MMO掲示板 > 雑談板 - eスポーツについて雑談しましょう への返信
2. 名無しさん YwODBjYz(1)
日時:2018/08/27 04:16:32
回数:1
3. 名無しさん RlOGVlNW(1)
日時:2018/08/27 20:36:36
回数:1
4. 名無しさん QyOGI5OG(1)
日時:2018/08/28 05:30:34
回数:1
6. 名無しさん QwZjcwNz(1)
日時:2018/08/29 14:03:49
回数:1
7. 名無しさん QwZjcwNz(2)
日時:2018/08/29 14:25:35
回数:2
8. 名無しさん QwZjcwNz(3)
日時:2018/08/30 08:05:58
回数:3
9. 名無しさん QwZjcwNz(4)
日時:2018/08/30 13:01:51
回数:4
日本のeスポーツがどう成長していくのかを知る上での大事な存在がJeSPA→JeSUである。
一般社団法人 日本eスポーツ協会 Japan e-Sports Association(略称: JeSPA)
会長 (衆議院議員)
理事 (慶應義塾大学 教授)(元東京大学大学院 教授)他企業社長5名 計7名
基本理念 1: eスポーツの普及・発展
2: 競技の整備・開催
3: 組織体制作り
メインスポンサー GALLERIA(ドスパラ)
賛助会員 けっこう大きな企業10社 電通 博報堂 日産 ぴあ 等
だったが
今年2月関係団体を統合して一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)を結成
統合団体
一般社団法人日本eスポーツ協会(JeSPA)
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
一般社団法人e‐sports促進機構
一般社団法人日本eスポーツ連盟(JeSF)
会長 株式会社セガホールディングス代表取締役社長
理事 カプコン コナミ ガンホー 等
プロライセンス者115名 ジュニア1名 チームライセンス8チーム
なにやらゲーム制作会社が台頭してきて普及への本気度が見えてきます。
統合前のJeSPAは昨年度何に使ったか解りませんが1.5億使ってます。
どんな事になって行くのでしょうね?
10. 名無しさん Y1NDM1OD(1)
日時:2018/09/17 09:41:05
回数:1
11. 名無しさん M4OGM0Mj(1)
日時:2018/09/18 10:38:20
回数:1
13. 名無しさん YwODBjYz(2)
日時:2018/11/03 11:55:45
回数:2
14. 名無しさん I4ZjA1OW(1)
日時:2019/01/04 04:02:04
回数:1
eスポーツって結局対戦ゲームしか種目にならないわけだし、日本人のどれだけが対戦ゲームに興味を持ち、その中のどれだけの人が対戦ゲームをやる暇と余裕があるだろうか。
オフラインの一人用ゲームはボリュームこそ膨大になっているものの、毎日コツコツとやっていくだけでクリアできる。それくらいの時間や余裕はあるだろうが、対戦ゲームは練習や情報収集、イマジネーションなども必要だから日中もゲームのことを考えてなきゃ勝てるようにならない。
そんなのは暇なプロゲーマーに任せればいい。まともに働いている人はもっと質の良い仕事をどうしたらできるか考えて、家に帰ってシャワーでも浴びているときに趣味のゲームのことを考えるくらいでいい。
今までの経験上、ゲームが趣味というオーラを醸し出している人はいつもゲームのことを考えていて、総じて仕事ができない。また、人間としても役に立たない。
モンストもeスポーツに選ばれていたようだけど、バスや電車の中でプレイしている=バスや電車の中でスポーツをしているということになる。そういった場でのスポーツは迷惑なのでやめてほしいですね。
15. 名無しさん M2NzVkOD(1)
日時:2019/01/04 21:35:25
回数:1
16. 名無しさん I2ZGZlNj(1)
日時:2019/01/05 12:36:34
回数:1
17. 名無しさん M2NzVkOD(2)
日時:2019/01/05 14:27:28
回数:2
18. 名無しさん M1NjlmNj(1)
日時:2019/01/07 08:47:32
回数:1
eスポーツに対して思うことは、前途多難じゃないかなって思う。
1つは、ゲームを決めて大会するのは結構だけど、
そのゲームは開発した会社のもので、ある意味独占状態にある。
当然の権利とも取れるけど、簡単に癒着しちゃうし「俺の考えたスポーツをみんなやれ」
っていうのは現実社会の普通のスポーツじゃありえない現象で、
どういう弊害が出てくるか、問題が多そう。
2つ目は、AIの台頭。すぐれたAIに的確で機械的に反応されたとき、
フレーム単位での反応を競う格闘ゲームなんかだと、人間では絶対勝てない領域になるかもしれない。
そうなったら人間同士の競技が意味を成さなくなりそう。
まぁ人間はミスをするものと考えれば、それはそれでいいのかも知れないけど、
「スーパープレイを見るもの」から「ミスを見るもの」になってしまうんじゃないかな。
3つ目は、一般人が突然プロになるような印象があるけど、
ゲームプロで食っていけるような人はやっぱりある意味病的にゲームしてる人で、
スポーツで特訓してるようなのとは社会的に見られ方が全然違うわけで。
NEETと呼ばれてる人達にはある意味、一筋の希望の光に感じるのかもしれないけど、
他の人が心配してるような「新たな社会問題」っていうのも十分ありえると思う。
19. 名無しさん A4NjdlMD(1)
日時:2019/01/08 17:12:11
回数:1
一般社団法人 日本eスポーツ協会
理事とか役員とかゲームメーカーのお偉いさんが名を連ねていますが
メインスポンサーはドスパラ
言わば、eスポーツが栄えると利益が生まれる企業が集まりガンバルわけですな
でもさオリンピック選手だってスポーツ用品メーカーがこぞってスポンサーになってますよね。
スポーツ選手の皆さんも有名なれば莫大なお金頂けるってモチベーションあるから頑張る訳で
その構造についてはeスポーツもおなじなんだけど
肉体を鍛えるか。閉じこもって不健康に頭と反射神経きたえるかの違いなのかな?
<18さんの意見はゴモットモです。
日本では発展無理な分野じゃないかと思います。
部屋に閉じこもってるのにスポーツなんてネーミングしてるが、多くの皆さんが納得できない部分です。
スポーツと言うネーミングは利益関係者が考え出し利益向上の希望に満ちたネーミングに感じてしかたなです。
20. 名無しさん I2ZGZlNj(2)
日時:2019/01/08 20:20:37
回数:2
21. 名無しさん A4NjdlMD(2)
日時:2019/01/11 14:55:30
回数:2
22. 名無しさん I2ZGZlNj(3)
日時:2019/01/11 18:03:46
回数:3
23. 名無しさん M2NTRkZj(1)
日時:2019/01/12 12:03:30
回数:1
25. 名無しさん EzNzQ3M2(1)
日時:2019/05/10 19:17:38
回数:1
26. 名無しさん gxOWRjMj(1)
日時:2019/05/29 17:43:49
回数:1
27. 名無しさん c4ZmZhND(1)
日時:2019/12/01 15:57:46
回数:1
28. 名無しさん ZkNjk5OD(1)
日時:2019/12/05 19:39:18
回数:1
正直少人数戦が多いe-SportsはPVPのマッチメイキングシステムが破綻しつつあります。
勝率50%に無理矢理収束させるゲームが多いのですがこれが運営の操作だとユーザーに見透かされつつあります・・スプラトゥーンもWOTもWOWSも似たような感じです。
解決方法としては・・・
●人数を増やす(FEZみたいに一人の責任を薄くする)開発費は増大しますがライトユーザー層は取り込めるでしょう。
●タイマン戦を増やす(日本人が好きな自分の責任に帰結する勝敗です)
この方法しか結局無いと思うのです。
MMO時代の少数戦で廃人とライト層に分かれ対戦自体が成り立たなくなってしまったゲームは幾多もありますが
その教訓は果たして活かせてるのでしょうか・・?
29. 名無しさん JjMTY3ND(1)
日時:2021/03/24 01:17:21
回数:1
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
雑談 | eスポーツについて雑談しましょう |
名無しさん QwZjcwNz |
29 | 6,059 | 2021/03/24 01:17:21 |