MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

Cygamesは、『神撃のバハムート』のフィーチャーフォン版のサービスを本日(7月23日)12時59分をもって終了した。終了の理由は、フィーチャーフォン版の利用者数が少数であることに加え、決済会社のセキュリティ基準更改対応および今後のゲームアップデートの効率化のためとしている。なお、スマートフォン版やAndApp版、Google Play版については、引き続きサービスを継続していく。(C) Cygames, Inc.  - gamebizの記事 »

4Gamer.netの記事 »

MMORPG「ドラゴンクエストX」オールインワンパッケージのTVCMが公開

4Gamer.netの記事 »

ChinaJoy 2018の開催を間近に控えて、その見どころを担当者に直撃。esportsとブロックチェーンゲームなど新しいエンターテインメントにも注力【ChinaJoy 2018】

2018年8月3日(金)~8月6日(月)の開催を間近に控えたChinaJoy 2018の見どころを担当者に聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

Access Accepted第583回:中国ゲーム市場とSteamの微妙な関係

 E32018たけなわの6月12日,Steamを運営するValveと中国のPerfectWorldが共同で,「SteamChina」の立ち上げを目指すことが発表された。世界最大ともいわれる中国のゲーム市場に,Steamが本格参入する構えだが,ハードルもそれなりに高そうだ。今週は,そんな話題をまとめた。 - 4Gamer.netの記事 »

 アソビモが,スクウェア・エニックスと共同開発するスマホ向けアクションRPG「ファンタジーアースジェネシス」で,Android向けのクローズドβテストが,2018年8月3日から8月9日15:00まで実施される。現在参加者の募集が行われているが,4Gamer読者枠として1000名分を提供してもらった。奮って応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Netmarble、新作MMORPG『石器時代M』を繁体字圏でリリース 『ストーンエイジ』IPを活用 香港売上ランキングで首位、台湾も3位に

Netmarble Gamesは、新作オンラインRPG『石器時代M』繁体字版を台湾・香港・マカオのApp StoreとGoogle Playでリリースした。配信開始日は7月17日で、香港App StoreとGoogle Playの売上ランキングで1位、台湾でも3位に入るなど好調な出足を見せている。本作は、かつて人気を誇ったPC向け人気MMORPG『ストーンエイジ』のモバイルゲーム版にあたる。これまでも何度かモバイルゲームとして配信されており、今年2月に「4th NTP」で同タイトルを開発中であるとのアナウンスが出ていた。エンカウントのターン制バトルや世界観など基本的なことは維持しつつも、最新の技術を駆使したモバイル用MMORPGに仕上げているようだ。【関連記事】・ネットマーブル、発表会「4th NTP」開催 『リネージュ2 レボリューション』は年間売上1000億円突破! 18年の新作は『ハ - gamebizの記事 »

レベルファイブは、本日(7月23日)より、「ファンタジーライフ」シリーズの新作スマホ向けRPG『ファンタジーライフ オンライン』の配信を開始した。本作は、美しく広大な世界「ファンタジール」を舞台に、多彩なライフ(職業)を選んで自由気ままに生活を楽しめるRPG。戦闘、採取、制作を得意とする全部で12のライフから自分のライフを選び、仲間と暮らす自分だけの「ビレッジ」作りや、最大4人でのマルチプレイなど様々な楽しみ方が可能だ。いろんなライフに転職して、自分だけの生き方を見つけよう!【戦いのスペシャリスト】王国兵士 / 魔法使い / 狩人 / 傭兵【素材集めのエキスパート】木こり / 採掘師 / 釣り人【もの作りのマイスター】料理人 / 鍛冶屋 / 大工 / 裁縫師 / 錬金術師   ■バトルに素材集めに いろんな冒険のカタチファンタジールの世界を救うメインストーリー、12ライフの試練の物語、広大 - gamebizの記事 »

6周年を迎えた『PSO2』クラウド版の反響や7周年に向けての意気込みは?酒井P&濱﨑Dに訊く

GameBusiness.jpの記事 »

『PUBG』のモバイル版から旭日旗柄のスキンや731部隊の名称が削除される。中国・韓国ユーザーから“不適切な表現”との指摘を受けて

韓国を拠点とするゲーム会社PUBG Corp.が、モバイル版『PUBG』にて旭日旗風のスキンアイテムが配信されていたことを受けて謝罪し、同アイテムをゲーム内から削除した。『PUBG』ではbotのIDとして大日本帝国陸軍の研究機関731部隊の名称が使われていたことも指摘され、こちらもゲームから削除されている。 The post 『PUBG』のモバイル版から旭日旗柄のスキンや731部隊の名称が削除される。中国・韓国ユーザーから“不適切な表現”との指摘を受けて appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »

海外:農業生活シム『Stardew Valley』PC版マルチプレイヤー正式配信日発表!

Game*Sparkの記事 »

どうしてもスマホゲー課金が止まらない! 「意志の力」では課金をやめられない人のためのライフハック

「意志の力で課金をやめる」ではなく、「課金ができなくなる」仕組み作りを。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

「グランドチェイス -次元の追跡者-」開発者インタビュー。“まとめ狩り”などの戦術を追求できるリアルタイム戦略アクションRPGが7月24日に登場

 KOGは,リアルタイム戦略アクションRPG「グランドチェイス-次元の追跡者-」の正式サービスを,2018年7月24日に開始する。6月末には小規模のフォーカスグループテストを実施するなど,フィードバックの収集にも積極的な本作だが,今回その開発者へインタビューを実施したので,本稿で紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームが“落ち”ても9割の人はすぐにリトライする? FROSKが「アプリクラッシュ調査レポート2018年上半期」を公開

 スマホアプリのクラッシュ解析ツールの提供や情報収集を行っているFROSKが,アプリの利用状況やクラッシュに関するアンケート調査「アプリクラッシュ調査レポート2018年上半期」を実施し,その結果を公開した。それによれば,遊んでいるゲームが“落ち”ても,多くの人が直後に再使用するようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクター、1Qは売上高14%減、6200万円の営業赤字を計上…期初計画比で売上未達、赤字幅拡大に ブラウザとスマホで合計4タイトルを終了

ベクター<2656>は、7月20日、2019年3月期の第1四半期(4~6月)の決算(非連結)を発表、営業収益2億4300万円(前年同期比14.3%減)、営業損益6200万円の赤字(前年同期3800万円の赤字)、経常損益6200万円の赤字(同3600万円の赤字)、最終損益6400万円の赤字(同3700万円の赤字)となった。なお、期初に発表した計画対比で売上高未達、赤字幅拡大となっている。 オンラインゲーム事業の営業収益は、前期にサービスを開始したゲームタイトルが伸び悩み、減収となった。一方、ソフトウェア販売事業は、法人向け市場が底堅く推移したが、前年同期に実施した販売施策ほど振るわず、減収の結果となった。オンラインゲーム事業の販売金額は、前年同期比15.1%減の1億5100万円となった。第1四半期期間は、同社運営のゲームポータル「VectorGame」でのブラウザゲーム - gamebizの記事 »

ネクソン、MMORPG「テイルズウィーバー」 6月から3か月連続でアップデートを実施。新キャラ「リーチェ」や「Episode 3」完結編について開発チームに聞いた

 ネクソンがサービスを提供しているPC用オンラインRPG「テイルズウィーバー」では,2018年6月より3か月連続でアップデートが行われている。7月25日に実装される新キャラクター「リーチェ」や,8月29日登場の新ダンジョン,そしてその先の展開について,開発チームに聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

アソビモとスクウェア・エニックスは、本日(7月20日)、共同開発中のアクション RPG『ファンタジーアース ジェネシス(Fantasy Earth Genesis)』のクローズドβテスト(CBT)を8月3日より実施することを発表した。本作は、2006年に正式サービスを開始し、現在まで10年以上続くスクウェア・エニックスのPC向けオンライン対戦アクションRPG『ファンタジーアースシリーズ』のスマートフォン向け最新オリジナル作品。特色である最大50vs50でのリアルタイム大規模戦争や召喚といった要素はそのままに、スマートフォンならではの操作と新要素を追加している。また、3つの同盟【エイルザン】【アデルヴァル】【ケムダーヴ】の美しい街並みとともに、それぞれの成り立ちを紹介する。■Android 版クローズドβテスト実施決定!下記の期間にて4000名様規模のCBTを実施する。本 - gamebizの記事 »

「ファンタシースターオンライン2」6周年記念インタビュー。酒井智史氏&濱﨑大輝氏に聞く,PSO2の“これまで”と“7年目の展開”

 2018年7月4日,セガゲームスがサービス中の「ファンタシースターオンライン2」は6周年を迎えた。7年目に突入するPSO2はどんな状況なのか。そして,今後の展開は? PSO2チームを率いる酒井智史氏と濱﨑大輝氏に話を聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »

TalesWeaver

不正行為の抑止が狙い? PUBG MOBILE公式Twitterが不正アカウントを公開、総数926個

PC版でもチートが流行しています。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

「ArcheAge」5周年を記念したオフラインイベント「5th Anniversary PARTY」が8月25日に秋葉原で開催へ。参加申し込みが受付中

 2018年7月23日でサービス開始から5周年を迎える「ArcheAge」。ゲームオンは7月18日,その5周年を記念したオフラインイベント「5thAnniversaryPARTY」を,東京・秋葉原で8月25日に開催すると発表し,参加申し込みの受付を開始した。プレイヤーへの感謝の気持ちを込めたイベントだ。 - 4Gamer.netの記事 »

リアルで集まってオンラインのマルチプレイを一緒に楽しめる!大阪なんばで「MHW」のマルチプレイスポットがオープン

 カプコンは、プレイステーション 4用ハンティングアクション「モンスターハンター:ワールド(以下、MHW)」において、マルチプレイスポットをなんばCITYガレリアコートにて7月28日より8月5日まで展開する。 - GameWatchの記事 »

『PUBG』開発元から『荒野行動』を訴えられたNetEaseが、訴訟の棄却を求める。「バトルロイヤル独占を目指す恥知らずな試み」と吐き捨て

『PUBG』開発元PUBG Corporationから『荒野行動』および『Rules of Survival』について、著作権侵害・トレードドレス侵害・不正競争防止法違反だと訴えられていたNetEaseが訴えの棄却を求めている。バトルロイヤルジャンルを独占しているとし、強く反発した。 The post 『PUBG』開発元から『荒野行動』を訴えられたNetEaseが、訴訟の棄却を求める。「バトルロイヤル独占を目指す恥知らずな試み」と吐き捨て appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »

 HappyTukは,PC向けアクションRPG「CLOSERS」に,新プレイアブルキャラ「ルナ=アイギス」(CV:黒沢ともよ)を,本日実装した。ルナ=アイギスは,負けず嫌いでちょっぴり生意気な完璧主義者の美少女。本日は,新規/復帰クローザーに向けた「ウェルカム&カムバックキャンペーン」も始まっている。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

接続プレイヤー数ほぼ1人の新作バトロワ『The Culling 2』、わずか9日で販売終了。前作を基本プレイ無料化し、愛されていた“リリース初期”の体験を復活させると約束

新作バトルロイヤルゲーム『The Culling 2』が発売からわずか9日で販売終了となる。同作の接続プレイヤー数は1人前後で、遊ぶことすら困難な状態であった。かわりに前作『The Culling』の開発が再開され、基本プレイ無料タイトルとして更新されていく。 The post 接続プレイヤー数ほぼ1人の新作バトロワ『The Culling 2』、わずか9日で販売終了。前作を基本プレイ無料化し、愛されていた“リリース初期”の体験を復活させると約束 appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »

EAが初代『Crysis』のマルチプレイヤーサポート終了を発表―「シングルプレイヤーキャンペーンを続けていただければ幸い」

Game*Sparkの記事 »

『レインボーシックス シージ』誹謗中傷・人種差別を行うユーザーに対し宣戦布告。突如BANされたユーザーたちから相次ぐ不平

Ubisoftは13日、タクティカルFPS『Tom Clancy’s Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』のコミュニティにおける不正行為監視の一環として、テキストチャットにて、誹謗中傷の言葉を使用したプレイヤーをBANするシステムを実装したことを、SNSなどを通し公表した。 The post 『レインボーシックス シージ』誹謗中傷・人種差別を行うユーザーに対し宣戦布告。突如BANされたユーザーたちから相次ぐ不平 appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »

中国ゲーム市場の歴史をまとめた調査レポート『中国ゲーム産業史』が本日(7月19日)発売、発売記念講演も開催

Gzブレインは、中国ゲーム市場の歴史をまとめた調査レポート『中国ゲーム産業史』を、本日(2018年7月19日)より発刊することを発表した。また、本作の発売記念講演を開催することも決定した。 - ファミ通.comの記事 »

World End Fantasy

KLab<3656>は、本日(7月18日)、モバイルオンラインRPG『禍つヴァールハイト』の事前登録者数が10万人を突破したことを明らかにした。これにより、ゲーム内で「電脳少女シロ&ばあちゃる」とのコラボ実施が決定したとのこと。事前登録は、公式Twitterアカウントをフォロー、LINE@アカウントを友だちに追加、メールアドレスを登録のいずれかの方法で行うことができる。 ・『禍つヴァールハイト』公式Twitterアカウントをフォローする・『禍つヴァールハイト』LINE@アカウントを友だちに追加する・『禍つヴァールハイト』事前登録メールアドレス入力フォームからメールアドレスを登録する ■関連サイト 特設ページ公式Twitter©KLabGames - gamebizの記事 »

 ネクソンは,サービス中のアクションRPG「アラド戦記」のアップデートを行い,新キャラクターの「ガンブレーダー」を実装した。近距離では剣で,遠距離の敵には射撃でと,特色の異なる2種類の武器を使った華麗なアクションが楽しめるガンブレーダー。実装に合わせて,各種イベントも始まっている。 - 4Gamer.netの記事 »

 ゲームオンは本日(2018年7月18日),同社がサービス中のMMORPG「ArcheAge」でRe:フレッシュサーバー「BlueSalt」を実装した。アップデート「ArcheAge4.5新世の鼓動」の実施や,7月23日に迎える5周年を記念したキャンペーン展開も行われている。 - 4Gamer.netの記事 »

 Webzen Japanは、PC用MMORPG「MU LEGEND」において、新クラス「エンファサイザー」を実装した。あわせて、アップデートで新ダンジョン「ルパの古書館」など新たなコンテンツが追加されたほか、「エンファサイザー」の実装を記念した複合イベントも開始した。 - GameWatchの記事 »

忘れた頃に突然やってきた「World of Warplanes」日本版ファーストインプレッションなぜ今になって日本でテストを始めるのか? その理由と新たな魅力を紹介する

 ウォーゲーミングジャパンは7月18日18時より、オンライン空戦バトル「World of Warplanes」の日本版テストを開始した。テスト開始に先立ち、メディア/ストリーマー向けの先行体験イベントが開催され、一足先に体験することができたので、メディア説明会の内容も含めてご紹介したい。 - GameWatchの記事 »

レベルファイブは、7月23日に、新作RPG『ファンタジーライフ オンライン』の配信すると発表した。また7月22日に配信開始記念『スタートダッシュしようぜ!見るとお得な生配信(仮)』を行う予定という。  ■『ファンタジーライフ オンライン』​公式サイト公式Twitter©LEVEL-5 Inc.  - gamebizの記事 »

海外:『モンスターハンター』ライクな基本プレイ無料のハンティングアクション『Dauntless』、累計プレイヤー数200万突破。8月には新ベヒーモスや武器が登場

『モンスターハンター』シリーズから影響を受けた基本プレイ無料のハンティングアクションゲーム『Dauntless』の累計プレイヤー数が200万を突破した。5月にオープン・ベータテストが開始されてから人口を順調に伸ばしつつあるようだ。また『Dauntless』では8月に大型アップデートが配信される。 The post 『モンスターハンター』ライクな基本プレイ無料のハンティングアクション『Dauntless』、累計プレイヤー数200万突破。8月には新ベヒーモスや武器が登場 appeared first on AUTOMATON. - AUTOMATONの記事 »

 エヌ・シー・ジャパンは,PC用MMORPG「リネージュ」の最新アップデート「恩寵の兆し」を,本日実装した。今回のアップデートは“高レベル向け”のもので,90レベルに到達したキャラの基本ステータスの限界値上昇などが実施。また,ランキングシステムのリニューアルに伴って,いくつかの変更点もある。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

 ネクソンは、PC用2Dアクションオンラインゲーム「メイプルストーリー」において、新職業「アーク」を実装した。あわせて、日本オリジナルPVを公開した。 - GameWatchの記事 »

マビノギ - 4Gamer.netの記事 »

2018年7月18日、WargamingはPC用オンライン空戦MMOゲーム『World of Warplanes』の日本版テストをリリースした。 - ファミ通.comの記事 »

 HUEは,PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」に,GE12周年記念アップデート「8年後の2つの未来」を本日実装した。イノリー軍閥の内戦終了から8年後を描いた本章「約束の地アルトリア」や,GE史上最大規模のミッションであり“8年後のIF”こと「エスペランサ集落」が実装。各種記念企画にも注目だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 マーベラスは本日,PC版「ブラウザ三国志」の9周年を記念した大型アップデートを実施した。史実の勢力図をモチーフとした新ワールドや,同ワールドで開催される期間限定クエスト,資源獲得をオートで実行する「自動鹵獲機能」のβ版などが追加され,各種キャンペーンが順次行われる。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

『リーグ・オブ・レジェンド』学生たちの熱気に脱帽! 大切なことに気付かされた全日本学生LoL選手権リポート

2018年7月15日、『リーグ・オブ・レジェンド』の全日本学生LoL選手権“JCC 2018 Unlimited FINAL”が開催された。学生の熱量に圧倒された会場の模様をお伝えする。ゲームおっさんの主観が多めです。 - ファミ通.comの記事 »

4Gamer.netの記事 »

韓国:「DOT MMORPG RAGNAROK 2009Ver.」が韓国国内でサービスを開始。ゲームの雰囲気が伝わってくるスクリーンショットを一挙掲載

 GRAVITYの子会社・NEOCYONは,スマホ向け新作アプリ「DOTMMORPGRAGNAROK2009Ver.」のサービスを韓国国内で開始した。本作は,同社が韓国などでリリースした「ラグナロク:ヴァルキリーの反乱」の最新版にあたるタイトル。可愛らしい2DドットグラフィックスやBGMが,スマホの環境に合わせて再構成されたとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

メイプルストーリー

4Gamer.netの記事 »

アソビモ、スマホ向けMMORPG『トーラムオンライン』のインドネシアのアンバサダーに元AKB、JKT48の仲川遥香さんが就任 就任記念としてキャンペーンを実施

アソビモは、本日(7月17日)、スマートフォン向け正統派MMORPG『トーラムオンライン(Toram Online)』のインドネシアのアンバサダーに仲川遥香さんが就任することを発表した。今回のアンバサダー就任は、『トーラムオンライン』のマスコットかつ、Twitter広報を務めるポトゥムからの「トーラムの親善大使になってポム」というゆるいオファーがきっかけ。東南アジアで人気上昇しつつある『トーラムオンライン』を仲川さんがプレイしていることをTwitterで知り、オファーしたところまさかの二つ返事で“OK”となり、今回の就任に至ったという。近年、2017年ツイッターの影響力女性部門世界7位ランクインや、日本インドネシア国交樹立60周年親善大使に任命など、“インドネシアでもっとも有名な日本人”として街中でも声をかけられるほどの人気を集めている仲川さ - gamebizの記事 »

星界神話
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次へ >>