MMO掲示板 > 考察板 - MMOに生活感を持たせるために´´´´´ への返信
【考察】 MMOに生活感を持たせるために´´´´´ (101) End
1. 名無しさん liN2IwOD
種類:考察
日時:2016/02/27 18:00:50
返信:100
閲覧:17512
前トピックより引用:
----------
続き
前トピックより引用:
前スレでMMOの生活感での考察ででた基本的意見(個人的に)
>再び「競技の楽しさ(game)」ではなく「生活の嬉しさ(life)」に焦点を当てたMMOをつくるとしたら、どんな提言ができそうですか?
>多くの人が生活感を強く感じるところは衣食住。
>アバター要素 生産要素 ハウジング この3点を週単位で増やしていける形じゃないと生活感は出ない。
>過去に散々アイデアとかのスレで大概の意見は出てるんだよね
>【質問】 MMOをつくるのでアイディアをください
>http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=202
>【考察】 今後のMMOの有り方について具体案を述べ合うスレ
>http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=162
>【雑談】 理想のMMO (妄想
>http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=99
>【考察】 なぜMMOにオフゲとしての面白さを求めるのか
>http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=155
「マナーとルール:似て非なるもの」
>http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/rule.html
>「現実の世界の生活」がそのツールを使う事によって和んで過ごし易いと言う事
>「MMOの面白さ=オフゲにない部分=コミュニケーション=他人がいることで発生する事象=生活感」
考察以前の「MMOじゃない」「RPGじゃない」「SNSでいいじゃん」等、考察の妨げになる発言は厳禁
意見を否定されても無関係な個人攻撃をしない
混沌の世界に「生活の楽しさ」は存在しません、意見としてあげることを禁止します
以上を踏まえてMMOの生活感について考察しましょう
前トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=301
----------
前トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=302
----------
前トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=305
2. 名無しさん QzZDVjZT(1)
日時:2016/02/27 18:56:51
回数:1
5. 名無しさん Y4NTE3ND(1)
日時:2016/02/28 17:15:06
回数:1
6. 名無しさん BhZDBiMz(1)
日時:2016/02/29 06:40:57
回数:1
今はまともな考察もできないんだねぇ
旧考察版より
http://www.mmoinfo.net/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=7785&page=10&rev=0&no=2
それと中世の食事事情(RPGやノベルではなく現実の)
http://homepage3.nifty.com/onion/labo/memeal.html
騎士団の実態
http://www4.plala.or.jp/kaseiken/kasei/at04.htm
こんな状態で騎士が給仕できるとでも?
君らの騎士は極々一部の遍歴騎士だろ
8. 名無しさん g4ZWJjYz(1)
日時:2016/02/29 12:30:00
回数:1
9. 名無しさん Q2Njg2NT(2)
日時:2016/02/29 12:30:07
回数:2
10. 名無しさん Q1ZjdiNG(2)
日時:2016/02/29 12:49:43
回数:2
>http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=222
ここの>>31にも書いたことだけど、高い金集めてMMO作っても日本じゃ売れないからなぁ
需要の話とかしたらそもそも面白いMMOなんて作れねーよ
ローコストそこそこリターンな3ヶ月で飽きる量産型MMOばっかになるのも当然と言えば当然
MMOなんて作るよりガチャゲソシャゲ作った方が儲かるからな。まあ今はそれすらも飽和状態にあるけど
いずれにしても、日本運営のMMOなんて期待するだけ無駄だと思う。
いや、それでも期待はするんだけどね? 期待はするんだけど、業界的に見たら見込みはほぼゼロだろうな
11. 名無しさん Q2Njg2NT(3)
日時:2016/02/29 12:51:02
回数:3
14. 名無しさん Q1ZjdiNG(3)
日時:2016/02/29 14:33:57
回数:3
17. 名無しさん Q1ZjdiNG(4)
日時:2016/02/29 18:12:02
回数:4
>>15
要は方向性の問題だ
高コストで「面白い」ゲームを作るより低コストで「集金できる」ゲームを作った方が儲かる
だから需要を考慮して考察するなら、そもそも日本市場でハイエンドな面白いゲームを作ること自体間違ってるってこと
そりゃ俺だって面白いMMOをプレイしたいけど、今の業界を見る限りそれは難しいだろ
ものっそい金をつぎ込んで開発した海外MMOのお零れを頂戴するしかないと思うぜ
>>16
少なからず需要はあるかもしれないけど、如何せん日本だけじゃ市場が狭すぎる
海外にターゲットを絞って開発して、ヒットしたら「せっかくだし日本にも」って程度だろうさ
日本市場はガラパゴス化してるし、売れる見込みがあるかは微妙なところだと思うけど
18. 名無しさん U3ZWJlYz(1)
日時:2016/02/29 19:31:48
回数:1
19. 名無しさん JlY2M3Nj(1)
日時:2016/03/01 01:12:16
回数:1
20. 名無しさん lhYTdjMG(1)
日時:2016/03/01 06:05:57
回数:1
92. 名無しさん ZjNjA4NG(1)
>>50
>中世時代が好きだけど騎士が服作るなんてナンセンスじゃない?
ナンセンスでもなんでもない
じゃあ騎士が料理作ったらナンセンスなのか?
職業料理人以外の奴が料理作ったらおかしいのか?
職業料理人の奴は料理以外何もできないとでも思ってるのか?
96. 名無しさん Q2Njg2NT(4)
騎士が料理なナンセンスだよ
中世の騎士はほぼ人外だから、フルプレート着込んで戦闘する体力なんて現代人とかけ離れてる
そんな連中、料理する暇があったら体力増強に務めるよ
98. 名無しさん E1M2E1Zm(1)
>>96
騎士でも野営の時なんかは普通に食料確保の狩りもするし料理もするぞ
99. 名無しさん Q2Njg2NT(5)
>>98
中世って言ったよ
100. 名無しさん E1M2E1Zm(2)
>>98
中世でも別にかわらんぞ
中世でも変わらんと言うから証拠を乗せただけなんだが
21. 名無しさん lhYTdjMG(2)
日時:2016/03/01 06:10:18
回数:2
23. 名無しさん JlY2M3Nj(2)
日時:2016/03/01 08:40:45
回数:2
24. 名無しさん kzYjAwOD(1)
日時:2016/03/01 09:53:48
回数:1
26. 名無しさん JlY2M3Nj(3)
日時:2016/03/01 12:05:18
回数:3
27. 名無しさん kzYjAwOD(2)
日時:2016/03/01 12:31:03
回数:2
28. 名無しさん kzYjAwOD(3)
日時:2016/03/01 12:38:03
回数:3
29. 名無しさん kzYjAwOD(4)
日時:2016/03/01 12:43:51
回数:4
30. 名無しさん kzYjAwOD(5)
日時:2016/03/01 14:27:09
回数:5
31. 名無しさん YxZmYzOD(1)
日時:2016/03/01 21:21:42
回数:1
36. 名無しさん lhYTdjMG(3)
日時:2016/03/02 06:16:03
回数:3
37. 名無しさん lhYTdjMG(4)
日時:2016/03/02 06:27:39
回数:4
40. 名無しさん cxZTg2ZW(1)
日時:2016/03/02 10:57:02
回数:1
41. 名無しさん NiMDA2ZT(1)
日時:2016/03/02 11:52:31
回数:1
>>33
昔ベルアイルってMMOがそのシステムだったと思ったが、ベルアイル = 餓死オンラインで
OBで辞めたな。その辺バランスかもしれないが、寝落ちしてる奴がドンドン飢死にして行くとか
結構シュール。
突き詰めるとサバゲとどう違うのか分んないしね。PVPとかそう言うのが無いサバゲでもMPKして
食料奪って行くとかな、必須科目じゃなくてBUFF程度の効果にして「あったら便利」程度で無いと
荒れると思うね、現にサバゲで空気の良いサバゲなんて1個も無いからね。
MMOってのは、E-Sportsとかそう言うのじゃ無い限り、取っ付き易い誰でも出きる面白いゲームを
そこに集まった奴とワイワイするのが醍醐味だと思うから、多分殺伐とした世界じゃないと思うんだよな。
43. 名無しさん NiMDA2ZT(2)
日時:2016/03/02 14:14:34
回数:2
46. 名無しさん NiMDA2ZT(3)
日時:2016/03/02 16:31:12
回数:3
>>44
>> なんで他人の物を奪うとか強奪することが前提になってるんですか?
> 既に巷に出ている生活系MMOが証明してるんじゃない?
AAとかは普通に「暮らして住んで奪われて~」みたいな動画がプロモであがってたしね。
何でと言われてもな、長年そう言うハラスメント行為に対して無対応だったから、そう言う事もある
世界としか言えないね。
個人的にはそうやって異常な心理状態で煽り、課金させる集金システムなのかと思ってる作品もあるし。
スラムみたいな所でマトモな思考が通用すると思わないだろ? 現在のコミュ希薄ムードってのは
そう言う風に「ここは荒れた場所」だって意識があるから、希薄なんだよ。
まぁ妄想で楽しむスレなら場違いな意見だろうが、現実でも食料を巡って戦争とか普通に起こってる以上
「これは俺の飯だった」とかで揉める可能性は否めない。そう言うトラブルも生活観かもしれないが
その状態でリラックスして、誰かと会話してみたりしようとか、そう言う気は自分は起こらないかね。
48. 名無しさん UxYWQ1Mz(1)
日時:2016/03/02 17:20:41
回数:1
争いがなく、装備は壊れず、食べ物は腐らず、金と資源は無限に手に入り、何不自由ない暮らしができる…。
こんなエホバの証人が配ってるパンフレットみたいな妄想世界で何のために生きてどんな交流が生まれるんだよ。
奪い合いと殺し合いがなければ生活感があるとは言えない。
影の部分をなくして人生の輝かしい瞬間だけを切り取ったような世界は薄っぺらで偽物だ。
運営がクエストやレベル上げなどの目標をでっちあげてプレイヤーを夢の中に留まらせられるのも半年が限界だ。
今のMMOで経済が成り立たないのも半年で過疎るのもそのためだ。
混沌の世界を拒絶し、自然の摂理も人間の本質も無視し、理想だけ語るような左翼のためのMMOではいけない。
50. 名無しさん NiMDA2ZT(4)
日時:2016/03/02 18:47:39
回数:4
>>47
> 「暮らして住んで奪われて~」っていうのは混沌の世界だと思うのですが?
そうだろうが、そう言う物が存在して来たこの10年余りの歴史を全部無かった事にして
「新世界です、争いはありません、資源も金も無限です」とか言われても、やってるプレーヤーが
ピンと来ないんだよ。「混沌」が「生活の楽しさ」とか言ってる訳じゃない。
○クドナルドのナゲットを未だに食べたくない奴が居るのは、おかしな話じゃない。
俺が言いたいのは、そう言う影や歴史を無視して「こうなったら自分は楽しい」で、過去ゲの失敗談
とかを踏まえず無責任に言いたい事を言い、都合が悪くなったら「開発室じゃない」だの適当な事を
言って良いのかって事。
51. 名無しさん lhYTdjMG(5)
日時:2016/03/02 19:03:34
回数:5
54. 名無しさん NiMDA2ZT(5)
日時:2016/03/02 20:12:46
回数:5
>>53
上の人の発言は相手にしない方向で(自分がね)。
個人攻撃も何も、そう言うトラブルは起こるんじゃないの? 生活の嬉しさとかは比較的揉め事の
少ない、もう少し取っ付き易いゲームで、その場で一緒に遊んでる人と「楽しく」思える様な
感じじゃないの?と言ってるだけ。
たいていの奴は、人間関係の揉め事も少なくて、手軽に出きるスマホとかで適当に満足してんだよ。
> 「資源が枯渇し奪い合いを繰り返す世界」のMMOを生活系と考える人にはピンと来ないのでしょう。
考える人も何も、現実にサービス営業状態のMMOがそう言う感じなんだよね。
俺はそう言う別の人が言うような「エホバの証人」みたいな作品を知る限り、見た事が無い。
無いから創れば良いって発想なんだろうけど
「助言」って言うのは、開発側を「助ける」意味合いでのみ使う言葉だよね。
こう言うシステムを開発したら人気が出るって保証は? 開発費とか投資して永久にそれで遊び続けて
くれる訳?。そう言う気も無いなら「助言」なんておこがましい、と思うのね。
56. 名無しさん NiMDA2ZT(6)
日時:2016/03/02 20:21:15
回数:6
57. 名無しさん lhYTdjMG(6)
日時:2016/03/02 21:46:19
回数:6
58. 名無しさん lhYTdjMG(7)
日時:2016/03/02 21:55:15
回数:7
59. 名無しさん lhYTdjMG(8)
日時:2016/03/02 22:10:23
回数:8
60. 名無しさん lhYTdjMG(9)
日時:2016/03/02 22:17:03
回数:9
62. 名無しさん JlY2M3Nj(5)
日時:2016/03/03 00:51:28
回数:5
63. 名無しさん UxYWQ1Mz(2)
日時:2016/03/03 02:43:43
回数:2
64. 名無しさん lhYTdjMG(10)
日時:2016/03/03 05:38:06
回数:10
66. 名無しさん JlY2M3Nj(6)
日時:2016/03/03 08:28:25
回数:6
>>63
>格差が広がったままなのは今のMMOの方だ。
答えだしてるじゃん、俺は下が上から奪えるとは言ってないよ
中の人が抜けていれば下が上を騙して奪うこととかは可能だろうけど、何やるにしても力やお金があった方が有利、相手の善意を利用して寄生、嘘情報を流布して利益を上げる。頭がいい人が考えれば色々な方法があるんじゃいかな。
相手を騙すにしても直接窃盗(カリパク)すればルールに反するだろうけど姫プレイのとかはルール違反じゃないよね?
偽装SSを作って手持ちの品を高額で販売してもいい、もっと資金がるなら買占め転売や博打の胴元
暴力がルールで禁止されるなら別の方法で奪えばよくね
そして現実と違い生活が掛かってるわけでは無いのでピラミットの下から辞めていき徐々に経済も崩壊していく
67. 名無しさん NiMDA2ZT(7)
日時:2016/03/03 08:35:47
回数:7
68. 名無しさん UxYWQ1Mz(3)
日時:2016/03/03 10:02:24
回数:3
>>64
> それはもう混沌でしかないから
仕様でできるようにしたら混沌じゃないだろ。
> 弱肉強食の力関係はピラミッドの逆三角形じゃないと破たんするんだよ
意味不明。言葉遊びか。具体例を出せ。
> 今のMMOじゃ頭でっかちにしかならんの
上に同じ。
> そして日本じゃ絶対に流行らないPKの履修は書くまでもない
たとえばMOBAはすべてPKだ。
PKというものはシステム全体として見なければ評価できない。
お前が認識しているPKは個別のMMOのそれにすぎない。
システムが異なればPKの立ち位置はまったく違うものになる。
比較することもできなければ一般化することもできない。
お前はただ思考停止してPKという単語に反応しているだけだ。
>>66
お前は格差が問題だと思ってるんだろう?
俺は革命(略奪・暴力)できる仕様が格差是正のために必要だと言った。
お前は俺の意見に賛成なのか?それとも反対か?
もし賛成だとしたら、騙すようなこざかしい真似をする必要はない。
はじめから革命できる仕様にすればルール違反も糞もないからだ。
70. 名無しさん QwNzM3ZD(1)
日時:2016/03/03 11:52:02
回数:1
71. 名無しさん JlY2M3Nj(7)
日時:2016/03/03 13:03:36
回数:7
72. 名無しさん UxYWQ1Mz(4)
日時:2016/03/03 18:37:37
回数:4
>>69
俺には殺し合いのない世界に生活感が出せるとは思えない。
現実世界と同じように、暴力が世界の土台であるべきだと思っている。
それなしに生活の「充実感」「幸福感」が出せるというなら例を挙げてくれ。
>>70
> 弱肉強食の逆三角形は大自然の摂理
意味不明。言葉遊びか。具体例を出せ。
> MMOも底辺を支えるライト層がいなけりゃ無意味
上に同じ。
> って言うか、ここPK排除が今までの流れなんだよ
それはお前の頭の中だけの話だろ。
内容のない無意味な書き込みをするな。
>>71
よく分からんが、ゲームの仕様として革命を組み込むことには賛成なんだな。
暴力が目的なのか手段なのかなんて議論する意味あるか?
その違いを判定するシステムなんてつくれないだろう。
結局、暴力や略奪はいつでもどこでも有効にしておかなければならない。
73. 名無しさん lhYTdjMG(11)
日時:2016/03/03 19:54:59
回数:11
UxYWQ1Mz
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=298
ID:U3MzdhMD
お前はこのスレッドの内容を繰り返したいのか?ここでお前の意見は完全否定されてんだよ
このスレッドでこの意見が立ち上がってる
「MMOの面白さ=オフゲにない部分=コミュニケーション=他人がいることで発生する事象=生活感」
他人をMOB扱いして殺害する世界に生活なんてない
>暴力が世界の土台であるべきだと思っている。
お前はその世界でこもっててくれ、普通はの人は暴力を法で排除する世界に住んでるんでね
どうしてもその話を続けたいなら別スレッド立ててそこでやれ
74. 名無しさん NiMDA2ZT(8)
日時:2016/03/03 20:08:38
回数:8
75. 名無しさん UxYWQ1Mz(5)
日時:2016/03/03 21:40:37
回数:5
76. 名無しさん NiMDA2ZT(9)
日時:2016/03/03 23:09:37
回数:9
77. 名無しさん UxYWQ1Mz(6)
日時:2016/03/04 00:00:54
回数:6
79. 名無しさん JlY2M3Nj(8)
日時:2016/03/04 01:50:25
回数:8
80. 名無しさん UxYWQ1Mz(7)
日時:2016/03/04 03:10:27
回数:7
> MMOの面白さ=オフゲにない部分=コミュニケーション=他人がいることで発生する事象=生活感
俺はこのロジックには同意している。
そして「コミュニケーション」や「他人がいることで発生する事象」には当然、殺し合いも含まれるという立場だ。
>>79
> 違いを判定するのではなく対象や場所を限定すればいい
たとえば「1000万円以上の資産を持っているやつには無条件で攻撃してもいい」とかか?
それはそれは面白いかもしれないな。
> いつでもどこでも有効だと弱者を狙って楽しむ奴がわき過疎る
その問題は認める。 何かいいアイディアはないか?
「弱者を狙って楽しむやつが沸くから暴力を禁止にする」のは「RMT業者が沸くから個人間取引を禁止にする」のと同じくらい愚かな判断だ。
もし回避できないのなら、たとえ副作用があったとしても暴力を導入すべきだ。
81. 名無しさん lhYTdjMG(12)
日時:2016/03/04 06:03:27
回数:12
>嘘つけ。どのMMOも無審査だ。
いつの時代の話してんの、今はそういう事に敏感なんだよ、特にに日本はね
>たとえ副作用があったとしても暴力を導入すべきだ。
その副作用は人が近寄らなくなる、MMOとして致命的な作用だよ
PKのあるゲームは例外なく日本では過疎り忌み嫌われてるんだよ、その意味を正確に理解しろ
そういう物に生活感なんでできないんだよ
>「RMT業者が沸くから個人間取引を禁止にする」のと同じくらい愚かな判断だ。
愚かだが一番効果のある手段だよ、目的と手段をはき違えさえしなければな
目的がPKならそんなものに生活感はない、あくまでも生活が目的なんだよ
お前が言ってることはPKが目的にしかなってないの
そしてこの話がこのスレッドから脱線だと他の人も思ってるんだよ、続けたいなら別のスレッド立ててやってくれ
82. 名無しさん lhYTdjMG(13)
日時:2016/03/04 06:39:14
回数:13
83. 名無しさん lhYTdjMG(14)
日時:2016/03/04 06:48:04
回数:14
【質問】 PKとPvPが楽しいMMO
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=93
このスレッドの中ですらPKはいらないと言われてるんだよ
それでも力説したいなら別のスレッドで力説してくれ
84. 名無しさん lhYTdjMG(15)
日時:2016/03/04 07:02:19
回数:15
86. 名無しさん JlY2M3Nj(9)
日時:2016/03/04 08:25:27
回数:9
87. 名無しさん NiMDA2ZT(10)
日時:2016/03/04 08:56:24
回数:10
> 嘘つけ。どのMMOも無審査だ。
コンピュータソフトウェア倫理機構とメディア倫理委員会の2箇所が審査をしていて
メディア倫理委員会を通すかはメーカーの自由、法的義務は無い。
近年ではメディア倫理委員会は日本ビデオ倫理協会と合体し映像倫理機構(映像論)へと変化し
審査業務はコンテンツ・ソフト協同組合(CSA)が行っている。
審査を通していない商品に関しては販売・流通しないように勧告されており、審査を通していない
商品は一般流通できないのが現状。*同人製品は審査を通っていない作品も多い。
うち問題とされる可能性がある項目
・暴力
喧嘩、拷問など
身体の欠損(四肢の切断、頭部が吹き飛ぶなど)を伴う殺傷の描写
対戦格闘(ボクシングやプロレスなどの格闘技を含む場合もある)
戦争・兵器の描写(CEROでは戦争や兵器の描写に対して比較的寛容になる[3]
傾向があるが、日本国外ではCEROと比して厳しく規制する傾向がある)
犯罪
麻薬・覚醒剤その他違法な薬物の使用や取引の行為
未成年者の飲酒・喫煙(国によっては成人の飲酒・喫煙も対象となる場合がある)
刑事法その他の法令に抵触する行為全般
その他の反社会的な表現
日本は特に、と言うよりこれらの審査はアメリカ・ロシアが多分1番うるさい。
ヒラリークリントン氏はこれらの処罰に推進派で、「Family Entertainment Protection Act
(FEPA:家庭向けエンターテイメント作品製造法)」を2005年に提出。年齢制限を用いていない
作品の販売停止を求め、未成年者に販売した販売店には11,000ドルの罰金を支払う事を命じた。
嘘は言っていない。
88. 名無しさん k3MzFkY2(1)
日時:2016/03/04 09:48:00
回数:1
89. 名無しさん UxYWQ1Mz(8)
日時:2016/03/04 10:37:47
回数:8
90. 名無しさん JlY2M3Nj(10)
日時:2016/03/04 13:04:31
回数:10
93. 名無しさん JlY2M3Nj(11)
日時:2016/03/04 18:08:37
回数:11
NPC相手で生活感を感じれると?
人(お客様)を相手にしようとすると、一般的(一部)の意識としては金払う側が偉いから
護衛や用心棒の予約をしても時間をに大幅に遅れても碌に謝罪をしない、連絡なしにキャンセルしても平然とした態度、リアルで働いてると似たような件は結構おきますよね
その人たちにとっては自分らは人ではなく、金で言うことを聞く奴隷なんですよ
農民プレイをしようとすれば安全エリアで農園を営む見返りに税金や食べ物を流通させ、それを消費する騎士が外敵から防衛する
その関係が上手くいってない街は防衛力も弱く蹂躙される
金で動く奴隷と対等なだと思ってる人は少数なんじゃないですけね
金を渡せはPKをしてくれる暴力装置、金を渡せば食料をだす販売機、人の意識はどうしようもないから
環境を利用して仲良くさせるしかないんでしょうか
まったりは犠牲になりますけど・・・・
98. 名無しさん UxYWQ1Mz(9)
日時:2016/03/05 04:22:45
回数:9
99. 名無しさん lhYTdjMG(16)
日時:2016/03/05 05:57:17
回数:16
100. 名無しさん UxYWQ1Mz(10)
日時:2016/03/05 06:37:35
回数:10
101. 名無しさん lhYTdjMG(17)
日時:2016/03/05 07:26:37
回数:17
>生活感を追求するならPKを採用すべきである。
統治されてPKが正式に処罰される対象ならな
好き嫌いじゃない、現実に出来てないから言ってる
>個人的な好き嫌いで話を脱線させるな。
脱線させてるのはお前、もともと俺の趣旨で建ててるスレッドだ、スレッドの趣旨から離れて行ってるのはお前だ
>自由(暴力や略奪を含む)が受け入れられない奴はやらなければいいだけだ。
これは自由とは言わない、横暴というんだよ
自由は自分自身の責任の中のものだ、その責任も取れないものは単なる無責任で聞かない
責任の伴わない自由はただの横暴なんだよ
そして受け入れられずに辞めていった結果が今のPKのあるMMOの過疎化だ
>「生活感を出すためにどうするか」が議論の対象であって、あらゆる選択肢は排除されない。
生活感を壊すものは排除されるだろ、あらゆる選択肢というならそれを規制する力が無ければ無意味だ
もう一度>>1に挙げているスレッドすべて読み直して来い、都合のいい部分だけ読むなよ、お前の否定してる意見も全部読んでこい
【考察】 MMOに生活感を持たせるために´´´´´ (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´´´ End |
名無しさん liN2IwOD |
101 | 17,512 | 2016/03/05 07:26:37 |
MMOに生活感を持たせるために´´´´´ の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´´ End |
名無しさん VjZDU5OW |
101 | 23,976 | 2016/02/27 14:52:39 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´´ End |
名無しさん A1ZjY4Yj |
101 | 20,462 | 2015/12/20 10:14:23 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´´ End |
名無しさん U5NzZjNm |
101 | 21,529 | 2015/12/07 12:48:06 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために´ End |
名無しさん Q5Njg1Mm |
101 | 21,415 | 2015/11/28 16:46:33 |
考察 | MMOに生活感を持たせるために End |
名無しさん Q5Njg1Mm |
101 | 20,392 | 2015/11/20 03:07:53 |