MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ネットマーブル、スマホ向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」 限定エリア「レボリューションビーチ」が再登場 要塞戦を参加しやすくする改変するアップデートも
ネットマーブルジャパンは6月20日、Android/iOS用MMORPG「リネージュ2 レボリューション」において、アップデートを実施した。 - GameWatchの記事 »
Netmarble、新作スマホ向けMMORPG「ブレイドアンドソウル レボリューション」,日本国内でのサービスが決定。ティザーサイトと公式Twitterもオープン
Netmarbleは本日(2019年6月20日),スマホ向け新作MMORPG「ブレイドアンドソウルレボリューション」を,日本国内にてサービスすることを決定した。本作は,エヌシージャパンが提供するオンラインPC用MMORPG「ブレイドアンドソウル」を,スマホで手軽に楽しめるようにと制作されたもの。 - 4Gamer.netの記事 »
Netmarble、大規模アクションRPG『TERA ORIGIN』のCβT募集を開始! 公式Twitter開設にあわせてプレゼントCPも開催
Netmarble(ネットマーブル)は、本日(6月14日)、開発中の大規模アクションRPG『TERA ORIGIN(テラ・オリジン)』において、クローズドβテストの実施を決定。公式サイトをリニューアルし、CBTテスターの募集を開始した。また、CBT募集の開始に合わせて開設した公式Twitterにて、Amazonギフト券が抽選で当たるキャンペーンを開催することも発表した。『TERA ORIGIN』は、全世界で2,500万人以上にプレイされた人気PCオンラインMMORPG『TERA』の1,000年前の世界を舞台に、『TERA』シリーズの特徴であるノンターゲッティングシステムによる戦闘やコンボアクション、タンク/アタッカー/ヒーラーなどの明確な役割分担によるパーティプレイ、自由度の高い3D視点のオープンフィールドを、手軽に遊べるようにスマートフォン向けに開発した大規模アクションRPG - gamebizの記事 »
Netmarble、スマホ向け『アイアン・スローン』で正式サービス開始1周年を記念した大規模アップデートを実施…「デュエル」モードや新ストーリー追加など
Netmarbleは、次世代型MMOストラテジー『アイアン・スローン(Iron Throne)』(開発:4PLAT)において、5月30日に正式サービス開始から1周年を記念して、サーバー、ヒーロー、ストーリー、ゲームモードなど、新要素を多数追加する大規模アップデートを実施した。今回のアップデートでは、3Dで描いた戦場で繰り広げられる躍動感あふれる戦闘を楽しめるコンテンツ「次元戦」をアップグレードし、リアルタイムマッチングが可能な「デュエル」モードを新たに追加した。「デュエル」モードでは、オーガ、デスナイト、ドラゴンのように様々な特殊文字を使用できるほか、部隊を指揮するヒーロー固有のスキルも使用できるため、今まで以上に戦略的なプレイが可能となった。他のストラテジーゲームと差別化された『アイアン・スローン(Iron Throne)』の特徴であるRPGの要素をさらに強化した。レベルアップや装備強化 - gamebizの記事 »
Netmarble、第1四半期は売上高がQonQで2%減の467億円、営業利益が10%減の33億円と減収減益
ネットマーブルジャパンは、韓国Netmarbleの2019年12月期第1四半期連結売上高が467億円、 営業利益33億円、 純利益41億円だったと発表した。売上(467億円)は、 前年同期より5.9%、 前四半期より2.0%減少し、 営業利益(33億円)は、 前年同期比54.3%、 前四半期より10.8%減少した。 純利益(41億円)は、 前年同期比46.4%減少し、 前四半期より189.7%増加した。 売上高は、『ブレイド&ソウル レボリューション』、 『リネージュ2 レボリューション (Lineage2 Revolution)』などMMORPGジャンルが全体の売上高の32%、 『セブンナイツ』、 『マーベル・フューチャーファイト』などRPGジャンルが30%、 『みんなのマーブル』、 『クッキージャム』(Jam City)などカジュアルゲームが26%などを占めた。 地 - gamebizの記事 »
ネットマーブルの新作タイトル「PROJECT-T(仮題)」の正式名称は「TERA ORIGIN」に!PC版「TERA」との関係はいかに
ネットマーブルは4月9日、Android/iOS用新コンセプトアクションRPG「PROJECT-T(仮題)」の正式タイトルを「TERA ORIGIN(テラ・オリジン)」に決定した。配信日は未定で、プレイ料金は無料のアイテム課金制。 - GameWatchの記事 »
ネットマーブルジャパン、2018年12月期の最終利益は69.8%減の3500万円
ネットマーブルジャパンは、本日(3月8日)付の「官報」に第18期(2018年12月期)決算公告を掲載し、最終利益が前の期比69.8%減の3500万円だった。ただ、4期連続の最終黒字となった。同社は、Netmarble Gamesの日本法人として、PCオンラインゲームやスマートフォン向けのモバイルゲームを提供している。『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』や『リネージュ2 レボリューション』『セブンナイツ』『アイアン・スローン』などの運営を行っている。 - gamebizの記事 »
韓国Netmarble、10-12月期の営業益は前年同期比59%減の38億円…売上低下と新作開発のための先行投資で
ネットマーブルジャパンは、韓国Netmarbleの第4四半期(2018年10-12月)の連結決算について、売上高が前四半期比7.4%減(前年同期比で20.9%減)の489億円、営業利益が同43.5%減(前年同期比で59.0%減)の38億円と減収減益だったことを明らかにした。2018年12月通期については、売上高が前の期比16.6%減の2029億円、営業利益が同52.6%減の243億円だったとのこと。 同社によると、韓国国内では堅調に推移したものの、海外での売上低下が響いた。そして、営業利益の減少については、売上高の低下に加えて、労働費用が継続的に上がっていることがあげられる。新しいプロジェクトのための雇用などを行ったためだ。 なお、第4四半期売上高のうち海外の売上比率は 68%(334億円)を記録した。『リネージュ2 レボリューション (Lineage2 Revolut - gamebizの記事 »
LINE、ゲーム業界におけるLINE活用法を紹介するセミナー「LINE Biz-Solutions Seminar for ゲーム業界」を11月28日に開催
LINE<3938>は、ゲーム業界におけるLINE活用法を紹介する「LINE Biz-Solutions Seminar for ゲーム業界」を、11月28日(水)16:30〜19:30にコンフォート新宿で開催する。本イベントでは、ゲーム業界のプロモーションと親和性の高いLINE法人向けサービスの紹介と、実際にLINEを活用しているネットマーブルジャパンが、LINE公式アカウントやLINE Ads Platformを活用したプロモーション事例を紹介する。セミナー終了後は、懇親会も予定されており、情報交換の場としても活用できる。 登録フォームはこちら主なトピック■ LINE概要とゲーム業界における活用状況について■ LINEの法人向けサービス(LINE公式アカウント/LINE Ads Platform)別の活用法■ 事例セッション(ネットマーブルジャパン)登壇者情報ネッ - gamebizの記事 »
日本マーケットへの注力が著しい,韓国の雄「ネットマーブル」――日本法人に日韓の社長2名を置く盤石の体制で,速度とクオリティの両方を上げていく
PCのMMORPG全盛期から今に至るまで健在な会社の一つが,この「ネットマーブル」。昨今では「リネージュ2レボリューション」で大ヒットを飛ばし,スマホシフトでガンガン攻めてくる同社の意気込みを,日本法人代表の遠藤氏に聞いてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
ネットマーブル、上期決算を発表 日本市場は『リネレボ』ヒットで売上高122%増 MMORPG『セブンナイツ2』『ブレイド&ソウル』など下期配信
ネットマーブルジャパンは、8月29日、Netmarbleの2018年上半期連結売上高が前年に続き半期で1000億円を達成したと発表した。また、 日本での売上高が前年比で122%に成長したとのこと。決算発表は8月8日に行っているが、当サイトでもすでに報じている(関連記事)。日本市場の売上高は『リネージュ2 レボリューション』のヒットで、上半期が前年同期比で122%増、第2四半期では同154%増と大きく伸長したことを明かした。同社によると、2018年上半期連結決算は、売上高1008億円、 営業利益136億円、 純利益145億円だったとのこと。第2四半期(4~6月)を見ると、 売上高501億円(前年同期比7.3%減、 前四半期比1.3%減)、 営業利益62億円(前年同期比40.8%減、 前四半期比16.2%減)、 当期純利益66億円(前年同期比15.1%減、 前四半期比16.0%減)だった。 国 - gamebizの記事 »
ネットマーブルジャパン、17年12月期の最終利益は32%増の1億1800万円 『リネージュ2 レボリューション』を提供
ネットマーブルジャパンは、本日(3月1日)付の「官報」に第17期(2017年12月期)決算公告を掲載し、最終利益が前の期比32.5%増の1億1800万円となり、増益を達成した。また3期連続の最終黒字となった。同社は、Netmarble Gamesの日本法人として、PCオンラインゲームやスマートフォン向けのモバイルゲームを提供している。『セブンナイツ』と『黒の騎士団 ~ナイツクロニクル~』も加えて、昨年8月にリリースした新作『リネージュ2 レボリューション』が大ヒットした。 - gamebizの記事 »
【年始企画】18年のスマホゲーム市場はキャラ収集ゲーム中心から多様化へ ユーザー第一の理念を守り革新的なゲームを出したい ネットマーブルのペク共同代表に聞く
スマートフォンゲームアプリ業界の最前線で働く方々に話を伺い、2017年の市場動向と2018年のトレンドを読み解く年始恒例企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2017-2018」。今回は、ネットマーブルジャパン株式会社の共同代表のペク・ヨング氏(写真)にインタビューを行い、韓国のディベロッパーからみた2017年の日本のスマホゲーム市場動向やネットマーブルの取り組みを振り返るとともに2018年の展望について話を聞いた。 - gamebizの記事 »
ネットマーブルジャパン、16年12月期は2期連続の最終黒字に…「官報」で明らかに 好調『セブンナイツ』が寄与か
ネットマーブルジャパンは、3月9日付の「官報」に第16期(2016年12月期)決算公告を掲載し、最終利益が8900万円(前々期9800万円)となり、減益ながら、黒字転換した前期に続き2期連続の最終黒字を達成した。 - gamebizの記事 »
ネットマーブルジャパン、スマホ向け『MONSTER CRY』のサービスを2016年3月31日をもって終了
ネットマーブルジャパンは、スマートフォン向けカードバトルRPG『MONSTER CRY(モンスタークライ)』のサービスを2016年3月31日をもって終了する。 - gamebizの記事 »
ネットマーブルジャパン、スマホ向け『セブンナイツ』のCβテスター募集期間を12月9日まで延長
ネットマーブルジャパンは、11月25日、新作『セブンナイツ』のクローズドβテスターの募集期間を12月9日(水)まで延長すると発表した。また、特別衣装がもらえる参加イベントを追加発表した。 - gamebizの記事 »
ネットマーブル、スマホ向け「レイヴン」事前登録者数が5万人を突破。特典に5万ゴールドを追加
NetmarbleGamesCorp.(ネットマーブルゲームズ社:代表Young-Sig,Kwon)は、レイヴン(RAVEN)公式サイトにおいて受付中の事前登録者数が、5万人を突破したことをご報告いたします。それに伴い、登録特典に、『5万ゴールド』を追加いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ネットマーブルジャパン、スマホ向け爽快アクションRPG『レイヴン(RAVEN)』の事前登録を開始…上級クラスの限定エフェクト付き武器も狙える!? 事前ガチャを実施
Netmarble Games(ネットマーブルゲームズ)は、本日(9月11日)、本格アクションRPG『レイヴン(RAVEN)』の公式サイトにおいて、事前登録及び、事前登録者限定で参加できる事前ガチャを開始した。『レイヴン(RAVEN)』は、ヒューマン、エルフ、バンゴという3種のキャラクターと、それぞれのキャラクター別に5つのクラス、1,000種類以上の個性豊かな装備を戦略的に活用し、様々なコンテンツをプレイできる爽快アクションRPG。事前登録を行うと、もれなくクリスタル100個(ガチャ4回分)がプレゼント、さらに事前登録者が5万人、10万人を突破するとそれぞれ特典が追加されていく。また、『レイヴン(RAVEN)』公式サイトでは、最上級クラスの限定武器が当たる事前ガチャも実施している。今だけの限定武器が手に入るチャンスとなる。<以下、プレスリリースより>【 レイヴン(RAVEN)事前登録 概[...] - gamebizの記事 »
NermarbleGames、スマホ向け「レイヴン」CBT参加受付が8月6日14:59で終了。Twitterキャンペーン実施
NetmarbleGamesCorp.(ネットマーブルゲームズ社:代表Young-Sig,Kwon)は、本格アクションRPGレイヴン(RAVEN)の公式ページにおいて受付中の、クローズドβテストの参加申し込みを、明日6日14:59で終了し、翌日の7日からクローズドβテストを開始することをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
スマホ向け「レイヴン」竹達彩奈さんら出演声優が発表。Android版のCBTは8月7日から
Netmarble Games Corp.(ネットマーブルゲームズ社:代表 Young-Sig,Kwon)は、本日、本格アクションRPG レイヴン(RAVEN)の公式ページにおいて、参加声優および、サンプルボイスを公開いたしました。レイヴン(RAVEN)の主要3キャラクターに、竹達彩奈(エルフ役)、楠大典(バンゴ役)、佐々木望(ヒューマン役)を起用し、レイヴン(RAVEN)の特徴の1つである、美しい3Dグラフィックスで描かれる壮大なストーリーに、豪華声優陣のフルボイスが加わり、より深くゲームをお楽しみいただけます。 - 4Gamer.netの記事 »
ネットマーブルジャパンが減資 資本金が17億円→2億円、資本準備金9億円→0円に
ネットマーブルジャパンは、この日(3月30日)付の『官報』に「資本金及び準備金の額の減少公告」を掲載し、資本金の額を15億円、資本準備金の額を9億円減少し、それぞれ2億円、0円にすることを明らかにした。効力発生日は5月1日で、3月27日に株主総会の決議は終了しているという。会社法上の「大会社」ではなくなる。同社は、PCオンラインゲームやスマートフォン向けのモバイルゲームサービスを提供するゲーム会社。韓国、北米、日本、トルコなど、7国の海外法人や海外パートナー社とともにオンラインゲームサービスをグローバルで展開している。2014年12月にCJインターネットジャパン株式会社から現在の社名に変更した。 [...] - gamebizの記事 »
ネットマーブルジャパン、オンラインACT「真・三國無双 Online Z」,大型アップデート「Rising 5」が本日実装
ネットマーブルジャパンは本日(2015年3月19日),同社が運営するオンラインアクションゲーム「真・三國無双 Online Z」(PC/PS4/PS3)に,孫策の新武器「旋撃棍」の追加などを行う大型アップデート「Rising 5」を実装した。 - 4Gamer.netの記事 »
ネットマーブルジャパン、14年12月期は7780万円の最終赤字に…『官報』で判明
ネットマーブルジャパンは、この日(3月11日)付の『官報』に「第14期(2014年12月期)決算公告」を掲載し、最終損益が7780万円の赤字だったことが判明した。同社は、PCオンラインゲームやスマートフォン向けのモバイルゲームサービスを提供するゲーム会社。韓国、北米、日本、トルコなど、7国の海外法人や海外パートナー社とともにオンラインゲームサービスをグローバルで展開している。2014年12月にCJインターネットジャパン株式会社から現在の社名に変更。ソーシャルゲーム・ブラウザゲームでは、『MONSTER CRY』を筆頭に『SDガンダム カプセルファイター オンライン』、『真・三國無双Online』などを配信している。 [...] - gamebizの記事 »
CJインターネットジャパン、社名を「ネットマーブルジャパン」に変更 韓国Netmarbleの韓国CJグループからの分離独立に伴う措置
CJインターネットジャパンは12月18日、社名をネットマーブルジャパンに変更すると発表した。変更理由は今年、韓国CJ E&Mから、ゲーム事業部であるNetmarbleが分離独立したため。これにより、韓国CJグループとしてのオンラインエンターテインメントの日本展開は終了することになる。 - GameWatchの記事 »
CJインターネットジャパン、2013年12月期は減収・赤字に…『官報』で判明
CJインターネットジャパンは、この日(4月9日付)の『官報』に第13期(2013年12月期)の決算公告を公開し、売上高11億1000万円(前の期比40.0%減)、営業損益3億3400万円の赤字(前の期5700万円の黒字)、経常損益3億3100万円の赤字(同6000万円の黒字)、当期純損益4億5600万円の赤字(同5600万円の黒字)だった。同社は、CJ E&M Corporationとソフトバンクグループが共同で展開するオンラインゲームを中心とした総合エンターテイメント企業 - gamebizの記事 »
CJIJ、モバイルゲームポータルサイト「meeeple」が「netmarble」にブランド変更
CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:白 永勲)は、2014年1月23日(木)、本日より、同社が提供するスマートフォン向けゲームポータルサイト「meeeple(ミィープル)」をさらなるモバイルサービス提供の向上を目指し『netmarble(ネットマーブル)』へ変更することをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
CJインターネットジャパン、スマホ向けポータルサイト「meeeple」が開設。「サムライソウル」などアプリ連動ガチャも
私共CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金 泰洙)(以下、CJIJ)は、同社が提供するスマートフォン向けゲームサービスに関連して、プレイを助けるアイテムの獲得機会やプレイヤー同士の交流の場、プレイヤーコミュニティの形成を助ける機能など、プレイをより快適かつ魅力的にする付加サービスの提供サイト『meeeple(ミィープル)』を、2013年4月17日(水)にオープンすることをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
CJIJ・ナウプロダクション、スマホ向けカードバトル「サムライソウル」のカウントダウンサイトを公開
私共、CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金 泰洙)と、株式会社ナウプロダクション(本社:大阪市中央区、代表取締役:粟村 敏明)は、このたびスマートスマートフォン用の本格カードバトルゲーム『サムライソウル』の共同開発・共同運営に関して契約を締結いたしました。 また、『サムライソウル』のティザーサイトを2013年1月31日(木)より公開することを決定し、本日カウントダウンサイトを公開しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:CJ E&M、1分期売上3,205億ウォン達成
[韓国]CJ E&Mは自社の2012年1分期実績を集計した結果、売上3,205億ウォン、営業利益-33億ウォンを記録したと9日公示した。 - Sgameの記事 »
韓国:ゲームーマネーの違法換金疑惑、CJゲームズ社長拘束
ソウル北部地検は5月2日、9億ウォン規模のゲームマネー(ゲーム内の通貨)を違法換金した疑惑でクォン代表を拘束したと伝えている。また、検察は5月3日CJグループ系列会社CJ E&Mネットマーブルのゲーム事業部門事務室を押収捜索するなど捜査を拡大している。CJゲームズはCJ E&Mネットマーブルの子会社である。 - Sgameの記事 »
韓国:CJ E&M Netmarble,新作発表会で「魔球 The Real」「魔球:監督になろう!」という2本の野球ゲームを公開
韓国CJE&MNetmarbleは4月4日,ソウルで開催した新作発表会において,オンライン野球ゲーム「魔球TheReal」および,野球シミュレーションゲーム「魔球:監督になろう!」の2作品を公開した。いずれも2012年上半期のテストフェイズを経て,2012年内にサービスを予定。「魔球TheReal」は最新のPVもあるので,合わせてチェックを。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:CJ E&Mネットマーブル急上昇?『Rift』『魔界村』期待大
[韓国]これまで『スペシャルフォース2』『S2』『サドンアタック』などのFPSゲームジャンルに注力してきたCJ E&Mが、アクションやMMORPGラインナップを補充し体質改善に乗り出している。 - Sgameの記事 »
CJインターネットジャパン、「ネットマーブル」の終了および「Weeeple」へのID移管などを延期
平素は、ネットマーブルをご利用いただき、誠にありがとうございます。 先日、2012年2月2日(木)をもって、ネットマーブルのすべてのサービス終了と、これに伴う、 新ポータルサイト『Weeeple』(CJIJサービス)へのID移管ならびに 『真・三國無双 Online』 タイトルの移管開始を ご案内いたしておりましたが、都合により 日程を延期 させていただく事となりましたのでお知らせいたします。 - 公式サイトの記事 »
CJインターネットジャパン,2月2日でネットマーブルを終了。Weepleへの移管詳細を発表
2011年の12月初めに登録者にはメールで通知されていたのだが,CJインターネットジャパンは,2012年2月2日をもって同社のゲームポータル「ネットマーブル」のサービスを終了し,サービスの一部は,2011年12月15日よりβサービスが行われているポータルサイト「Weeple」に移管される。 すでに移管されているタイトルやサービス中止になっているタイトルが多いので,注意点は以下の3点にまとめられる。 - 4Gamer.netの記事 »
CJIJ、新ゲームポータル「Weeeple」のβテストを開始「ネットマーブル」は2月2日で終了し、すべてのサービスを移管
CJインターネットジャパン株式会社は12月15日、新たな自社ゲームポータルサイト「Weeeple(ウィープル)」のβテストを開始した。現行のポータルサイト「ネットマーブル」は2012年2月2日をもって終了とする。これに合わせてネットマーブルの仮想通貨「マーブルポイント」は、すべて「Weeeple」の仮想通貨「CP」へ変換される。「Weeeple」の正式サービス開始は2012年2月を予定している。 - GameWatchの記事 »
CJIJ,情報共有がメインのゲームサイト「Weeeple」を12月15日にオープン
私共CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金 泰洙)(以下、CJIJ)は、2011年12月15日(木)にゲームサイト『Weeeple(ウィープル)』のβ版を、試験運用としてオープンすることをご報告申し上げます。 - 4Gamer.netの記事 »