MMOニュース > 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
【年始企画】gumi國光社長インタビュー 世界で戦えるモバイルゲーム企業に変貌 2015年はAAAクラスの王道RPGを提供、新ジャンルの開拓も
スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2014年の市場動向と2015年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2014-2015」。gumi< 3903>といえば、2014年の年末に新規上場を果たしたモバイルゲーム企業大手だが、同社ほど毀誉褒貶の激しい会社も珍しい。2013年4月期にネイティブシフトと海外での子会社展開などで11億円程度の経常損失を計上して話題を集めたかと思えば、子会社エイリムの提供する『ブレイブ フロンティア』が国内だけでなく、海外版も北米やタイ、台湾、韓国などで大ヒットを記録し、国内モバイルゲーム企業の最大手の1社となった。今回、國光宏尚社長にインタビューを行い、2014年の市場動向と同社の取り組み、そして、2015年の見通しと同社の戦略を聞いた。 ■2014年の市場成長は続く 新ジャンルの作品に脚光株式会社 gu[...] - gamebizの記事 »
ゲームのgumi:12月にも東証一部上場へ、主幹事に野村
7月10日(ブルームバーグ):モバイルゲームのgumi(グミ、東京・新宿)が、早ければ12月に東京証券取引所に上場する計画であることが明らかになった。新規株式公開(IPO)の主幹事には野村ホールディングス を起用する見通しだ。 - Bloombergの記事 »
「すべてのリスクはgumiが負います」gumi主催のモバイルゲームコンテストが開催
gumiが開催する大規模なモバイルゲームコンテスト“gumi モバイルゲームコンテスト2014”の開催が決定。これに先駆けて、國光社長にインタビューを実施した。 - ファミ通.comの記事 »
【OGCレポート】gumi West今泉氏が体験したスマゲ界”モノ作りの3年間”
秋葉原のベルサール秋葉原にてブロードバンドコンテンツの総合カンファレンス“OGC 2014”開催された。その中から、今回はgumi West代表取締役社長の今泉潤氏の講演の模様をお伝えしよう。 - ファミ通.comの記事 »
【ChinaJoy 2013】「CGBC」gumi國光氏が語る「世界のモバイルゲームの今後の動向」
ブラウザゲーム、カードゲームは死んだ!? 「ネイティブを制するものが世界を制する!」 - GameWatchの記事 »
gumi、『神獄のヴァルハラゲート』に対するグラニの知的財産権侵害警告について「事実無根」と反論
株式会社gumiが、同社がGREEにて提供中のソーシャルゲーム「ドラゴンジェネシス」について株式会社グラニが行った知的財産権侵害の警告に対し、「当該主張は事実無根」との反論のプレスリリースを発表した。 『ドラゴンジェネシス』は4月26日よりサービスを開始したgumiの... - GameBusiness.jpの記事 »
gumiがフランスへの進出を決めた本当の理由(わけ)
昨年末にフランスへの進出を果たしたgumi。そこで大きな役割を果たしたのが、フランス政府の積極的な海外企業の誘致活動。ここでは、その顛末を紹介する。 - ファミ通.comの記事 »
【OGC 2013】gumi國光氏「アジアを制したものが世界を制する!」「大予想!2013年モバイルゲーム業界はこうなる!」
「モバイル(ソーシャル)ゲームは今後どうなるのか?」。ソーシャルゲーム業界界隈でよく語られる話題のひとつだろう。ここ数年、倍々ゲームで爆発的に成長したソーシャルゲーム業界だが、2012年に入って軒並み成長が鈍化し、成長期を過ぎ、成熟期に入ったとも言われる。果たしてこのまま少しずつしぼんでいくのか、それとも……? - GameWatchの記事 »
【グリーカンファレンス2012】日本のソーシャルゲームは世界で通用するのか?gumi、Nubee、ドリコム、カヤックが激論
「今までは日本と海外のソーシャルゲームには大きな違いがあると考えられてきた。しかし今考えてみると意外に近いのでは?」というモデレーターを務める株式会社gumi代表取締役社長の國光宏尚氏の一言から始まったのがパネルディスカッションをレポートします。 - GameBusiness.jpの記事 »
gumi、海外事業部長に大野木勝氏が就任・・・元ジークレストアメリカ代表
gumiは、大野木勝氏が3月15日付で海外事業部長就任に就任したと発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
gumi、CTOの堀内康弘氏が退任
ソーシャルゲームのgumiは、創業期からのメンバーで取締役CTOを務める堀内康弘氏が29日付で退任する人事を発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
2011年未公開ベンチャー資金調達ランキング上位30社。22億円のgumiは5位 - Aimingなどもランクイン
国内の未公開ベンチャー企業で2011年にもっとも多くの資金調達をおこなったのは、リチウムイオン電池の研究開発をおこなう環境系ベンチャーのエリーパワーだったことが、JVR(ジャパンベンチャーリサーチ)の調査で明らかになった。 - Venture Nowの記事 »