MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「GREE退社してきたけど質問ある?」スレ“証拠”の名刺、なりすましだった グリー「大変遺憾」

「GREE退社してきたけど質問ある?」――他人の名刺を悪用し、グリーの“元社員”になりすまして2chに情報を流す事件が起きた。 - ITmediaの記事 »

JCG,サドンアタック大会サイト「JCG サドンアタック」をオープン。記念大会も

ゲーミング大会主催サイトJCG(ジャパンコンペティティブゲーミング)はこの度、株式会社ネクソン(以下:ネクソン)が運営するオンラインFPSゲーム「サドンアタック(SUDDEN ATTACK)」の大会を定期的に開催するサイト「JCG サドンアタック」(以下:JCG SA)をオープンいたしました。 また、「JCG SA」のサイトオープンを記念して、7月5日に気軽に参加可能な1 Dayトーナメントの『JCG SA オープン記念大会』を開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

オンライン麻雀をヒットさせた開発者が、起業を志す方へ向けた書籍を出版

株式会社シグナルトーク(所在地:東京都大田区)代表取締役、栢 孝文(かや たかふみ)は大手ゲーム会社から独立し、オンライン麻雀「Maru-Jan」(マルジャン)で成功した自身の経験を踏まえ、新たに起業を志す方へ向けて初の著書『起業すると月曜日が楽しくなる!』を出版いたしました。 - Dream Newsの記事 »

海外:FPSなど欧米向けタイトルに注力 ― ネクソンアメリカ担当者にインタビュー

ネクソンと聞けば、『メイプルストーリー』や『マビノギ』といったカジュアルなオンラインゲームタイトルが思い浮かぶはずですが、最近の同社の新たな動きとして、欧米向けタイトルの展開があります。その代表格と言えるのが、Infinity Wardを離脱し、新会社Robotokiを立ち上げたRobert Bowling氏の新作サバイバルゲーム『Human Element』。今年5月にネクソンがグローバル配信契約を締結しています。 - iNSIDEの記事 »

ソーシャル新人類の不夜城:スマホゲームにどっぷり ID乗っ取りアイテム横取り

いつでもどこでも、どんな時でも。スマートフォン(スマホ)の普及は、これまでリビングで閉じていたプライベート空間を、学校や電車の中など公的な空間にまで拡張させてしまった。その弊害のひとつが、急成長を遂げているソーシャルゲームだ。手が空けばところかまわずゲームに興じるのは当たり前、中には友人のアカウントを乗っ取ってアイテムを奪う事件も起きた。今や「不夜城」と化したソーシャルメディアから、子どもたち守るにはどうしたらいいのか。その処方箋を、元小学校教員でIT(情報通信)ジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。 - 日本経済新聞の記事 »

未成年のオンラインゲーム購入トラブル 川崎市でも増加傾向 27万円請求例も

未成年者がオンラインゲームのアイテム購入などをして思わぬ支出を招くトラブルが、川崎市でも近年増えている。一カ月二十万円を超える請求が来た事例もあり、市消費者行政センターは注意を呼び掛けている。 (山本哲正) - 東京新聞の記事 »

人気ゲーム終了もファンが「復活版」 (1/3ページ)

 米ウォルト・ディズニー・カンパニー制作の映画「ロジャー・ラビット」(1988年)を題材にしたインターネットゲーム「トゥーンタウン・オンライン」は、一時100万人以上のユーザーがプレーする人気ゲームだった。ディズニーは昨年9月に同サービスを終了したが、これを悲しんだファンが生み出した自主開発バージョンによって、同ゲームは新たな命を得ようとしている。 - SankeiBizの記事 »

海外:熱気を帯びるMOBAゲーム、過去作の人気キャラクターが登場(前)

 ゲーム界では、MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)というジャンルがますます活気を帯びている。パソコンゲーム開発企業の米Blizzard Entertainmentは、同社の人気ゲームシリーズ「WarCraft」「Diablo」「StarCraft」のキャラクターが登場するMOBA系ゲーム「Heroes of the Storm」を開発中だ。 - Computerworldの記事 »

【インタビュー】新卒でも大役を…。Cygamesの大胆な人材育成方法を『グランブルーファンタジー』の基盤を支える“若きエンジニアたち”に聞く

『神撃のバハムート』をはじめ、『三国志パズル大戦』や『アイドルマスター シンデレラガールズ』など、数々のソーシャルゲームの企画・開発・運営を行うCygames。2011年5月にサイバーエージェントグループとして設立された同社は、2013年9月期決算公告の最終損益が、前期(2012年9月期)と比べて2倍近い増収増益を見せるなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している。また、“ブラウザゲームの限界に挑戦”と謳った大作RPG『グランブルーファンタジー』では早くも登録ユーザー数が100万人を突破、「Mobage」総合ランキングで首位を獲得するなど、大ヒットしている。Cygamesでは、現在、2016年度のインターンシップ生のエントリーを開始している。本稿では、『グランブルーファンタジー』のエンジニアとして活躍するCygames2013年度入社の3人に、同社の魅力や志望動機、[...] - gamebizの記事 »

アドウェイズ、「予約トップ10」の大幅リニューアルを決定! 事前予約受付の完全無料化、コミュニケーション機能、限定先行ガチャ機能などを実装

アドウェイズ<2489>は、本日(6月24日)、スマートフォンアプリの事前登録サービス『予約トップ10』を大幅リニューアルすることを明らかにした。 - gamebizの記事 »