MMO掲示板 > 雑談板 - ガチャ禁止令でMMOの今後は? への返信

【雑談】 ガチャ禁止令でMMOの今後は? (61)

1. ななし U2ZDUwOD

種類:雑談
日時:2012/05/05 18:22:56
返信:60
閲覧:21634

http://www.inside-games.jp/article/2012/05/05/56364.html

この発表によると対象はソーシャルゲームになっていますが、
近い商法を採っているアイテム課金制のMMORPGもそう遠くない将来に適用されると思われます。
ガチャが禁止になった時にはMMOにかつての繁栄が戻ると思いますか?

×NG ▼引用して返信

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

2. 名無しさん cwYjliNW(1)

日時:2012/05/05 18:39:27
回数:1

ガチャが禁止な訳じゃなく、カード合わせが禁止なだけに読み取れますね。
せいぜい確率操作禁止のおまけもつく程度。

これじゃぁまた別の抜け道見つけて、似たようなマネタイズを続けるだけだと思いますよ。

×NG ▼引用して返信

3. んー M0NzVhOW(1)

日時:2012/05/05 20:43:24
回数:1

ガチャを規制した韓国では

>韓国でもガチャ規制されたけど、そのあとにできたシステムが
>
>敵が頻繁に宝箱を落とすようになる。
>その宝箱の中身は「ランダムで豪華な物」
>あけるには課金の鍵が必要。
>
>これでガチャ規制を回避してるよw
>まったく意味が無い。

この状態だから規制しても同じことをすると思う。

ただ出すゲームが同じでマンネリが続くオンラインゲーム業界で
年々アイテム課金も高く、課金しないと強くなれない=ついていけない、ガチャも悪徳なっている状況です
オンラインゲーム離れも加速化していくんじゃないでしょうか?安くて楽しいゲームに人は流れるでしょう

大体こんな不景気にネットゲームなんかに月/数万とか、使う方がおかしいと言うか付いていくのが間違い
それならPS3やXBOX360のオンラインプレイの方が安上がり、最近は同人も素晴らしいゲームを作ってる
そろそろゲームの原点とは何か?それを思い出す必要があると思う

×NG ▼引用して返信

4. んー M0NzVhOW(2)

日時:2012/05/05 22:54:04
回数:2

わかりやすい景品表記法違反

1.不当な表示の規制 以下のおとり広告に関する表示は違反になります

〈1〉商品などの取引で、実際には取引に応じることのできない商品などの表示。
例:無料ガチャでは、得られないカードが有るにも関わらず、その旨を表示しない。

〈2〉供給量が著しく限定されている場合、その限定の内容が明瞭(めいりょう)に記載されていないもの。
例:著しく出現率が低いカードは、その出現確率を表記しなければならない。

〈3〉供給期間や一人当たりの供給量が限定されているのに、その旨を記載していないもの。
例:出現枚数総量(全部で100枚等)に制限の有る種類のカードは、その旨を記載しなければならない。

〈4〉取引する意志がないもの(安価な表示で顧客をおびき寄せ、他のより高い商品などを買わせるもの)。
例:無料ガチャでは、出現しないカードが有り、
全のカードをそろえることが出来ない仕様であるにもかかわらず、その旨を記載しない。

8.共同懸賞
9.オープン懸賞(レアガチャ) 
例:300円以上お買い上げの方に抽選で提供する場合
(売上予定総額300万円)
    ↓
景品の最高額300円×20倍=6,000円
景品の総額300万円×2%
=6万円

よって、6,000円の景品を10個まで提供できる

出典:西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/koukoku/kijyun/contents/keisai/03.html

×NG ▼引用して返信

5. んー M0NzVhOW(3)

日時:2012/05/05 22:58:38
回数:3

景表法遵守だと、レアガチャの当たり本数を限定しなきゃならないからな

レア当たりの確率公開した場合:
 当たりの在庫がなくなった時点で当選確率0%になるから誰も買わない→売上激減

確率を非公開にした場合:
 景表法違反/(^o^)\

どちらを選んでも詰んでるwwwwwwwwwwガチャ死亡確認wwwwwwwwwww  
になるらしい

---------------------------

まぁ、これまでガチャがグレーだったのはデジタルデータによるくじってのが
景品表示法の及ぶ範疇か否かであって、今回の指導でそれがグレーでは
なくなってしまったので、普通のガチャも景品表示法の範囲でやらざるをえない。

そうすると1回のガチャが100円なら景品は2000円相当品まで。
2000円以内で直販した実績作るか、特賞確立1/20以上にするしかないと思うが。
ちなみに別ゲのガチャ絡みの裁判で、ゲーム内での価値とは無関係に
500円で直販してるものは500円の価値って運営会社側の意見が認められてるので
ゲーム内での資産価値や、それに基づいてるRMTの相場なんかは無関係らしい。

---------------------------

すごく参考になる書き込みがあったので上記転載しました。
普通のガチャは関係ないとか、そういうわけにはいかないかもしれないです。

×NG ▼引用して返信

6. んー M0NzVhOW(4)

日時:2012/05/05 23:04:55
回数:4

あくまで景表法違反(絵合わせ)となったのは「コンプリートガチャ」と言われる、複数のカード(デジタルデータ)を揃えて、さらに高額なデジタルデータが得られる、という仕組みです。

 通常の「ガチャ」は今回の消費者庁の判断外です。ただ、「ガチャ」は基本としてレアカードなど高価なデジタルデータ供出確率が明示されていない、
およびKPIツールなどでお客様の掛け金の状態を見ながら有価証券となるデジタルデータの供出割合を変更する仕組みが内在するものは、おそらく警察庁が近い将来黒判定を出すのかなあ? という感じでございます。
まあ、個人的には黒の方向で進むと思ってますが。違法賭博だろ、こんなの。

 「コンプリートガチャ」も「ガチャ」もいずれもアメリカでもEUでもオンラインカジノに類するという判断で間違いないとのことですんで、経過措置を見てからそぞろやるんじゃないかと思ってます。

ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/gree-c04c.html#more


期待していいと思うけど、ネットゲームのガチャに対して行政が介入し始めてるのは確かのようです。

×NG ▼引用して返信

7. 標準的PS3ユーザー A1ZmMwNW(1)

日時:2012/05/06 00:15:43
回数:1

ソーシャルvitaのビジネスモデルが崩壊してざまぁとしか思わない

PSPじゃクソゲー連発するし、3DSで手抜きしてまともなゲーム出してないし

セガ自体オワコンだろ?

×NG ▼引用して返信

8. んー M0NzVhOW(5)

日時:2012/05/06 10:23:27
回数:5

グレーゾーンだからと言って調子に乗り阿漕な商売を続けたんだから、
そのツケが返って来たと思えばいいと思う、サラ金が良い例でしょう。

まあこういう商売は逃げ道を作る事に必死なんで
規制するならオンラインゲームそのものに法規制/法ルールを設けて
秩序を作った方が平和になる、今後のオンラインゲーム事業のためにもさ

×NG ▼引用して返信

9. 名無しさん Q5ZGFlMT(1)

日時:2012/05/06 17:53:49
回数:1

確率不透明な強化率アップ課金アイテムも規制対象にして欲しいね。

×NG ▼引用して返信

10. んー M0NzVhOW(6)

日時:2012/05/08 11:41:42
回数:6

コンプガチャ、景表法違反の可能性…消費者相http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00429.htm

>携帯電話で遊べるソーシャルゲームの高額課金問題をめぐり、松原消費者相は8日の閣議後の記者会見で、特定のアイテムをそろえると希少なアイテムが当たる「コンプリートガチャ」について、「(景品表示法違反の)可能性がある」と述べ、近くゲーム運営会社や消費者に注意喚起する考えを明らかにした。
>高額課金が相次いでいるソーシャルゲームについて、松原消費者相は「極めて射幸心をあおるということは間違いない」と指摘。その上で、「一定の抑制の方向性を打ち出すことは必要だ」と述べた。


コンプガチャ規制はほぼ確定のようです。

×NG ▼引用して返信

11. 名無しさん UxODQzMG(1)

日時:2012/05/11 20:59:08
回数:1

疑問なんだが
〈2〉供給量が著しく限定されている場合、その限定の内容が明瞭(めいりょう)に記載されていないもの。
例:著しく出現率が低いカードは、その出現確率を表記しなければならない。
これだと大部分のトレカもアウトじゃない?

>500円で直販してるものは500円の価値って運営会社側の意見が認められてるので
>ゲーム内での資産価値や、それに基づいてるRMTの相場なんかは無関係らしい。

認めてくれるならガチャアイテムを詐欺されたり、PK時にロストしたのも訴えていいのかw
鯖オチでロストした時も無保証だったよ

×NG ▼引用して返信

12. んー M0NzVhOW(7)

日時:2012/05/12 22:45:59
回数:7

そもそも運営会社の規約は契約でもないんだし曖昧なんだけど
規約を絶対的なものだと位置付け、更に運営会社が有利な事ばかり並べてる事も問題
消費者保護法に照らし合わせれば一部規約文は無効になるだろうし
あれ実は法的には殆ど効果が無いんだよね、サインと認印した契約ではないから

消費者庁にオンラインゲーム運営会社の各規約をみてどう思うか判断して欲しいわ

×NG ▼引用して返信

13. 名無しさん k4NTEyND(1)

日時:2012/05/13 06:09:48
回数:1

民事訴訟で争ってもカネかかるだけだから、
ゲームのアイテムごときに訴訟なんておこさないだろw
こっちは顧問弁護士居るんだし、訴えたいならどうぞどうぞw

って事なんじゃないかなぁ、
相手は企業という団体、個人だと限界あるよね。

×NG ▼引用して返信

14. んー M0NzVhOW(8)

日時:2012/05/13 10:17:56
回数:8

個人で起こされるのは大変だけど、被害者の会を募って集団で起こされたらたまらないと思う
ネクソンなんて寸前まで来てるんじゃないかなと思ってる、アイテムどころか理由もわからず冤罪BANだし
そういうのも含んで、無法地帯のオンラインゲームに法的なルールと制限は必要だと

現状は法整備されてない商売で運営会社の一人支配&勝ちみたいなものだからねえ
ここ数年の運営会社のサービスと料金、んで規約の中身をみれば悪くなる一方

×NG ▼引用して返信

15. 名無しさん UxODQzMG(2)

日時:2012/05/13 18:35:46
回数:2

被害者の会は難度が高いんじゃねえの
団体訴訟するにしても無料で便乗しようとする人は沢山現れると思うけど
感情的に訴える内容を纏めたり、実際に弁護士と交渉する人は大変だと思う
負けでもしたら詐欺師扱いする人はいるだろうし叩きがが凄まじくなるのでリターンが悪すぎる

×NG ▼引用して返信

16. 名無しさん kwYmQ5OW(1)

日時:2012/05/14 00:40:37
回数:1

月額課金のみ認めてほかの課金形態排除しちまえばいいんだよ
それで淘汰されるんならそれまでって事で

ぶっちゃけ供給過多なんだよな、どれもこれも似たり寄ったりでちっとも面白くねーし

×NG ▼引用して返信

17. んー M0NzVhOW(9)

日時:2012/05/14 01:51:16
回数:9

ネクソンの場合は

 ・本人にはBANされる理由がない
 ・なぜBANされたか理由を言わない&証拠提示もしない
 ・一方的にサポートを打ち消す
 ・規約に都合の良い事ばかり書かれて消費者に不利なものばかり

これが全て重なるからなあ
現に被害者の会ってのはあるみたいだし、あとは集団でどう行動を起こすか
フジテレビデモのように一つのきっかけと立ち上がりで大きな事になると思う

勝っても負けても多くのネットーザーに注目されるのは間違いないだろうから
結構影響が大きいと思う、みんな運営会社への不満は溜まってるしさ

×NG ▼引用して返信

18. 名無しさん Q1ODIzOD(1)

日時:2012/05/14 12:19:05
回数:1

上でも語ってるけど昔みたいに月額課金に戻せばいいんだよな
「基本無料・アイテム課金」主流になってからオンラインゲーム業界も廃れた気がするし
何より現状殆どつまらないタイトルしか残ってないしね

何より詐欺紛いの運営が多すぎる訳だし、ここらで月額課金に戻すのもありかと思う 
糞運営潰れてもプレイヤーからすれば「糞運営(チョン運営、詐欺運営でも可)ざまあw」で終わるだけだしな
                  

×NG ▼引用して返信

19. 名無しさん QwYzBjN2(1)

日時:2012/05/15 13:04:39
回数:1

>>16
客の取り合いになって運営側にも美味しくないだろうし
本当にオンラインゲーム業界は、一度淘汰されて欲しいわ。

面白いゲームだけ生き残る業界になって欲しい。

×NG ▼引用して返信

20. 名無しさん Q1ODIzOD(2)

日時:2012/05/15 20:53:32
回数:2

全てのタイトルを一律1kの月額課金にしてみるといいかも。

中身しっかり作って面白いタイトルは客が集まるし、糞ゲーは消滅する。

そうすれば、自然と間引きされていって面白いのだけが残る業界になるかも・・・よ?

×NG ▼引用して返信

21. 名無しさん g5OTRjNj(1)

日時:2012/05/15 22:12:24
回数:1

>>20
1kはきついだろ 値段なんて設定しないでも
ゲームアイテム課金を禁止すれば糞ゲーは全部消滅する
良ゲーだけ残って人が増えて活気ある素晴らしい世界になる

×NG ▼引用して返信

22. 名無しさん E3OGNhYz(1)

日時:2012/05/16 06:51:12
回数:1

月額千円程度がきつい人間がMMOするのがそもそもおかしい

×NG ▼引用して返信

23. 名無しさん Q0YTY0Ym(1)

日時:2012/05/16 08:11:41
回数:1

最初は月額でアイテム課金はなかった
それでも経営できてたのに
今では月額じゃ経営できませんとか
ありえないんですよね

結局さ短期間で爆発的にお金を稼ぎたい
失敗してもリスクを減らしたい
開発費を使わずコストを抑えたい
で、何本も出して当りが出るまで量産する

開発運営側の欲まみれでゲームが腐ってる
客に競争心(財力)を煽るだけの夢も希望も金
それしか作れない腐ったオンラインゲーム業界ですよ

×NG ▼引用して返信

24. 名無しさん JlMmQ0N2(1)

日時:2012/05/16 15:30:46
回数:1

お祭りの時に当りの出ないくじ引きやが儲かるだろ?
あれと同じだよ。
実世界の場合ヤクザや暴力団などが介入して手が出にくい分野でもデジタルな社会だとそういったしがらみが無く影響を受けにくい。
だから一般?と思われる企業もこぞってその手法を使っただけ。

一番手っ取り早く儲かるからね。
そして起業するにもレンタルサーバーやレンタルオフィスで資本金も少なくて済む。
肝心のゲームは海外で安く作ってもらえばいいし。

月額課金は10年先を見ればアイテム課金より安定して売り上げが増減する事はないが、プレイヤーを確保し続ける事が難しい、一番集客が楽な基本無料と言う言葉がいい餌になったんだろう。
実は月額課金はプレイ料金の1000~3000円程度だが、アイテム課金(特にガチャ)は一人当たり月平均で10000円を越すものもある。
ゲームのアップデートなどはせずにその資金で次のタイトルを作らせる方がお得である。
そうして0からスタートする事でまた沢山のお金を使わせる事ができる。
アイテム課金の売り上げは最初の1年で半分以上を占め、3年以降は月額課金以下に落ち込むと言うデータが出ている。

とにかくユーザー(プレイヤー)がこの事をどう捕らえるかと言う事。
特に自分でお金を稼いでいない未成年者にはお金を稼ぐ大変さを学んで欲しいと思う。
そして正しいお金の使い方も同時に学んで欲しい。
規制するしない以前にユーザーが賢くならなければいけない。

×NG ▼引用して返信

25. 名無しさん MxZjc3ND(1)

日時:2012/05/16 17:45:05
回数:1

当りの無いクジ引きは違法ですよ?そのための景品表記法がある
オンラインゲームのガチャだけが例外とかありえない

グレーゾーンでやりまくったんだから何時かしっぺ返しが来る
サラ金のグレーゾーンみたいにね
コンプガチャやガチャそのものが規制されても運営がかわいそうとは思わない
射幸心を煽りグレーゾーン商売をして子どもから数十万の請求とかしくさったんだから

もうねゲームの領域じゃないんですよ
子どもを巻き込んで高額料金を取ってる悪徳商法

×NG ▼引用して返信

26. 名無しさん kwOTg2OT(1)

日時:2012/05/16 19:17:54
回数:1

だから、みんなでアイテム課金ゲーム撤退運動すればいいんだって。
プレイ人口減れば、廃課金者どうしでつぶしあいになるんだからさ。

月額課金ゲームでプレイしてて真に面白いと思うものだけ買い支えようぜ。
みんながそうすれば業界も変わらざるをえないんだよ。

×NG ▼引用して返信

27. 名無しさん llMjNjNT(1)

日時:2012/05/17 02:55:21
回数:1

確率表記もされていないガチャに「レア入手率○倍アップ!」と誘い込む手口を何度も見てきました。
現在は法による確率表示義務はないようですが、やり口として黒に近いグレーゾーンですね。
仮に法によるガチャ規制が入ったとしてもランキングによるアイテム課金前提のレア景品争奪戦など重課金に陥れる販売の仕方は多く存在しています。

すべてのオンラインゲームとはいいませんが・・
運営や開発がユーザーにどれだけ金を払わさせるかばかり考えるようになっている現状ではお先、真っ暗としか。

×NG ▼引用して返信

28. 名無しさん c0ODU0NT(1)

日時:2012/05/18 02:37:33
回数:1

大手企業が便乗してるんだから恐れ入るよね
ゲーマーからそっぽ向かれたらゲーム会社は終わりだぞと

×NG ▼引用して返信

29. 名無しさん JlYmYyYW(1)

日時:2012/05/18 12:21:02
回数:1

コンプガチャが違法確定
使ったお金が取り返せるかもな

×NG ▼引用して返信

30. 名無しさん UxODQzMG(3)

日時:2012/05/18 23:40:20
回数:3

返金になったら倒産だな

×NG ▼引用して返信

31. 名無しさん Q1ODIzOD(3)

日時:2012/05/19 04:08:58
回数:3

その前に・・・チョン運営とかとっとと逃げ出してそうだよな、現状。

「あ、やべ。日本もとうとう政府が動き出したわ。散々稼がせてもらったし・・・じゃあ、あとよろしくw」ってこっちの役員に押し付けて尻尾巻いて半島に逃げそうじゃね?

そのうち、日本にある運営からチョン役員の名前消えるかもな、人事移動とか適当な理由くっつけてw

×NG ▼引用して返信

32. 名無しさん UxODQzMG(4)

日時:2012/05/19 07:31:43
回数:4

自主的に撤退してくれるのがベストなんだけどね。
もしも返金になったら自社ポイントで返還だろうから誰得な結果にもなると思う。

×NG ▼引用して返信

33. 名無しさん llZjQ2OW(1)

日時:2012/05/19 08:37:02
回数:1

利用規約的に返金無理だったりするんじゃないの?
あとコンプガチャは違法になるけど、普通のガチャは違法にならないから、コンプガチャから普通のガチャにする可能性があるよね・・・

×NG ▼引用して返信

34. 名無しさん Y4OTgzMD(1)

日時:2012/05/19 09:07:01
回数:1

コンプガチャ規制を取っ掛かりに通常ガチャまで攻め込まれるだけじゃねーの?

×NG ▼引用して返信

35. 名無しさん M4MGVhYT(1)

日時:2012/05/19 23:47:25
回数:1

>>33
規約と法律どっちが強いと思ってんの?
その理屈だと「規約に書かれてるから違法でもかまわない」になる。
運営は規約があるから何でも許される「免罪符」じゃねーよ。

×NG ▼引用して返信

36. 名無しさん llZjQ2OW(2)

日時:2012/05/20 00:41:32
回数:2

>>35
コンプガチャは違法になるってだけで、まだ違法じゃない
7月からだったかな
違法になる前のことは関係と思うけど

×NG ▼引用して返信

37. 名無しさん k1MGRkMG(1)

日時:2012/05/20 14:59:01
回数:1

>>36
法改正されたわけじゃない。現法で違法と認定されたという事が重要。
お役所様の温情で「7月まで待ってやる」と言われただけで、コンプガチャが7月まで合法というわけじゃない。
つまり被害者が集団で返金要求されたら運営各社は勝ち目が無いということ

そもそも法を理解すればカード合わせという違法性があるとわかるものを
何にも考えず販売していたことに責任がある。

×NG ▼引用して返信

38. 名無しさん UxODQzMG(5)

日時:2012/05/20 18:11:40
回数:5

起訴はあると思うけど、被害者が勝ったとしても現金が戻るかは微妙だと思うけどね。
カード合わせを実施していたゲームに使用したコインの返却と対象データの削除あたりだと思う

被害者は現金使って裁判でコイン取り戻して???
運営は費用がかかり打撃、そのコインと費用回収するのに集金強化とかになったりしてな

×NG ▼引用して返信

39. 名無しさん FkMDU3Yj(1)

日時:2012/05/22 07:13:34
回数:1

この件は第一歩でしかないよね。
ガチャを回避すれば良いみたいに次の手を打って来るのは目に見えてるし。
仮に○○を倒せばすべてカードコンプできます、みたいな売り方しても
実際には裏で大金掛けないと絶対倒せない設定していれば同じことだし。

難しいとは思うけど倫理規定みたいなのを審査する第三者機関を設置して、
ゲームに見せかけた博打紛いな物を排除しないと根本解決しない気がする。

×NG ▼引用して返信

40. 名無しさん llZjQ2OW(3)

日時:2012/05/22 09:25:41
回数:3

ガチャとかと言うより、携帯とかだと簡単に課金できてしまうのが問題なのでは?
設定ちゃんとしてないと、子供が勝手に10万とか使うことも可能だし
携帯の支払いのシステム?をなんとかしないと、いたちごっこになるだけな気がする

×NG ▼引用して返信

41. おいら-A ViMTc4Zj(1)

日時:2012/05/22 10:06:04
回数:1

>>39
ニュースで第三者機関を設置して管理させるというのはオンラインゲーム業界のほうが断ったと出ていた

×NG ▼引用して返信

42. 地院家若美 gwZWRjMz(1)

日時:2012/05/22 15:31:21
回数:1

俺としては今回のコンプガチャ禁止を受けて運営が類似品で暴発する事を切に願ってる
何故かって?巷が類似品で溢れかえる事態になれが今度はガチャ全般が禁止されるだろうからな

現在まだ禁止になってないコンプガチャを自重する動きが出てるけども
これってコンプガチャと基本的に変わらなくね?って感じの類似品も多くは無いが出回り始めてる
多分、運営が消費者庁の反応を見る為の動きなんだろうけどね

結局のところ今回のコンプガチャ禁止令は無法地帯だった日本では画期的なことなんだろうけど
ガチャとその類似品関連を全面的に禁止にしなけりゃ結局はイタチゴッコだと思う

×NG ▼引用して返信

43. 名無しさん MyNjY5Ym(1)

日時:2012/06/13 23:31:26
回数:1

運要素を取り入れると糞ゲーになるのに運営が火に油な事するとか

×NG ▼引用して返信

44. Paチンカス氏ね Q5MDNhYj(1)

日時:2012/06/17 09:01:07
回数:1

何故かギャンブル公認がある国全てで禁止されたのに
ギャンブル禁止の国で許されている朝鮮風玉弾きと言う遊戯があってだな。
おっと偶々店の傍に店の景品を高額で買う古物商が居るだけでギャンブルじゃかったか?
いずれにしろ抜け道なんていくらでも……

おや?こんな時間に誰か来た様だ。

×NG ▼引用して返信

45. 名無しさん QxMDFkN2(1)

日時:2012/10/13 13:50:08
回数:1

実際問題何も変わってないよね・・・
ただのポーズ

×NG ▼引用して返信

46. 名無しさん I5YjA2OT(1)

日時:2012/10/13 16:03:30
回数:1

ただのポーズと諦めてたら何も変わらない気もするけどね
国民生活センターにどんどんメールしていけばいいと思うよ
数が増えれば進展するかもよ?
メールするだけなんだから大した手間でもないだろ?

×NG ▼引用して返信

47. 名無しさん QxMDFkN2(2)

日時:2012/10/24 08:25:34
回数:2

100通くらいやったけど結局は何にも変わらなかったよ

×NG ▼引用して返信

48. 名無しさん MyZmNiOD(1)

日時:2012/10/24 11:10:03
回数:1

ガチャの確率操作を防ぎ、公平性を担保する案としては、
外部機関(以下、判定機関Aとする)にガチャの判定を一律依存するというものがあります。

国内でのガチャの確率判定部分のプログラムを判定機関Aが作成・運用することで、
確率操作の危険性を低くし、また責任の所在を明確にすることができる可能性が出てきます。
ゲーム開発者はその判定機関Aに課金の仕組みを詳細に説明し、対応するガチャシステムを作成させる。
(勿論、作成や登録、そして運用に対して発生する費用をゲーム開発者が負担する。)

作成時に、現行法に即した課金システムであるかどうか判定する機会を設け、違法でないことを確認する。
その団体には厳格なガチャの仕様が記されたものが残り続け、
警察や顧客からの要請で、内容を開示または質問に回答する義務を負う。
ガチャの運用に際して、違法性や確率を不当に操作されたことがないか常に監視を行う。
もちろん、この判定機関Aにガチャの作成運用を依頼しなくても良いという選択肢を残す必要があります。

◎長所
・当たりの無いガチャを運営する危険性を減らすことができる。
・ゲーム開発者の体質にかかわらず、明らかにおかしいと感じる確率設定について、
 明確な回答を得ることができる。
・法改正に対応する為のガチャの仕様変更を一元的、また強制的に行うことができる。
 

◎短所
・権利が一つの団体に集まりすぎる為、管理体制が十分でない場合、不正の温床になる可能性が高い。
・判定機関Aのシステムを利用する為の費用を見込む必要がある為、
・ビジネスモデルの構築はより厳格になされなければならなくなる。
・判定機関Aは、法改正と同時に立ち上げなければ運営すらできない。
 (現行の体制では、加入するゲーム開発者がゼロの可能性がある)
・自由な経済活動の妨げになるかもしれない。

×NG ▼引用して返信

49. 名無しさん VlZDBhOG(1)

日時:2012/10/24 19:08:27
回数:1

>100通くらいやったけど

一人で100通?
数千人単位で送らんとダメだろ
一人でそんなに送っても一部の意見でしかないが、同等の内容を送った人数の方が重要だと思うぞ

×NG ▼引用して返信

50. 名無しさん Q4OTdhND(1)

日時:2012/10/25 13:01:35
回数:1

GAME○Nはランダムだけど必ず当りが引けるというガチャを販売する事にしているし、
他にも例えばカプコ○の有名某ゲームでは、
ガチャから出た必要の無いチケット複数を特定のアイテムチケットに交換できる仕組みにしたね。
とはいえ、実際大きく変わったかと言えばそうではないね。
もっともNEX○Nは、レアアイテム発表等はあるものの
自身が起源であるだけに未だにスタイルを変えずに続けているし。

私見で問題だと思うのは、ゲームデータの財産権・所有権の帰属が法的にあやふやなうえに、
利用権かそれとも所有できるのか分からないゲームデータの販売を一切問題にしないことかな。
この辺で、昔あったカードダスとか筋消しガチャみたいなのとは大きく違うよね。
NEX○Nなんかは、信義則違反になりそうな規約さえ設けてるしね。
邪推だけど、根幹にメスを入れずにコンプガチャのみを対象にして、
他のガチャを問題視しなかったのは、
儲かってたソーシャル系にチクリと大きな変化が必要無い同業界が釘をさしたのかもしれないよね。

×NG ▼引用して返信

51. 名無しさん ljNzlkNW(1)

日時:2012/10/26 09:13:55
回数:1

PCネトゲをメインにしてる会社が、スマホ系の会社に嫌がらせしたってとこでしょ。
「なんで、おまえのとこだけ儲けとるん?」って。

×NG ▼引用して返信

52. おいら-A E3YTM4Ym(1)

日時:2012/10/26 09:45:36
回数:1

ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120408001/

パチンコ業界からの圧力だってさ

×NG ▼引用して返信

53. 名無しさん ZiNGM3NW(1)

日時:2012/10/28 01:12:47
回数:1

>パチンコ業界からの圧力だってさ
どっちも底辺連中から金を巻き上げて裕福な生活して貶してるんだからパチンコ云々は言うつもりはないな

記事中にこんな文を発見した

>日本の限られた成長産業のひとつであることを
いや日本を滅ぼす産業だよ
決して少なくない人数を巻き込んで勉強も出来ずにリアル人との時間を削って得るものって何さ?人を堕落させるだけだろ

×NG ▼引用して返信

54. 名無しさん VhNDVhMz(1)

日時:2012/11/03 00:29:38
回数:1

コンプガチャ、あまり減ってないね。
政府が動いたっていっても、どうせフリだって分かってるんだろうね。

悪徳商法は許されないことだと思うが、
コンプガチャに関して一番悪いのはお金を支払ってる側だと思う。
自業自得というやつだね。

でも、やればやるほど日本国内資産が海外に流出してることを考えると、
第三者から見ても気分のいいものではないね。

×NG ▼引用して返信

55. 名無しさん FkZmZhNz(1)

日時:2012/11/03 07:31:09
回数:1

おそらく、お役所仕事だから違法一歩手前ならセーフなんだろう・・・
多くの消費者が騒がんとこのまま立ち消えそう

×NG ▼引用して返信

56. 名無しさん E3ZmRhOT(1)

日時:2012/11/15 14:37:24
回数:1

MMOにかつての繁栄が起きるかどうかはガチャとか関係ないと思う。
もっと斬新でもっと面白いMMOが出れば繁栄するし、ガチャがあろうがなかろうが特に差し障り無い。

あと、ガチャ規制の根本な原因は取り締まる側の問題なんだわ。
なんか線引かないと100%やりたい放題なので、それを95%やりたい放題にしただけ。

まあネット社会を大部分で国が管理しないと平等な取り締まりはできない。
そしてそれは不可能、平等な取締りをしない以上ギリギリでやってる奴が得をする=ガチャで稼いでる会社が減らないって図式。
捕まった会社が運が悪いって程度の風潮がもう20年近く続いてるだけなんだよ。

×NG ▼引用して返信

57. 名無しさん QxMDFkN2(3)

日時:2012/11/15 15:41:24
回数:3

ガチャ100%禁止にしてほしいわ
今スクエニの新作ブラゲーでガチャのon,off機能があるってことが発表されて祭りになってるけど
こんなことを許してたらやりたい放題が加速すんぞ

×NG ▼引用して返信

58. 名無しさん QxMDFkN2(4)

日時:2012/11/15 15:59:33
回数:4

内容についていけない人にまとめ
・課金ガチャで出る(と公言されている)カードにはオン/オフ設定がされていた

ほかにもあるけどこれがここのスレタイとあってるからこれだけでいいわ

×NG ▼引用して返信

59. 名無しさん QxMDFkN2(5)

日時:2012/12/26 11:55:02
回数:5

結局は何にも変わってない

×NG ▼引用して返信

60. 名無しさん U1ZTY5OT(1)

日時:2012/12/26 12:21:05
回数:1

MMOはソーシャルゲーほど注目されてないせいか?

×NG ▼引用して返信

61. 名無しさん QxMDFkN2(6)

日時:2012/12/26 12:34:00
回数:6

オワコンだからだろ

×NG ▼引用して返信

【雑談】 ガチャ禁止令でMMOの今後は? (61)

※コテハンの利用にはログインが必要です。
※コテハン登録は、コテハンを入力した上で認証メールを送信してください。
※認証用メールアドレスに送信された認証URLをクリックすることで登録が完了します。
※認証メールが受信できない場合は、こちらよりお問い合わせください。

※掲示板のご利用方法や各種エラーの内容に関しての詳細はこちらへどうぞ。
※書き込み規制や管理人による削除対応情報は管理人雑記にてお知らせしております。

TERA

現在のトピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
雑談

ガチャ禁止令でMMOの今後は?

ななし
U2ZDUwOD
61 21,634 2012/12/26 12:34:00