MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

韓国Pearl Abyss、7~9月営業益は34%減の395億ウォン(37億円)と大幅減…『黒い砂漠』堅調も労働費用と広告宣伝費が利益圧迫

『黒い砂漠』で知られる韓国Pearl Abyssは、第3四半期(7~9月)の決算を発表し、営業収益が前四半期比14.9%増の1344億ウォン(126億円)、営業利益が同34.5%減の395億ウォン(37億円)、最終利益が同13.9%減の445億ウォン(41億円)と増収減益だった。 『黒い砂漠』について、PCとモバイル以外にコンソール展開も強化し、収益の多様化を進めた。売上は順調に伸びたものの、労働費用が124%増えたほか、広告宣伝費が59%増えるなど費用が圧迫したことで減益を余儀なくされたようだ。  - gamebizの記事 »

韓国ネットマーブル、7~9月の営業益は25%増の844億ウォン(79億円)…『リネレボ2』『七つの大罪』『BTSワールド』『KOFオールスター』貢献

韓国ネットマーブルは、本日(11月12日)、第3四半期(7~9月)の連結決算を発表し、売上高が前年同期比17.8%増の6199億ウォン(582億円)、営業利益が同25.4%増の844億ウォン(79億円)だったことを明らかにした。営業利益がQonQで低下傾向が続いていたが、一気に復調した。 同社では、「マーべルコンテスト・オブ・チャンピオンズ(Marvel Contest of Champions、Kabam)」や「リネージュ2レボリューション」「七つの大罪:GRAND CROSS」などがけん引したほか、「BTSワールド」や「ザ・キング・オブ・ファイターズオールスター」なども貢献したという。第3四半期の売上高のうち、海外売上高の割合は前期より4%P(ポイント)上昇し68%となった。全体の国・地域別の売上高の割合は、韓国32%、北米28%、日本15%、欧州8%、東南アジア7 - gamebizの記事 »

カナダ王立在郷軍人会、戦没者慰霊島を『フォートナイト』内で制作―争いはなく、敬意だけが存在する場所

Game*Sparkの記事 »

『フォートナイト』から永久BANされたストリーマーJarvis Kaye氏、今後の展開を明かす

Game*Sparkの記事 »

『マインクラフト』世界合計アカウント数が4億8,000万到達!中国では3億アカウントに

Game*Sparkの記事 »

韓国:「グラナド・エスパダ」がスマホでも楽しめるように。正式サービス開始時期は2020年後半を予定

 HanbitSoftは2019年11月11日,IMCGamesと「グラナド・エスパダ」のIPに関する契約を締結し,スマホ版の開発に着手したことを発表した。正式サービスは2020年後半の予定。グラナド・エスパダは,韓国で2006年にサービスが開始され,今年13周年を迎えたPC向けMMORPGだ。 - 4Gamer.netの記事 »

「UO」のリードデザイナーRaph Koster氏が新たなMMOの制作スタジオを設立。現代にUOのようなサンドボックスタイプのMMOは通用するのか?

 1997年9月(日本国内では10月)に発売され,22年が経過した今もサービスが続くMMORPG「UltimaOnline」。その制作陣の1人であるRaphKoster氏が,“MMO”の制作スタジオであるPlayableWorldsの設立を発表した。氏はサンドボックスタイプのMMOを制作するようだが,どのような世界を構築するのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

 ネクソンが運営するPC向けMMMORPG「メイプルストーリー」は、オフラインイベント「MapleParty2019」にて、4つのストーリーから構成されるアップデート「GLORY(グローリー)」を発表。12月11日より実装していく。 - GameWatchの記事 »

メイプルストーリー