MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
Aiming、MMORPG「CARAVAN STORIES」のPS4版が発表
Aimingは本日(2018年9月10日),プレスカンファレンス「PlayStationLineUpTour」にて,PC/iOS/Androidでサービス中のMMORPG「CARAVANSTORIES」のPS4版を発表した。 - 4Gamer.netの記事 »
CTW、MMORPG「覇道-HADO-」 β版が配信開始。正式リリース版へデータ引継ぎ可能
韓国NGELGAMESとケイブ、新作オンラインRPG『デビルブック』の日本国内での配信契約を締結 キーマン2人にインタビューし、ゲームの魅力に迫る
韓国のゲーム開発・運営会社であるNGELGAMES(以下、エンジェルゲームス)と、ケイブ<3760>は、モバイル向けの新作ゲーム『デビルブック』の日本国内における独占配信契約を締結した。これに際し、エンジェルゲームスのパク・ジフン代表と、ケイブの高野健一社長による調印式がケイブ本社で行われた。 『デビルブック』は、エンジェルゲームスと韓国のゲーム開発会社STARTER(以下、スターター)と共同開発したタイトルで、スマートフォン向けの2DアクションMMORPGになる。ケイブでは、2019年春に日本国内でサービスを開始していく考え。 ▲ケイブの高野健一社長(左)とエンジェルゲームスのパク・ジフン代表(右) 今回、『デビルブック』の企画・開発に携わったエンジェルゲームスのパク・ジフン代表と、スターターのクォン・サング代表にインタビ - gamebizの記事 »
EFun Company、世界20か国以上でサービス中のスマホ向けMMORPG「オウガ・レクイエム」が日本上陸。事前登録の受付も開始に
EYOUGAME、スマホ向けMMORPG「Aetolia - 冒険のラプソディー」が9月19日にリリース。事前登録を開始
UnityとGoogle Cloud「Open Match」を発表
スクウェア・エニックス、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』本日(9月10日)バージョンアップを実施、“やみおーの日”など開催中のゲーム内キャンペーン情報も
スクウェア・エニックスは、サービス中のMMORPG『ファイナルファンタジーXI』について、バージョンアップを本日(9月10日)実施した。 - ファミ通.comの記事 »
DMM、ロシア産MMORPG「Skyforge」 PC版のβテストが9月13日から17日まで実施決定。日本語版ローンチトレイラーが公開
DMMGAMESは本日,SFファンタジーアクションMMORPG「Skyforge」にて,PC版のβテストを9月13日から17日まで実施すると発表した。今回のCBTは,ゲーム安定化のための動作確認を目的としたもので,参加人数の制限はなく,DMMアカウントを持っていれば誰でも参加できるという。 - 4Gamer.netの記事 »
セガ、ドラマティック抗争RPG『龍が如く ONLINE』の事前登録者数が20万人を突破、“SSR「澤村遥」”などが全員にプレゼント決定。30万人達成時の追加特典も明らかに
セガゲームスは『龍が如く ONLINE』の事前登録者数が20万人を突破し、新しく30万人達成時の追加特典情報を公開した。 - ファミ通.comの記事 »
MMORPG『TERA』11月に特性システム実装! 大いに交流を深めた7周年アニバーサリーパーティーをリポート
2018年9月8日、ゲームオンは『TERA』のオフラインイベント“7周年アニバーサリーパーティー”を開催した。今後のロードマップなども発表された本イベートのリポートをお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
X-LEGEND、スマホ用MMORPG「幻想神域 -Link of Hearts-」、サービス終了へ
X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPANは、Android/iOS用心つながるMMORPG「幻想神域 -Link of Hearts-」のサービスを11月8日12時に終了する。 - GameWatchの記事 »
【インタビュー】モバイルゲーム運営市場は2020年に1000億円規模に拡大…ゲーム運営業界のトッププレイヤーであるファンプレックスが見る今後の市場展開と運営移管の実情
グリー<3632>の100%子会社であるファンプレックスは8月22日、デジタルインファクトと共同で行ったモバイルゲーム運営市場の調査レポートを公開した。こちらのレポートによると、モバイルゲーム運営市場の規模は2018年現在で約647億円、2020年に1000億円に到達すると予測されている。また、ファンプレックスの運営するタイトル数は20本を突破し、急激な成長を遂げている。 今回は、これらの調査をもとにファンプレックスがどのような業界に対して知見を得られたのか、またモバイルゲーム運営市場を牽引するキーマンとしてファンプレックス代表取締役社長の下村直仁氏と、執行役員・事業開発部長の村田卓優氏にお話を伺ってきた。 【関連記事】・【ファンプレックス調査】モバイルゲーム運営市場、2017年は7割増の502億円に急成長 2020年には1000億円に拡大する見通し▲ファン - gamebizの記事 »