MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
全タイトルでヒットを狙う・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」第29回 GMS前編
HatchUpでは、8/18のソーシャルゲームイベントSTR15に参加/発表したGMS社にインタビューを行った(イベントの詳細はこちら)。なお、同社は8月29日に社名をgloopsに変更する。 ―――簡単に会社概要、沿革のご説明をお願いします。 設立は2006年です。2007年くらいからPC向けの自社サービスを作りはじめまして、当時はAdobeのFlexを用いた「nendo」というサービスを出したりしていました。UIまわりにはこだわりましたが、カスタマイズの自由度が高すぎる分なんでもできちゃう感じで、一般の方には少し敷居が高すぎて、なかなかうまくは行かなかったですね(笑) まぁ最初はすぐに事業化っていう感じじゃなくて、面白いものを提供しようっていうノリでやっていたのですが、そのプロジェクトが途中で終わってしまって、2009年3月くらいから自社のモバイルSNSを約1年弱くらい運営していました。 ―――何というタイトルですか? 今はもう閉鎖してしまいましたが「REAL」っていうサイトです。そこで「渋谷クエスト」っていうゲームをやっていたんです。当時は多かった「SNS+ゲーム」のサイト - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Android向けソーシャルゲームプラットフォーム「PapayaMobile」、2500万ユーザーを獲得
Android向けソーシャルゲーム・ネットワーク「Papaya network」を提供するPapayaMobileが、2500万ユーザーを獲得したと発表した。前年比940%の成長率だという。 PapayaMobileは中国・北京に拠点を置くスタートアップで、自社開発のソーシャルゲームの提供とAndroid向けのソーシャルゲームのプラットフォームサービス「Papaya network」の提供、3Dグラフィックを使用してソーシャルゲームを制作できる開発ツール「Papaya Game Engine」の提供などを行っている。 現在の主力事業は既存のアプリにソーシャル機能を加えるソーシャルゲーム・ネットワーク事業だが、そのユーザー数が遂に2500万人に到達した。また同社の発表によれば、Papaya network上のARPPUは22.60ドル/月で、1100万件以上の仮想アイテム・通貨などの支払いがPapaya独自の仮想通貨を使用して行われたという。 - GameBusiness.jpの記事 »
ベクター、「Magic World Begins」のオープンβテストは9月1日にスタート
ベクターは本日(2011年8月25日),新作ファンタジーMMORPG「MagicWorldBegins」のオープンβテストを,9月1日に開始すると発表した。OBTでは,レベルキャップが開放され,新たなクエストが多数登場する予定だ。なお,詳細については近日中に発表とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット、『アルテイルネット』ゲームサーバへの不正アクセスについて
株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、現在サービス中のオンラインカードゲームコミュニティ「Alteil.Net」(以下「アルテイルネット」)にて、一部ゲームサーバ群に対し外部から不正アクセスを受けたことが判明いたしました。ゲームポットでは、直ちに当該サーバおよびサービスの提供を停止し、詳細の調査に着手しております。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームオン、『天上碑』の全ての知的財産権を獲得
ゲームオン <3812> は、韓国子会社を通じて、運営するMMORPG(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)「天上碑」に関する著作権を含む全ての知的財産権をHi-Win Games(韓国ソウル市)より獲得したと発表した。日本国内をはじめ世界各国における「天上碑」のサービス運営をより安定的に提供していくことが可能となり、今後の事業展開の更なる拡大を目指す。(情報提供:M&Aキャピタルパートナーズ) - Searchinaの記事 »
NHN Japan,ブラウザタイプのSFアクションRPG「プラネットフロンティア」の正式サービスを本日スタート
NHNJapanは本日(2011年8月25日),ブラウザ型SFアクションRPG「プラネットフロンティア」の正式サービスをスタートした。声優の今井麻美さんとのコラボにより,オープニングソングには今井麻美さんが歌う「Faraway〜最後の夢〜」が採用されている。また,正式サービス開始を記念したログインイベントも開催中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
CJIJ、「LOST SAGA」の後期CBTが本日スタート&コミュニティサイト「LOST SAGA SNS」がオープン
CJインターネットジャパンは本日(2011年8月25日),新作オンラインアクション「LOSTSAGA」の後期クローズドβテストを開始した。後期CBTは9月7日までの実施が予定されている。また,これに合わせてコミュニティサイト「LOSTSAGASNS」がオープン。気の合う仲間とのコミュニケーションに利用しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
コーエーテクモ、「100万人の戦国無双」,βサービスを開始。「Empires」との連動企画も開催
株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)とグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和)は、フィーチャーフォン向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、新作ソーシャルゲーム『100万人の戦国無双』のβサービスを、2011年8月25日より開始します。 - 4Gamer.netの記事 »
海外: 「Diablo III」のコミュニティサイトがオープン。なぜかBlizzardでブームになっているらしい「髭コンテスト」も開催
BlizzardEntertainmentは,「DiabloIII」のコミュニティ専用サイトをオープンした。今後,同作のコミュニティ活動の多くは,このサイトを通して行われる見込みだが,まず,DiabloIIIの発売までに髭をたくわえ,それを競う「Diableards」(ディアブラーズ)という髭コンテストの開催が発表されている。 - 4Gamer.netの記事 »
グリー、「東京ゲームショウ2011」に初出展 - 最大級のブース展開
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、2011年9月15日から18日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2011(以下TGS)」に、最大級のブースを出展します。ブースでは、グリーがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」において、自社で開発・運営するソーシャルゲームタイトルをはじめ、開発デベロッパー(GREEパートナー)様が提供する人気タイトルの数々を試遊できるコーナーを設ける他、セッションやエンタテインメント性の高いプログラムなども予定しています。 - PR TIMESの記事 »
韓国:NHNがコナミと『ウィニングイレブンオンライン』共同開発・・・の噂
[韓国]これまで『FIFAオンライン』の韓国内サービスにアプローチしていたNHNが『FIFAオンライン』をあきらめる代わりに「ウィニングイレブン」に歩み寄っていると見られている。もし実現した場合、韓国は三大サッカーゲーム全てをオンラインゲームとしてサービスする最初の国となる。 - Sgameの記事 »
グミィ、「Age of Ocean」 RRgameでの正式サービスがスタート。記念イベントもあり
グミィ株式会社は本日(2011年8月25日)14:00より、RRgame版の『Age of Ocean』の正式サービスを開始した。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット、『東京迷宮 - ウィザードリィ 0- 』 8 月 24 日(水)「 Mobage 」にてサービスを開始!
株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、8月24日(水)より『東京迷宮-ウィザードリィ0-』を「Mobage」にてサービスを開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:『スペシャルフォース2』の登場で盛り上がるFPS市場
[韓国]韓国FPSオンラインゲーム市場が熱い雰囲気になっている。一層進化したグラフィックと多彩なコンテンツを備えた新作FPSオンラインゲームの登場と、それらに対抗する為の既存のタイトルの動きが活発化し、FPSゲーム市場に徐々にユーザーが集まっている為だ。 - Sgameの記事 »
プロゲーマーって普段は何をやってるの? 率直な疑問を「SPECIAL FORCE」専属プロゲーマーの2人に聞いてみた
ハンゲームのオンラインFPS「SPECIALFORCE」で,2011年4月にプロゲーマー制度が立ち上げられた。今回4Gamerでは,プロゲーマーである“Yuti”こと荒木佑介選手と“SpyGea”こと高橋恵選手,そしてSPECIALFORCEプロデューサーの佐野亘氏に,普段どのような活動をしているのかといった話や,2011年秋に開催される世界大会に向けた意気込みなどを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
2年の開発期間を経て生み出された“本格タクティクス系SPRG”の実力とは。「シュヴァリエ サーガ タクティクス」インタビュー
2011年8月25日〜8月27日の日程でCBTが実施される,ブラウザベースのオンラインSRPG「シュヴァリエサーガタクティクス」。今回4Gamerでは,本作を開発するイメージエポックと,運営を行うNHNJapanのキーマン達にインタビューを行った。まさにコンシューマクオリティのオンラインSRPGは,はたしてどのようにして生まれたのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »