MMO掲示板 > 考察板 - MMORPGからクエストを取り除くときがきた´ への返信

【考察】 MMORPGからクエストを取り除くときがきた´ (101) End

1. 名無しさん kwMTY5ZD

種類:考察
日時:2015/05/31 10:41:31
返信:100
閲覧:17515

このコメントはNG登録されています。

NG解除  ▼引用して返信

信長の野望Online

2. 名無しさん M0OGZmOW(1)

日時:2015/05/31 11:52:30
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

3. 名無しさん c1NTY1OW(1)

日時:2015/05/31 12:45:53
回数:1

溝を埋められるような作品とはとんなのでしょうかね?

任天堂あたりはゲームはコミュニケーションツールとか公言してますが、有名なのはMOに近い形式が多いですし、MMOにできる作品ってありましたっけ?

×NG ▼引用して返信

4. 名無しさん IwNzNjY2(1)

日時:2015/05/31 13:02:22
回数:1

今もあるんだがしらないが、セカンドライフとかじゃないのか?

×NG ▼引用して返信

5. 名無しさん MzN2E4ZT(1)

日時:2015/06/01 17:24:45
回数:1

>>3
任天堂のゲームは家族向けのものがほとんどだから、コミュニケーションツールってそっちの意味合いじゃないかね?
たぶん「ネットを介した不特定多数とのコミュニケーション」の方じゃないと思う。

まあそれはそれとして。
ゲーム性をクエストを極力排除したMMOって主題に沿うのであれば、
それはもう世界観と街とフィールドとモンスターだけを用意した箱庭ゲーになるんじゃないかと思う。
でもそうなると、プレイヤーに何処までの自由を許すかが問題になってくると思うな。
プレイヤーが運営する国家、そしてその国家間戦争とかまで認めてしまうと、いろいろ弊害も出てくるだろうし。

×NG ▼引用して返信

6. 名無しさん M0OGZmOW(2)

日時:2015/06/01 17:43:42
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

7. 名無しさん kwMTY5ZD(1)

日時:2015/06/01 19:33:56
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

8. 名無しさん M0OGZmOW(3)

日時:2015/06/01 19:56:36
回数:3

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

9. 名無しさん c1NTY1OW(2)

日時:2015/06/01 20:09:49
回数:2

セカンドライフはRMT公認でゲームとは別物のような気が・・・
それにクエストの代わりに通貨を稼ぐ目的があれば、それが諍いの種になるような気がするんですよ
金稼ぎ>>>>コミュニケーションな人が多量わき

>>5
MMO向けは無いか
国家の前にフィールドとモンスターがあれば効率厨とコミュニケーションの諍いは変わらんよな
国家間戦争とかも関心ない奴からすると邪魔をしてくるキチガイ集団でしかないし、反対側からすると和を乱す邪魔者でしかない


始める時の目的が水と油ではどうしようもないのか

×NG ▼引用して返信

10. 名無しさん M0OGZmOW(4)

日時:2015/06/01 20:25:53
回数:4

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

11. 名無しさん QwNDc3NW(1)

日時:2015/06/02 01:58:14
回数:1

まわりのひとがいてこそのネトゲだ
たとえ目的の違いがあってもその辺はわきまえてる人の方が多かった
もちろん年齢層が高めでシステム的に住み分け可能であったこともあるだろうけど
心に余裕をもてなくなってきたのはいつごろからかな…

×NG ▼引用して返信

12. 名無しさん MzN2E4ZT(2)

日時:2015/06/02 21:35:14
回数:2

>>11
新生FF14の吉Pも言ってたけど、
「ボタン一つでレベルがカンストすればいいのに」
ってユーザーが思い始めてから全てが変わっていったんだと思う。

×NG ▼引用して返信

13. 名無しさん M0OGZmOW(5)

日時:2015/06/02 22:02:32
回数:5

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

14. 名無しさん c1NTY1OW(3)

日時:2015/06/03 12:40:42
回数:3

>>11
色々あるだろうけど個人の見解としては

まず基本無料アイテム課金によりプレイヤーが平等ではなくなった。次にネットゲーム慣れしたユーザが増加した。後は世間の風潮も変化した。
おおまかにはこんな感じだと思う。

基本的に一期一会の臨時PTやオープンなギルドは平等であるべきだよね?
これに現金が絡んでくるから仲良くできないんだよ。
上に逝く毎に現金投資が必要となる。不平等(課金額が少ない)な奴が混ざりたい言ってきたらどうする。
コミュコミュいいながら姫やタカリが参加してきたらどうする。
一度経験して懲りていると特定の職や適性レベル帯の装備をしてないだけで警戒するようになるんだよね。

×NG ▼引用して返信

15. 名無しさん IyNjBlMW(1)

日時:2015/06/03 20:35:51
回数:1

クエよりもチャット無くした方が本来のMMOとしての楽しみ方を満喫出来ると思うんだ。

個人的意見だけどさ。
GTAオンラインとか黒い砂漠とか、ゲーム自体は悪くない。
オープンワールドになればなる程そのゲームの世界観に没頭したいってあるんだけどチャットで他人の会話とか流れてくると一気に冷める。

MMO長年やってたからか、
外人とやったとしてロシア語とか流れても何言ってるか解んないし
かといって、日本語流れても自分に関係ない会話見させられるのも鬱陶しいと思う様になってきた。

コミュニケーションツールなんざ、ゲームの中に無くてもスカイプだのラインだの色々あるだろーに・・・
わざわざゲームの中にまでいれないでほしい。

ゲーム楽しむより他人と会話する方がメインになってきてる様な気がしてしょうがないから。

MMOじゃないけど、
バイオのアウトブレイクが神ゲーとか言われてたのはそういう世界観ってのを意識し守ってたゲームだからってのもある様な気がする。

×NG ▼引用して返信

16. 名無しさん kwMTY5ZD(2)

日時:2015/06/03 22:53:04
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

17. 名無しさん IyNjBlMW(2)

日時:2015/06/04 03:14:19
回数:2

>>16
チャットが無いのがMMOじゃないってのは違う。
むしろ、チャットが無いとMMOじゃない。って固定概念自体がMMOを衰退させてる原因の1つだよ。

>ゲームだけ楽しむということ自体このスレッドと逆行することだよ
そういうことじゃない。
本来のMMOとしての楽しみ方ってその人によって捉え方違うと思うけど。
ゲームの楽しさよりも感動や新鮮さを感じられる様に世界観に入り浸りたいだけ。

>ゲームを糧にするコミュニケーションがMMO独特のものなんだよ

会話だけがコミュニケーションを取る方法じゃないだろう?

日本人と英語圏の人とだけしかやらんなら良いけど。
海外の奴とやるにしても「MMO」なのに言語や宗教の壁が生まれ
アナタが言うその「コミュニケーション」自体がとれない奴が湧いたり、
コミュニケーションをとれる国のやつが限定される時点で疑問に感じてしょうがなかった。

チャットはコミュニケーションをとるのに最も効率的で画期的な方法だけど。
それは、その人の中で理解できる言語内での話になるでしょう?

×NG ▼引用して返信

18. 名無しさん kwMTY5ZD(3)

日時:2015/06/04 05:20:34
回数:3

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

19. 名無しさん NkNTlmYm(1)

日時:2015/06/04 06:04:07
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

20. 名無しさん M0OGZmOW(6)

日時:2015/06/04 08:35:12
回数:6

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

21. 名無しさん c1NTY1OW(4)

日時:2015/06/04 08:43:28
回数:4

皆、クエストが無くなればコミュニケーションのチャンスが増えるかもしれないまでは同じ意見なのよね?

×NG ▼引用して返信

22. 名無しさん NkNTlmYm(2)

日時:2015/06/04 10:40:15
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

23. 名無しさん M0OGZmOW(7)

日時:2015/06/04 11:26:35
回数:7

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

24. 名無しさん NkNTlmYm(3)

日時:2015/06/04 12:07:50
回数:3

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

25. 名無しさん M0OGZmOW(8)

日時:2015/06/04 15:07:41
回数:8

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

26. 名無しさん I2ZWJlMj(1)

日時:2015/06/05 04:39:09
回数:1

まぁ現実としては、生産したり、釣りしたり、神に祈ったり、冒険したり、買い物したり、飯食ったり、戦術を磨いたり、歌を唄ったり、ストーリーに浸ったり、
これら所与のこと、生活を支え、豊かにするすべての営みはみな、MMOを形作る上で大切なゲーム要素であるとも言えるんだけども、
最近のゲーム業界人は、つまり現代日本がそうであるように、その一端として逃れがたく、天地自然に足をつけた、多様さ、細やかさ、懐の深さ、意思の強さetc..そういう生活それ自体の奥深さ?全体性を把握、表現できなくなったのだと思う(女が強い理由のひとつ)

そして残る単純さで何を思う、これはもう、わるい意味での、部分的な「ゲーム」要素だけは立派に拵えるより他にない、それをプッシュするより仕方ない、と
ま、その方が安上がりだということもあるんだろーけどサ…
女性MMOクリエーター、でてこないかな~

×NG ▼引用して返信

27. 名無しさん kwMTY5ZD(4)

日時:2015/06/05 06:04:59
回数:4

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

28. 名無しさん c1NTY1OW(5)

日時:2015/06/05 08:41:49
回数:5

同じ地図を見ても目的地がバラバラなのか

>>23
その続きが気になる様な物語性のある連続クエストが進み具合によって交流の邪魔になっている
○○まで(前提クエストを)クリアしないと一緒のクエストをして遊べない
つまり下手すると何十時間も苦行をしいられるわけだ

×NG ▼引用して返信

29. 名無しさん M0OGZmOW(9)

日時:2015/06/05 10:53:53
回数:9

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

30. 名無しさん NkNTlmYm(4)

日時:2015/06/05 12:31:45
回数:4

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

31. 名無しさん M0OGZmOW(10)

日時:2015/06/05 19:39:58
回数:10

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

32. 名無しさん I2ZTBjOD(1)

日時:2015/06/06 17:54:21
回数:1

基本的には剣と魔法の世界のロールプレイングゲームだからな
他人とのコミュニケーションを楽しむためにわざわざゲームができるPC用意してゲームをインストールしてゲーム内でコミュニケーションするっていう段取りに値する需要が一体どこにあるのやら

逆なんだよ
MMOは単純にゲームとしてつまらんから誰も寄ってこない
コミュニケーションツールとして価値があるとでも思ってんのか?
コミュニケーション、コミュニケーションって結局そればっかじゃねーか
コミュニケーション以外にすることねーのかよwwww

×NG ▼引用して返信

33. 名無しさん MzN2E4ZT(3)

日時:2015/06/06 18:33:29
回数:3

>>29
>仮想世界みたいにどっぷりヒタヒタに漬かれる環境を創り出すと、やっぱり社会問題になるんだと思う
これはあるな。実際には過去のゲームに倣ってクエスト形式で作ってるんだろうけど、
もし実際にクエのないMMOが完成したとすれば絶対廃人が続出する。

>>32
具体例を上げれば沢山あるよ。
PTを組んで狩りに行くのもコミュニケーションの一つ。
ギルド同士で対人戦を行うのも、プレイヤー同士の売買で経済が回るのも、果てはPKされるのですらコミュニケーションだ。
他人がいないと成り立たない訳だからね。
コミュニケーション=チャットと考えるのはナンセンスだよ。

ただMMOはゲーム性が低いから人が寄ってこない、というのには同意。
VRゲームでも出てこない限り、MMOはずっとコアユーザーのためのジャンルであり続けるだろうね。

×NG ▼引用して返信

34. 名無しさん I2ZWJlMj(2)

日時:2015/06/06 22:07:48
回数:2

時代とは何か?

・社会構造・政治形態や文化・思想など、ある目安によって区分された、相当の長さの歴史的期間。年代。 「大辞泉」

つまりある期間の、人間の精神、考え方、価値観は、社会のシステムや、習慣、国のあり方や、生活のインフラストラクチャーを背景にしてしまうと。
プレイヤーが現代的な社会構造から逃れ得ない存在だとしても、全く異なる習慣、社会構造の中にいれば、異なる文化や価値観が生み出されうるはずだと。
それは現実世界の助けになりえると私は信じたい。
所詮死なぬ食えぬの、ただの「ゲーム」にどれくらいの意味があるかわからないが。

×NG ▼引用して返信

35. 名無しさん kwMTY5ZD(5)

日時:2015/06/06 23:36:20
回数:5

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

36. 名無しさん kwMTY5ZD(6)

日時:2015/06/06 23:50:16
回数:6

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

37. 名無しさん kwMTY5ZD(7)

日時:2015/06/07 00:01:17
回数:7

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

38. 名無しさん kwMTY5ZD(8)

日時:2015/06/07 00:44:17
回数:8

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

39. 名無しさん ZiM2Y3MD(1)

日時:2015/06/07 00:56:37
回数:1

クエストやシナリオを運営が用意してる以上オフゲとなんらかわらん

×NG ▼引用して返信

40. 名無しさん I2ZWJlMj(3)

日時:2015/06/07 03:16:09
回数:3

コミュニケーションを深めるクエスト(物語)だってあり得るよ

コミュニケーションは宇宙から突然降ってきたんじゃなく、その人自身の物語、人生観、世界観を含むんだよ
いわば、みんな今という時間にクエストを背負ってるんだよ(キリッ
どうしてMMOを作るのに、そこから逃れることができよう?

してみれば、クエストの質を見れば製作者の人間性がある程度わかるというものではないか?
いや、アイテムの効果ひとつでさえ、ストーリーを背負わざるを得ないんだ
それは当然、仮想世界におけるコミュニケーションのありかた、システムにも表れるよ。
クエストは、草や木、街並と同じように、世界観を現す、ひとつの形式にすぎないとも言えるね(肯定も否定もしない)

だからオフゲーを作るでもクエストを作るでも、なんでも、それがその人の物語(コミュニケーション)の一部になれるようにと切に願わざるを得ないってことと、その著しい欠落!責任感のなさ!不勉強!

自分で言ってて耳が痛いですが。。。

×NG ▼引用して返信

41. 名無しさん kwMTY5ZD(9)

日時:2015/06/07 06:12:06
回数:9

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

42. 名無しさん M0OGZmOW(11)

日時:2015/06/07 07:05:53
回数:11

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

43. 名無しさん kwMTY5ZD(10)

日時:2015/06/07 18:48:39
回数:10

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

44. 名無しさん M0OGZmOW(12)

日時:2015/06/07 22:29:43
回数:12

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

45. 名無しさん ZhOWVjOT(1)

日時:2015/06/08 01:42:38
回数:1

>>43
>毎日同じ様な景色、毎日同じ飯

これだけで既にリアルの生活とは丸で別物だし
コミュニケーションにリアルの話題が必要な時点でリアルとは大きく隔たりがある世界

×NG ▼引用して返信

46. 名無しさん ZhOWVjOT(2)

日時:2015/06/08 01:48:48
回数:2

そもそもここですらまともにコミュニケーション取らない取れない
「無意味になるからプロ級ゲーマーはこのスレッドには来ないでください」とか>>7みたいな奴が
こんなテーマでトピック立てても説得力ねーわwwww

×NG ▼引用して返信

47. 名無しさん kwMTY5ZD(11)

日時:2015/06/08 05:57:37
回数:11

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

48. 名無しさん kwMTY5ZD(12)

日時:2015/06/08 06:39:59
回数:12

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

49. 名無しさん M0OGZmOW(13)

日時:2015/06/08 07:59:14
回数:13

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

50. 名無しさん NkNTlmYm(5)

日時:2015/06/08 08:23:39
回数:5

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

51. 名無しさん M0OGZmOW(14)

日時:2015/06/08 09:00:43
回数:14

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

52. 名無しさん NkNTlmYm(6)

日時:2015/06/08 09:16:50
回数:6

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

53. 名無しさん NkNTlmYm(7)

日時:2015/06/08 09:21:18
回数:7

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

54. 名無しさん MzN2E4ZT(4)

日時:2015/06/08 10:32:46
回数:4

MMOを純粋にゲームとして見れば、オフゲには圧倒的に劣る。
この時点でMMOとオフゲは別物だってことくらい分かると思うんだけどな。
そしてその利点もね。
MMOをいつまでもオフゲとかFPSとかと同一視する人がいるから、この業界はどんどん衰退していくんだよ。
ま、スマホに移行したってのもあると思うが。

×NG ▼引用して返信

55. 名無しさん M0OGZmOW(15)

日時:2015/06/08 10:38:40
回数:15

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

56. 名無しさん NkNTlmYm(8)

日時:2015/06/08 10:53:46
回数:8

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

57. 名無しさん M0OGZmOW(16)

日時:2015/06/08 12:15:28
回数:16

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

58. 名無しさん NkNTlmYm(9)

日時:2015/06/08 12:55:58
回数:9

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

59. 名無しさん M0OGZmOW(17)

日時:2015/06/08 13:10:30
回数:17

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

60. 名無しさん NkNTlmYm(10)

日時:2015/06/08 14:15:40
回数:10

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

61. 名無しさん NkNTlmYm(11)

日時:2015/06/08 14:34:10
回数:11

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

62. 名無しさん M0OGZmOW(18)

日時:2015/06/08 15:32:13
回数:18

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

63. 名無しさん NkNTlmYm(12)

日時:2015/06/08 15:39:43
回数:12

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

64. 名無しさん M0OGZmOW(19)

日時:2015/06/08 15:44:38
回数:19

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

65. 名無しさん NkNTlmYm(13)

日時:2015/06/08 15:45:26
回数:13

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

66. 名無しさん NkNTlmYm(14)

日時:2015/06/08 15:55:06
回数:14

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

67. 名無しさん M0OGZmOW(20)

日時:2015/06/08 18:06:15
回数:20

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

68. 名無しさん MzN2E4ZT(5)

日時:2015/06/08 18:27:25
回数:5

>>67
ゲーム性が要らないってそういう意味じゃないと思う。
あくまで「ゲームを介したコミュニケーションを楽しむ」のがMMOの醍醐味であって、
「ゲームを楽しむ」のが主目的じゃない。だからオフゲのような濃いゲーム性はいらないってことでは?

×NG ▼引用して返信

69. 名無しさん M0OGZmOW(21)

日時:2015/06/08 19:27:23
回数:21

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

70. 名無しさん MzN2E4ZT(6)

日時:2015/06/09 01:05:08
回数:6

>>70
>濃いゲーム性が不要って部分は同意
それならオフゲのような濃いゲーム性、つまり重厚長大なシナリオクエストは要らないってことにも同意できるんじゃ?
どんなMMOも行き着く先はレベリングにID周回に、いわゆる「作業」なんだから。
そしてその作業でコミュニケーションを楽しむのであって。
この記事では、それへの敷居を上げてしまうクエストはいらない、ってことを言ってるんじゃないの?

×NG ▼引用して返信

71. 名無しさん NkNTlmYm(15)

日時:2015/06/09 07:12:13
回数:15

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

72. 名無しさん M0OGZmOW(22)

日時:2015/06/09 08:00:42
回数:22

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

73. 名無しさん NkNTlmYm(16)

日時:2015/06/09 08:37:54
回数:16

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

74. 名無しさん NkNTlmYm(17)

日時:2015/06/09 08:51:45
回数:17

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

75. 名無しさん M0OGZmOW(23)

日時:2015/06/09 10:06:05
回数:23

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

76. 名無しさん M0OGZmOW(24)

日時:2015/06/09 10:19:05
回数:24

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

77. 名無しさん NkNTlmYm(18)

日時:2015/06/09 12:07:29
回数:18

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

78. 名無しさん MzN2E4ZT(7)

日時:2015/06/09 12:31:24
回数:7

200人は見積もりとして少なすぎるんじゃないかね。
というか私は別にアイテム課金でもいいんだけどな。ゲームバランスに影響しないものであればだけど。
見た目関係とかその他いろいろ。ドラクエ10の課金とかかなり良心的だと思うよ。

まあそういうのを抜いたとしても、そもそもCS・PC問わずスマホゲーに流れていってる日本のゲーム業界に大した期待はできんだろうね。
海外が面白いMMOを開発してくれるのを指をくわえて待っているしかない。

×NG ▼引用して返信

79. 名無しさん M0OGZmOW(25)

日時:2015/06/09 13:15:37
回数:25

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

80. 名無しさん NkNTlmYm(19)

日時:2015/06/09 13:43:02
回数:19

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

81. 名無しさん M0OGZmOW(26)

日時:2015/06/09 13:54:35
回数:26

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

82. 名無しさん NkNTlmYm(20)

日時:2015/06/09 14:04:55
回数:20

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

83. 名無しさん NkNTlmYm(21)

日時:2015/06/09 14:32:03
回数:21

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

84. 名無しさん M0OGZmOW(27)

日時:2015/06/09 15:26:47
回数:27

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

85. 名無しさん MzN2E4ZT(8)

日時:2015/06/09 16:33:50
回数:8

ひとまず主題に戻してみよう。

MMOからクエストを取り除いたらどうなるのか。どうすれば巧くいくと思うか。

このスレはこういうことについて語るスレじゃなかったのかな?
それに対して「無理」と思うならそれは、
>考察自体が無駄だと思うトピックには、書かない・見ない・関わらないよう、ご協力をお願いいたします。
これに抵触すると思うんだけど。
>>1の言い方もどうかとは思うけど、言ってることは間違ってないと思う。

×NG ▼引用して返信

86. 名無しさん NkNTlmYm(22)

日時:2015/06/09 16:37:04
回数:22

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

87. 名無しさん M0OGZmOW(28)

日時:2015/06/09 17:20:56
回数:28

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

88. 名無しさん NkNTlmYm(23)

日時:2015/06/09 18:18:45
回数:23

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

89. 名無しさん M0OGZmOW(29)

日時:2015/06/09 18:22:20
回数:29

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

90. 名無しさん NkNTlmYm(24)

日時:2015/06/09 18:28:02
回数:24

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

91. 名無しさん M0OGZmOW(30)

日時:2015/06/09 19:34:01
回数:30

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

92. 名無しさん MzN2E4ZT(9)

日時:2015/06/09 20:24:55
回数:9

コミュニケーションはチャットだけじゃないと前にも言ったと思うんだけど。>>31参照。
そして「ゲームを介したコミュ」なのであって、ゲーム性が欠片も要らないとは誰も言ってない

×NG ▼引用して返信

93. 名無しさん c1NTY1OW(6)

日時:2015/06/09 22:54:22
回数:6

そのコミュがコミュニケーション優先かゲーム優先で価値観の違いから諍いがおきる
各自のTPOの誤差が如実に表れるからな

×NG ▼引用して返信

94. 名無しさん NkNTlmYm(25)

日時:2015/06/11 09:51:59
回数:25

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

95. 名無しさん M0OGZmOW(31)

日時:2015/06/11 10:07:14
回数:31

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

96. 名無しさん NkNTlmYm(26)

日時:2015/06/11 10:20:13
回数:26

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

97. 名無しさん c1NTY1OW(7)

日時:2015/06/11 10:54:23
回数:7

コミュニケーションを楽しめそうな相手ならお相手してますよ

具体例だと、前スレでも言った小笠原の地震の時のPT
完全な野良で面識のないメンバーです。ガイア強持ち寄りで1セットで職限定で集まりました。
1戦目の戦闘中の横揺れの凄い地震を感じ、お互いに「危かったら避難しよう」とチャットをしながら続けました。
この時点で責任を放棄して抜けることは許さないの様な発言があれば、その時点でコミュをする気がありませんしブラリ対象です。
一人でもチャットに夢中で操作をしなければ勝つのが困難なので嘘(避難)をついて解散するつもりでした。

次に体感の震度や地名で雑談になりましたが、リアルの情報を教えたくない方が居れば、その方とはコミュ終了

そのメンバーは上手く話もかみ合い、そのまま要らないガードの消化も追加し仲良くコミュニケーションしてフレンド登録をしました
この時もカードの消費枚数は無言で合わせる協調性があり、また一緒に遊びたいと思わせるメンバーでした。

コミュニケーションをしたいと感じる奴とだけする
ゲームよりコミュでゲームを度外視するような方と遊んでも面白くねぇからコミュニケーションもないんだよ
之が自分の価値観でありストライクを投げる奴とは仲良くしたいからストライクゾーンに投げてくれって感じ

×NG ▼引用して返信

98. 名無しさん M0OGZmOW(32)

日時:2015/06/11 11:41:00
回数:32

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

99. 名無しさん NkNTlmYm(27)

日時:2015/06/11 12:14:41
回数:27

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

100. 名無しさん Q0ZjJhMz(1)

日時:2015/06/11 12:33:49
回数:1

結局コミュ派とゲーム派の諍いにしかならんかったね
まあ予想はしてたけども。どっちが正しいとか言うつもりはないけどさ、
今回はコミュ派のスレなんだからゲーム派はROMっとくべきじゃなかったのかい?
これは逆にも言えることだけどさ。
スレの主題が無理だと思うなら、それにレスすることは荒らしと変わらないよ

×NG ▼引用して返信

101. 名無しさん IwNzNjY2(2)

日時:2015/06/11 16:57:08
回数:2

次ぎスレはいらないなこの様子だと

×NG ▼引用して返信

【考察】 MMORPGからクエストを取り除くときがきた´ (101) End

>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。

>>1のNG解除

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

現在のトピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
考察

MMORPGからクエストを取り除くときがきた´ End

名無しさん
kwMTY5ZD
101 17,515 2015/06/11 16:57:08

MMORPGからクエストを取り除くときがきた´ の類似トピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
考察

MMORPGからクエストを取り除くときがきた End

名無しさん
VkZTE1NW
102 17,696 2015/05/31 10:40:28