MMO掲示板 > 考察板 - まだか?MMO革命 への返信
【考察】 まだか?MMO革命 (101) End
1. るそお cwOTZjZW
種類:考察
日時:2012/12/04 23:09:10
返信:100
閲覧:44681
現在のよくあるネトゲ(特にMMOに絞って考えていくが)の運営のやり方って
人類史に出てくる制度に例えるなら、いわば「君主制」みたいなもんで
運営(王)が自分たちの好みで好き勝手ゲームバランスや
新システムをいじってる印象がある。(要望メールとかもはや迷信)
しかしニーズ(国民)の多様化もあり運営(王)1人でアレコレするには
もはや限界に来ているのではないだろうか。(一部の専門集団による開発時代の終わり)
加えてMMO業界全体で運営の「疲弊」と「腐敗(モラルハザード)」が進行しているという点だ。
課金システムにせよ、スマフォアプリ移行にせよ
現状のシステムをあれこれいじろうとしてるけど。
結局のところネトゲユーザーが今一番気になってるのは
運営側の「モラル」なんじゃねーの?
それが根本的な問題として表面化してきている気がする。
それならば腐敗した「君主」を打倒しようと、
そろそろ「市民革命」が起きて新たな枠組みが生まれてもいいころだろう。
(どっかのスレにMMO組合みたいなのを作って管理的な議論はあったがぽしゃったな)
ぶっちゃけ今の「王」の多くは、開発や方向性が
「国民」を無視して暴走してる感じ。
誰も求めてない過度なグラフィックス競争、エロ押しで集客するクソゲー、
どれも似たような内容のチョンゲー。クエスト消化ゲー、重課金拝金ゲー。
最近「こんなんわざわざネトゲじゃなくてコンシューマーでよくね?」
っていうような場違いネトゲが増えすぎてる気がする。
ゴミみたいなグラ装備やらパッチをアウトソーシングして金を無駄に使ってると思わざるを得ない。
そんなトンデモ運営が頻発してて、ニーズとの乖離がだんだん強くなってきている気がする。
ならばいっそのこと運営方法(開発の順番、ゲームバランスの方向性、新システム)を
すべて「ユーザーの投票」にまかせる「民主制運営」(ユーザー参加型)の方が
現実的でうまくいくんじゃないのかと思ったんだが。
例えば某ゴン○がリリースしてたナイ○オンラインの
ユーザーから募集したデザインの装備を投票にかけて
新課金装備決めたりってのはユーザー参加型で面白かったと思う。
そういうやり方をとる運営がもっと出てきてもいいと思ったんだが、どうよ?
3. 名無しさん M2YzkxMz(1)
日時:2012/12/05 02:57:23
回数:1
見た目やその他ゲームバランスに関わらない所なら運営開発の懐次第でいくらでもできると思う
ゲームバランス、システム面はユーザーの意見で100%再現してもそれが本当に継続していく上で
必要だったか否かはその段階のユーザー意見であり仮に失敗して損害を被った日にはユーザーは
賠償金を請求される犯罪者になってしまうことになる。
ユーザーは遊びかもしれないが運営はその日のメシ代がかかってるということ忘れないでほしい
日の本の国でそれら犯罪者一人一人個人を特定するのは容易な事ではない為現実的にユーザー参
加の投票などによる方針で運営していくことはどちらにもマイナス要素でしかない。
とは言え今の量産型と言われるMMOを排出する会社は同じ世代が高役職で張り付いて管理しそこ
で面白いか否か判断してるのでそこからはユーザーが求める物は出てこないと思う。
それらが死滅するのを待つか新しく会社を立ち上げ凌ぐものを作るかのどちらかが現実的。
4. 名無しさん lkZjY5OD(1)
日時:2012/12/05 09:45:13
回数:1
革命なんてもの、誰かがやるのを待っているだけの、今の意志の弱い日本人じゃ無理だな。
ゲーム関係ならなおさらだ。
口だけエラそーな事いっているだけで、ちっとも行動に移そうとしない。
文句ばっかり言っている。モラルが無いのは結局ユーザーでしかない。
ゲームに限らないが、今までに無い革命的な何かを実現させるのは、自分で動いて作り上げるしかない。
何か行動して、お手本、見本さえ出来れば、それに見習い、他も乗ってくる、付いてくる。
一度常識を覆せば、それはもう常識ではなくなり、新しいシステムが誕生する。それが革命。
正直言えば、ユーザー参加型はユーザーの質を考えれば到底無理。
視野が狭すぎるユーザーが結局は自分が楽しめることだけしか考えないため、崩壊するのは分かりきっている。
5. 名無しさん QzOWMxN2(1)
日時:2012/12/05 12:59:55
回数:1
6. 名無しさん BiOGU3ND(1)
日時:2012/12/05 16:21:32
回数:1
過去にご意見番というシステムで、プレイヤー達の意見を積極的に取り込もうと試みた運営があった。
プレイヤーから選出したものたち(権利はβテストでの応募抽選という馬鹿げたもの)で、実装スキルなどのシステム面への注文を付けられた。
しかし、ご意見番ではない(画期的意見を持っていてもご意見番になれなかったものを含む)大多数の一般プレイヤーは
ご意見番とやらが提示したものに対してなにも物申せず、あまりにも現実離れした稚拙なものでもゲームマスターがいちいち応答してしまうので、呆れられていた。
また、一プレイヤーが多数意見との折衝ができるわけもなく、常に混沌としていた記憶がある。
この試みを行ったタイトルは、すでにサービスを終了している。
7. 名無しさん I3OTBhZm(1)
日時:2012/12/08 00:51:42
回数:1
8. 名無しさん IwMTQ0OT(1)
日時:2012/12/08 08:32:59
回数:1
ネット上で誰かと出合いコミュニケーション取るならFacebookなどで十分のはず、MMOはレベルアップして強くなるだけでは許されず、確率のレア探す、確率の精錬や生産をする、確率の宝箱を開ける、確率のガチャをすると全て『射幸心』を煽ってるだけじゃないですか?金と運がある人が勝つなんて現実と同じだしゲームの世界まで持ち込まないで欲しいと思う、しかも物語も中途半端でほぼ全て完結しないで終わってる職人としてもさいあくで、そこが昔のコンシューマ業界と今のネットゲーム業界の大きな違い
ROで広まったオンラインゲームは10年経ちますが、進化してるのは金儲け方法だけです。ソーシャルゲームに関してはカード絵柄を変えただけです、そんなのにいつまでもついていっても進化などせず繰り返されるだけと思う、鞭を与えるためにボイコットすることも大切だと思います
同人ゲームやコンシューマでもネットプレイが増えてますし楽しいのも多いです、少し見直すできだと思いますよ
9. 名無しさん NjNWRmZD(1)
11. 名無しさん liNTEzMG(1)
日時:2012/12/19 13:59:43
回数:1
>>1が言うところの王が好きに制度をいじれて、現在は腐敗してるってのはまぁ事実かもしれんが、それが問題とするには大事な前提条件が抜け落ちてる。
国民は出国も自由で、嫌なら別ゲーいけばいいだけって話。
なのに、MMOをやめない。
まぁ日本の国民性がよくでてるよね。
集金方法のみ進化させた回収ゲームを買い支えるバカどもがいなくならなけりゃ何もかわらないよ。
中身はどれも大差なく、グラフィックの違い程度の差でバリエーションを無駄に増加させて、ハリボテ看板にだまされるバカユーザーを漁り、巧妙な回収システムで集金し続けてるだけじゃん。
鴨にされてるのがわからないバカが減らない限りはどうやっても変わらないよ。
変えるとしたら国が介入するしかないよね。
例えば、
・MMO業者を免許制にして10社10タイトルしか営業を許可しないことにする。
・免許は1年更新で収益が一番悪かった業者は翌年の免許更新ができず、サービス強制終了。
・課金方式は自由だが、ユーザー1人あたりの課金額が上限を超えた業者は翌月ペナルティ。
・新規参入や営業免許がほしい業者ユーザーの期待アンケートトップが前年落ちた業者と入れ替わりで参入する。
これだと、とにかくゲームの内容とサービスで勝負するしかない状況になる。
ユーザーも10種しかないゲームから選ぶわけだから、とにかく面白いものに人が集まる。
業者も1タイトルを長く続けなければ収益が上がらないため、アップデートに力が入る。
12. 名無しさん ZlNjFkZT(1)
日時:2012/12/20 06:24:37
回数:1
13. 夢見すぎだろ? FiNmU2MT(1)
日時:2012/12/21 16:22:45
回数:1
14. 名無しさん QxMDFkN2(1)
日時:2012/12/21 23:45:50
回数:1
15. 名無しさん QzOWMxN2(2)
日時:2012/12/23 12:53:09
回数:2
16. 名無しさん NlNTFkZj(1)
日時:2012/12/25 07:09:00
回数:1
17. 名無しさん QxMDFkN2(2)
日時:2012/12/25 14:29:13
回数:2
18. 名無しさん U1ZTY5OT(1)
日時:2012/12/26 04:30:27
回数:1
19. 名無しさん QxMDFkN2(3)
日時:2012/12/26 07:42:30
回数:3
20. 名無しさん U1ZTY5OT(2)
日時:2012/12/26 07:55:13
回数:2
21. 名無しさん QxMDFkN2(4)
日時:2012/12/26 09:51:24
回数:4
22. 名無しさん QxMDFkN2(5)
日時:2012/12/26 10:06:25
回数:5
23. 名無しさん U1ZTY5OT(3)
日時:2012/12/26 10:08:08
回数:3
24. 名無しさん QxMDFkN2(6)
日時:2012/12/26 10:24:47
回数:6
26. 名無しさん QxMDFkN2(7)
日時:2012/12/26 10:44:18
回数:7
27. 名無しさん QxMDFkN2(8)
日時:2012/12/26 10:53:52
回数:8
28. 名無しさん U1ZTY5OT(5)
日時:2012/12/26 10:57:31
回数:5
29. 名無しさん QxMDFkN2(9)
日時:2012/12/26 11:15:12
回数:9
30. 名無しさん U1ZTY5OT(6)
日時:2012/12/26 11:24:59
回数:6
31. 名無しさん QxMDFkN2(10)
日時:2012/12/26 11:31:39
回数:10
33. 名無しさん BjOTU4Ym(1)
日時:2012/12/26 13:58:46
回数:1
34. 名無しさん lmMTQzOD(1)
日時:2012/12/26 14:20:50
回数:1
35. 名無しさん QxMDFkN2(12)
日時:2012/12/26 14:41:48
回数:12
36. 名無しさん U1ZTY5OT(7)
日時:2012/12/26 15:27:22
回数:7
他人とオンラインで繋がるバーチャル世界というものは明らかに未来があるから終わりはしないだろう。
サーバー維持費は当然安くなる。それでもこんなやり方で金払う奴が消えなければこんな悪商法は変わらない。
現状でも既にサーバー維持費も人件費なども関係なく、全てのネトゲが悪商法を行っているせいで、売り手側の無意識協力によってユーザーから選択肢を奪い、妥協させ、必要以上に利益を出している。
法などがちゃんとしていればこんなことにはならなかったはずだ。しかしこれではネトゲのユーザー層が広がらず、法律を変えようとする人も増えず、現状維持の悪循環が起きていてもう手遅れかも知れない。
こんな状況で唯一の希望となるのは同人だ。サーバー維持費がある程度安くなれば個人で払えるようになり、個人で作ったゲームをネトゲにすることもできる。同人ゲームのクォリティも高いものは高く、儲ける必要もない同人では企業と同じやり方はしないはずだ。完全無料が主流だろう。高クォリティ、完全無料の同人ネトゲに対抗するためには企業もやり方を見直す必要が出てくるし、企業がこのままでも同人という選択肢が加わるだけで十分に救われる。
37. 名無しさん RmM2E4Y2(1)
日時:2012/12/26 15:44:24
回数:1
>>33
海外運営との比較というケースで、現状でも体験可能なタイトルはあるね。
言語という大きな壁はあるものが多いけど、英語圏のゲームならあそべると思う。
比べると課金形態そのものが異なったりするので、そのゲームに対するスタンスそのものが変わってくることもある。
GMコールが出来たり、ゲーム内の基本UIから運営へ問い合わせができたり、対応が全く異なるものもあるよ。
>>35
無料になったとしてもTERAはもうやらない。
FtPになるということは、アカウントを誰でもまた無料で取得できるということで、RMT業者のマクロキャラ大量発生という事態に逆戻りなんじゃないかな。
正式化一ヶ月のプレイだったけど、RMT業者からの混沌としたチャットはちょっとした見ものだったと思う。
運営対応、ゲーム内実ともにこのスレッドで語るには相応しい腐ったタイトルではあるよ。
38. 名無しさん QxMDFkN2(13)
日時:2012/12/26 16:26:29
回数:13
39. 名無しさん NhNTIzMT(1)
日時:2013/01/04 04:45:00
回数:1
40. 名無しさん gxM2JiNz(1)
日時:2013/01/04 07:21:29
回数:1
41. 名無しさん JkNWMyNj(1)
日時:2013/01/04 16:01:51
回数:1
42. 名無しさん AzYjBjZj(1)
日時:2013/01/05 01:54:06
回数:1
モンハンからMMOへ取り入れる部分とは、どういうもの?
MOという別の畑の成功例をあげても仕方ない、MMOには決定的に合わないシステムもある。
対モンスターではないが、対人戦・対抗戦に特化した非常にきめ細かいシステムのゲームはあったのだが、日本でのサービスを打ち切って撤退してしまっている。
ゲームが評価されていても、プレイヤーが付いていけなければ仕方ないです。
月額課金制で、コンテンツ増加毎にアペンド発売するタイプなら、運営も責任の重さを感じるのではなかろうか。
また、プレイヤーアカウントが非常に軽い扱いなのは問題だと思うよ、捨てアカという言葉がなくなるくらい取得そのものを厳しくしてもいいとおもう。
44. 名無しさん QzOWMxN2(3)
日時:2013/01/06 14:59:51
回数:3
46. 名無しさん liNTEzMG(2)
日時:2013/01/15 10:43:35
回数:2
みんな勘違いしとるが、ある程度の寡占状態であった頃のMMO、つまりリネやFF11、ROの頃はユーザー1人あたりの課金額は2500円程度だったんだよ。
ところが今の現状ではどうかというと、基本無料のアイテム課金がはびこりだしてから1人あたり5000円程度に増加している。
つまり、2500円でも人が集まれば運営できるだけの売り上げがあるが、タイトル数が多くて人がバラければ5000円でも足りないのさ。
MMOを運営するに当たって必要な費用を大まかにあげると
・開発費→ユーザー人口にかかわらず固定
・サーバー維持管理費→ユーザー人口が増えるにつれて費用は増加するが、正比例ではないため人が多くなるほど1人あたりの維持管理負担料金は安くなる。
・人件費→ユーザー人口が増えるにつれて費用は増加するが、正比例ではないため人が多くなるほど1人あたりの人件費負担料金は安くなる。
・広告費用→ユーザー人口が増えるにつれて費用は減少する。
つまり、1つのタイトルに人が集まらない現状こそが過度な課金を煽る原因になってるんだよ。
だいたい、お前ら考えてみ?
運営タイトルが100あろうが、10しかなかろうが、どうせお前らはあるものの中から一番マシと思うものを選んで遊ぶわけだろ?
だったら、100あるものを10に絞ってしまえば1つのタイトルに集まる人口は10倍になることがみこめるわけじゃん。
47. 名無しさん liNTEzMG(3)
日時:2013/01/15 10:48:28
回数:3
>>15
・MMO業者を免許制にして10社10タイトルしか営業を許可しないことにする
寡占の危険
→運営方法を管理された状態で寡占だと何が危険なの?電気ガス水道なんかは寡占だぜ?
・免許は1年更新で収益が一番悪かった業者は翌年の免許更新ができず、サービス強制終了。
射幸心を煽るガチャが有利
→ユーザー1人あたりの課金額に制限がある以上、実質プレイ人口を集めない限りは収益が上がらない。
・課金方式は自由だが、ユーザー1人あたりの課金額が上限を超えた業者は翌月ペナルティ。
手軽にアカウント作り放題が有利
→複数垢を作って課金する分にはそれだけ面白いものだってことでいいんじゃない?でも課金アイテム等はゲーム内でのトレードを不可にすれば複数垢作るメリット薄いと思うけど?
・新規参入や営業免許がほしい業者ユーザーの期待アンケートトップが前年落ちた業者と入れ替わりで参入する。
出来もしない公約で釣った方が有利
→出来もしない公約で釣って参入して、公約を果たさずにいてユーザーついてくるの?ユーザー離れれば1年でサービス終了だよ?開発費用とかペイできるのかなぁ。
48. 名無しさん liNTEzMG(4)
日時:2013/01/15 11:09:42
回数:4
あとね、アイテム課金について俺はかなりのアンチだが、その理由を挙げる。
・販売物の効果が明確でないものが多い。
例としては、ドロップ率UPアイテムや強化成功率UPアイテムなどはたとえば倍増とかかれてあっても具体的に何%上昇するのかがわからない。
保険の営業が掛け金月額1万円で怪我して後遺症が残っても生活に困らない程度の保険金がでますよ~っ
死んでも遺族が楽に暮らせる程度の金額が支払われますよ~って営業する?
もともとの強化成功率が1%しかないものならたかが1%のリスク低減にお金払うことになってるんだぞ?
買ってるやつらってどこでどう価値判断してるのか、逆に知りたい。
・キャラ性能を変動させるアイテムがある
キャラ性能が変動するアイテムがあると、結局行き着くところは札束での殴りあいゲーム。
時間をかけてキャラを育てて思いいれがあっても、後発があっさりお金の力で追い抜いていきかねない。
・ガチャ
使った費用に対する結果が一定ではない。
49. 名無しさん liNTEzMG(5)
日時:2013/01/15 11:15:57
回数:5
そして、もっと問題と思うのは、課金アイテムの効果やガチャのあたりの確率などを運営の収益状況に応じて変動させて射幸心を煽ることが出来るシステムってのが一番の問題だと思うんだよ。
今月売り上げ少ないからガチャのあたりをちょっと確率絞るか~
→あたりが欲しくて顔真っ赤にした人からガチャ課金を搾り取る
今月売り上げ少ないからmobからのDROP率ちょっと絞るか~
→レアアイテムが欲しくてmob狩りしてるやつらにDROP率UPアイテム買わせて課金を搾り取る
今月売り上げ少ないからmobの攻撃のクリティカル率ちょっと上げるか~
→mob倒すのが大変だから攻撃力増加のアバター買わせて課金を搾り取る
→mob倒すのが大変でレベリング大変だから経験値増加アイテム買わせて課金を搾り取る
実際にはここまでやってるのかどうかはわからない。
わからないけど、出来るシステムが問題だろ?
パチンコ屋は確かに射幸心を煽るが、遠隔操作や裏基盤は国から管理されててやれば罰則が発生するよな?
MMOではやっていたとしてもマーケティングの一環です!って反論したら、今のところ罰則を与える根拠となる法律がないんじゃないか?
パチンコ台もスロット台も審査があって、国から許された射幸心の煽り方しかできないようなシステムだよな?
MMOは野放しなんだぜ?
最近無料になったTERAなんかの例で言うと、個人の過去の課金額をデータ取られてて、ガチャのアバターは過去の課金額平均を上回る課金を行ってからじゃないと出ない設定とかになってたらどうする?
気がつかないうちに、どんどん課金額を少しずつ引き上げられて回収されてるかもしれんのだよ?
選んで買ってるつもりが、知らないうちに思考誘導されて選ばされてるってこともあるのが人なんだよ。
自己責任は事実ではあるけれど、錯誤させかねないグレーな環境で商売を許すことが間違ってると思うのは俺だけかな?
50. 名無しさん VkNzhjMm(1)
日時:2013/01/15 14:05:41
回数:1
51. 名無しさん QxMDFkN2(15)
日時:2013/01/15 18:03:33
回数:15
52. 名無しさん liNTEzMG(6)
日時:2013/01/15 19:07:28
回数:6
>>51
被害妄想ってどのへんがだ?
別に現時点ではなにも被害受けてないが、レアガチャでは実際に確率調整を行ってたって証言もあるんだぞ?
MMOだとできないと何で言えるのかね?
もし俺が運営の立場なら、確率調整するぜ?
そのほうが安定して収益が上がるし、体感でしかわからないものについて5%や10%いじったところでいくらでも言い逃れできるもの。
アイテム課金が悪いって言ってるんじゃないんだよ。
販売物の価値をきちんと明確にしてない=消費者の価値判断を惑わせる
だからよくないって言ってるんだわ。
強化成功率が上がるアイテムなら、倍率表示じゃなくて固定値で加算表示になってるなら買うか買わないかの判断がしやすいのになんで表示しないんだろうな?
パチンコはデジタル確率とか表記されてるぜ?
後ろめたいことがないから表記してるんじゃないのか?
MMOはなんで表示しない?
強化成功率とか、アイテムDROP率とか表示したからといって困るやつだれもいないだろ。
実際にやってるとかやってないとか以前に、グレーな部分が多すぎるから問題といってるのだが、それを拡大解釈されても困るねぇ。
パチンコ店は換金率も玉貸料金も台の大当たり確率もきちんと明記されてる。
明記してあっても特に困ってない。
それでもきちんと商売してる。
それに比べりゃ、確率を売り物にする割に消費者になにも情報を提供しないMMOなんて、ブラックもいいとこだろ。
53. 名無しさん QxMDFkN2(16)
日時:2013/01/15 21:33:07
回数:16
54. 名無しさん liNTEzMG(7)
日時:2013/01/16 08:52:41
回数:7
>>53
レアガチャではやられてて被害こうむった人がいたわけだが?
パチンコでは遠隔や裏基盤使ってなくても、ちゃんとまともな商売してますって宣言のためにやってるわけだが?
経験値の量をあからさまに減らせばだれでもわかるだろうけど、経験値UPのかわりにmobの強さをすこし上げて狩り時間がかかるようにしちゃえばわかんねーだろ。
仮に1匹あたりの討伐時間が長くなったように感じる人がいたとしても、どうやってそれを証明する?
今まで1時間に100匹狩れてたmobが経験50%UPのアイテム使ってるときは1時間に90匹くらいしか狩れないように調整されてたら?
0.9*1.5で、実際には経験35%UPの効果しかないようなもんだぜ?
それでも、商品としては経験50%UPってかかれてて嘘じゃないけど、はっきり言って詐欺みたいなもんだよな?
ここまでの調整をやってるところはないだろうけど、やろうと思えばできるってのが問題なんだろ。
パチンコ屋が台に表示されてる確率を裏基盤なしにいじれるか?
釘調整は営業時間内にやってはいけないと規定があるぞ?
客は確率のよさそうな台を選ぶ自由があるぞ?
MMOに確率の良し悪しを判断する表示はないし、選ぶ自由もないものが多いだろ。
当たりくじいっぱい入ってます!っていいながらほとんどあたらないくじを売ってるのかもしれんのだよ。
まともな商売なら事実を表記したところでだれも困らないのに、表記しないってところがすでに怪しいとなぜわからんのかね。
55. 名無しさん liNTEzMG(8)
日時:2013/01/16 08:58:31
回数:8
>>53
あと、俺はMMOにおいては確率や設定の変更をやっているとは言ってないぞ。
やろうと思えばやれる環境が問題だと言っている。
やってるかやってないかわからないから規制するのがおかしいと思うのかもしれんが、リアルに置き換えるなら銃の所持を規制している日本と一般人が銃を所持できるアメリカ、どっちが治安いい?
銃で人を撃ち殺そうと思えば撃ち殺せるから規制して所持させない日本と銃を持ったからといって人を撃ち殺すようなことをする人はいないと妄信して所持を許可するアメリカ。
確率調整されてはユーザー側のみに不利益が生じるから確率表記などを法規制するMMOと、確率調整なんかやってるかどうかもわからないしやる運営はいないと妄信して企業のやりたい放題に任せるMMO、どっちがより信頼できて安全だと思うの?
56. 名無しさん liNTEzMG(9)
日時:2013/01/16 09:12:23
回数:9
http://getnews.jp/archives/218819
http://www.moe2p.com/archives/53912926.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1712306.html
http://www.pssokuhou.jp/archives/7064419.html
ソーシャルのガチャは確率操作されているのがTVニュースでも取り上げられた。
MMOの内部パラメータだってただのデータベースなんだから、やろうと思えばメンテなしで書き換えとか余裕だろ。
某MMOのプライベート鯖運営してたが、メンテなしの書き換え余裕だったぞ?
でも遊んでる人たちが気がついたことなんか1回もないぞ。
やってるかやってないかはわからんが、基本無料アイテム課金のゲームはそういうグレーゾーンで商売してるんだよ。
長年月額で運営してやましい事がない運営と同列でいたいなら、確率の表記や調整がないことをきちんと宣言すればいいだけなのに、それをしないってところでみんななぜ不信に思わないのか?
57. 名無しさん VmNjE0MG(1)
日時:2013/01/16 10:49:53
回数:1
パチンコ、ネトゲ両方やってる人間から言わせてもらえば、パチンコを引き合いに出しても何の意味もないですね。
パチンコは確率が表記されていても(スロットなら設定ですが)それが正しいか確認する手段がありません。つまり表記されていようがいまいが確立という曖昧といわざるをえないものに拠っている以上50歩100歩になってしまうこと、ニュースに関してですがTVのスポンサーを見ればわかるでしょう・・今のTVはスポンサーが不利になるようなことをしませんしね・・
LiNTEzMGさんの言っていることはほとんど正しいですし、ネトゲやってるひとなら不審に思ってる人は多いですよ・・ただのめりこんでる人にとってそんなの関係ないんですよ。優越感のため、刹那的な楽しさのためにお金をドブに捨てる人がいる以上、この体質は改善されないでしょうね・・
案外業界を腐らせるのは売り手(運営)よりも買い手(プレイヤー)なのかもね
58. 名無しさん QxMDFkN2(17)
日時:2013/01/16 11:55:42
回数:17
59. 名無しさん gxNzU4OW(1)
日時:2013/01/16 13:58:52
回数:1
60. 名無しさん liNTEzMG(10)
日時:2013/01/16 14:17:15
回数:10
>>57
>パチンコは確率が表記されていても(スロットなら設定ですが)それが正しいか確認する手段がありません。
たしかに確認する手段はないけれど、パチンコ台もスロット台もすべて基盤は封印されていて確率を操作するには封印をあけて基盤をいじる必要がある。
射幸心を煽りすぎることがないように国が認めた範囲でしか確率を設定できない。
これは言わば、娯楽として遊ぶために適切な射幸心の煽り方であるという国のお墨付きがあるようなもの。
さらに、封印を破り基盤をいじって営業した場合には営業停止などの大きな罰則がある。
お墨付きの範囲を逸脱した場合には罰則を与えるという企業に対する制限も与えている。
MMOは確率をいじりにくくする処置あるの?
射幸心を煽りすぎることのないように国が確率を管理してるの?
いじって営業した場合に営業停止処置あるの?
これだけ差があるのに五十歩百歩ってことはないでしょ。
まぁパチンカスは嫌いではあるが、それでも企業側が説明責任を果たしている以上パチンコ店という商売を否定することはできないし、パチンカスからのニーズがある商売だというのも理解できる。
MMO運営と比べればはるかにまともな商売ではあるでしょ。
>>58
だから俺は一言もやってるとは言ってない。
やれる環境のまま野放しにするのがおかしいと言っているんだが読めんのか?
やっている証拠がなくて規制の必要がないなら日本も銃の所持規制しなくてもいいのか?
少なくとも俺を含めて大半の人間は銃で人を傷つけたことなどないぞ。
だから持たせていいって判断になるんだよな?
テレビに捏造報道があるのもわかるが、だからそれが根拠にならないというなら、世の中にある情報は何一つ信憑性がないわ。
確率操作をしていないって証拠だってないわけだし、信じられるものなど何1つないんだから信じた人間がバカを見ないように法規制するのが当然て話になるじゃねーの。
なんでいちいち曲解して因縁つけるかねぇ。
61. 名無しさん liNTEzMG(11)
日時:2013/01/16 14:35:13
回数:11
>>57
>案外業界を腐らせるのは売り手(運営)よりも買い手(プレイヤー)なのかもね
買い手側にも大きな問題があるのは理解できるけれども、買う人間を煙に巻く表現の売り手側にも問題はないとはいえないでしょ。
実際、現状を何とかするためにユーザー個人でできることといえば、運営が収益のために確率操作で介入する可能性がある販売物を一切買わないってくらいですよ。
そうなると、現状じゃほとんど買えるものはなくなるんだけどね。
商品の性能を隠して販売してる時点でまともな営業じゃないのに、それでも買い支えるバカどももいるからどっちもどっちなのはわかるけどさ。
本来そのタイトルを遊ぶために全ユーザーで公平に負担すべき開発・運営費用を、基本無料という言葉につられて飛びついたバカどもには猛省していただきたいところ。
運営費用を一部のユーザーからしか徴収できないシステムだから、過度に課金させるし、タイトル数も多くなってユーザーがばらける悪いスパイラルなんだよ。
月額ゲームに課金する金額程度維持できない人なんて、基本無料のアイテム課金なんかやっても蹂躙されるだけですぐ別ゲーに行っちゃうじゃん。
マジで運営会社規制して、タイトル数も減らすべきだと思うよ。
ユーザーもアイテム課金は当面見合わせるべきだって。
62. 名無しさん QxMDFkN2(18)
日時:2013/01/16 15:45:02
回数:18
63. んー YwNDEwYj(1)
日時:2013/01/16 16:05:04
回数:1
64. 名無しさん liNTEzMG(12)
日時:2013/01/16 21:13:28
回数:12
>>62
確率調整を行ってはいけないという結論があるのなら、いじった証拠など不要で確率調整を行った場合処罰するという法律と監査があれば問題ないんじゃないの?
各運営も確率調整は行ってないし行うつもりもないと共通認識なら、そんな法律と監査があったからといってなにも困ることねーじゃん。
やましいことがないなら法律だろうが管理だろうが何も困らんでしょ。
で、何回も聞いてるんだが国内の銃規制についてどう考えるの?
人を殺したり傷つけるのは人であって銃が勝手に傷つけるんじゃないぞ。
にもかかわらず銃の所持を規制してる。
君の論法だと銃を持つ人の一部が人を傷つけたり殺したりしたとしても、全部には当てはまらないから銃所持規制の必要はないってことになるが?
おかしな話だよな?
65. 名無しさん QxMDFkN2(19)
日時:2013/01/16 22:04:01
回数:19
66. 名無しさん QxMDFkN2(20)
日時:2013/01/16 22:24:01
回数:20
67. 名無しさん VmNjE0MG(2)
日時:2013/01/16 22:52:53
回数:2
liNTEzMGさんへ
遅レスで申し訳ないですが五十歩百歩というのは客側にとっての意味です。
確かにパチンコは規制などもしていますが、結局のところ客側は「してます」という言葉を信じるしかないという点ではネトゲと変わりませんよね。ネトゲもパチンコも少しでも不透明は部分を客側に直接見せて信じろと言われればまだいいですが結局は店側(運営側)と第3者(警察や日本オンラインゲーム協会なる意味不明なもの)間のやり取りで客側は言われたのを信じるだけで自分の目ではほとんど確認できないという意味での五十歩百歩です。
もちろん第3者を信じたいですが一度不祥事があるとやっぱり信じきれなくなってしまいますよね。そういうのを払拭するために時にはちゃんとしたものを提示してほしいんですが基本的に謝って尻尾切って何事もなかったかのようにしすぎです
68. 名無しさん liNTEzMG(13)
日時:2013/01/17 04:53:23
回数:13
>>65
見事なブーメランで笑ったよ。
抑止力として銃所持に規制が必要と、抑止力としてオンラインゲームの営業方法に規制が必要は同義だろ。
>痴漢冤罪が怖いから女性は女性専用車両以外には乗るなって言ってるようなものだ
MMOは規制されても困らないが女性専用車両数が少ないため乗車を義務付けられると多くの女性が困る。
同列に話せることじゃないのは明らかだろうが。
同列に話すとしたら、車両を男性用と女性用同数にしてからの話じゃないのかね。
人口が日本の約2.5倍のアメリカでは銃による殺人が毎年1万件前後発生してる。
日本は10件前後。
銃で撃退できる年齢層ならいいかもしれんが、子供を持つ親としては日本の銃規制のほうがはるかに優秀だと思うけどな。
だいたい、アメリカだって銃規制を行いたいのに、実現しないのはNRAって団体がいるからって理由も大きいんだよ。
>いいかお前の願望はわかったけど所詮ここで言ってるだけのたわごとなのを理解してくれよ
たわごとで無駄だと思うなら、スレから出てけばいいだろ。
書き込むときの確認ボタンの下に書いてある文章を正座して音読100回くらいして、理解してからにしてくれ。
69. 名無しさん liNTEzMG(14)
日時:2013/01/17 04:58:51
回数:14
>>67
パチンコ台・スロット台の認可について何か不祥事ありましたっけ?
日本オンラインゲーム協会が民間団体である以上、なかなか信じるに値しない団体だというのは自分も同意ですが、そこと警察や法律を同様に扱うのはいかがなもんでしょう。
確かに警察は不祥事もありましたが、それでも他国に比べて能力は高い組織ですよ?
誤って尻尾切ってと表現すれば、悪い印象にもなりますが、不祥事を起こせば謝罪と関係者の処分は必要なことでしょう。
それ以上に何を求めるんですか?
某国みたいに <丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ とか騒ぎ続けます?
国家権力でもって、審査し認可してるものが信用できないとなると、医者も弁護士もなにもかもが信用できないって話になっちゃいますね。
パチンコ店
パチ・スロ台はどれも国の認可を受けたものを使用し、新台入れ替え時など適宜警察の監査を受けて、問題のある営業方法や裏基盤などを使用していれば営業停止とされることを受け入れてます。
だからきちんと法規制された健全な遊びです。
MMO運営
どのオンラインゲームもJOGAというオンラインゲーム運営の人間が集まった団体の作ったガイドラインに則り運営してますが、別に認可を受けてるわけでもないし、監査も行ってませんし、営業停止になんかされることありません。
でも、きちんと自主規制された健全な遊びです。
70. 名無しさん QxMDFkN2(21)
日時:2013/01/17 07:57:58
回数:21
71. 名無しさん hjNzlmYj(1)
日時:2013/01/17 08:31:26
回数:1
72. 名無しさん VmNjE0MG(3)
日時:2013/01/17 08:48:56
回数:3
liNTEzMGさんへ
私とliNTEzMGさんは視点が違いますね。私は客側の視点で話をしたいのですが、liNTEzMGさんは企業側での話になってますね。
>誤って尻尾切ってと表現すれば、悪い印象にもなりますが、不祥事を起こせば謝罪と関係者の処分は必要なことでしょう。それ以上に何を求めるんですか?
これについても決まっています。「2度と起こらないようになること」を望みますよ。
もちろんそんな理想は実現不可能とは思いますがせめて同じようなことが起こらないように努力するしかありませんが同じような不祥事(裏金とかわいせつ事件)やさすがに許されない不祥事(証拠隠滅)があったらやっぱり不信感は募りますよね。
ちなみにパチンコ店の不祥事ですが認可についてはないかもしれませんが遠隔等によって業務停止された店はいくつもあります。liNTEzMGさんは罰則あるからいいというかもしれませんが、重要なのはこれが繰り返されているということですよつまり「不正によるうまみ>罰則」になっているから繰り返す。何度も起こるから客側も信用できないということです。
73. 名無しさん VmNjE0MG(4)
日時:2013/01/17 09:02:31
回数:4
申し訳ないです・・このままだとスレの趣旨から外れていってしまうのでliNTEzMGさんへのこの流れについてのレスはそろそろ控えますね。
liNTEzMGさんの主張はわかりますがやはり完全に同調することはできないですね。
まあ主義主張が違うので意見が違うのはしょうがないですし勉強になりました。
MMO革命についてはこの際法律で完全にガチャ自体禁止とか、基本無料禁止とかにして一回縛らないとどうにもならないんじゃないかと思いますね。今やネトゲは基本無料アイテム課金にすればいいやと運営側はそこで思考停止してるように見えますし基本無料アイテム課金はもう先細りにしかならない気がします。
74. 名無しさん hjNzlmYj(2)
日時:2013/01/17 09:12:37
回数:2
76. 名無しさん hjNzlmYj(3)
日時:2013/01/17 09:34:57
回数:3
78. 名無しさん QxMDFkN2(23)
日時:2013/01/17 10:07:49
回数:23
79. 名無しさん IxNDM4MT(1)
日時:2013/01/17 13:13:45
回数:1
80. 名無しさん QxMDFkN2(24)
日時:2013/01/17 13:34:23
回数:24
81. 名無しさん lmZjA1Yj(1)
日時:2013/01/17 18:46:37
回数:1
海外だとモンスターが落とす宝箱を開けられるカギを課金で販売、とかなかったっけ?(韓国?)
ガチャが規制されても装備強化の補助アイテムが酷い仕様になりそう。
まさに札束で殴り合い。
確率UP、失敗時に強化値ダウン防止、失敗時にアイテム消失防止、一定値以上の強化段階用などなど。
で、月額従量課金制度とかどうかな。
『1時間10円、時間上限なし、月額上限1500円、後払い制』
オンラインゲームよりも通信サービスに近い料金体系。
定額と違って、あまりログインできなかった月でもログインした時間だけ支払えばいい。
逆に1ヶ月150時間以上プレイしても金額に上限が設定されているため最大1500円で収まる。
基本無料アイテム課金のメリットである敷居の低さで手軽さを保ちつつ、デメリットである制約によって本来の面白さが失われてしまうことや課金アイテムによる格差が生じない。
最初の1ヶ月が事実上のお試し期間。
このお試し期間が考えどころ。
時間が有り余ってる人たちは1ヶ月でリセット気分ならずーっと無料状態なのでそれを防ぐ方法考えないといけない。
そもそも日本はコンシューマ人口に比べてまだまだオンライン人口は少ないらしいし、皆さんが言ってるガチャない神運営な洋ゲーメーカーにとっては日本は魅力のない小さな市場としかみてないんじゃないかな。悲しいねー。
82. 名無しさん IxNDM4MT(2)
日時:2013/01/17 21:40:54
回数:2
83. 名無しさん liNTEzMG(15)
日時:2013/01/17 23:34:05
回数:15
>>72
「不正によるうまみ>罰則」この図式が成り立っているなら、なおさらのこと罰則を重くしないといけないですよね。
現状罰則のないオンラインゲーム業界においては早急にルールの策定と、ルールを逸脱する運営に対する厳正な処罰が必要だともいえます。
客が選んだのだから正しいとレベルの低い主張をする人が後をたたないわけだけれども、制限された情報しか与えられないユーザーが必ずしもまともな選択をできるかというと疑問の残るところ。
極端な話、決して儲かることのない投資話をさも儲かるかのごとく営業していたとしても、選らんだ客の責任であり、営業した側になんら責任はないという考え方ですね。
こんなものを許してよい訳がない。
結局、アイテム課金はユーザーの自己責任で自分は無課金や微課金で遊べなくなるのが困るから基本無料がなくなっては困ると考える人間というのは、オンラインゲームをコミュニティとして捉えることができず、自分が楽しく費用がかからなければ他人はどうでもいいという自己中心的な考えの人なんですよね。
世の中、無料でできることなんてそれほど多くないのがわかっているくせに、熱くなって廃課金するひとのおこぼれに預かって無料で遊べてることを喜んでいる乞食根性ですよ。
基本無料に飛びついて廃課金する人は愚かだし、そういう人の太鼓持ちしておこぼれで遊んでいる人も意地汚いとしか言えない。
この手の人たちがMMOがひどくなっていくガンであり、廃課金するひとは愚かでだまされているから気がつく可能性はあるけれども、そこに群がる連中などは確信犯なのだから最たるガンなわけだ。
愚かな人には気づきを、確信犯の乞食にはプライドを、きちんと持ってもらいたいものだけれども、どんどんひどくなっていく現状をみれば自浄できる余地はもうないのでしょう。
提供する側を縛るしか方法がないのでしょうね。
84. 名無しさん QxMDFkN2(25)
日時:2013/01/18 07:39:04
回数:25
85. 名無しさん Y0YzBlOD(1)
日時:2013/01/18 08:02:57
回数:1
86. 名無しさん ZhZTA3YT(1)
日時:2013/01/18 08:05:07
回数:1
87. 名無しさん ZhZTA3YT(2)
日時:2013/01/18 08:13:12
回数:2
88. 名無しさん ZhZTA3YT(3)
日時:2013/01/18 08:33:06
回数:3
90. 名無しさん QxMDFkN2(27)
日時:2013/01/18 10:45:47
回数:27
91. 名無しさん liNTEzMG(16)
日時:2013/01/18 10:50:01
回数:16
てか、ガチャだのアイテム課金だのは価格の問題じゃないんだよ。
強化成功率上昇系のアイテムはたいてい確率が倍になりますとか、かなり成功しやすくなるとかあいまい表現じゃないの。
具体的な数字を表記できない理由はなんなんだ?
客観的に見て、具体的な数字を出すと売り上げ悪くて確率調整を行ったときに詐欺であることがはっきりしてしまうからじゃねーか。
もともと1%しかない成功率なら倍になったところで増加は1%だぞ?
その1%のためにいくらなら払う気になるかって消費者の判断材料を奪って売ってるんだよ。
おかしな話じゃねーか。
宝くじが買ったらかなりの確率で儲かるよ!
めったに損しないよ!って言って売ってるようなもんだ。
「かなり」も「めったに」も抽象表現であり、人によって受け取り方が違うってのをうまく利用して売ってるだけに過ぎない。
実際には、宝くじはそんなことしてないだろ。
控除率55%ってのは当選くじ数が発表になってるんだからだれでもわかることで、それでもなお買おうとするやつはバカだな~とは思うが自己責任だからどうでもいい。
でもアイテム課金には控除率に相当する情報提供が一切なされていない。
極端な話、成功率0%は何倍になろうと0%なんだよ。
売ってるものがまともなもので、自信もって人にすすめられるものなら、情報なんか一切隠す必要ないじゃないの。
92. 名無しさん QxMDFkN2(28)
日時:2013/01/18 10:56:10
回数:28
93. 名無しさん liNTEzMG(17)
日時:2013/01/18 11:03:57
回数:17
94. 名無しさん QxMDFkN2(29)
95. 名無しさん QxMDFkN2(30)
96. 名無しさん liNTEzMG(18)
97. 名無しさん QxMDFkN2(31)
日時:2013/01/18 11:24:55
回数:31
98. 名無しさん liNTEzMG(20)
99. 名無しさん U0MTA2ZT(1)
日時:2013/01/19 01:42:21
回数:1
100. 名無しさん FmYjliZW(1)
日時:2013/01/19 06:25:53
回数:1
【考察】 まだか?MMO革命 (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | まだか?MMO革命 End |
るそお cwOTZjZW |
101 | 44,681 | 2013/01/20 11:55:41 |