MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
任天堂、Web上でMiiを作成・編集する機能を5月下旬に追加─『Miitomo』サービス終了に合わせ
NHNハンゲーム、MOアクション「ELSWORD」新レイドボス「ドラバキ」が本日実装&第2回公式大会「最強タッグバトルトーナメント」の募集がスタート
NHNハンゲームは本日,PC用ベルトアクションRPG「ELSWORD」に,新たなレイドボス「ドラバキ」を実装するアップデートを行い,それを記念したアップデート記念イベントを開始した。また,4年ぶりとなるエルソード公式決闘大会「最強タッグバトルトーナメント」の募集もスタートしている。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームオン、MMORPG「黒い砂漠」 「ラン」の先行キャラクター作成を開始!新規プレーヤー向けのキャンペーンも開催
ゲームオンは、PC用MMORPG「黒い砂漠」において、5月9日の実装に先駆けて「ラン」の先行キャラクター作成を開始した。5月9日のメンテナンス開始前までに「ラン」を作成しておくと、ゲームアイテムがプレゼントされる。 - GameWatchの記事 »
「PUBG MOBILE」で,スマホでも最高のバトルロイヤル体験を――日本上陸を果たしたPUBG Corp.副社長 チョ・ウンヒ氏インタビュー
PUBG(株式会社)が2018年5月中旬のサービス開始を予定しているスマホ向けタイトル「PUBGMOBILE」。バトルロイヤルゲームの大本命として注目度の高い同作だが,今回4Gamerではその準備のため来日した同社の副社長,チョ・ウンヒ氏に話を聞く機会を得たので,その模様をお届けする。 - 4Gamer.netの記事 »
アソビモ、スマホ向けMMORPG「アルケミアストーリー」 新たな一時職“弓兵”が実装
「KRITIKA」のリニューアルバージョンとなる「KRITIKA R:evolution」が発表。「KRITIKA」プレイヤー向けCBTの実施も
VALOFEJAPANは,PC向け新作共闘アクションゲーム「KRITIKAR:evolution」(クリティカ・レヴォリューション)を発表した。本作は,「KRITIKA」をより遊びやすく調整し,新要素を取り入れたリニューアル作品だ。「KRITIKA」プレイヤー向けに行われるCBTの参加応募受付も始まっている。 - 4Gamer.netの記事 »
【特別企画】ゲーム×ビットコイン!? 狂気のビットコインゲーム特集異色の組み合わせの結果は面白いのか、それとも超クソゲーなのか……?
読者の皆さんは「ビットコイン」をご存知だろうか。「あぁ、いわゆる投機ってやつね」といった印象の方から「ブロックチェーン技術には未来がある」といった方まで幅広いと思う。特に今思い返すと2017年は異常とも言えるほどの盛り上がりで、2017年1月には1ビットコイン=11万円ほどだったのが、2017年12月には最高値で1ビットコイン=約240万円に届くなど明らかに過熱していた。その熱は一部の投資家だけのものではなく、TVでは仮想通貨投資に関する特集やニュースが放送され、仮想通貨投資に関するムック本なども多く出版されていた。総資産が1億円を越えた人を「億り人」と呼ぶのだが、仮想通貨投資により多くの億り人が生まれたと言われている。 - GameWatchの記事 »
コーエーテクモ、MMORPG「信長の野望 Online」 幽霊船に新要素「財宝船」と新たな羅針盤が追加
ACCESSPORT、MMORPG「League of Angels II」にじよめでのチャネリングサービスが5月23日にスタート
GAMEVIL COM2US Japan、スマホ向け戦略MMORPG『ガーディウス・エンパイア(GARDIUS EMPIRE)』の事前登録キャンペーンを開始!
GAMEVIL COM2US Japanは、本日5月2日より、戦略MMORPG『ガーディウス・エンパイア(GARDIUS EMPIRE)』の事前登録キャンペーンを開始した。本作は、 広大なマップ上で部隊を駒のように動かしながら世界中のプレイヤーたちとぶつかり合う「ストラテジーゲーム(SLG)」と、 キャラクターを育成して冒険と物語を楽しめる「ロールプレイングゲーム(RPG)」が融合したハイブリットタイトル。今年2月に行ったクローズβテストを経て、5月30日よりグローバル配信することが決定したとのこと。 ■ゲームの特徴 遊び方は無限大!自由に攻略しよう 今作では、 RPGメインの「冒険」モードとストラテジーゲームが楽しめる「天上対戦」モードを搭載!プレイヤーは自由に両モードを選択してゲームを遊ぶことができる。 冒険では、 8つのワールドで合計288ステ - gamebizの記事 »
【Aiming決算説明会】『ログレス』は「ユーザーの熱量が減少している」(椎葉社長)ことが課題 『キャラスト』は海外版と家庭用ゲーム版の開発も進行中
Aiming<3911>は、4月27日、東京都内で2018年12月期の第1四半期(1~3月)の決算説明会を開催した。説明会に先立ち発表された第1四半期決算は、売上高19億6900万円(前年同期比4.2%減)、営業損益6億7800万円の赤字(前年同期1億3400万円の赤字)、経常損益6億9200万円の赤字(同1億2700万円の赤字)、最終損益6億9400万円の赤字(同1億2900万円の赤字)と減収、赤字幅拡大という結果になった。決算説明会では、同社の椎葉忠志社長(写真)がまずは説明を一通り行い、その後に質疑応答が行われた。今回はその内容も踏まえつつ、会見の様子をまとめてみた。 ■QonQでは『キャラスト』のフル寄与で増収にまずは業績を四半期推移(QonQ)で見てみると、売上高は前四半期比6.9%増、各利益項目は赤字幅縮小となった。売上高がQonQで増収となったのは、昨年 - gamebizの記事 »
裁判に持ち込まれる「バトルロイヤル」ゲームと,ゲーム業界における知的財産の意味
「PLAYERUNKNOWN’SBATTLEGROUNDS」で知られる韓国のPUBGCorporationが,著作権侵害を理由に「荒野行動-KnivesOut-」を開発するNetEaseGamesを,米国連邦地方裁判所に告訴した。確かに類似点が多いこの2作品だが,ジャンルの先駆者は,どこまで著作権を主張できるのだろうか。ゲームの歴史や過去の判例を振り返りつつ,この騒動についてまとめてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »