MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

[CEDEC 2012]ユーザー体験に基づいてシステムを設計する“UXデザイン”とは。NHN Japan此川祐樹氏が解説

 CEDEC2012の会期最終日となる2012年8月22日,ショートセッション「ユーザの行動から学ぶゲームUIデザイン」が開催された。講師を務めたのは,NHNJapan経営企画室経営戦略チームに所属する此川祐樹氏だ。ここでは,NHNJapan独自の調査によって得られた結果を基に,ゲームのチュートリアルやユーザーインタフェースを構築していく手法が語られた。 - 4Gamer.netの記事 »

【CEDEC2012】4人の現役“社長”が語る、“会社を倒産させない方法”とは?

ゲーム会社の代表取締役員4名による、企業時のエピソードから注意点などを説明する講演会が開かれた。これから起業しようと考えている人必見! - ファミ通.comの記事 »

日々是遊戯:続・「DQX」に感じた「オフラインゲームっぽさ」考――「DQX」は「みんなで遊ぶスタンドアローンゲーム」だ!

以前書いた「『ドラゴンクエストX』に感じた『オフラインゲームっぽさ』」という記事の続きです。あれからさらに80時間ほどプレイしてみて、あのとき感じた「オフラインゲームっぽさ」はどう変わった? - ITmediaの記事 »

『シャドウカンパニー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本日、2012年8月23日(木) 17:00より『シャドウカンパニー』のオープンβテストを開始しました。 クライアントをインストールされていない方は、公式サイトよりログインしていただき、 [GAME START]ボタンより、ゲームのダウンロードとインストールをお願い致します。 - 公式サイトの記事 »

株式会社アピリッツは、NHN Japan 株式会社が提供するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」にてサービス中のソーシャルゲーム「黄金航路」にて、新サーバー「ピンソン」をオープンいたしました。また、同時に新サーバー「ピンソン」のオープンを記念したキャンペーンも実施いたします。 - Value Press!の記事 »

株式会社ガーラジャパンはオンラインゲーム『セブンコア』において本日より2次クローズドβテストを開始した事を発表。 - Sgameの記事 »

韓国:韓国産のコーヒー店経営ソーシャルゲーム「I LOVE COFFEE」が,日本進出の意向を明らかに

 韓国の新しいデベロッパであるPATISTUDIOは,同社が開発したソーシャルゲーム「ILOVECOFFEE」を日本で展開する意向を明らかにした。現在,日本の数社とサービスに関して協議中とのことで,具体的なスケジュールは明らかになっていない。韓国だけでなく,中国や台湾,タイ,ベトナムなどでもヒット中のゲームだけに,日本進出が楽しみだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ゴルフよりドラクエで接待をするべき

社会人でもゲームで遊ぶことが普通になっている時代。オンラインゲームを通じて、取引先を接待することもアリなのではないだろうか。 - Business Media 誠の記事 »

 スクウェア・エニックスは,「Yahoo!ゲーム」で今秋サービス開始予定のブラウザゲーム「クリスタル◆コンクエスト」のクローズドβテスター募集を,本日(2012年8月23日)スタートした。4Gamer読者枠として1000名分を用意してもらったので,奮って応募しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田 崇)は「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」におきまして、先行登録者累計が20万人を突破、「プレサービス」を2012年8月27日(月)15:00よりプレイ人数制限を設けたうえで開始し、また、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林宏)および株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)の両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコアプリ」でも同時にプレイ人数制限を設け「プレサービ... - MMO総合研究所の記事 »

ジャストシステム調べ、課金ユーザーの約6割がお金を「無駄に使ってしまった」 / 株式会社 ジャストシステム

Fastaskにて700人を対象に「ソーシャルゲームに関する利用状況調査」を実施した。課金ユーザーに、ソーシャルゲームに使用した金額について質問したところ、「反省・後悔している」「どちらかと言えば反省・後悔している」と回答した方が60.6%となっている。 - MMD研究所の記事 »

海外:ゲームを通じてWebアプリケーションのセキュリティ脆弱性をすべて見つけるコンテスト

オンラインのペイメント(payment, 支払い・決済)サービスStripeが、とってもクールな コンテストを今日(米国時間8/22)開催する。このコンテストにはコンピュータのセキュリティの担当者や専門家が参加して、あの有名なウォーゲームCapture the Flag(日本語、ビデオゲーム[英語])をプレーするのだ。 - TechCrunch Japanの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、クライアント型MMORPG『ほのぼの三国志』につきまして、本日、8月23日(木)14時よりクローズドβテストを開始いたしましたことお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

本日、8月23日(木)12:00『幕末魂』が正式サービスを開始しました! 正式サービス開始により、追加した要素は以下の通りです。  ▼正式サービス開始に伴う追加要素   ・「3ワールド」の追加   ・「UR(ウルトラレア)カード」の追加   ・「シシダス栄誉」の追加   ・「シシダス絆」の設置   ・「両(有料ポイント)」のチャージ機能追加   ・「便利機能」の追加  ■「第3ワールド」の追加   新規ワールドである「第3ワールド」を追加しました。本サーバーは正式サービス   開始時からオープンし、すべて新しい状態からスタートできるワールドとなっております。 - 公式サイトの記事 »

海外:PCゲーム93%以上が海賊版、F2Pゲーム作るしかない。

ヨーロッパ最大のゲームショウGAMES COM 2012で浮かび上がった特徴の一つに、部分有料化方式の課金、すなわちF2P(Free to Play)ゲームの急速な拡散が挙げられる。その先鋒にはユービーアイソフトがあった - Sgameの記事 »

CEDEC 2012:高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横無尽に語りまくっています。 - GIGAZINEの記事 »

プレイヤーのコントローラー操作履歴データから見る、最適なゲーム設計とは?【CEDEC 2012】

CEDEC 2012にて、立命館大学 映像学部/ゲーム研究センター客員教授/センター長の上村雅之氏が行った“~プレイデータはプレイヤーから直接取れ!~ ビデオゲームはどのように遊ばれているのか―コントローラーの操作履歴からみえるもの”の内容をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

“ドラゴンクエストXの舞台裏”サーバ・データベース開発のプロが語る、数十万人がいっしょに遊べるゲームができるまで【CEDEC 2012】

2012年8月20日~22日、パシフィコ横浜にて開催されている、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2012”。3日目の2012年8月22日に行われた、“ドラゴンクエストXの舞台裏”と題したセッションをリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »