MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

海外:Nexon対エミュ鯖ユーザー裁判、裁判所は「しぶしぶ」損害賠償請求を認める

taraiok 曰く、 米国でオンラインゲーム「メイプルストーリー」のエミュレーションサーバー(エミュ鯖)「UMaple」を利用していたユーザーに対し、メイプルストーリー運営元のNexonが損害賠償を求めて訴えた裁判で、「ユーザー1人あたり200ドル」という損害賠償請求が認められた((Eric Goldman、Technology & Marketing Law Blog記事、Techdirt記事、本家/.、/.J過去記事)。 - Slashdotの記事 »

スクエニプロデューサー安藤武博氏のブログ“スマゲ★革命”第十八回 「PSO2とセガ魂」

“スマゲ★革命”が更新! 安藤氏のネットワークゲームデビューの話を発端に、“セガ”への熱すぎるリスペクトが溢れ出す! - ファミ通.comの記事 »

「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」開催 - NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、DeNA、ドワンゴ、mixi

NHN Japan株式会社、グリー株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社ドワンゴ、株式会社ミクシィは、ソーシャルゲームの利用環境を改善するべく設立した「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」の第1回会合を開催した。 - GameWatchの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、以下「ガマニア」)の運営するWebゲームサービス「Web ナイトカーニバル!」は、先月30日より正式サービ スを開始し、大好評をいただいております。今後もより多くのお客様に快適なプレイをご提供するため、新サーバーの追加を決定し、本日4月23日より「サーバー4」を公開することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,Android版「ROGM」の配信を本日(2012年4月23日)開始した。本作は「ラグナロクオンラインギルドマスターズ」をAndroid向けに最適化したもの。ブラウザ版と同じデータにアクセスできるので,外出先でも気軽にギルド育成などが楽しめそうだ。また,iOS版も登場予定となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー,1回目の「利用環境の向上に関するアドバイザリーボード」を実施

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、2012年4月20日に、第1回目の「利用環境の向上に関するアドバイザリーボード」(以下「アドバイザリーボード」)を開催しましたのでお知らせいたします。「アドバイザリーボード」は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」におけるソーシャルゲーム等に関するサービス向上及び適正利用促進、並びにリアル・マネー・トレード(以下「RMT」)(※1)関連行為の禁止の徹底に向けて導入した施策等に関して、外部有識者の方々に議論していただくことを目的に設置しているものです。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ソニーがMMOプレイヤー同士をリア友にするための特許を出願

達が増えるのは良い事だけどね。 ソニーがMMOのプレイヤー同士をリアルな友達にするための特許を出願しました。とは言え、別に室内にこもりがちなゲーマーをリア充にすることが目的というワケでは無く、申請内容を見る限り、マーケティングイベントに参加させるための「技術」のようです。 - Kotaku Japanの記事 »

スクウェア・エニックスとヤフーは、スクウェア・エニックスが開発するスマートフォン専用戦国ゲーム『戦国IXA 千万の覇者』を、国内最大級のポータルサイトYahoo! JAPANが運営するオンラインゲームサービス“Yahoo!ゲーム”で提供することを発表。2012年4月23日より正式サービスを開始した。 - ファミ通.comの記事 »

大人気ブラウザゲーム「ブラウザ三国志」において、便利機能のアイテム化と併せて、アイテムを保管できる「宝物庫」を新機能として追加いたします。今まで購入=即時発動だった便利機能が、アイテムとして登場!「宝物庫」で保管する事ができるので、いつでも好きなタイミングで使用することができるようになります。 - 4Gamer.netの記事 »

香山リカの「ほどほど論」のススメ:なぜ人はバーチャルな世界でネガティブに流れてしまうのか

ゲームに依存して自己を見失う人が増えている オンラインゲームやソーシャルゲームに依存しすぎて廃人同然の精神状態になったり、多額の借金を背負って自己破産してしまったりする人が増え始めています。 私の診察室にも、そうした悩みを抱えた患者さんが訪れます。 - 週刊ダイヤモンドの記事 »

SNSゲーム、リアルマネーで“自縄自縛” 犯罪防止へ規制強化

ソーシャルゲームのプレーに欠かせないゲーム上の道具(アイテム)やキャラクターのデータを現金で売買する「RMT(リアル・マネー・トレード)」がゲーム業界を揺るがしている。不正にコピーされたデータがインターネットのオークションに出回る事件が起き、社会問題となる事態に発展。ゲーム業界の主役に躍り出たソーシャルゲームだけでなく、従来の家庭用ゲームも含めたゲーム産業全体に影響しかねず、追放に向けて業界も重い腰を上げた。 - SankeiBizの記事 »

【Monday.i インタビュー】 グリー・山岸広太郎氏

□取締役執行役員副社長・事業戦略本部長 ■多くの人に安心・支持されるサービス目指す --ソーシャルゲームを運営する各社が業界を挙げてRMT(リアル・マネー・トレード)への規制を強化している理由は - SankeiBizの記事 »