MMO掲示板 > 質問板 - PKとPvPが楽しいMMO への返信
2. 七歌詞 MxYmRmNz(1)
日時:2013/02/21 09:49:33
回数:1
3. きっと明日もカレー ExMWQ1ZG(1)
日時:2013/03/19 19:46:31
回数:1
4. るんば RhNjVhZj(1)
日時:2013/03/19 21:38:44
回数:1
6. 名無しさん EyMGMwYz(1)
日時:2013/03/26 08:00:17
回数:1
9. 名無しさん ZkNjg5Nm(1)
日時:2013/07/05 07:02:12
回数:1
10. 名無しさん ZkNjg5Nm(2)
日時:2013/07/05 07:14:37
回数:2
11. 名無しさん k4ZDcwM2(1)
日時:2013/07/05 11:01:46
回数:1
12. 名無しさん g5MGE5Mj(1)
日時:2013/07/05 12:40:19
回数:1
13. 名無しさん cyZTQ0MD(1)
日時:2013/07/05 12:46:13
回数:1
14. 名無しさん Q4ZTI4OD(1)
日時:2013/07/06 02:01:41
回数:1
20. 名無しさん MwYjU5Mz(1)
日時:2015/04/24 09:11:41
回数:1
対人やPKが嫌い=リアルでマトモ。これは思い込みですからね。
私は対人やPKが許されているゲームをしていますがよく聞くのが
「対人嫌いなんだけど」「PK嫌いなんだけど」どうしたらいいかな?といった内容のことです。
「知らないよ」って答えます。だってそうでしょこの方は対人やPKが許されているゲームに自分で来たのです。「自分で答えを出して決めてください」といいますが大体そのような方はネットに答えを求めるのです。そしてネットで対人やPKゲーが嫌われている事を知ると私たちを愚弄し始めるのです。
おそらく精神が非常に未熟かと思われます。ネットに対人やPKが嫌いという話はゴロゴロ転がっていていかにも「マトモ」な意見として扱われていますが「want to」なんですね。指しゃぶりです。
いつも自分で判断を「下す」ということをせず「あなた方」に答えを求めるからいつまで経っても自分の
「TPO」が育たないのです。そして言うときますと対人やpkが嫌いと言ってるあなた方はこういう
自分で判断も下せない方に「モテてる」という事を忘れないほうがいいですよ。非常に無駄かと思われます。
27. 名無しさん M0NTgzYz(1)
日時:2015/04/25 20:08:33
回数:1
私は、飛行機系のシューティングゲームが好きなので、人物を操作するゲームの経験が少なく、あまり参考になる発言できないかも知れないけど・・・
長くなるので、なるべく簡潔に書きます。
ヒーローズインザスカイ
1.初めの頃は、それほどでもなかったが、課金での性能UPが酷くなり、プレイヤースキルでの勝ち負けではなく、課金金額で勝敗が決定するようになった。
2.プレイヤーの成績表が見れるようになり、キル数・デス数・KD比率など見れるようになると、成績を意識し、弱い者狩りが酷くなった。
課金での性能差と、KD比率の表示は、ダメだと思う。
結構課金してる人でも、ガツガツとキル数稼ぐのが好きではなく、困ってる人を助けるのが好きな人もいたし、強い人を限定して狙う人もいた。
課金しなければ勝てない、成績表の数字が良くないと認められない、そうなると残念な気分になる。
コミュニケーションが取りやすいゲームだったのは、よかった。
WarThunder
1.課金での強さ恩恵が、ほとんどない。プレイヤースキルが活かせるのは◎
2.成績表があり、上記と同じだが、一番致命的ダメージを与えたプレイヤーにしかキル入らないので、プレイヤースキル・・・高火力が人気出てしまう。
海外製のゲームは、対人仕様を理解していると思う。
しかし、対人戦も結構単調で飽きやすいし、なによりもコミュニケーションが皆無と言ってもいいので、黙々と対戦し続ける。
MMOの意味を感じず、連帯感、連係プレーは無く、1人用の少し頭のいいAI相手にゲームしてる感覚になる。
総評
対人戦のゲームは、海外製の物の方が、理不尽を感じにくい。
海外製のゲームは、場を盛り上げる仕組みに欠ける。
課金による性能UPや、個人の成績表示を否定する訳ではないが、少し工夫が欲しい。
トータル強さでマッチングを規制するなど。
昔やってた格闘ゲームで、自分より格上に読みとぱなしで10回に1度くらい勝てる時があり、そういうのに喜びを覚えたものだが、最近のは、格下をいっぱい倒して喜ぶ方向性にあるように感じ、プレイしていて少し虚しさを感じる。
28. 名無しさん czMGY4YT(1)
日時:2015/04/25 22:53:55
回数:1
31. 名無しさん JmYzQ0YW(1)
日時:2015/04/27 13:36:59
回数:1
本格的というか、ちゃんとしたPKとかPvPとかは「Wizardry Online」しかないんじゃない?
他のはぬる~~い対人しかないし
そもそもイコールコンディションって言葉 ゲーム作ってるやつらは知らないんだろうな
なぜベータ期間が一番面白いのか? とか ベータ中は賑わっていたのにちょっとたつと人がいなく・・
なんてのは、正式始まったら「イコールコンディション」じゃなくなるからだと思う
続かないのは、作るな!
人間関係以外にシナリオとしての緊張感を作れ!
月課金にするなら、イコールコンディションを保障すれ!
アホな経営者脳が途中から儲けること考えるから、ゲーム破綻するってこと悟れよ!
32. 名無しさん dhMzkwYz(1)
日時:2015/04/27 17:08:32
回数:1
33. 名無しさん c1NTY1OW(1)
日時:2015/04/27 17:54:08
回数:1
この場所では交流を維持する気が無いからなんじゃないですかね
日本人は狭い空間で長く付き合う必要のある場合は、本音を隠して無難に対応するけど
その場限りだと「旅の恥はかき捨て」なんて諺があるくらいな行動もする
ネットゲームでのTPOの認識はどうなんだろうね
馬鹿とかアホとか一方的に言えるお客様の立場として参加してる人達は多いのが想像される
MMOにおいてはアカウントの所得は簡単、勿論やり直しも簡単、こんな場所にお客様(神様)できてる人の態度なんかお察しくださいになるっしょ
この前サービス開始から年たってるのやってみたけど、団体戦で有人だらけの集団に振り分けられた途端に味方側の大将様から愚痴兼罵倒が飛んできた
ここでムッとしても我慢するのが通常生活におけるTPO、そのゲームやキャラで二度とやるつもりが無ければ、煽りながら罵倒し返せるのがネットゲーム
無知で下手なのは理解してるよ、その大将様は新規など来ず、サブや寄生虫行為に腹を立ててたんだろうけど・・・
この辺りを改善しない限りは多くが楽しくするのは無理じゃないかな
1人1キャラにでもならない限りは、リスクなくPK等も愉快犯として出来るから、恥を恥と思わない行為も平気でできる人は参加してくるでしょうな
34. 名無しさん cxZDljYj(1)
日時:2015/04/27 19:22:42
回数:1
41. 名無しさん c1NTY1OW(2)
日時:2015/04/28 12:15:59
回数:2
44. 名無しさん dhMzkwYz(2)
日時:2015/04/28 15:27:19
回数:2
47. 名無しさん VhNDY5Mj(1)
日時:2015/04/30 05:44:06
回数:1
56. 名無しさん AwNTg5Nj(1)
日時:2015/05/01 06:32:00
回数:1
57. 名無しさん I5MzE3Yj(1)
日時:2015/05/01 09:52:19
回数:1
66. 名無しさん I5MzE3Yj(2)
日時:2015/05/01 19:58:44
回数:2
いや確かにPKでコミュニケーションの幅は広がるよ。
MMOっていうのは鍛冶屋だったり冒険者だったり、
一つのゲームでいろんな事=いろんなロールプレイをできるというのが利点の一つ。
そしてPKっていうのは現実における犯罪行為と同じだから、
犯罪者と警察というような立場のロールプレイが成立するようになるし、
他プレイヤーもPKプレイヤーに対して対抗するために協調性が生まれる訳だ。
まあ>>60みたく犯罪行為にも限度はあるからね。
そうならないようにシステム側で保護する必要があるけど。
それにPKに対する保険金とか賞金首とか、MMOの仮想世界感は大幅に増すし。
ただ↑に書いたのはユーザーの質が昔の頃であればの話。
今のユーザーがMMOに求めているのは仮想世界感じゃなくて、どれだけ手軽に楽しく暇つぶしができるか。
そういう観点から見れば、PKは完全な無用の長物と化す。
PKで殺される、という一部分だけで見れば単なるストレスに過ぎないからね。
これは別の例えだが、UOの時代は町が広かったけど今のMMOの町は狭い。
それもリアリティとか仮想世界感よりこういったものが求められた結果。
結論としては、ユーザーの質が変わればPKは実装できるけど、現状では不可能。
こんなところじゃないかな。
68. 名無しさん ZmZWU2M2(1)
日時:2015/05/01 22:13:57
回数:1
69. 名無しさん c1NTY1OW(3)
日時:2015/05/01 23:01:56
回数:3
73. 名無しさん ZmZWU2M2(2)
日時:2015/05/02 00:53:38
回数:2
PK出来る世界でPKして人がいなくなってるっていう妄想
対戦物もPKできる世界の一つだよね そういうシステムの中で「PKされたから辞めた」
っていう事がゲームシステムを知らずに始めた人意外あり得ないでしょ?
運営会社はそういう何も知らないで始める層をターゲットにしているわけではなく
ちゃんと規約と説明書をを読み全て理解同意した上で始める人がお客さん。
システムの中に含まれていることを一部とかオマケといって勝手に例外化する行為が
その世界を否定しているわけで他人に与える行為が迷惑であろうとなかろうと明確な
規約違反を除く出来る行動全てがゲームなので嫌ならその世界から去ればいいだけ。
あと常識っていうのは先入観だから個人で違うしそれぞれ違っていてもそれが常識だ
から自分の常識から外れていても他人からは常識だったりするから固定観念を押し付
けていると恥をかくよ。
76. 名無しさん ZmZWU2M2(3)
日時:2015/05/02 01:32:53
回数:3
79. 名無しさん AwNTg5Nj(2)
日時:2015/05/02 10:15:09
回数:2
80. 名無しさん ZmMDYyN2(1)
日時:2015/05/02 10:25:48
回数:1
91. 名無しさん MzN2E4ZT(1)
日時:2015/05/03 02:25:47
回数:1
101. 名無しさん ZmMDYyN2(2)
日時:2015/05/03 11:24:39
回数:2
【質問】 PKとPvPが楽しいMMO (102) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
質問 | PKとPvPが楽しいMMO End |
名無しさん dlNGU0MW |
102 | 58,530 | 2015/05/03 11:28:57 |