MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

株式:スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)は反発 「FF14」の課金開始発表で収益寄与への期待感

人気シリーズ最新作のPC向けオンラインゲーム「ファイナル・ファンタジーⅩⅣ(FF14)」を11月下旬から12月上旬に有料化させることを発表したことが手がかり材料に。反発している。 - 兜町ネットの記事 »

海外:中国国内だけでなく韓国へと領域を広げるTENCENTとはどんな企業?

[韓国]一昔前はオンラインゲームと言えば韓国企業の名前を聞く事が多かったが、最近になって中国ゲーム企業の名前がよく挙がるようになってきた。そのうちの一つにTENCENTがある。 - Sgameの記事 »

NHN Japan、「Xi」に対応したクラウドゲーミングサービス「ジークラウド」が開始。

 NHNJapanは2011年10月15日,クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」の提供を開始した。これは,ドコモの「Xi」(クロッシィ)に対応したタブレット端末から,クラウドサーバー上で起動しているゲームをプレイできるというもの。現在は「ドラゴンネスト」「ソニックアドベンチャーDX(デモ版)」の2作品が対応タイトルとなっているが,年内に複数のタイトルが導入される予定とのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

「FFXIV」ではプレイヤーのために運営継続と新生の双方を達成。目指すサービスに向けて吉田プロデューサーが語る今後の展開

 2011年10月14日に発表された,MMORPG「FINALFANTASYXIV」における,“新生FFXIV”の存在。現在サービス中のものを,どのように改修していくのかに注目していただけに,それは衝撃的な発表だった。いまになって新生FFXIVを発表した真意とは? また,なぜこのタイミングで有料サービスを開始するのか,その意図をスクウェア・エニックスの吉田直樹氏に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ジンガのソーシャルゲーム『Farmville』が映画化? 交渉中との報道

主要IT系メディアのVentureBeatが、米大手ソーシャルゲームディベロッパーのジンガの看板ソーシャルゲームの一つである『FarmVille』に映画化の動きがあると伝えている。 『FarmVille』はジンガを現在の地位に押し上げた同社の看板タイトルの一つ。ユーザー数では既に同社の新作タイトルに抜き去られているが、それでも未だ3500万人以上のユーザーを有しているFacebook有数の人気農業系ソーシャルゲームでその知名度も健在だ。 映画の詳しい内容についてはまだ明らかになっていないが、VentureBeatが伝えるところによれば、現在ピクサーの人気3DCGアニメ映画「トイ・ストーリー」シリーズの脚本家であるジョエル・コーエン氏とアレック・ソコロウ氏に交渉中とのこと。 - GameBusiness.jpの記事 »

ネクソン、「EVE Online」のプレイヤーカンファレンスが開催。披露された開発上のガイドラインとは?

 2011年10月16日,ネクソンは,2011年内に日本でのサービス開始を予定しているMMORPG「EVEOnline」のプレイヤーカンファレンスを,東京都内で開催した。本稿では,EVEOnlineのクリエイティブディレクターを務めるTorfiFransOlafsson氏によるプレゼンテーションなどが行われたカンファレンスの内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

SQEXOC:なぜプロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開

 10月8日,東京・新宿で開催された「スクウェア・エニックスオープンカンファレンス2011」で,同社CTO橋本善久氏によって「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」と題した講演が行われた。アジャイル手法のメリット紹介などをあわせて,スクェア・エニックスで使われているプロジェクトマネジメント手法が紹介された。 - 4Gamer.netの記事 »

SQEXOC:「使わせてよ」といわれるゲームエンジンを目指す - スクエニの次世代ゲームエンジンLuminous Studioとは

 10月8日,東京・新宿で開催されたゲーム業界向け技術イベント「スクウェア・エニックスオープンカンファレンス2011」。これを主催したスクウェア・エニックスのテクノロジー推進部は,LuminousStudioと命名されているゲームエンジンの開発と,リアルタイムデモプロジェクトPhilosophyの研究という2つの柱からからなるという。ではLuminousStudioとはどのようなゲームエンジンなのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »