MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

アエリア<3758>とネイロは、10月19日、『Klee(クレー)~月ノ雫舞う街より~』のサービスを2017年11月20日15時をもって終了することを発表した。 - gamebizの記事 »

【TGS 2017】『War Thunder』開発“Gaijin Entertainment”CEOインタビュー―社名の由来や海軍について聞いた

千葉で開催された東京ゲームショウ2017にて、Gaijin EntertainmentのCEOであるAnton Yudintsev氏にメディア合同のインタビューを行いました。多くのことを聞いたこのインタビューの内容をお届けします。 - Game*Sparkの記事 »

『PUBG』が遂に韓国政界にて言及―「韓国ゲーム史のなかでも類を見ないもの」

Blueholeの人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。早期アクセス開始以降破竹の勢いで成長を続ける同作ですが、ついに、開発Blueholeの存在する韓国の政治的な場面でもその存在が言及されるほどになったようです。 - Game*Sparkの記事 »

カプコンは本日(2017年10月19日),同社がサービス中のオープンワールドアクション「Dragon's Dogma Online」(PC / PS4 / PS3)にて,新コンテンツとなるウォーミッション「ダクレイム砦奪還戦」を実装した。 - 4Gamer.netの記事 »

ポータルサイト・ネットゲーム運営サービスを展開する株式会社UtoPlanet(代表取締役:韓英珉)は、この度『THE SHOGUN~武将戦乱~』をmixiゲームにて正式サービスを開始することをお知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクター、2Q業績予想を修正…投資有価証券売却などで損益が改善 四半期純損益は1億3100万円の赤字→8300万円の赤字に縮小

ベクター<2656>は、10月19日、2018年3月期の第2四半期累計(4~9月)の連結業績予想の修正を発表、売上高は従来予想6億円から5億6400万円(増減率6.0%減)と下ブレしたものの、営業損益は同1億3000万円の赤字から9200万円の赤字、経常損益は同1億3000万円の赤字から8200万円の赤字、四半期純損益は同1億3100万円の赤字から8300万円の赤字となった。 - gamebizの記事 »

HappyTuk(以下、当社) は、当社が運営する新世代サイキックアクションRPG『CLOSERS』(https://cls.happytuk.co.jp/cls/index )において、本日10月19日にアップデートを行い、「ユリ=アスマ」「スラッシュ」の3次昇級クエストを実装し、「昇級イベント」もあわせて開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

新作協力アクション開発者がルートボックスの導入を否定。「アイテムは財布ではなくゲーム内で手に入る」ユーザーからは大きな反響

『Warhammer: Vermintide 2』を開発するFatsharkがルートボックスの導入を否定している。同スタジオのコミュニティマネージャーであるHedge氏はredditのQ&Aスレッドにて「俺たちはルートボックスやルートボックスを開く鍵を売ることはない。戦利品アイテム(loot)は君たちの財布ではなくゲーム内プレイで手に入る」とコメントした。 - AUTOMATONの記事 »

ゲームオンが日本サービス予定のPC用MMORPG『BLESS』は、重厚かつ美麗なファンタジー世界を思うままに冒険するMMORPG。圧倒的人気でオンラインゲームの黎明期を支えたMMORPG『リネージュ2』を手掛けた精鋭スタッフが、開発期間およそ7年、約70億円を投じて世に送り出した超大型タイトルだ。 - ファミ通.comの記事 »

アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、スマートフォン向けの本格3DアクションRPG(MMORPG)『イザナギオンライン(IZANAGI ONLINE)』にて、上級者向けの新規コンテンツ「霊域・異空地鬼」を実装するアップデートを実施しました。アプリはGoogle Play・AppStoreより無料でダウンロードできます。 - 4Gamer.netの記事 »

Activisionがゲーム内アイテムの購入を促す技術の特許を取得。マルチプレイのマッチングを操作し、プレイヤーの潜在意識に働きかける

アメリカの大手パブリッシャーActivisionが、US Patent and Trademark Office(米国特許商標庁)に2015年に出願していたある特許が、今月17日に登録されていたことが明らかになった。海外メディアRolling Stone/Glixelなどが報じている。 - AUTOMATONの記事 »

バトルロイヤルというゲームジャンルは誰かが所有しているものなのか?

PlayerUnknown's Battlegroundsとその競合となるFortniteについて,最近発表されたBlueholeとEpic Gamesによる公式声明は重要な疑問を浮かび上がらせた(関連英文記事)。実際のところ,誰かがゲームジャンルを所有することはありうるのだろうか? - GameIndustry.bizの記事 »