MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

4Gamer.netの記事 »

 スクウェア・エニックスは,2018年3月8日にスマホ向けリアルタイム対戦ゲーム「TRINITYMASTER」のサービスを開始すると発表した。公式Twitterでは配信に先駆け,1万円分のギフトコードが抽選で30人に当たるスタートダッシュキャンペーンを実施している。 - 4Gamer.netの記事 »

「MONSTER HUNTER: WORLD」の出荷本数が全世界で750万本を突破。カプコンの単一タイトルとして史上最高記録を更新

 カプコンは本日,発売中のハンティングアクション「MONSTERHUNTER:WORLD」を全世界で750万本出荷したと発表した。本作は,実に9年ぶりとなる据え置き機向けに発売された「モンスターハンター」シリーズの最新作。750万本という記録は,カプコンの単一タイトルとしては史上最高の出荷本数とのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:サイバーステップ、『ゲットアンプドモバイル』のアメリカ、カナダ向け正式サービスを2月の予定から延期 ゲーム全体のクオリティ向上を図るため

サイバーステップ<3810>は、2018年2月に開始するとしていた『ゲットアンプドモバイル』のアメリカ、カナダ向け正式サービスを延期した。延期の理由は、ゲーム全体のクオリティ向上を図るため、開発を続行することとなったため。なお、新たな正式サービス開始予定日は、2018年中となっている。■『ゲットアンプドモバイル』​ 公式サイト©2018 CyberStep, Inc. All Rights Reserved - gamebizの記事 »

マイネット、後場に入って一段安…ゲームサービスのサーバーへの不正アクセスを嫌気 運営タイトルの約3分の1に影響

マイネット<3928>が後場に入って一段安した。本日(3月5日)の前場引け後に、同社グループが運営する一部のゲームサービスのサーバーに対して不正アクセスが断続的に検知され、運営タイトルの約3分の1にあたる 13タイトルで長時間メンテナンスを行うなどの影響が出たことを明らかにしたことが嫌気されている。なお、前場引け後の発表時点では、サービスの復旧と抜本的な対策が完了次第、あらためて発表するとしており、完全に状況が解決するまでにはもう少し時間がかかりそうだ。【関連記事】マイネット、サーバーに不正アクセス 13タイトルで長時間のメンテナンス  - gamebizの記事 »

マイネット、サーバーに不正アクセス 13タイトルで長時間のメンテナンス

マイネット<3928>は、本日(3月5日)、同社グループが運営する一部のゲームサービスのサーバーに対して悪意ある攻撃(不正アクセス)が断続的に検知されており、運営タイトルの約3分の1にあたる 13タイトルで長時間メンテナンスを行うなどの影響が出ていることを明らかにした。3月1日18時頃から行われており、現在、復旧作業を行うとともに、警視庁への相談、顧問弁護士と協議し被害届けの提出を準備しているとのこと。また、不正アクセスに伴うユーザーの個人情報の流出は現在確認されていないという。また、取引先であるパブリッシャーや版元、プラットフォーム事業者をはじめとする法人とは情報の共有などの連携を図り、問題の解決に向け誠実に対応していく、とした。サービスの復旧と抜本的な対策が完了次第、改めて発表するとのこと。  - gamebizの記事 »

世にも珍しいeスポーツに特化したゲームショウ「IEM Expo」レポート「PUBG」、女性「CSGO」大会、「Quake III Arena」まで、様々なeスポーツが展開

 ポーランドカトヴィツェにおいて開催されているIEM Katowiceでは、「CSGO」と「Starcraft II」のWorld Championshipのみならず、隣接するInternational Conference Center Katowiceで開催されているIEM Expoも人気を集めている。入場無料のIEM Katowiceに対して、IEM Expoは60ズロチ(約1,850円)からの有料イベントだが、朝から超満員の人気振りだ。 - GameWatchの記事 »

プラネット、スマートフォンゲームに関する意識調査 スマホユーザーの4人に1人が毎日ゲームで楽しんでいる

プラネット<2391>は、日用品にまつわるトピックスをお届けする 『Fromプラネット』 の第80号として、 スマートフォンゲームに関する意識調査の結果を発表した。<プレスリリースより> 最も 「ほぼ毎日」 ゲーム している 人 が 多い年代は?スマートフォン(以下、 スマホとも表記)があれば、 いつでもどこでも手軽にできる、スマホゲーム。 今回は、スマートフォンゲームについてアンケートを行い、 ゲームをする頻度や場所、 よくするゲームの種類やスマートフォンゲームの魅力などをまとめました。 始めに、 ふだんスマートフォンでゲームをするかどうかを聞きました。 すると、 「ほぼ毎日」から「月に2~3回以下」までの数値を合わせた、 “スマートフォンでゲームをする人”の合計は48.8%。 スマホを持っている人の約半数はゲームをしていることがわ - gamebizの記事 »