MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

【VR/AR/MR業界編】キーパーソン32名が語る、2020年と2021年

激動の一年となった2020年ももう大晦日。そろそろ2021年がやってきます。本記事はMogura VR New […] - Mogura VRの記事 »

カプコンとコーエーテクモ、ネクソン、2020年は時価総額倍増 ゲーム大手やグローバル企業に高評価 業績回復のカヤックやAiming、マイネットにも脚光

2020年の東京株式市場が昨日(12月30日)の大納会で終わった。新型コロナウイルス感染症が拡大し、外食産業や観光業を中心に打撃を与える一方で、ゲーム関連企業には一定の追い風が吹いたと言われているが、株価にはどういった影響があったのだろうか。結論からいうと、コンシューマゲームを中心に事業展開を行っている家庭用ゲームソフト大手がマーケットにおいて高い評価を集めたほか、グローバルなゲーム市場の拡大に対応できた企業、そして、スマートフォンゲームでも顕著な業績改善を示した企業が買われる結果となった。まず、2020年の年初と大納会時点での時価総額を計算してみた。1位に輝いたのは、カプコン<9697>で127%の上昇率となった。時価総額では3998億円から9075億円に上がった。倍以上のバリュエーションが付くようになった。『バイオハザード RE:3』や『モンスターハンターワールド:アイスボ - gamebizの記事 »

「紅の砂漠」開発陣にメールインタビュー。ゲームプレイトレイラー公開で期待が高まる本作のシステムやコンテンツについて聞いた

 12月11日に開催されたTheGameAwards2020で,PearlAbyssが開発中の新作「紅の砂漠」のゲームプレイトレイラーが公開されたが,同時にゲームジャンルが“オープンワールドアクションアドベンチャー”へと変更されたことも発表されている。なぜジャンルが変わったのか。そしてストーリーやシステムはどうなるのか。気になる点をメールインタビューで尋ねてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

今でも遊べるPC用MMORPGってどれくらいあるの? 「Ultima Online」から2020年サービスの「ETERNAL」まで,数々のタイトルを紹介しよう

 2000年にスタートした4Gamerにとって,今年は20周年という大きな区切りの年だった。4Gamerと言えば,MMORPGを黎明期から追い続けたゲームメディアである。そこで今回は今でも遊べるPC用MMORPGを紹介してみたい。PC専用のMMORPGなんてもう……と思うかもしれないが,実はけっこうなタイトルが現役でプレイ可能だったりするのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム業界の著名人147人は異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に何を見るのか。恒例の年末コメント集企画

 2020年も残りあとわずかとなり,4Gamerの更新も本日(2020年12月29日)が年内最後。恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画をお届けしよう。国内外から参加いただいた147人が,異例づくしの1年をどう振り返り,新たな時代に向けて何を見ているのか,確認してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

アソビモ、スマホ向けMMORPG「ETERNAL」 サーバー・職業別の上位者を掲載した“戦闘力ランキング”が公開

4Gamer.netの記事 »

【LINE調査】インターネット利用者のうち「スマホのみ」での利用は全体の50%に 「スマホとPC」の併用は44%

LINE<3938>は、2020年下期のインターネット利用環境に関する定点調査を実施し、その調査結果を発表した。この定点調査は、同社がインターネットのコミュニケーションインフラの一翼を担う会社の責務として、よりよいサービス提供のための調査研究の一環として行われたものとなる。(以下、プレスリリースより)■日常的なインターネットの利用環境は、引き続き「スマホのみ」での利用が5割で最多・「スマホ」でのインターネット利用者は全体の94%。対して「PC」での利用者は46%・「スマホとPC」の併用者は44%。「PCのみ」での利用者は2%・構成比としての最多は「スマホのみ」での利用者で50%・スマホ・PCでのインターネット利用なしは、全体の4% ■女性では約6割、男性では約4割が「スマホのみ」利用・女性のほうが、男性より「スマホのみ」での利用者の占める割合が高く、58%が「スマホの - gamebizの記事 »

『マインクラフト』“ほとんどすべてのMob”を集めるプレイヤー現る。スパイダージョッキーに泣かされ、スケルトンホースに笑う

『マインクラフト』で、とある蒐集家が偉業を成し遂げたようだ。『マインクラフト』における“ほとんどすべてのMob”を1か所に集めたというのだ。そのうえ、それら収集品を所蔵する巨大な博物館まで建造したのだという。 - AUTOMATONの記事 »

コーエーテクモHD、英国子会社でユーザー情報の一部が流出した可能性があることが判明 社内に専門の対策チームを設置して対応へ

コーエーテクモホールディングス<3635>は、英国子会社のKOEI TECMO EUROPE LIMITEDが運営する欧州ユーザー向けのホームページを介して取得したユーザー情報の一部が、インターネット上に流出している可能性があることを明らかにした。なお、現時点では、開発に関する情報および経営に関する重大な情報の流出は確認されていないという。本件について、同社は社内に専門の対策チームを設置し、正確な情報の収集と対応の検討を進めている。また、同時に判明した情報を元に、現地警察当局ならびに神奈川県警察に相談を開始する方針だ。今後、詳細が判明し次第、あらためてホームページにて発表するとしている。 - gamebizの記事 »

Opinion:中国新時代のレーティングを現地視点で探る

GameIndustry.bizの記事 »

今年日本で最も売れたタイトルは『あつ森』―海外メディアが様々なゲーム業界統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開

Game*Sparkの記事 »

歴史的な宇宙戦争続く『EVE Online』で各勢力リーダーによる「クリスマス休戦」が提案―宇宙に一時の平和は訪れるのか?

Game*Sparkの記事 »

『FF14』で「24アカウント」運用をするプレイヤーにインタビュー。24アカウント運用をしていたら職場の環境がよくなった

『FF14』で「24アカウント」運用をするプレイヤー・ウィン氏にインタビュー。ゲームを遊び人生が変わったという同氏のライフスタイルとは。 - AUTOMATONの記事 »

「ETERNAL」,裏話マンガとネットゲームの歴史を振り返る座談会記事が公開

4Gamer.netの記事 »

今ゲーム業界は危機にさらされている…その現状と対策とは?アカマイ「Gaming Leadership Virtual Summit Japan」レポ

GameBusiness.jpの記事 »

ブラジル代表ネイマール選手、『CS:GO』で無双する。ハンドガンで著名人たちを瞬殺、ゲーム内“ハットトリック”達成

ブラジル代表選手で、フランスのパリ・サンジェルマンに所属するネイマール選手が、スーパープレイを見せたようだ。ネイマール選手が活躍を示したのは、『Counter-Strike: Global Offensive』における試合での出来事。 - AUTOMATONの記事 »

日本再展開記念、壮大宇宙MMO『EVE Online』開発インタビュー!「永遠に運営し、最初にこのゲームを作った開発者の生涯をはるかに超えていきたい」

Game*Sparkの記事 »

「EVE Online」の開発運営会社CCP Games 上海スタジオが“Great Place to Work認定”を獲得

4Gamer.netの記事 »

『Fallout』コミュニティで大規模チャリティー配信を開催中、すでに600万円以上の寄付。終末世界を動かしたのは、5月に起きた“あの事件”

日本時間12月14日から21日にかけて、「Fallout For Hope」と銘打ったチャリティー企画が配信されている。開催のきっかけとなったのは、今年5月に『Fallout 76』を震撼させた“あの事件”だったようだ。 - AUTOMATONの記事 »

NHNテコラス、「Amazon GameLift」の再販権を世界で初めて取得…大規模対戦ゲーム『エイムズ』でも導入実績

NHNテコラスは、12月18日、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)でゲームに最適化した「Amazon GameLift」の再販権利をAWSパートナーネットワーク(APN)のパートナーとして世界で初めて取得したことを発表した。Amazon GameLiftは、 マルチプレイヤーゲーム用のクラウドサーバーをデプロイ、運用、スケーリングする、フルマネージドのゲームサーバーホスティングソリューション。増加するマルチプレイヤーゲームの需要に対して課題となることが多い、マッチメイキングシステムの構築や、スケーリング、レイテンシー対策、 DDoS等の外部攻撃への対策などの工数が大幅に軽減できる。今回、再販権を取得したAmazon GameLiftについて、 本年11月17日にリリースされたスマートフォン向け大規模対戦ゲーム『A.I.M.$ -All you need Is Money-』での採用を - gamebizの記事 »

「ディアブロ イモータル」では,これまでどおり自力で装備を揃えていく。Pay-to-Winにならない形を目指した課金システムに

 BlizzardEntertainmentは,モバイル専用のアクションRPG最新作「ディアブロイモータル」のメディアブリーフィングを,日本時間の12月17日に開催した。本稿では,そこで明らかになったゲームシステムや課金の仕組みについて紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

Valveが「VRプレイヤー対非VRプレイヤー」の対戦ゲームを開発中?

2020年3月のVRゲーム「Half-Life: Alyx」によって、VR分野でも高い評価を獲得したValve […] - Mogura VRの記事 »

DeNA、フィーチャーフォン版「Mobage(モバゲー)」のサービスを本日終了…スマホ版とYahoo!モバゲーは引き続き利用可能

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、本日(12月15日)14:59をもって、フィーチャーフォン版「Mobage(モバゲー)」のサービスを終了した。同社では、引き続き「Mobage」のサービスを利用する場合、スマートフォン版MobageあるいはYahoo!モバゲーを利用してほしい、としている。 - gamebizの記事 »

アップル、App Storeのストアページからプライバシーポリシーの確認が可能に アプリ開発会社には回答を義務付け

アップル(Apple)は、12月14日、App Storeで配信するアプリの個人情報保護の取り組みを強化することを明らかにした。多くのアプリはその国ごとに合わせたプライバシーポリシーを策定しアプリ内や公式サイトなどから確認できるようにしているが、ユーザーがApp Storeで配信されているアプリをダウンロードする前に、そのアプリのプライバシーポリシーを確認できるようにした。プライバシーポリシーは、個々のアプリのプロダクトページに掲出する。アプリが収集するデータの種類、それらのデータがユーザーと紐付けられているか、ユーザーのトラッキングに利用されているかが確認できるそうだ。「連絡先情報」や「健康と運動」「財務情報」「ロケーション」「ユーザーコンテンツ」「閲覧履歴」「検索履歴」「購入」「使用状況データ」などデータごとに分類して表示される。他方、アプリ開発者には、新規アプリやアップデートをApp - gamebizの記事 »

「ネットカフェ冬のオンラインゲーム祭2020-2021」が全国約1200店舗のネットカフェで12月16日から開催

4Gamer.netの記事 »

中国テンセント、『Warframe』スタジオ親会社の買収成立へ。株主過半数の承認得る

中国テンセント、『Warframe』スタジオ親会社Leyou Technologiesの買収成立へ。株主過半数の承認得る。 - AUTOMATONの記事 »

Access Accepted第670回:例年とは大きく違った2020年の欧米ゲーム業界を総括する

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,日常生活が激変した2020年。多くのゲームイベントがオンラインに変更されたり,新世代コンシューマ機が市場に投入されたりなど,さまざまなことが起きた。今週は,例年とは大きく異なってしまった欧米ゲーム業界の1年間を振り返ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームオン、新サーバー「FRONTIER」のオープンで盛り上がる「ArcheAge」。12月のアップデートとあわせて今後の予定についてプロデューサーに聞いてみた

 ゲームオンがサービス中のMMORPG「ArcheAge」で,11月18日にFRONTIERサーバーがオープンした。それから約1週間ほど経ち,実際にプレイヤーはどのように遊んでいるのか。また12月16日実装予定のアップデート「魔法の地」や,その後のロードマップについて,日本運営プロデューサーの熊木氏に聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:独通信事業者がVRプラットフォームのベータテスト開始、400名が参加

電気通信事業者のドイツ・テレコムは、ソーシャルVRプラットフォーム「Manova World」のベータテストを […] - Mogura VRの記事 »

「The Game Awards 2020」、Game of the Yearの栄冠に輝いたのは「The Last of Us Part II」!「Game of the Year」を含む最多7冠

 12月11日に開催されているゲームの祭典「The Game Awards 2020」において、ノーティードッグ開発の「The Last of Us Part II」が「Game of the Year」を受賞した。 - GameWatchの記事 »

ゲーマー顧問が「LoL」をバリバリ指導! 聖心ウルスラ学園生徒も顧問も日夜猛勉強中! 中高一貫で目指す未来の栄光

 第3回全国高校eスポーツ選手権開催に合わせて実施してきた高校eスポーツ部の取材は、今回で4校目。今回取材したのは、宮崎県延岡市にある中高一貫校、聖心ウルスラ学園だ。 - GameWatchの記事 »

ArcheAge

ゲームエイジ総研,iGageで調査した2020年のスマートデバイス端末起動時間とゲームアプリプレイ時間を公開

4Gamer.netの記事 »

『FF14』「光のお父さん」原作者・マイディー氏が亡くなる。エオルゼアを愛した光の戦士

ドラマ・映画「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」Twitter公式アカウントは、『ファイナルファンタジーXIV』を中心に活動する有名ブロガー・マイディー氏が亡くなったことを発表した。 - AUTOMATONの記事 »

App Annie,スマホアプリから振り返る2020年の消費者動向を発表。世界全体のアプリ総ダウンロード数は1300億を突破する見込み

 AppAnnieは本日,スマホアプリから振り返る,2020年のトレンドや消費者動向をまとめたレポートを公開した。2020年の世界全体のアプリ総ダウンロード数は,AppStoreとGooglePlayの合計で1300億を突破する見込みとのこと。新型コロナウイルスの影響で,ダウンロード数は前年比10%増になったという。 - 4Gamer.netの記事 »

スマホゲームの「ガチャ不当表示問題」が都議会で取り上げられる ゲームの課金問題が議題にのぼるのは初

都側は「厳正に対処する」と明言。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

『Apex Legends』開発者が「プレイヤーに攻撃される苦しみ」を告白したことで、ユーザーたちが反省し始める。深まるコミュニティと開発者の絆

『Apex Legends』の海外ユーザーたちが、コミュニティとしての態度を見直しつつあるのかもしれない。『Apex Legends』開発スタッフが苦しみを吐露したことで、大きな動きが生じているようだ。 - AUTOMATONの記事 »

海外ゲーマー、家族一丸で挑んだ思い出胸に22年前の高難度ゲームをついにクリア……!

Game*Sparkの記事 »

スマホゲームの“チート方法”を拡散した人物に賠償金1000万円 ゲーム「人狼ジャッジメント」を巡り

「今後も毅然とした対応を行う」とゲーム運営。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

『Apex Legends』運営陣の多くはユーザーとの直接交流を避けている。スタッフが語った、インターネットの“毒気”に対する苦悩

『Apex Legends』開発に携わるスタッフの多くは、ネット上の攻撃的なユーザーのためにオンライン上で直接やりとりすることを避けているという。『Apex Legends』デザイナーが実情を語った。 - AUTOMATONの記事 »

SMBCコンシューマーファイナンス調べ・「10代の金銭感覚についての意識調査2020」が公開「課金してでもゲームを有利に進めたい」10代の11%、「ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない」では15%

 SMBCコンシューマーファイナンスは2020年9月24日~30日の7日間、15歳~19歳の学生を対象に「10代の金銭感覚についての意識調査2020(9月調査)」をインターネットリサーチで実施し、 1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。 - GameWatchの記事 »

NCジャパン、スマホ向けMMORPG「Lineage M」(リネージュM)に新職業「暗黒騎士」「神聖剣士」が同時実装。その狙いや見どころ,そして今後の展望を開発キーマンに聞いた

 エヌシージャパンは,スマホ向けMMORPG「LineageM」(リネージュM)の新職業「暗黒騎士」「神聖剣士」を含むアップデート「EP.3DUALFORCES」を,2020年12月2日に実施した。今回4Gamerは,開発のキーマンであるイ・ジフン氏にメールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

Cygames、 『グランブルーファンタジー』で登録者数2700万人突破キャンペーンを明日開催!

Cygamesは、12月8日より、 『グランブルーファンタジー』において、登録者数 2700 万人突破キャンペーンを開催することを発表した。■登録者数 2700 万人突破キャンペーン開催!●全体開催期間2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 ~ 2020 年 12 月 22 日(火) 16:59●実施内容【1】1 日 1 回 10 連ガチャ無料キャンペーン期間中、1 日 1 回「レジェンド 10 連ガチャ」を無料で引くことができる。開催期間:2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 ~ 2020 年 12 月 21 日(月) 23:59※毎日 5:00 に更新されます【2】2700 万人突破記念スタンプログインキャンペーン期間中、毎日の"ログインボーナス"に【宝晶石】200 個を追加してプレゼント。開催期間:2020 年 12 月 8 日(火) 5:00 - gamebizの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 次へ >>