MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

グリー、通期業績は売上高640億円・営業利益311億円

グリーの発表した平成23年6月期の連結業績は、売上高641億7800万円、営業利益311億3500万円、経常利益308億2800万円、純利益182億3900万円となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ブルーホールスタジオ、『TERA』北米及びヨーロッパサービス日程発表

[韓国]ブルーホールスタジオは2012年上半期に北米とヨーロッパで『TERA』の公開サービスを同時に実施する計画であることを明らかにした。 - Sgameの記事 »

パソ通からニコ動まで、日本のネットは“同じことやってる”? - パソコン通信ナイト!!」

8月4日、お台場・東京カルチャーカルチャーでトークライブ「懐かしインターネット~パソコン通信ナイト!!」が開催された。内容は80~90年代パソコン通信や電子会議室がメインテーマのドロドロに濃いトークライブ。当サイトでもおなじみのライター・林信行さん、アスキー総合研究所の遠藤 諭所長、そしてネットでは「切込隊長」で知られる山本一郎さんの3人がメンバーだ。 - ASCII.jpの記事 »

Access Accepted第313回:「QuakeCon 2011」で見た,LANパーティーというカルチャー

 日本では今一つ一般的とは呼べない「LANパーティー」だが,欧米では小規模なものから大規模なものまで,さまざまなLANパーティーが行われている。ブロードバンドの普及で,わざわざ同じ場所に集まらなくてもオンラインゲームができる今日,LANパーティーが行われる理由はどこにあるのか。「QuakeCon2011」の取材を行ったライターの奥谷海人氏が考えてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:『メイプルストーリー』前代未聞の新記録!同接62万人超え

[韓国]休みシーズンになる毎に最高同時接続者数記録を更新してきたネクソンの『メイプルストーリー』がまたまた記録を更新した。 - Sgameの記事 »

韓国:JCEntertainment、韓国でCBTが実施中。“オンラインカードアクションゲーム”「能力者X」最新プレイムービー

 JCEntertainmentの新作オンラインTPS「能力者X」のクローズドβテストが,韓国で実施中だ。テスト開始前に公開されたプロモーションムービーを掲載したので,あらゆるものを凍結できる「BLADE」,テレポート能力を持つ「Nico」といったキャラが,それぞれに固有のスキルを用いて戦うシーンを確認してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

日本6大ゲーム企業SNSで明暗交錯 - セガサミー・スクウェアエニックス・バンダイナムコ・コーエーテクモ・コナミ・カプコン

任天堂やソニーコンピュータエンターテインメントのようなプラットフォームホルダーを除く日本の大型ゲームメーカーを挙げるとすれば、セガサミー・スクウェアエニックス・バンダイナムコ・コーエーテクモ・コナミ・カプコンの6社が挙がるが、2012年会計年度の最初の分岐点1/4分期にはこの中の半分が笑った様だ。 - Sgameの記事 »

株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、2011年8月8日(月)より、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)が提供するソーシャルプラットフォーム「Yahoo! モバゲー(ヤフー・モバゲー)(URL:http://yahoo-mbga.jp/ )」にて、「エインヘリアル~ヴァイキングの血脈~」のサービスを開始しました。また、同時にYahoo! モバゲーでのサービス開始を記念するキャンペーンを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

発展を続ける中国、China Joyのあるべき理想型とは・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第19回

圧倒的な速度で成長を続けた中国オンラインゲーム産業。その巨大さを目の当たりにすることが出来るゲームビジネスに特化した祭典がChina Joyです。ことしも例年の盛況ぶり。もはやこのイベントは上海における定番イベントにと成長しました。同時に東京ゲームショウ、Gスターと並びアジア最大規模のゲームイベントになっています。常に若干の微調整を進めながらすこしづつ改善を続けるChina Joyですが今年からはBtoB専門コーナーを設置。一般コーナーと完全に切り分けられた中で、Crytek やEpic GamesならびにUnityを皮切りに大小120社以上が出展しています。 - iNSIDEの記事 »

中国:オンラインゲーム中毒防止対策、10月1日から実施

中国の新聞出版総署、中央文明弁公室、教育部などの8つの関係部門はこのほど、共同で『オンラインゲーム中毒防止対策―実名検証に関する通知』を発表しました。それによりますと、実名検証システムは、9月30日までのテスト運営期間を経て、10月1日から正式に実施される予定です。 - 中国国際放送局の記事 »

 ウィンライトは,オンラインRPG「エレメンタルナイツオンラインTHEWORLD」Android版のクローズドβテスター募集を,本日(2011年8月8日)17:00に開始すると発表した。本作は,タッチするだけで操作できる分かりやすい操作性が特徴となっている。なお,参加登録を行うには,「雀ナビ麻雀ONLINE」の会員登録が必要となる。 - 4Gamer.netの記事 »

16の基本的な欲求・・・「世界を面白くするGamification」第28回

ゲーミフィケーションとは、利用者を楽しませることで自分から喜んでそのサービスを使うような、そういう環境をつくるための手法である。単にバッジやポイントを導入すればいいというようなそういう単純なものではなく、「サービスが楽しんで使われているという状態こそ、本来のロイヤリティでありエンゲージメントのあり方である」という考え方が根本にはある。 - GameBusiness.jpの記事 »

 MMORPG「TERATheExiledRealmofArborea」のオープンβテストが,本日(2011年8月8日)ついに始まった。NHNJapanはこれに合わせて,選択したコースの豪華プレゼントが抽選で当たるものと,テストに参加するだけで自動的に応募でき,抽選で300名にWebMoney1000ポイント分が当たる二つのプレゼントキャンペーンを実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

TERA