MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

コナミ、ハドソンを3月1日付けで吸収合併

コナミデジタルエンタテインメントは、完全子会社であるハドソンを2012年3月1日付で吸収合併することで合意し、取締役会で決議したと発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:別の道筋から同じ頂を見る『ブレイドアンドソウル』『Arche Age』

[韓国]2012年最も注目される2つのMMORPGを挙げるとすれば、多くの人が『ブレイドアンドソウル』と『Arche Age』の2タイトルを選択するだろう。 - Sgameの記事 »

スクウェア・エニックス、「モンスタードラゴン」の登録会員がついに10万人を突破

 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア・エニックス)と、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 雅博、以下ヤフー)が共同で開発、運営を進めている、史上初の100人で遊ぶお祭りモンスターゲーム『モンスタードラゴン』について2011年12月のサービス開始より早くも登録会員数が10万人を突破いたしました。また、本日より動画番組「今夜モンドラやろうぜ!!TV」を、公式プロモーションサイトにて公開いたしますので併せてお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

「ブラウザ銀河大戦」は、現在、エンタークルーズゲームポータル及び海外にてサービスをしておりますが、本日2012 年1 月17 日(火)19:00 よりYahoo! mobage でもサービスを開始いたします!サービス開始に伴い、スタートキャンペーンを開催いたします。ぜひとも、Yahoo! mobage でブラウザ銀河大戦を開始して、スペシャル司令官をゲットしよう! - 4Gamer.netの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、コミュニティMMORPG『Natal Online ~ナタルオンライン~』の正式サービスを2012 年1 月17 日(火)18 時より開始した事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

アソビモ株式会社は1月17日、Android用の新作MMORPG「Aurcus Online(オルクスオンライン)」を発表した。配信日および利用料金は未定。 - GameWatchの記事 »

中国:ディー・エヌ・エーと中国のネットドラゴン・ウェブソフトが合弁会社設立に合意

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)と中国のオンラインゲーム開発・運営企業であるNetDragon WebsoftInc.(ネットドラゴン・ウェブソフト、中国語名:福建網竜計算機網絡信息技術有限公司、本社:中華人民共和国福建省福州市、代表者:劉徳建、以下ネットドラゴン)は、このたび、中国版「Mobage」向けスマートフォンゲームの開発・運営を目的として、中国に合弁会社を設立することに合意しました。新会社の設立は2011年度第4四半期中を目標としており、設立時に30人以上での稼働を見込んでいます。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:リズムアクション、スマートフォンに出会い再ブームへ

[韓国]最近スマートフォン用「リズムアクションゲーム」が多数発売され、韓国内スマートフォンゲーム市場で人気集め争いが繰り広げられている。 - Sgameの記事 »

ソーシャルゲーム市場急拡大、2011年度は8割増の2570億円に - 矢野経済研究所

矢野経済研究所は1月17日、「ソーシャルゲーム※市場に関する調査結果」を発表、2010年度の市場規模は前年度比277.4%増の1400億円と急拡大したことが分かった。 - Business Media 誠の記事 »

ソーシャルゲームの成長性はピークに達しつつある・・・JPモルガン証券

JPモルガン証券は10日、「ゲーム・インターネットセクター」のレポートの中で、第3四半期の同セクターはEコマース、広告、コンテンツといった事業で季節要因から概ね明るいものになっているが、ソーシャルゲームの成長性はピークに達しつつあると述べています。 - GameBusiness.jpの記事 »

 フロム・ソフトウェアは本日,1月26日に発売予定のメカカスタマイズアクション「ARMOREDCOREV」の体験版を,1月19日から配信すると発表した。体験版では1月21日から22日まで,オンラインマルチプレイを楽しむことができるほか,CBTとは異なるミッションが収録される。また,各種ゲームシステムの確認も可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »