MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
シフォン、MMORPG「M2」 「封神演義」に新たな任務を追加。3月29日には新たな魔物が登場
Netmarble Games、スマホ向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」に最上位となるLRランクが登場。新機能や衣装の追加も
Vespa、リアルタイム3DアクションRPG『キングスレイド』をリリース 最大で9人が参加するレイドバトルやリアルタイム対戦が特徴
Vespaは、本日(3月23日)、スマートフォン向けゲーム『キングスレイド』をApp StoreとGoogle Playでリリースした。これまで事前登録を受け付けており、同社によると50万人を突破したとのこと。本作は、最大で9キャラがリアルタイムで参戦する、コマンドバトルのレイドバトルが特徴のリアルタイム3DアクションRPGで、全世界で500万ダウンロードを超えている。その他にもリアルタイムでのオンライン対戦や、全キャラクターがそれぞれ固有のスキル演出を持っている点が特徴だ。また、キャラクターガチャは一切なく、お好みのキャラクターを購入することができるという。 なお、事前登録者数が50万人を突破したことを受けて、スタミナポーション 30 個、全種類の欠片 400 個×7 種類、ゴールド 500 万、ルビー2250 個、特別アイテム召喚 10+1 回をプレゼントする。さ - gamebizの記事 »
マイネット、サーバーへの不正アクセスの概要と経緯、サービス再開状況を公開 「業績への影響は精査中」「ゲーム運営子会社の合併は予定どおり」
マイネット<3928>は、3月1日12時頃にマイネットグループが運営するゲームで発生した不正アクセスについての調査概要と経緯、サービス再開状況について公開した。近く再発防止策を含めた詳細な中間報告書を開示する予定。同社の発表によると、VPN経由でマイティゲームのネットワークに不正アクセスが行われ、サービスの提供できない状況になったという。警察への被害届を出すとともに、セキュリティを強化し、不正アクセスへの対応を行い、完了したタイトルから順次サービスを再開しているという。気になるのは個人情報の流出についてだが、そういった事実は確認できなかったとのこと。ユーザーのクレジットカードの情報はもともと保有していなかったため、流出していなかった。メールアドレスについても現時点では流出は確認できなかった、としている。 なお、同社の決算説明会資料によると、マイティゲームの展開するゲー - gamebizの記事 »
仮想通貨がeスポーツを変える? 新しいトーナメントプラットフォーム「GOL」の事業構想説明会レポート
GlobalOpenLeagueは3月22日,ICOに伴う事業構想説明会および特別座談会を東京・e-sportsSQUAREAKIHABARAで開催した。会場で紹介された仮想通貨を介したトーナメントプラットフォーム「GOL」の概要を中心にイベントの内容をまとめよう。 - 4Gamer.netの記事 »
gumi、スマホ向け対戦バトルアクション「ドールズオーダー」の事前登録数が50万を突破。App Storeでの予約もスタート
BXD、スマホ向けブラウザゲームPF「enza」で配信予定タイトルの累計事前登録者数が100万人突破!
BXDは、この日(3月23日)、スマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム「enza(エンザ)」で配信する予定のタイトルの累計事前登録者数が100万を突破したことを明らかにした。サービス開始は今春からを予定している。 事前登録受付中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は、2月7日より事前登録を開始し、開始からわずか2日間で事前登録者数が15万を突破した。アイドルの育成と全国のプロデューサーとのライブ対戦を楽しめる『アイドルマスター』新シリーズとなる本作では、新事務所「283プロダクション」のプロデューサーとなり、所属するアイドルたちをプロデュースする。タイトル紹介サイトにてアイドル紹介やユニットのPV、WEB4コマ漫画などを公開しており、『アイドルマスター』ファンから大きな反響があるという。 同じく事前登録受付中の『ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ』は、2 - gamebizの記事 »
キレ症の『オーバーウォッチ』プレイヤー、セラピストである妻から提案された「認知行動療法」にて対戦の怒りを希望へと転換
『オーバーウォッチ』を楽しむredditユーザーSirBenny氏は、フラストレーションに苛まれていた。来る日も来る日も『オーバーウォッチ』をプレイし負けて怒る毎日だったという。そんな状態を見かねた氏の妻は、氏にとあるワークシートを記入するように勧めた。 The post キレ症の『オーバーウォッチ』プレイヤー、セラピストである妻から提案された「認知行動療法」にて対戦の怒りを希望へと転換 appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »
PC版『PUBG』中国ユーザーの平均プレイ時間は米国ユーザーの2倍以上ー海外統計
ゲームオン、17年12月期は減収・営業減益 最終利益は特損減少で大幅増に
ゲームオンは、この日(3月23日)付の官報に第17期(2017年12月期)の決算公告を掲載し、売上高56億1100万円(前の期比12.8%減)、営業利益4億5200万円(同25.3%減)、経常利益4億6300万円(同25.1%減)、最終利益3億8000万円(同69.3%増)と減収・営業減益となった。最終利益のみ増えたが、これは前の期に発生した特別損失(2億2700万円)が大きく減ったため。同社は、『ロードス島戦記オンライン』や『TERA』『黒い砂漠』『BLESS』『ArcheAge』『Alliance of Valiant Arms』『RED STONE』、『眠らない大陸クロノス』などPC向けオンラインゲームの運営を行っている。スマートフォンゲームにも注力しており、『フィンガーナイツ』『クックと魔法のレシピ おかわり』などを運営している。 - gamebizの記事 »
ケイブ、スマホ向けオンライン戦略ゲーム「三極ジャスティス」,2018年6月にリリース。戦いに身を投じる少年少女の群青劇を描く
ケイブは本日(2018年3月23日),スマホ向け新作ゲーム「三極ジャスティス」の配信を2018年6月に開始すると発表した。本作は3つの陣営に分かれて領地を奪い合う,多人数vs多人数のオンライン戦略ゲームだ。 - 4Gamer.netの記事 »
ガーラ、スマホ向けMMORPG『Flyff Legacy』の中国本土での事前登録を一時中止…外国企業へのゲーム配信ルール変更が行われたため
ガーラ<4777>は、2月1日より開始したスマートフォンゲームアプリ『Flyff Legacy』(フリフレガシー)の中国本土での事前登録を一時中止することを発表した。中止の理由は、中国で外国企業へのゲーム配信ルール変更が行われたためとしている。なお、今後の対応としては、詳細が分かり次第あらためて発表するとしている。 - gamebizの記事 »
海外:新作F2Pオンラインシューター『Defiance 2050』海外クローズドベータは4月下旬から
バンナム、スマホ向け『デジモンリンクス』の復旧は来週中の見込みに サーバーへの対策導入は完了
バンダイナムコエンターテインメントの『デジモンリンクス』は、本日(3月23日)、公式Twitterにおいて、3月3日20時15分ごろより実施中の緊急メンテナンスの終了の目処について、復旧は来週中の見込みであることを明らかにした。なお、現在はサーバーへの対策導入が完了し、最終的な動作チェックを行っている段階にあるという。■『デジモンリンクス』 App StoreGoogle Play公式サイト©本郷あきよし・東映アニメーション©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. - gamebizの記事 »