MMO掲示板 > 雑談板 - MMOでリアルな音源の楽器を演奏するシステム思い付いたんだが への返信

【雑談】 MMOでリアルな音源の楽器を演奏するシステム思い付いたんだが (71)

1. 名無しさん FkZmZhOD

種類:雑談
日時:2015/08/10 21:29:34
返信:70
閲覧:14960

このコメントはNG登録されています。

NG解除  ▼引用して返信

2. 名無しさん E3ZWU5MW(1)

日時:2015/08/10 23:43:07
回数:1

なんでここに書くの?無能なの?

×NG ▼引用して返信

3. 名無しさん FkZmZhOD(1)

日時:2015/08/11 00:00:11
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

4. 名無しさん FkZmZhOD(2)

日時:2015/08/11 00:22:42
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

5. 名無しさん Q1NGEzYW(1)

日時:2015/08/11 09:54:04
回数:1

楽器の演奏とかなら努力すれば出来るよ、楽譜があればね
自分で自由にとなると才能が要求される
そして発表するなら評価される
その評価は決して普通の評価がつくとは限らない、ネット特有の粘着が付けばその人の才能さえ潰しかねない
って言うかたかがゲームで作曲という産みの苦しみをする物好きはそうそういないよ

ある程度決まった曲が引けるならゲーム内でも演奏する人はいるだろうが、一から作成なら出来る人が限られる
気楽にできるコンテンツじゃないことは確かだ

×NG ▼引用して返信

6. 名無しさん FkZmZhOD(3)

日時:2015/08/11 11:08:06
回数:3

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

7. 名無しさん UzMjQ4MD(1)

日時:2015/08/11 12:18:57
回数:1

>>6
面白いアイディアだとは思うけど、動画サイトは自ら望んで観に行って、その音が好きな人で
基本コミュニティが形成されてる。

逆にMMOってのは、自ら望んでいなくても、音が勝手に聞こえてくる環境な訳で、聴きたくなくても
聴こえてくるって言う問題は大きい。ちゃんと音の範囲の中で個人や団体が演奏してれば
まだ良いけど、誰かの演奏を邪魔するみたいに変な音を意図的に鳴らす奴もいるから、アイディアは
面白いけど、MOかCOOPみたいな、身内向きであって、不特定多数のMMO向きでは無いかもね。

×NG ▼引用して返信

8. 名無しさん FkZmZhOD(4)

日時:2015/08/11 13:31:26
回数:4

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

9. 名無しさん UzMjQ4MD(2)

日時:2015/08/11 15:30:47
回数:2

演奏するキャラクターを事前登録制度にして、演奏する土地を設定(それ以外の場所は不可など)
そこの会場の細かい設定を演奏者が設定できて(例えば妨害者をそこからBANするなど)

と言う風にすれば出来なくは無いかもしれないですね。
SLとかも、音源で演奏では無くリアルで楽器を演奏している生音源をVCで流す、みたいな事は
やってたと思うし、変な人がいたら主催者側のスタッフでBANしてたんで(あくまでその土地からですが)。

×NG ▼引用して返信

10. 名無しさん FkZmZhOD(5)

日時:2015/08/11 17:00:53
回数:5

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

11. 名無しさん cwNzJjZj(1)

日時:2015/08/11 18:38:13
回数:1

VRみたいなゲーム世界の音しか聞こえない環境ならともかくモニター眺めてプレイするMMORPG程度なら
聴きたい曲ならそのまま音楽プレイヤーを立ち上げて聴くし
多くの人に自分の曲を聴かせたいなら動画投稿サイトやそれ専用の場に行く

よって実装した所で苦労に見合う需要は生み出せない

×NG ▼引用して返信

12. 名無しさん FkZmZhOD(6)

日時:2015/08/11 19:03:43
回数:6

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

13. 名無しさん UzMjQ4MD(3)

日時:2015/08/11 19:11:50
回数:3

個人的には、PVEに意味を見出せないんで(主が言うように意味不なクエスト)殆どPVPしか
しないんですが、CRPG的なモン(いわゆるお使い)が導入してある事で

「このクエのNPCどこだっけ?」

みたいな会話(オンライン要素)に繋がって行く事もあるかもしれないんで、これがオンライン要素を
妨げてるかどうかは、ちょっと分かんないですね。

PVP作品では、ロビー(MMO状態)にいる間の待ち時間に楽器が演奏できる、と言う物もあります。
ただ、PVPを嫌いな人も多いし、作品によってはクエの世界観が良いとかで話し込んでる人もいるから
難しいですねー。

×NG ▼引用して返信

14. 名無しさん cwNzJjZj(2)

日時:2015/08/11 21:46:15
回数:2

>>12
世界観と冒険を求めてMMORPGに来る層に音楽をやり込ませるのか?
MMOの醍醐味はコミュニケーションだと言ってる層と同じ位ズレてるぞ
他にもっと手軽で専門的にやれる場があるのにわざわざMMORPGでやるわけないだろ求められてるモノが違うわ

パロディと言う名の劣化版をわざわざ聴きにログインする人がいるとでも?

×NG ▼引用して返信

15. 名無しさん FkZmZhOD(7)

日時:2015/08/11 21:57:28
回数:7

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

16. 名無しさん FkZmZhOD(8)

日時:2015/08/11 22:03:13
回数:8

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

17. 名無しさん cwNzJjZj(3)

日時:2015/08/11 22:28:51
回数:3

>>15
利益の話なんてしてないぞ?
需要が無きゃ過疎って終わりなんだよ
プレイヤー間で仮想世界を回させるつもりなら尚更な

×NG ▼引用して返信

18. 名無しさん FkZmZhOD(9)

日時:2015/08/11 22:34:57
回数:9

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

19. 名無しさん cwNzJjZj(4)

日時:2015/08/11 22:40:09
回数:4

>>18
だから音楽で閉じ込めるのは難しいって
PVE好きPVP好きを唐突に音ゲー与えて喜ぶか?いないとは言わんが少ないぞ
せいぜい実装当日から一ヶ月が限界

そもそもMMORPG自体が娯楽だぜ?
そのまま生産と戦闘関連を練った方が長生きすると思わんか?

×NG ▼引用して返信

20. 名無しさん FkZmZhOD(10)

日時:2015/08/11 22:54:14
回数:10

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

21. 名無しさん Q1NGEzYW(2)

日時:2015/08/11 23:18:31
回数:2

>>20
cwNzJjZこいつにいくら言っても無駄、人同士の遊びはPV以外興味ないんだから
MMOのコミュニケーションをズレてると思ってる以上何言っても聞かないだろ

音楽は造る人と聴く人がいて成立する、そのどちらか片方だけじゃ無意味だし、造る方より聴く方の人口がとてくもなくいる状態だよ
演奏ならまだしも制作は難易度が高過ぎるって事

×NG ▼引用して返信

22. 名無しさん cwNzJjZj(5)

日時:2015/08/11 23:22:38
回数:5

>>20
同じルーチンワークにならない工夫を考える方が前向きだと思うぞ
飽きた連中を別要素に流したとしても別要素に飽きられたら同じ事
どうせ力を入れるなら断然メインコンテンツ

>>21
コミュニケーションはメインじゃないから
冒険を彩る要素の一つに過ぎない
そこを勘違いしないでもらいたい

×NG ▼引用して返信

23. 名無しさん FkZmZhOD(11)

日時:2015/08/11 23:49:43
回数:11

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

24. 名無しさん FkZmZhOD(12)

日時:2015/08/11 23:59:27
回数:12

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

25. 名無しさん cwNzJjZj(6)

日時:2015/08/12 01:02:08
回数:6

>>23
>俺は俺がやりたいゲームを作る
必ず飽きちゃう生産と戦闘で経済が回るゲームをやりたいし作りたいの?
それで飽きたら作曲活動?
作曲だけ敷居を上げた生産コンテンツにしか思えない
それなら戦闘に絡む装備諸々をリアルと同様の手順で作らせその完成度で性能が決まるようなシステム目指した方がいいだろ

>>24
>ゲーム内だけでスキルを上げるんじゃなく、現実でもスキルを上げてみたらどうなんだ?
現実の息抜きにゲームしてる人らにそれ言う?ディズニーランドと真逆だな
言って見りゃMMORPGも遊園地みたいなもんなのに

×NG ▼引用して返信

26. 名無しさん FkZmZhOD(13)

日時:2015/08/12 01:32:09
回数:13

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

27. 名無しさん Q1NGEzYW(3)

日時:2015/08/12 05:54:49
回数:3

アイデア聞こうって奴の態度じゃないな

>MMORPGが遊園地?誰が決めたの?たとえ決まってたとしてもそれに従う義務はないね。
そういう定義としてこのサイトでも結構長く取り扱っているけどな
そういう決まり事に従うつもりがないなら、助言なんてしても無駄だろ

>作曲だけに限らないだろ?小説を執筆したり、漫画を描いたり、クリエイティビティなんていくらでもあるだろ?
実装はちょっと考えればできるんだし問題にならないだろ?
一人で誰も居ないところでやってる文には誰も文句は言わないよ、だけどな、MMOは公共の場所と同じで誰かがいるんだよ
そいつらが演奏が五月蝿いって文句言えば迷惑行為にしかならんの
でもMMOで一人で何かやっても意味ないんだよオフゲじゃないんだから

×NG ▼引用して返信

28. 名無しさん FkZmZhOD(14)

日時:2015/08/12 07:35:33
回数:14

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

29. 名無しさん JhOGZlZT(1)

日時:2015/08/12 08:22:13
回数:1

著作権で問題になったなそういうの

×NG ▼引用して返信

30. 名無しさん FkZmZhOD(15)

日時:2015/08/12 09:17:19
回数:15

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

31. 名無しさん UzMjQ4MD(4)

日時:2015/08/12 09:51:13
回数:4

スレ主が既存のお使い形式のMMOに疑問を感じて、需要とか流行るとか関係なくただアイディアを
出し合って、話をしたいんだろう。何でも、「もうあるから駄目」とか「そんなの流行らない」
とか言ってたら話は前に進まないし、そのアイディアが駄目なら、「どうしたら良いのか」位は
言えないと、単なるヒヤカシみたいに見えるよ。

今はその手のクエストが全部抜かれて、生き残る為に食料を手に入れ、寒さから守る為に家を建て
と言うMMOまで行かない段階のMOが結構な数でてる。でも、それらはRPGでは無い、サバゲー。

出ているサバゲーは死の恐怖を演出するモンしか無いから、そこらをもっとぬるくして
吟遊詩人みたいな感じで演奏を取り入れるとか、もっとプレイヤーがまったり出来る要素を強めれば
好む人は出るかもしれない。

×NG ▼引用して返信

32. 名無しさん JhOGZlZT(2)

日時:2015/08/12 10:29:46
回数:2

駄目かどうかはやってみないとわからないな
やってみて運営が困ればいい話しだし

×NG ▼引用して返信

33. 名無しさん VlZjFlN2(1)

日時:2015/08/12 12:27:35
回数:1

運営「そんなわけのわからないものにリスク犯してまでやるわけないだろはかなのか?」

×NG ▼引用して返信

34. 名無しさん NkNTlmYm(1)

日時:2015/08/12 13:30:41
回数:1

売るとか公表するって事は相手からの批判も覚悟する必要があるんだが、その意味を理解しているのかい?
良い評価だけがあるわけ無い、必ず批判的な意見があるんだよ
下手すりゃ罵倒される事もあるだろ、そう言うリスクはネットの方が大きいんだよ

一人で自己満足的に作るならMMOでやる必要は全く無い

演奏でもその為の場所でもない限り邪魔扱いする連中が殆どだろうな

×NG ▼引用して返信

35. 名無しさん FkZmZhOD(16)

日時:2015/08/12 14:40:26
回数:16

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

36. 名無しさん cwNzJjZj(7)

日時:2015/08/12 14:51:10
回数:7

>>26
ゲームの生産と戦闘に飽きられたから現実の作曲をやらせる
その時点で既にゲームのサイクルが成立してないんだよ
わかる?
Do you anderstand?

×NG ▼引用して返信

37. 名無しさん FkZmZhOD(17)

日時:2015/08/12 15:05:40
回数:17

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

38. 名無しさん NkNTlmYm(2)

日時:2015/08/12 15:14:37
回数:2

サバゲーの目的は生き残る事、生と死の狭間のリスクを楽しむゲームなんだよ
生き返るなんてそもそもそのゲームの目的に反した行為だよ

×NG ▼引用して返信

39. 名無しさん NkNTlmYm(3)

日時:2015/08/12 15:20:15
回数:3

>>35
システムでどうこう出来るならとっくにMMOの問題なんか解決してるって
何で解決しないか?MMOである事を根底から覆す事をしないと解決しないからなんだよ

×NG ▼引用して返信

40. 名無しさん FkZmZhOD(18)

日時:2015/08/12 15:22:37
回数:18

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

41. 名無しさん FkZmZhOD(19)

日時:2015/08/12 15:27:52
回数:19

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

42. 名無しさん FkZmZhOD(20)

日時:2015/08/12 15:32:51
回数:20

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

43. 名無しさん UzMjQ4MD(5)

日時:2015/08/12 16:24:28
回数:5

これはあくまでMMOの中のごっこ遊びであって、その道のプロが活動する場所じゃないんだろ。
ちまたに上がってる個人のイラストとか見て、パースが狂ってるとか言ってる奴のが変。

金とって無いから適当にやって良いと言う事では無いが、趣味でやってるモンに批判とかはする方が変。
そこから金とってどうのって言うなら、批判は甘んじて受けるべき。

このスレは雑談で、運営に「こう言うの作ってくれ」では無く、「こう言うの俺が創ってみたい」
スレなんだろうから、個人作品のMMO または MO、みたいに話を進めた方が良いのかもしれない。

×NG ▼引用して返信

44. 名無しさん NkNTlmYm(4)

日時:2015/08/12 19:34:37
回数:4

>>42
BANして終わらないから今の現状なんでしょ
これ自体が運営にとって諸刃の剣なんだって事
上手くやらないと逆恨みとかで祭騒ぎが起きる
慎重になり過ぎると被害者の方が愛想を尽かし辞めていく

批判する奴は相手がど素人だろうが関係なしに批判する、自分が気に入らないって理由だけでな

×NG ▼引用して返信

45. 名無しさん FkZmZhOD(21)

日時:2015/08/12 19:36:59
回数:21

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

46. 名無しさん NkNTlmYm(5)

日時:2015/08/12 21:06:58
回数:5

>そういう決まり事に束縛されてる様じゃ新しいアイディアは生まれないんだが?
大層な事言っておいてパクり?
それ以前にコンセプト自体がMMO向きじゃない
オフゲやMOなら何とかなるかもしれんが、不特定多数プレイヤーがの混在する世界でバランス崩れたら種が絶滅とか、規制しまくらないと速攻生物いなくなるぞ
絶滅たのしーとかやる馬鹿が必ず沸く
爽快感のある戦闘なら余計に絶滅に拍車をかけるだろうな

×NG ▼引用して返信

47. 名無しさん VlZjFlN2(2)

日時:2015/08/12 21:07:24
回数:2

パクって訴えられないといいね
それとここ最近はパクリに厳しいからばれないといいね^^

×NG ▼引用して返信

48. 名無しさん cwNzJjZj(8)

日時:2015/08/12 21:39:54
回数:8

創作を舐めてることだけは分かった
クラウドファンディングで詐欺だけは止めとけよ
あとコピペをコピペのまま返されて過剰反応示すのは幼稚に見えるからそれも控えろよ

×NG ▼引用して返信

49. 名無しさん FkZmZhOD(22)

日時:2015/08/12 21:57:32
回数:22

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

50. 名無しさん FkZmZhOD(23)

日時:2015/08/12 22:04:24
回数:23

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

51. 名無しさん NkNTlmYm(6)

日時:2015/08/12 22:12:35
回数:6

>>49
http://mobile.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=202
ここ見たら?
君より建設的な意見があるから

×NG ▼引用して返信

52. 名無しさん FkZmZhOD(24)

日時:2015/08/12 22:47:26
回数:24

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

53. 名無しさん NkNTlmYm(7)

日時:2015/08/12 23:00:15
回数:7

TRPGが元になったものは既存の物には無いが
今のゲームのRPG自体が本来の意味を失っているからな
大体MMOは人とのやり取りがあるから面白くなるんであってゲームだけならオフゲに太刀打ち出来ないんだよ

×NG ▼引用して返信

54. 名無しさん FkZmZhOD(25)

日時:2015/08/13 05:04:01
回数:25

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

55. 名無しさん NkNTlmYm(8)

日時:2015/08/13 06:33:06
回数:8

過去スレ読んで来い
このサイトで散々話されてる事だよ

×NG ▼引用して返信

56. 名無しさん FkZmZhOD(26)

日時:2015/08/13 10:09:17
回数:26

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

57. 名無しさん JhOGZlZT(3)

日時:2015/08/13 11:40:45
回数:3

戦闘で演奏いれるわけじゃないのね?

×NG ▼引用して返信

58. 名無しさん FkZmZhOD(27)

日時:2015/08/13 12:10:10
回数:27

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

59. 名無しさん FlMmFjYj(1)

日時:2015/08/13 14:26:25
回数:1

カスラックに登録した曲をゲーム内で流しまくれば料金盗りまくれるなwww
是非、やった欲しい。

×NG ▼引用して返信

60. 名無しさん FkZmZhOD(28)

日時:2015/08/13 15:06:30
回数:28

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

61. 名無しさん Q5NzdmMW(1)

日時:2015/08/13 15:31:38
回数:1

うまい奴が現れる→信者が湧く→信者が自称プロ以外は雑音だと当たり散らす→信者とうまい奴だけが残る

日本ではどのコンテンツでもこれで崩壊する、例外は無い

×NG ▼引用して返信

62. 名無しさん FkZmZhOD(29)

日時:2015/08/13 16:23:21
回数:29

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

63. 名無しさん E1ODYzOD(1)

日時:2015/08/13 17:30:40
回数:1

作れもしない、もしくはどこかに金出して作らせるとかしてもだ

日本のクソ技術力がブラゲ止まりなんだからいい加減、無駄な話なんてやめたら?
ほんとに作りたい、もしく作ってるならこんな辺境の地で話なんてしても意味ないだろ

×NG ▼引用して返信

64. 名無しさん FkZmZhOD(30)

日時:2015/08/13 17:40:05
回数:30

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

65. 名無しさん JhOGZlZT(4)

日時:2015/08/13 19:02:41
回数:4

はい、撤収

×NG ▼引用して返信

66. 名無しさん UzMjQ4MD(6)

日時:2015/08/13 19:35:51
回数:6

まぁ否定ばっか書いてもな、ただ俺は作品が凄く面白そうに見えてもMMOの時点で結構躊躇するかね。
Forestは悪くない作品だとは思うが、ここみたいにネガティブな人達のたまり場に(俺も含めてね)
あぁ言う生死とか緊張感とか重苦しい作品は、出来れば遠慮したい。

そう言うのは1人でやりたくなっちゃうかね。

そこら辺の生死とか緊張感が馬鹿ゲーみたいに良い具合に馬鹿馬鹿しく出来てれば、まだ良いけどね。

既存のシステムを話の引き合いに出すのは別に問題ないと思うよ(パクるって言わなければ)。
その方が読んでる側も、こんなのかって掴み易いから。

×NG ▼引用して返信

67. 名無しさん FkZmZhOD(32)

このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。

NG解除  ▼引用して返信

68. 名無しさん FlMmFjYj(2)

日時:2015/08/13 22:08:35
回数:2

>>60
改善? 改悪でしょw
調を変えれば著作権に違反しない。なんて本気で思ってんだったらカスラックに締め上げて貰えば良いと思うぞw
というか、音源自体にも権利あるんだし音関係は舐めてたら首吊らなきゃいけない所にまで追い込まれるぜwww

×NG ▼引用して返信

69. 名無しさん UzMjQ4MD(7)

日時:2015/08/13 23:00:22
回数:7

>>68
明らかに2名は違う人だよ、同一人物ではない、他は分かんないけどね。
個人の国籍は知りようが無いから、コメントしようが無いけど、余り差別発言を出すと
管理人がレスを非表示にするかもしれないから、有意義な展開を望みたいなら無謀かもね。

まぁ、もうスレ71まで来てるけど。

> 日本のクソ技術力

元々は日本はクソ技術力でも何でも無いけどね。PS参入時代に○ニーがやった事で殆どの
会社がそこから手を引いたってだけ(デカい企業以外はゲームを発売しても社名も出せれない
デカい会社以外は販売する前から生産ロットが決められており、再販時期も○ニーが指定した
期間を設けてからしか販売できない、中古のゲーム販売の取引を禁止、ソフトは売ってもほぼ
売ってるお店は利益 0並みの利益率 etc、etc)。飯野社長が切れてエネミー・ゼロ事件を起こした
位、まぁ良い商売してたからね。

だから別に技術力が無い訳じゃない、ただ潰されたってだけ。

×NG ▼引用して返信

70. 名無しさん Q1NGEzYW(4)

日時:2015/08/14 06:41:41
回数:4

管理人雑記より

MMO総合研究所管理人です。
本日(2015/08/13)の削除・規制内容です。

MMO掲示板、「MMOでリアルな音源の楽器を演奏するシステム思い付いたんだが」
上記トピックにおいて、トピック内容と関連がなく、特定の地域や国籍に対する誹謗中傷を目的とした書き込み2件を【完全削除】、また左記内容を含むコメント1件を【閲覧不可】としました。
なお上記に該当するコメントを投稿されたご利用者様に対しまして、一定期間の【投稿禁止】措置を併せて実施させていただきました。

当サイトのランキングや掲示板ではルールや注意点などにご協力いただき、節度を持ったご利用をよろしくお願いいたします。

×NG ▼引用して返信

71. 名無しさん JhOGZlZT(5)

このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。

×NG ▼引用して返信

【雑談】 MMOでリアルな音源の楽器を演奏するシステム思い付いたんだが (71)

>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。

>>1のNG解除

ArcheAge

現在のトピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
雑談

MMOでリアルな音源の楽器を演奏するシステム思い付いたんだが

名無しさん
FkZmZhOD
71 14,960 2015/08/14 19:58:29