MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

日々是遊戯:アイテム課金はゲームバランスを著しく崩す? 「脱・アイテム課金」に向け動き出した、あるオンラインゲームの取り組み

ソーシャルゲームやオンラインゲームで現在主流の「アイテム課金制」。これに真っ向から異を唱えたMMORPGがありました。 - ITmediaの記事 »

セガは、PlayStation Vita専用タイトルとして開発中のアクション&モンスターバトルゲーム『サムライ&ドラゴンズ』について、基本無料(ゲーム内課金あり)でサービスを提供することを決定するとともに、デラックスパッケージ版の発売と、クローズドβテストの開催を発表した。 - ファミ通.comの記事 »

エンタークルーズは、「ブラウザ銀河大戦」において、エクストリームの「桃色大戦ぱいろん」とのコラボサーバーを本日1月26日にオープンする。 - OnlineGamerの記事 »

韓国:ゲーム業界ビッグ5、2012年大激変予想

[韓国]韓国ゲーム業界を代表するビッグ5企業にとって2012年は興味深い1年になるものと見られる。順位や売上が固定化された状態で、スマートフォンゲーム市場の活性化や中国産ゲームの大量流入で大激変を迎えると予想される為だ。 - Sgameの記事 »

韓国:2012年ゲーム業界注目キーワードは?

[韓国]今年は多くのゲームユーザーが期待する多彩なゲームがいよいよ姿を表す展望で、新たなジャンルとして人気を集めつつあるAOSジャンルのゲームも数多く出てくる予定だ。また、昨年から継続してきたスマートフォンゲームがゲーム市場のメインとなるほど浮上するとも見られている。 - Sgameの記事 »

海外:「Guild Wars 2」のNPC種族“Jotun”発表。2012年3月に,一般ユーザーが参加可能なβテストを開始することも明らかに

 Arena.netが開発中のMMORPG「GuildWars2」公式サイトで,NPC種族の“Jotun”が新たに紹介された。Jotunはデミゴッドよりも古くから魔法や技術を利用している誇り高い巨人族だったが,今ではすべてを失い,未開な乱暴者にまで転落しているという。また,2012年3月頃には,現在行われているCBTの門戸を大きく広げることも明らかになった。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Blizzard,2012年の「BlizzCon」を中止し,2013年に再開すると発表

 BlizzardEntertainmentは,ゲームトーナメント「Battle.netWorldChampionship」の開催をアナウンスするとともに,同社の恒例のイベント,「BlizzCon」を2012年は中止すると公式サイトで明らかにした。次回のBlizzConは,2013年が予定されている。スケジュールがもういっぱいいっぱいであることが,中止の理由であるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

 オンラインゲーム配信を展開する、株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)が運営しております『KNIGHT ONLINE Xross』は、2012年3月1日(木)にサーバー統合を実施する事を発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:Paradox社のCEOが「コンソールは次の世代が最後になる」と予測

『Europa Universalis』シリーズや『Hearts of Iron』シリーズなどの歴史シミュレーションゲームで知られるスウェーデンのゲームメーカー・Paradox Interactive社。そのCEOであるフレドリック・ウェスター氏は、据え置き型ゲーム機とパッケージ販売の将来に疑問を示した。 - Gpara.comの記事 »

海外:仮想通貨決済のTapjoy、Android向けアプリファンドで130社に投資

Venture Beatが伝えるところによると、ソーシャルゲームに仮想通貨決済やリワード広告を提供するTapjoyが、同社が設立したAndroid向けアプリのファンド「Tapjoy Android Fund」にてこれまでに130社のゲーム開発会社に投資したという。 - GameBusiness.jpの記事 »

ECサイトの“4分限界”とは? - オンラインゲーム業のデッドタイムは“3分”

エイケア・システムズが業務資本提携を結んでいるエクスペリアン社が昨年12月に発表した調査によると、英国内のオンライン小売業において、ユーザーがコンバージョンするまでの過程で、個人認証やセキュリティチェックに4分以上の時間がかかると、オンラインショッピングを途中で放棄する傾向が強いということが分かった。 - Web担当者Forumの記事 »