MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

海外:北米版「アルテイル」のサービス再開を記念した大会が10月29日にスタート

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社コアエッジ(東京都品川区、代表取締役CEO:宮本貴志、以下コアエッジ)は、北米版アルテイル「Alteil.com」を、Apocoplay LLC (New Castle Delaware,U.S.、CEO Jeff Sylvan)(以下アポコプレイ社)の運営におきまして、日本時間2012年10月20日(土)にサービスを再開いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

日本のゲームが世界で受ける理由は西洋文化との融合

日本には家庭用ゲーム機「PlayStation 3」(ソニー)や「Wii」(任天堂)、携帯ゲーム機「PlayStation Vita」、ニンテンドー3DS など多くのヒットゲーム機がある。また、代表的なゲームソフトにはドラゴンクエストやファイナルファンタジー、ゼルダの伝説、スーパーマリオ、ポケットモンスターなどがある。日本は世界最大のゲーム生産国で、数々のゲームを欧米諸国に進出させ大ヒットを記録してきた。しかし一方の欧米諸国のゲームは日本ではなかなかヒットしない。「人民網」が報じた。 - CRI Onlineの記事 »

ソーシャルゲーム、ゲーム開始翌日には実に90%のユーザーが離脱

調査会社Playmomicsが米国のソーシャルゲームユーザーを対象に行なっている四半期ごとのユーザー調査によれば、ソーシャルゲームを新たにプレイし始めたユーザーが翌日も同じゲームをプレイする比率は10.4%に過ぎず、実に89.6%ものユーザーが初日だけで離脱するということです。 - iNSIDEの記事 »

【G-STAR 2012】ウィメイド、G-STAR 2012で『ICARUS』公開

[韓国]ウィメイドエンターテイメントのハードコアファンタジーMMORPG『ICARUS』のBI(Brand Identity)が22日公開された。 - Sgameの記事 »

ブシロード、ネット対戦型トレーディングカードゲーム「キング オブ プロレスリング」ブースターパック第1弾、早くも売り切れ続出!

ブシロードは、2012年10月20日(土)に、ネット対戦型トレーディングカードゲーム「キング オブ プロレスリング」のブースターパック第1弾を発売した。 - ファミ通.comの記事 »

エイティング、今期の経常益を600%超の上方修正 ― 内製化やソーシャルゲーム運用の効率化で利益率上昇

エイティングは、平成24年9月期連結業績予想の修正を発表しました。売上高は当初予想より12%近く下落しているものの、営業利益・経常利益ともに大幅な上方修正となっています。 - iNSIDEの記事 »

日頃より『クラウンクエスト』をご愛顧頂き誠にありがとうございます。10月23日(火曜日)より新サーバー【マルス】を開設いたします。 本サーバー開設に伴い公開記念イベント『王者の道標!! 新時代を築く者』を開催いたします。新時代と共に降臨する英雄たち。 各国の誇りと共に彼らの魂は奮起し過酷な戦場へと身を委ねる。 大いなる力が覚醒するとき、時代は脈動し新たな伝説の礎を築く。 王者の咆哮によって齎される勝利。 世界を平らげ自分だけの帝国を創建せよ。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 - 4Gamer.netの記事 »

コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウアキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザ型SRPG『三国志絵巻~Dragon Soul~』について、2012年10月20日(土曜日)より「ディー・エヌ・エー」が運営する「Yahoo! Mobage(ヤフー・モバゲー)(URL:http://yahoo-mbga.jp/)」にて配信を開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

Access Accepted第361回:「Windows 8」に批判的な欧米のPCゲーム開発者達

 発売を目前に控えた「Windows8」だが,それに対して欧米ゲーム業界からはネガティブな意見がしばしば聞こえてくる。Minecraftのマルクス・ペルソン氏や,Valveのゲイブ・ニューウェル氏などは,なぜWindows8にそこまで批判的なのだろうか。今週は,欧米ゲーム業界の声を紹介して,その理由を追ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評51】新作多数なオンラインゲームの行方は?

秋になってなぜか急増している気がする本格オンラインゲームの新作発表。ソーシャルアプリに押されている感もある本格オンラインゲームで、人気を獲得するのははたしてどんな作品なんでしょうか。 - Gpara.comの記事 »

ゲームプラットフォームになる「LINE」のポテンシャルを探る・・・「データでみるゲーム産業のいま」第41回

元々は携帯電話(スマートフォン/フィーチャーフォン)およびパソコン用のインスタントメッセンジャーアプリとして立ち上がったLINEが急激に利用者を拡大し続けています。運営元のNHN Japanからは今年9月8日時点で、国内の2,800万人を含めた全世界の登録ユーザー数が6,000万... - GameBusiness.jpの記事 »