MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「モバコイン」消費、国内で初の減少 DeNA、アプリゲーム開発加速で再成長へ

ガンホーのパズドラが快進撃を続ける中、Mobageは初のコイン消費減。アプリゲームの開発を加速し、再成長させていく方針だ。 - ITmediaの記事 »

ガンホーの森下社長「面白いと思ってもらえるゲームを開発する」 ※会員向け記事

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが9日発表した2013年1~3月期連結決算は営業利益が186億円(前年同期は2億円)に拡大した。スマートフォン(スマホ)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズド… - 日本経済新聞の記事 »

Electronic Artsが2013年第4四半期の業績報告を公開。「FIFA 13」はシリーズ市場最高の1450万本,「SimCity」は160万本のセールスを記録

 北米の大手パブリッシャElectronic Artsは,現地時間2013年5月7日,2013会計年度第4四半期(2013年1月1日~3月31日)の業績報告を行った。通年の総売上高は約37億9300万ドル,純利益は約2億6400万ドルとなっており,発表当日のNASDAQでは,株価が17%上昇するなど,CEOの交代や900人もの人員削減を経て,同社もようやく一息ついたという印象だ。 - 4Gamer.netの記事 »

バンダイナムコ、3月期は過去最高の業績に ガンダム、ワンピース…ネット向けゲームが絶好調

バンダイナムコホールディングスが9日発表した2013年3月期連結決算は、売上高が前期比7・3%増の4872億円、営業利益が40・6%増の486億円、最終利益が67・8%増の323億円となった。いずれも05年のバンダイとナムコの経営統合後では過去最高。 - MSN産経ニュースの記事 »

ゲームオン、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』 ファミリーテストのプレイ状況やアンケート途中結果を発表

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、2013年内にサービス開始を予定している新作大型MMORPG『ArcheAge』において、2013年5月20日(月)まで実施中のファミリーテスト「最初の遠征隊」のプレイ状況と、参加者アンケートの途中経過を、本日2013年5月9日(木)に本プレスリリースにて発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ガンホー、第1四半期は営業利益186億円で前年同期比7383.9%増、『パズドラ』などモバイルコンシューマ事業が牽引

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが、平成25年12月期の第1四半期決算短信を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

ソニーグループの2013年3月期の決算短信が発表 グループ全体は増収なるもゲーム事業は大幅な減益に

 2013年5月9日、ソニーグループの2012年3月期の決算短信が発表された。それによると売上高は前年度比4.7%増の6兆8008億円。営業利益は前年度の673億円のマイナスから回復して2301億円、税引前利益が2456億円となった(⇒関連記事はこちら)。売上高の増加に関しては、折からの為替の好転に加えて、ソニーモバイルの連結子会社化などが寄与した模様だ。 - ファミ通.comの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清)は、今夏サービス開始を予定しているWebゲームサービス「あっぱれ!天下御免 乱」のデバッグテストを本日5月9日より開始いたしました。また、デバッグテスト期間中にゲーム内ランキング上位の方には、GASHポイントをプレゼントするイベントを同時開催することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

コナミ、14年3月期は増収増益=ソーシャルゲームが堅調に〔決算〕

コナミ=2014年3月期は増収増益を予想する。ソーシャルゲームや家庭用ゲームなど主力のデジタルエンターテインメント事業では、同社のソーシャルコンテンツの登録者数が伸びていることから、堅調に推移することが期待される。 - 時事ドットコムの記事 »

「mixiゲーム」のスマートフォン版がリニューアルオープン。「ガンダムカードコレクション」など約30タイトルを新たに配信予定

 ミクシィとディー・エヌ・エーは,「mixiゲーム」のスマートフォン版を,本日リニューアルオープンした。これに合わせて,バンダイナムコゲームスの「ガンダムカードコレクション」「スーパーロボット大戦CardChronicle」,コナミデジタルエンタテインメントの「戦国コレクション」など,新たに約30タイトルの配信が開始されるという。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:XCOM風ターン制ストラテジーを楽しめるブラウザーゲーム「UFO Online」のオープンβテストがスタート

 ドイツのgamigoが開発中の最新ブラウザーゲーム「UFOOnline」のオープンβテストがスタートした。地球を侵略しようとするエイリアンに対抗するため,軍事勢力に所属して戦いを繰り広げるという,「XCOM:EnemyUnknown」を思わせるターン制ストラテジーが,ノートPCでも気軽に楽しめてしまうのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ソフトバンク社長の弟も億万長者に-ガンホーの孫泰蔵会長

5月9日(ブルームバーグ):ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントの会長を務める孫泰蔵氏(40)は、同社の株価が今年に入り10倍余り上昇したことで億万長者の仲間入りをした。同氏はソフトバンク社長・孫正義氏(55)の実弟で、ガンホーはソフトバンクの連結対象となっている。 - Bloombergの記事 »

「LINE」売上を見るとゲームが半分を占める

[韓国]NHNが9日に開催したカンファレンスコールで、ファン・インジュンNHN最高財務責任者(CFO)は”モバイルメッセンジャー「LINE」の1分期売上が684億ウォンを記録した”と明らかにした。 - Sgameの記事 »

 株式会社アエリア(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林 祐介 以下「当社」)と、ネイロ株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:平井武史 以下「ネイロ」)は、両社にて協業のもと、スマートフォン(iOS/Android)向け新作オンラインRPG『Klee(クレー:開発コードネーム)』(http://p-casual.aeriagames.jp/klee/)の企画、開発を行っており、今年中のサービス開始を予定しておりますことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:モバイルと射幸性で危機を迎えるカジュアルゲーム市場

[韓国]カジュアルゲームのジャンルが、内からはモバイルゲームの攻勢、外からは確率性アイテムによる「射幸性」という問題の2つに苦しめられている。 - Sgameの記事 »

 株式会社OnNet(本社:東京都千代田区 代表取締役:許 振榮、以下、当社)は、第5弾となる新作タイトル、軍団戦略ブラウザゲーム『Soul Sword(ソウルソード)』を発表するとともに、本日11:00にオープンするティザーサイトにおいてクローズドβテスト(以下、CBT)のテスター募集を開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ニッチを育てメジャーに! 原点回帰でゲームビジネスの精度を上げるコーエーテクモゲームス

 2013年3月期の第3四半期決算時に、過去最高の売上高と営業利益を見込んでいた、コーエーテクモゲームス。業績の下方修正があったものの、営業利益は昨年比で微増となる見込みで底堅い。多くのメーカーが家庭用ゲーム機向けソフトでの売り上げ確保に苦しむ中、同社では収益の源泉とすることができた。「各タイトルにおける収益管理が徹底できたから」と代表取締役社長の襟川陽一氏は話す。2013年は、コーエーの礎を築いたPCゲーム「信長の野望」が30周年を迎える。PCゲームから、オンラインゲーム、ソーシャルゲームへと時代に合わせて進化しつつ、他社タイトルとのコラボレーションなどにも熱心だ。「これからはIPの展開力も重要だ」と語る襟川氏に2013年の戦略について聞いた。 (聞き手/渡辺一正=nikkei BP net、写真/稲垣純也) - 日経ビジネスの記事 »

【ゲーム会社訪問】第1回 株式会社マーベラスAQL

様々なゲームソフトを開発し、我々ゲームファンを楽しませてくれるゲームソフトメーカー。そんなゲーム会社へ実際にお邪魔し、その会社の様子をフォトレポートでご紹介。記念すべき第1回はマーベラスAQLです。 - iNSIDEの記事 »

人気アクションゲーム『地球防衛軍』シリーズの最新作。再び地球に侵攻を始める異星生命体“フォーリナー”と地球防衛軍の戦いが、迫力の映像とともに描かれる。 - ファミ通.comの記事 »

カプコンが2013年3月期連結業績を発表 開発体制の見直しなどで増収減益に

カプコンが2013年3月期連結業績を発表した(2012年4月1日~2013年3月31日)。それによると、売上高は前年比14.6%増だったものの、営業利益や経常利益は減益となった。 - ファミ通.comの記事 »

ArcheAge