story By Chinese Hero-』ですが 契約の満了により、2013年3月27日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。  正式サービス開始より約2年半の間、本作を楽しんでいただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。 - 公式サイトの記事 »

日頃は『コンチェルトゲート フォルテ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2009年4月よりサービスを提供してまいりました『コンチェルトゲート フォルテ』でございますが、 昨今の運営状況を鑑み、今後、お客さまにご満足いただけるサービスを 提供することが難しいと判断いたしました。 そのため、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんが、 2013年3月27日(水)をもって、サービスの提供を終了させていただきます。 『コンチェルトゲート フォルテ』をご愛顧いただいた皆様に心より厚く御礼申し上げますとともに、 何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。 - 公式サイトの記事 »

日頃は『コルムオンライン』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2010年12月15日(水)よりサービスを行って参りました『コルムオンライン』は、 2013年3月27日(水)11:00をもちましてサービスを終了させて頂きます。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 【終了日時】 2013年3月27日(水) 11:00 - 公式サイトの記事 »

「Richard Garriottが作る,新しいクラシカルRPG」はどういう作品に仕上がるのか,氏に直接聞いてみよう――Shroud of the Avatarとはどんなゲームなのか

 3月11日に突如発表されてコンピュータRPGファンを喜ばせたのが,RichardGarriott(リチャード・ギャリオット)氏の新作RPG「ShroudoftheAvatar:ForsakenVirtues」だ。コンピュータゲームが大きく変貌しつつあるこのタイミングで,氏が何を目指して新作を作っているのか,少しだけ聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

いまゲーム業界が注目するクラウドファンディング、その具体的な数字と傾向の話【GDC2013】

米時間の2013年3月25日、サンフランシスコでゲーム開発者向けの国際会議GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)が開幕。ゲーム業界に注目が集まるクラウドファンディングをテーマにした講演が行われた。 - ファミ通.comの記事 »