MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

中国:中国オンラインゲーム市場規模が約6090億円に

中国文化部が発表した2011年中国オンラインゲーム市場年度報告によると、2011年、中国オンラインゲーム市場の規模(ウェブゲーム・モバイルゲーム市場含む)は、前年同期比34.4%増の468億5000万元(約6090億円)となった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。 - Searchinaの記事 »

SNS自体をゲームにしてしまった「my GAMECITY」とは? コーエーテクモゲームスのキーパーソンにその概要と今後の展開を聞いた

 コーエーテクモゲームスは2012年3月14日に,同社のコミュニティサイト「myGAMECITY」のリニューアル発表会を行い,「プラットフォームがゲームになっている」という新しい「myGAMECITY」を公開した。この発表会後に,コーエーテクモゲームス執行役員の藤田氏およびソーシャルゲーム「100万人の三國志Special」のディレクター松本氏に,より詳しい話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

【グリーカンファレンス2012】日本のソーシャルゲームは世界で通用するのか?gumi、Nubee、ドリコム、カヤックが激論

「今までは日本と海外のソーシャルゲームには大きな違いがあると考えられてきた。しかし今考えてみると意外に近いのでは?」というモデレーターを務める株式会社gumi代表取締役社長の國光宏尚氏の一言から始まったのがパネルディスカッションをレポートします。 - GameBusiness.jpの記事 »

ネット利用調査 日本人は1日7時間もネット接続

日本人は1日7時間もネット接続しているが、セキュリティーへの意識はまだ不十分、こんな統計データが発表された。新生活に合わせてインターネットのセキュリティー対策を見直したい。(ITジャーナリスト・三上洋) - 読売新聞の記事 »

OGエンターテインメント、『KAROS ONLINE』にて実施したユーザーアンケート結果を公開 - 年齢層や現在プレイ中の他MMOなど

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度『KAROS ONLINE』のプレイヤーに対しまして、アンケートを実施致しました。その結果を公開させて頂きます。 - MMO総合研究所の記事 »

DeNAとウォルトディズニー・ジャパン国内外における事業提携を発表

ディー・エヌ・エーとウォルト・ディズニー・ジャパンは、2012年3月30日(金)、国内および海外のソーシャルゲーム事業における提携に合意したことを発表した。 - Gpara.comの記事 »

DeNAが実践する「マネーボール」

ソーシャルゲームについて世間では騒がしくなっているようだが、今日の話題はDeNAなのだが、ソーシャルゲームではない。プロ野球である。 - TechCrunch Japanの記事 »

GREE、RMT専門サイトに売買停止と完全削除を申し入れ

グリー株式会社は30日、同社が運営するSNS「GREE」の利用規約で禁止しているリアルマネートレード(RMT)の専門業者に対して、売買の停止と削除を書面などで要請したことを明らかにした。 - INTERNET Watchの記事 »

韓国:オフシーズンに新作ラッシュ!迫る大作の足音

[韓国]ゲーム業界において一般的にオフシーズンと言われる3月4月。しかし今年は少し状況が変わっている。超大作ゲーム2タイトルが5月6月に立て続けに公開される予定で、これを避けようとゲーム企業がいち早く自社の新作ゲームをロンチングしている為だ。 - Sgameの記事 »

韓国:セキュリティ強化に力を、ネクソン「2012保安強化ロードマップ」を発表

[韓国]去る年末、ハッキング問題で頭を痛めたネクソンが「2012保安強化ロードマップ」を発表し、本格的に自社のオンライン保安強化に乗り出す。 - Sgameの記事 »

海外:学校サボってネットゲーム、息子を電柱に鎖でつなぐ カンボジア

【3月29日 AFP】カンボジア北部バタンバン(Battambang)で27日、学校をサボってインターネットカフェでオンラインゲームをしていた息子(13)を見つけた父親(40)が、怒りのあまり電柱に息子を鎖でつなぎ、放置する事件が起きた。地元警察が29日明らかにした。 - AFPBB Newsの記事 »

海外:マーベラスAQL、英国に子会社を設立

マーベラスAQLは、英国に100%出資子会社MAQL Europeを設立すると発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

PCゲームの祭典「第5回 秋葉原PCゲームフェスタ」は5/3~5/5開催

サードウェーブは、PCゲーム総合イベント「『第5回 秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by Galleria」を、東京・秋葉原にある「ベルサール秋葉原」にて、2012年5月3日(木)から5月5日(土)まで開催すると発表した。入場無料。 - Gpara.comの記事 »

韓国:ゲーム業界、広報モデルとして「お天気お姉さん」に注目

[韓国]芸能人に劣らない人気を集める女性お天気キャスターがゲーム業界のモデルとして脚光を浴びている。知性と美貌を兼ね備えたお天気キャスターは、最近MCや俳優などの分野に進出し注目されている。 - Sgameの記事 »

GDC学生報告会【4月15日(日)13:30- 東京】

IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本) 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)は、ゲームディベロッパーズカンファレンス(GDC)や海外のゲーム産業に関心のある学生を対象に、「GDC2012学生報告会」を開催します。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:WeMade、カカオとモバイルゲーム事業

[韓国]ウィメイドエンターテインメントは28日、自社本社でカカオとモバイルゲーム事業戦略的パートナーシップ締結式を行ったと明らかにした。 - Sgameの記事 »

中国:中国聯通、スマホ向けゲームプラットフォーム「手遊世界」をオープン

中国の大手通信キャリア中国聯通(チャイナユニコム)が、スマートフォン向けのゲームプラットフォーム「手遊世界」を正式にオープンした。 - GameBusiness.jpの記事 »

PCゲームグッズLab.:マッドキャッツのハイエンドゲーミングマウスを試す - Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse

マッドキャッツ株式会社は、ハイエンドの有線ゲーミングマウス「Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse」(以下MMO7)と、無線ゲーミングマウス「Cyborg R.A.T 9 Gaming Mouse」(以下RAT9)を発売した。価格は前者が12,800円、後者が14,800円だ。今回編集部で2モデルともに借用できたので、試用レポートをお届けする。 - PC Watchの記事 »

スタジオ全員一丸となって”妥協しないモノ作り”を追求する -- KONAMI の人気ソーシャルゲームを支える制作者たち

2012年2月時点で会員数が550万人を超え、着実にファンを増やしている大人気ソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』。このゲームを開発・運営する株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、どのような視点でゲームを企画・制作し、そしてファンを楽しませ続けているのだろうか。 - japan.internet.comの記事 »

SCEが新たな組織変更を発表、ファーストパーティパブリッシングなど新部門を設立

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、新たな人事・組織変更を実施すると発表しました。組織変更では、ビジネス戦略部が河野プレジデントの直轄領域となった他、新たにファーストパーティパブリッシング部やオンラインサービス部が設立。それに伴って各担当者が新職に配属されているようです。 - GameBusiness.jpの記事 »

【島国大和】究極のゲームはスパロボなのか?

 「究極のゲーム」という言葉で,いったいどんなゲームを想像するでしょうか。ある人は100億円超の開発費をかけたAAAタイトルを,ある人は圧倒的なプレイヤー数を誇るFacebookのゲームを挙げるかもしれません。島国大和氏による「島国大和のド畜生出張所」の第二十一回では,そんな「究極のゲーム」について考えてみます。 - 4Gamer.netの記事 »

CCP GamesのCEOに直撃インタビュー! 「基本プレイ無料はこれからのゲームで重要な選択肢」

“EVE Fanfest 2012”会期中に行った、CCP GamesのCEO(最高経営責任者)を務めるHilmar Veiger Petursson氏へのインタビューをお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

ソーシャルゲームの第二世代の進化の登場(上) - 新清士

 ソーシャルゲームは第二世代に入りつつあるのかな、と感じ始めている。率直にいうと、フィーチャーフォン向けのソーシャルゲームは、どうしても長く遊び続けることができなかった。その辺は、私自身の長いゲーマーの性というものだろう。 - ファミ通.comの記事 »

海外:「Q.どこで携帯ゲームをプレイしていますか?」、半数以上が「A.寝ながらやってる」

アメリカ・ボストンに拠点を置くモバイル向けSNS「MocoSpace」が、ユーザーに対しモバイル向けゲームの利用について調査を行いその結果を発表した。それによればアメリカ人は主に家の中でモバイル向けゲームをプレイしているという。 - GameBusiness.jpの記事 »

「Game Community Gathering(仮)」参加コミュニティを募集中

Game Community Gathering(仮)実行委員会は、6月中旬に開催を予定している第1回「Game Community Gathering(仮)」に参加を希望するゲーム開発者コミュニティ&勉強会を募集いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:『リーグオブレジェンド』時代開幕!対抗する韓国産ゲーム

[韓国]韓国内ゲーム業界全般に対して『リーグオブレジェンド』が投げかけた衝撃は小さくない。 ネットカフェリサーチ企業のゲームトリックスの資料によると『リーグオブレジェンド』は25日基準韓国オンラインゲームランキング週間1位(14.01%)を占めたとの事だ。 - Sgameの記事 »

日々是遊戯:オンラインゲームのアイテムは「財産」? それともただのデータ?

オンラインゲーム内でもしもレアなアイテムを盗まれたら? 神戸地裁で争われていた訴訟の結果は――。 - ITmediaの記事 »

NHN Japan×グラスホッパーの新プロジェクトに迫る 飯田和敏氏の新作は『●ー●ー●●●ー』!

NHN Japanとグラスホッパー・マニファクチュアが開発中の謎のスマホアプリの真相を探るべくインタビューを実施! かなり謎めいてますけど、やっぱり期待大のタイトルになっていそうですよ! - ファミ通.comの記事 »

【ファミ通GREE Vol.2】レベルファイブとグリーのトップが夢の対談 

レベルファイブの日野晃博社長とグリーの田中良和社長による夢の対談が実現。レベルファイブのGREE参入の経緯や、ソーシャルゲーム業界における今後のビジョンを聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

〔コラム〕RMT(リアルマネートレード)は悪なのか

ゲーム内アイテムに「財産的価値」を認めるかどうかが焦点となっていた神戸地裁訴訟。その、和解のニュースが飛び込んできた。 - G RENDAの記事 »

小寺信良「ケータイの力学」:ケータイゲームに横たわる問題

グリーは、未成年のゲーム内課金に制限を設けると発表した。合わせて、RMTの監視体制を強化し、アカウント停止など厳格な対策を行うという。だが、ケータイゲームが抱える問題はそれで解決するのだろうか。 - ITmediaの記事 »

ディー・エヌ・エーとアドウェイズ,アフィリエイト広告枠の販売およびソーシャルゲーム事業領域における戦略的提携に合意

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功、以下DeNA)は、株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡村 陽久、以下アドウェイズ)と、当社が運営する「Mobage(モバゲー)」のフィーチャーフォン版及びスマートフォン版のアフィリエイト広告枠の販売、並びにスマートフォン版ソーシャルゲーム事業領域における戦略的提携に関する契約を中長期的に締結することに合意しました。 - 4Gamer.netの記事 »

Androidで独自展開するスクウェア・エニックスマーケットの現状

2012年3月24日、東京大学でAndroid Bazaar and Conference 2012 Springが開催された。ここでは、スクエニマーケットのこれまでの軌跡と今後の展開についての講演の模様をお届けする。 - ファミ通.comの記事 »

グリー、ディー・エヌ・エー、ミクシィのエンジニアが一堂に集まり、ざっくばらんな座談会を実施

2012年3月24日、日本Androidの会が主催する“Android Bazaar and Conference 2012 Spring”が開催。GREE、Mobage、mixiという”ソーシャル”をキーワードに事業を展開する3社を代表するエンジニアによる座談会が行われた。 - ファミ通.comの記事 »

【週刊ジーパラが批評26】サーバー統合・大型UPDで世界が変わるMMO

長寿オンラインゲームのサーバー統合ニュースが目立つ昨今。その他のタイトルでも、いわば「テコ入れ」的な大型アップデートが多数発表されています。こうした統合やアップデートで大きく“世界”が変わってしまうのではと懸念する声もあるかもしれませんが……!? - Gpara.comの記事 »

iPhone/Android所有者の推移とゲームとの関わりの変化・・・「データでみるゲーム産業のいま」第11回

本コーナーの元データである、当社が毎月発行している『Monthlyゲームマーケット・トレンドレポート』も、昨年11月の創刊から既に第4号まで発刊を重ねています。今回はその間のiPhoneおよびAndroidスマートフォンのユーザー推移をまとめたものをご紹介いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

ネットゲーム訴訟で和解 希少アイテム財産的価値触れず

インターネットのオンラインゲームでIDとパスワードを無断で公開され、ゲームで使う武器などの希少アイテムを失ったとして、兵庫県内の男性が愛知県の少年に計約350万円の損害賠償を求めた神戸地裁の訴訟で、少年側が原告男性に慰謝料など70万円を支払うことで和解が成立していたことが23日、明らかになった。 - 神戸新聞の記事 »

メディアクリエイトと4Gamerの共同アンケート企画「ゲーマー意識調査 2012年3月版」を実施

 4Gamer読者的には,毎週掲載している「ゲームソフト週間販売ランキング+」でお馴染みのメディアクリエイト。同社は,ゲーム産業にフォーカスした調査会社なのだが,今回は,そんなメディアクリエイトと共同で,ゲーマーの動向を調査するアンケート企画「ゲーマー意識調査2012年3月版」を実施したい。 - 4Gamer.netの記事 »

コーエーテクモの新ポータルサイト「my GAMECITY」 - “ゲームSNS”という名称に込めた狙いと構想を聞く

株式会社コーエーテクモゲームスは3月14日、同社のゲームポータルサイト「my GAMECITY」のリニューアルに関する発表会を行なった。 - GameWatchの記事 »

詐欺・悪質商法・迷惑メール相談が大幅増加 - サイバー護身術

警察庁の発表によると、昨年のサイバー犯罪相談件数ではウイルス被害、不正アクセスが目立って増えている。形をひんぱんに変えるサイバー犯罪への対応が求められる。(ITジャーナリスト・三上洋) - 読売新聞の記事 »

株式:ベクター(2656)は大幅反落 最大26万件超の顧客情報流出の可能性発表、業績への影響を警戒視

一部サーバーに不正アクセスの痕跡を確認し、顧客情報が流出した可能性があると発表したことがマイナス材料に。大幅反落している。 - 兜町ネットの記事 »

CESA次期会長にバンダイナムコゲームスの鵜之澤伸理事が内定 和田洋一氏は引き続き理事として在任

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、次期会長として株式会社バンダイナムコゲームスの鵜之澤伸氏が内定したと発表した。5月23日に開催される定時社員総会及び理事会の決議を経て、会長に就任する予定。 - GameWatchの記事 »

GREE Platform 開発陣が語るスマートフォンアプリにかける想い!

急速に普及台数を伸ばしているスマートフォンは、ゲームにとってもっとも熱い市場だ。いま、グリーもスマートフォンアプリに注力し、期待作を続々と生みだしている。開発陣のスマートフォンアプリにかける熱い想いを、月イチ連載でお届けする。(全4回) - ファミ通.comの記事 »

海外:CCP Games、『EVE Online』のオフラインイベントが開幕【Fanfest 2012】

アイスランドで、オンラインゲーム『EVE Online』などをサービスするCCP Gamesのオフラインイベント“EVE Fanfest 2012”が開幕。 - ファミ通.comの記事 »

ベクター、流出可能性の個人情報は2008年2月以降の利用者 - 追加発表

ベクターは3月23日、不正アクセスによるクレジットカード情報を含む最大26万1161件の個人情報が流出した可能性があることについて、追加の情報を発表した。 - CNET Japanの記事 »

スクウェアエニックス、「FINAL FANTASY BRIGADE」登録会員数200万人突破。でぶチョコボ登場

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア・エニックス)と株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功、以下DeNA)は、DeNAが運営する「Mobage(モバゲー)」(URL:http://mbga.jp)向けに両社が共同で提供している、「ファイナルファンタジー」シリーズ初となるモバイル向けソーシャルゲーム「ファイナルファンタジー ブリゲイド」の登録会員数が200万人を突破したことをお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクターに不正アクセス - 個人情報流出の可能性

オンラインゲームや、ソフトウェアのダウンロードサイトを運営するベクターは、同社サーバが外部より不正アクセスを受けたと発表した。 - Security NEXTの記事 »

韓国:今年注目の3大MMORPG。それぞれの特徴は?

[韓国]今年最も注目されていると言える3つのMMORPGがある。今年中にサービスが予定されている『ブレイドアンドソウル』『Arche Age』『Rift』の3タイトルだ。ゲームの内容、スケール、独自の魅力等を高いレベルで備えており、どのタイトルも今年最高のゲームとなる可能性を十分に秘めている。 - Sgameの記事 »

株式:ネクソンが新値浮上に値上がり率上位、第1四半期の業績予想上ブレを評価

オンラインゲーム大手のネクソン <3659> が4日続伸し、一時100円高の1395円を付け、11年12月14日の昨年来高値1310円を一気に更新した。午前10時18分時点で67円高の1362円となり、東証1部値上がり率7位にランクされている。21日引け後、12年12月期第1四半期(1-3月)の連結業績予想の上方修正を発表し、評価機運が高まった。 - MORNINGSTARの記事 »

『ドラクエX』ベータテストキットがオークションに出品中! スクエニが出品取消を要請か? 広報に聞いてみた

2012年に発売が予定されている人気ゲームシリーズ『ドラゴンクエスト』。新作『ドラゴンクエストX』はオンライン版でリリースされるとあって、発売前から注目を集めています。3月21日から3日間にわたって、事前に選考されたテスターを対象に「ベータテスト1.3」が行われているのですが、これに参加する権利がネットオークションに出品されています。 - ROCKETNEWS24の記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ >>