MMO掲示板 > 質問板 - コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? への返信

【質問】 コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? (101) End

1. 名無しさん k3MjZjM2

種類:質問
日時:2014/07/28 18:28:09
返信:100
閲覧:27796

自分のキャラを強くして無双して優越感に浸って満足する、みたいな人が増えたのはなんでだろう?
ただキャラを強くして無双するならMOで十分だし、MMOの醍醐味ってコミュニケーションだと思うんだけど。。
俺は「レベリングだりー」とか何とか言いながらギルメンと駄弁ってた時が一番楽しかったな。
あとはギルドでイベントしたりとか、協力してボスを倒したりとか。
別にMMOだから遊び方を決めつけたり否定したりするつもりはないんだけどさ、
ギスギスとか効率厨の原因ってそこにあると思うんだよね。
やっぱりプレイヤーの慣れなのかな?

×NG ▼引用して返信

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

2. 名無しさん MxYTRmM2(1)

日時:2014/07/28 22:13:13
回数:1

MMOはソーシャルゲームとの明確なジャンル訳、若しくはその存在自体の延命処置の為に
難易度を極端に上げるか、極端に下げて大人数でボコ殴りすれば問題の無い荒い創りになりつつある。

極端に上げてしまう場合の1人辺りの負荷(課金・時間など)は大きく、精神的に余裕は無いので

コミュニケーション < 俺TUEEE

では無く

自分の時間と自分が担う疲労 > 顔も知らない他人

と言う図式が成り立つ。

大人数で難易度を下げた創りにすれば、精神的な余裕はあってそこそこのコミュニケーションは
望めるが、「存在している」と言うコミュニケーションしか成立しない。

×NG ▼引用して返信

3. 名無しさん UyOGNiND(1)

日時:2014/07/29 04:55:09
回数:1

他のゲームから何人かまとめて移住してきた集団はあんまり外部とはコミュニケーション取らないんじゃないの
MMOに限ったことじゃないけど今のゲームはWIKIとか2ちゃんねるとかに情報がいろいろ書いてあるからわざわざゲーム内で先駆者に聞かなくてもいいしね

そして今の量産MMOからコミュニケーションを引いたら課金して無双するしかやることがない

×NG ▼引用して返信

4. 名無しさん kxN2MxZW(1)

日時:2014/07/29 05:29:40
回数:1

リアルもネットも人は意識無意識に関わらず常に他人と比べ競争し優越感を得る行動をしている。
ゲームだとレアアイテムや強化合成作業などで露骨にそれが形や数字になって見えるから気になる。
そこへ浸け込んだアイテム課金の登場で堂々と見えるようになり課金形態や廃課金が悪だの言われた。
両者はどちらも悪ではなく純粋にゲームを楽しんでるエンジョイ勢であり文句を言うのはただの僻み。

日本人は基本的に効率厨なので無駄なことはしない。
ただダベってると思いきやログアウトした瞬間に超効率エリアでレベリングや効率化作業をする。
テスト前に「俺勉強してねーわ一緒に勉強会やらね?」って誘って邪魔をするあの感覚。

×NG ▼引用して返信

5. 名無しさん ExZjM3MW(1)

日時:2014/07/29 05:38:27
回数:1

2ちゃん文化=日本のネット文化だからだろ、例えば聞かなくてもいいじゃなくて聞けないんだよ
聞けばググれks、教えたら馴れ合ってる
聞く側も教える側もビビッてチャットできないだけ、だから普通のチャットも出来ないもうどうしようもないんだよ日本のネット民度はだからこれを楽しむしかない
むしろこれを否定してまで日本のネットゲームやる意味が分からない嫌なら英語勉強するなりして欧米のMMOやればいいんだよ好きなだけ馴れ合ってオママゴトもできるんだし
日本のMMOはしたらば・2ちゃんが本編でゲームはおまけだから

×NG ▼引用して返信

6. 名無しさん FlNmI3MT(1)

日時:2014/07/29 08:47:48
回数:1

大概の人は最低限のコミュニケーションはとってると思うけど
信用も信頼できん人と必要以上にコミュニケーションとらないといけない理由あるの?

効率は現実でもだけど一度カースト化すると下位から抜け出すの困難だから焦燥感もあり必死に頑張るだけ、それがMMOだと数値化されており把握も比較も容易

なんていうかな義理や人情、モラルやマナーを無視する人が増えてるんだよ
そんな世の中だから困ってる人がいたら助けようではなく不審者をみたら注意しようが常識になるんでしょ
悪意のある行為も違法や違反でなければ無問題、逆に理不尽でも違法や違反をする側が悪者

信頼できる要素のない人によそよそしくなるのはどうしようもないこと

×NG ▼引用して返信

7. 名無しさん FiYzI5Nm(1)

日時:2014/07/29 10:47:43
回数:1

他人は自分の鏡とはよく言うけどな

×NG ▼引用して返信

8. 名無しさん MxYTRmM2(2)

日時:2014/07/29 12:17:00
回数:2

ネットの場合は相手が人間で無い場合もあるしな、BOTなど。

×NG ▼引用して返信

9. 名無しさん JlY2NmOT(1)

日時:2014/07/29 21:55:21
回数:1

だらだら課金せずだべるユーザー囲うよりも、(日本独自仕様の輸入MMOで競争意識煽って)バリバリ課金するユーザー囲う方が手っ取り早く収益が上がるからじゃないかな。
ユーザーが満足することも大事です。ただもし自分が借金背負ってMMOサービス提供するとしたら、手堅く収益が見込める方法にゲームが偏るのも無理ないと思います。

×NG ▼引用して返信

10. 名無しさん ZhMmRkMz(1)

日時:2014/07/30 06:31:01
回数:1

>>9はあくまでも企業側の都合
MMOのコミュニケーションで楽しみを見出だせないユーザーの問題でしょ、このスレは

ユーザーイベントとか全く知らない人が開催したイベント等に参加するとか最近の連中はしないのかい?
こういう触れ合いこそMMOならではの醍醐味じゃないの?

文句を言う人に限ってMMOの作品でワザワザMMOの要素を省くようなプレイをしてるんだよね
そんなにMMOである事を無視するならオフゲしてればいいのにね

×NG ▼引用して返信

11. 名無しさん I5ZDg4Nj(1)

日時:2014/07/30 08:03:32
回数:1

マジレスするとMMOなんて黄金期から最強厨や効率厨の集まりだよ
だたタイトル数が少なくて新規もバンバン来るから
優越感に浸りたい連中が新規相手にあれやこれやしたりイベント開いたりしてただけ
タイトル増加による人口分散やMMOの暗部が周知され過疎化の一途をたどる今

最強厨と効率厨だけが残り
コミュニケーション<<<<効率になった

そもそもコミュニケーションなんてトラブルの方が多いからな
トラブルにならないのは大抵誰かが耐えてるだけ
ゲームなのに↑ならしない方がマシと考える人が増えるのは当然と言える

×NG ▼引用して返信

12. 名無しさん FlNmI3MT(2)

日時:2014/07/30 08:29:05
回数:2

>ユーザーイベントとか全く知らない人が開催したイベント等に参加するとか最近の連中はしないのかい?
オープンで開催してるところが少ない
というか逆に運営に許可とってるのかや他の迷惑なので通報するとか妨害行為するユーザーいる

×NG ▼引用して返信

13. 名無しさん NhZTlhYW(1)

日時:2014/07/30 10:57:55
回数:1

MMOを只のゲームとしか見ないからそんな現状なんだよ。

×NG ▼引用して返信

14. 名無しさん MxYTRmM2(3)

日時:2014/07/30 12:37:01
回数:3

MMOは只のゲーム、それ以上でも以下でもない。
一部の人にとってはコミュニケーションと言う名の直結ツール。

触れ合いやコミュニケーションや和みを期待するなら、素直にキャバに行くか
動物園でうさぎと触れ合いしてる方が、コミュニケーションを実感できるレベル。

×NG ▼引用して返信

15. 名無しさん NhZTlhYW(2)

日時:2014/07/30 15:58:08
回数:2

MMOはゲームじゃないよ
MMOは大規模、同時接続、オンラインの略語
MMOの後に付く物がゲームとかの物だよ

MMOとしての機能はコミニュケーションツール
ネットワークを通じてコミニュケーションをする為の土台でしかないの

ゲームはその後の話

×NG ▼引用して返信

16. 名無しさん MxYTRmM2(4)

日時:2014/07/30 17:46:02
回数:4

Massivery MultiPlayer Online - Role Playing Game
↑これがここで言うMMOの事、Role Playing Game ← ここ重要。
これが無ければFPSでもMobaでも何でもMMO扱い。

重要なのは俗に言うRPGが「金が物を言う」世界って事。

「金が無いのは首が無いのと一緒」

同じボスを倒すのでも、毎回30分で終わるのと2時間かかっても終わらないのじゃ全然違う。

×NG ▼引用して返信

17. 名無しさん ZhMmRkMz(2)

日時:2014/07/30 18:24:50
回数:2

MMOとゲームを同じ扱いにするから君らが問題にしている内容が起きると言ってるんだよ

だからそういう内容を話すなら確実に分けて話さないとめちゃくちゃになるんだよ

MMOの視点だけで見れば今の状況なんで問題でもなんでもないからなんだよ
ゲーム内の問題でしかないんだよ

×NG ▼引用して返信

18. 名無しさん MxYTRmM2(5)

日時:2014/07/30 18:49:54
回数:5

君らがどの作品を指してMMOはゲームじゃないと言ってるのか
分からないので返答に困るんだが・・・

少なくとも自分が今やってる作品は、欧米ServerのMMOだが日本の効率房なんて半端では無い
レベルの超効率房集団の集まりしか基本はいない。

PTに入るのも装備をPTLに事前にWisperでLinkして条件を満たしていないと入れなかったり
Timerで8分で終わるかどうかをチェックして終わらないと切れだす奴、1点でも差が開いたら
抜け出すRageQuiter、そんなのしか居ない。

だがコミュニケーションはこっちよりは豊富で、グループが円滑に進めば機嫌よく喋りだす。

そう言う物だ、自分の中のMMOの視点はそう言う物でしかない。
でも逆にそれさえ守れば、和気藹々と楽しめる、なぜなら皆それなりに満足しているからだ。

逆に人(ユーザー)の視点を見ないMMOの視点、仮に言うなら神の視点、誰も現実に見る事が
できない抽象的な視点から1ユーザーが物を言う事なんかできない。

×NG ▼引用して返信

19. 名無しさん g4YzM1ND(1)

日時:2014/07/30 22:55:42
回数:1

動画配信や2chの一般化、wikiの充実が原因だよ。
ゲーム内だけの情報で考えて遊べる奴が極端に少ない。
で、バカのくせに誰かが遊びつくして出した効率的な動きを真似したがる。

×NG ▼引用して返信

20. 名無しさん ZhMmRkMz(3)

日時:2014/07/31 07:07:50
回数:3

MMOとRPG、全くの別物なんですよ
http://dic.nicovideo.jp/a/mmo

君らがココで言ってることはゲームの内容でしかないの、MMOの話なんて全くしてないの

×NG ▼引用して返信

21. 名無しさん MxYTRmM2(6)

日時:2014/07/31 10:27:37
回数:6

MMOの話ってスレ主の
> MMOの醍醐味ってコミュニケーションだと思うんだけど
この部分を言ってるの?。

> コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故?

これにレスをしているつもりなんだけど。
現実に起きている問題を棚に上げて、MMOとしての機能はコミニュケーションツール
それは正しいだろうが、コミュニケーションを取ろうにも、そこの敷居を跨ぐのに
ある程度の作業が必要なのは事実なんだろう。

装備が全部揃って次パッチまでやる事ない奴は、良くWisperくれてダラダラしてたよ。
End Gameの状態に全員が突入すれば、MMO状態にはなるよ。
ただ、その過程が1日2日では終わらない、長いって事だよ。

それを時間の無い人や早く終わらせたい人は、調べたり効率を考えたりするだけの話で
バカかどうかは良く分からないね。それを他人に「こうすべき」と押し付けると何でも嫌毛は
挿すだろうが、「こうすると早くて簡単だよ」と言うアドバイスなら、教えてくれたんだと
受け止めるべきかもしれないし。

まぁ簡単に言うと、それと付き合うなら合わせないと駄目って事。
嫌ならSoloで遊ぶとか色々ある、自分は効率房と組む事は多いけど、根っ子の部分は
効率房になり切れる程、真面目では無くいい加減で適当なので、効率房に「無能」と判断されたら
「無能」と思って、適当に過ごしとけば良い。

×NG ▼引用して返信

22. 名無しさん NhZTlhYW(3)

日時:2014/07/31 12:38:20
回数:3

あのさ、ゲームなんか無くてもMMOはできるの
今のソーシャルがMMOだけで成立している代表例

MMOのゲームはMMOを楽しむ為に利用する物でしかないの
ゲームだけならオンラインで有る事さら必要ないの

コミニュケーションをするからこそMMOである意味があるんだよ

×NG ▼引用して返信

23. 名無しさん MxYTRmM2(7)

日時:2014/07/31 15:51:16
回数:7

ここの研究所のランキングに載ってる作品を見れば、ソーシャルゲームなんか
ランキングされてない事くらい分かるはず。

どっかのMMOの運営がステマ目的で「MMOはコミュニケーションです」って言ってるのでは
無い限り、現実的な問題を放り投げてる様にしか、少なくとも自分には見えない。

そう思うのは自由だけど、他人を説得させたいなら、もう少し具体的な話をあげて欲しいね。

コミュニケーションって共通の話題とか体験とかして生まれる物でしょ。
そうで無いなら、そのコミュニケーションは物凄い一方的な関係でしか無いと思うけど?。

×NG ▼引用して返信

24. 名無しさん ZhMmRkMz(4)

日時:2014/07/31 18:24:51
回数:4

ソーシャルゲーム?
ソーシャルネットワークとゲームだよ、何でもごっちゃにするんじゃないよ

>「MMOはコミュニケーションです」って言ってるのでは無い限り
は?
MMOはネットワークコミュニケーションを取るための物なんですが
普通一般のコミュニケーションをネット内で行う物がMMOなんだから

そのコミュニケーションをしながらゲームを利用して更なるコミュニケーションをするのがMMO作品のゲームなんだよ

MMOが有ってこそであって、ゲームなんて無くてもいいんだよ

×NG ▼引用して返信

25. 名無しさん ZhMmRkMz(5)

日時:2014/07/31 18:37:50
回数:5

>>20の文章を抜粋

MMOはMassively(大規模) Multiplayer(多人数型) Online(オンライン)の略であり、多人数が同時に参加できるオンラインコンテンツの接頭詞である。例えばニコニコ動画ならばMMOSMS(Share(共有化)Movie(動画)Site(サイト))となる。

この単語そのものでは意味が通らないため、そのまま使用されることない。特にゲームにおいてはの場合は末尾にジャンル名を書くのが一般的(MMORPG等)。

何故MMOと言う接頭詞が付くのか意味をよく考えてくれよ

×NG ▼引用して返信

26. 名無しさん MxYTRmM2(8)

日時:2014/07/31 19:24:24
回数:8

とりあえず良く分かったのは、話すだけ無駄と言う事だけ。

ソーシャルネットワークをソーシャルゲームと書いたのはこちらの書き間違い、
ごっちゃにしてる訳ではない。

何でそんなにコミュニケーションに固執するのに、社員マニュアルみたいな事しか言えないんだろう。
まぁ、これは余計な一言だけどね。頑張って気の合う人とコミュニケーションを取ってくださいな。

×NG ▼引用して返信

27. 名無しさん k3MjZjM2(1)

日時:2014/07/31 21:53:00
回数:1

ちょっと話題がズレてきてる。

>>4、日本人が効率的な思考で、>>19、WIKIとかネット情報の充実でコミュニケーションが減った、
っていうのには同意なんだけど、黎明期のMMOはそうでもなかったような気がするんだ。
いやまあ、全くいない訳じゃあなかったけど。
話は変わるけどMMOがインスタンス形式に切り替わってからそれが顕著になったというか。
今俺は新生FF14やってるんだけどこれがまさにそんなかんじでさ。
ギミック即死当たり前っていうゲーム性からかネット予習は必須。
下手な奴・装備ない奴はPTいらない、みたいな風潮になっているというかな・・・

×NG ▼引用して返信

28. 名無しさん FlNmI3MT(3)

日時:2014/08/01 00:32:42
回数:3

FFちゃんの内容は別として
「下手な奴・装備ない奴はPTいらない」は全てがインスタントの責任て訳でも無いと考えられるよ。
ここ何年も新作がガチャばかりで装備ない=無課金・微課金でPT組む前から対等ではなかった。
その装備を入手方法を教えてもお互いに不幸な結末にしかならない状態、それを覆すほどの上手い奴ならまだしも、金使わない特別上手くもないでは寄生か同じような仲間と行くかくらいしか選択しようがない。

インスタンス形式を採用せずに同じフィールド内で冒険させたら「装備ない奴は来るな」が発生してなかったと思うかい?
もちろん日本でサービスしるのは>>9だよ
そんな環境でもMMOのコミュニケーションなら解決できるなら、原因はインスタンス形式ではなくコンシューマー脳のユーザが増加したからじゃない?
今それを排除したら産業としては継続できない人数しか残らないような気はするがね。

×NG ▼引用して返信

29. 名無しさん ZhMmRkMz(6)

日時:2014/08/01 06:11:45
回数:6

>原因はインスタンス形式ではなくコンシューマー脳のユーザが増加したからじゃない?

疑問符ではなくその通りでしかないんだが
原因はゲームではなくプレイヤーなんだよ、MMO特有のコミュニケーションは普段のコミュニケーションと何ら変わらないんだよ
ネット内の仮想空間だろうとプレイヤーが仮想環境でロールプレイしてるわけじゃないだろ
ゲーム内だろうと結局リアルチャットしているんだから

普通にゲーム内でもコミュニケーションで楽しんでいるプレイヤーはココで問題にされていることなんか一切気にしてないよ

×NG ▼引用して返信

30. 名無しさん MxYTRmM2(9)

日時:2014/08/01 09:00:19
回数:9

自分は、昔はコミュニケーション重視で楽しんでいたが、
まぁここで言うベースはコンシューマー脳になった。

理由は色々あるが、俗に言う普通のコミュニケーションが難しいから、コンシューマーとして
遊んだ方が楽だから、だ。

ギルメンで有ると言うだけで聞かされる旦那の愚痴、ゲームと何の関係も無い自分の話題、下ネタ
Blogでやっているなら、知り合いとしてたまには見に行くが、強制的に聞かされるギルドチャット
で永遠とやられると、それに共感もできないし、楽しいとは言えなかったね。

余りそう言う個人情報を垂れ流す事も良い事とは言えなかったしね。
普通にチャットしてる仲間だと思ってた人から、2人になった時に「あなたの住所ここですね」って
言われた時は顔が青くなった記憶がある。

×NG ▼引用して返信

31. 名無しさん NhZTlhYW(4)

日時:2014/08/01 11:17:56
回数:4

コミニュケーションって、苦労するからこそ深くて良いコミニュケーションが出来るんじゃないの?
簡単で薄っぺらなコミニュケーションで何が面白いの?

PTで試行錯誤しながら強敵を倒したりした時の喜びとかがMMOのゲームでしか味わえ無い醍醐味だと思ってるし実際にそれが楽しいからMMOをプレイしてるんだよ

×NG ▼引用して返信

32. 名無しさん MxYTRmM2(10)

日時:2014/08/01 12:30:59
回数:10

だからそう言う人は、気の合う人と遊んだら良いだけの話なんだよ。

多分この人は若いんだと思うけど、人の関係性が簡単で薄っぺらいかなんて誰が判断できるよ。
苦労があっても、それを顔に出さずにニコやかに その場に自然でいる人もいるかもしれないよ?。

それは表面上は薄っぺらいかもしれないけど、感情的になって他人を罵るより上質な
コミュニケーションかもしれないよ。

×NG ▼引用して返信

33. 名無しさん NhZTlhYW(5)

日時:2014/08/01 16:56:09
回数:5

>人の関係性が簡単で薄っぺらいかなんて誰が判断できるよ。
そんなの発言や行動をよく観察していればわかる事だろ
コミニュケーションで普通の行動じゃないの?

まず自分から行動して他人の信用を得る事がコミニュケーションの最初だろ
そういう信用も無い関係を「簡単で薄っぺらな」物と言うんだよ

×NG ▼引用して返信

34. 名無しさん FlNmI3MT(4)

日時:2014/08/01 17:29:34
回数:4

こうやってくと認識は大差ないのよね

>MMO特有のコミュニケーションは普段のコミュニケーションと何ら変わらないんだよ
ネットの匿名性分だけ愉快犯多いけど変わらないと思う。

>そんなの発言や行動をよく観察していればわかる事だろ
うん、これも相手を観察してコミニュケーションをとるのは普通だと思う。

この後のコミュニケーション方針が違うだけかもね
人によって態度を変えるのは自然?

×NG ▼引用して返信

35. 名無しさん MxYTRmM2(11)

日時:2014/08/01 17:53:52
回数:11

君はそうなんだろ、MMOの上で濃厚で信頼のおける人間関係を築いてるんだろ。
ならそれで良いじゃないか、他人のそれが「薄っぺらく」君は感じても、別に君に影響は無い。

何と言うのかな、目に見えない物は大半の人は分からないんだよ。
相手がどう言うつもりで発言してるのかの本当の所なんかは、他人には良く分からない。
憶測で他人に成り代わって物を言う事はできるよ、でもそれは相手に物凄い失礼な事だと思う。

君は私がどう言う人間で何を何年Playしてるか、知らないだろう?。
同様に私も君の事を全く知らない状態なんだよね。

信頼関係って一緒に共有した時間で形成されるのが自然だと思うんだよね。
これをくれた、話を聞いてくれた、レベリングを手伝ってくれた、だから信頼できる人だって
言うのは余りにも幼稚すぎる気がする。

×NG ▼引用して返信

36. 名無しさん ZhMmRkMz(7)

日時:2014/08/01 19:29:56
回数:7

>信頼関係って一緒に共有した時間で形成されるのが自然だと思うんだよね。
>これをくれた、話を聞いてくれた、レベリングを手伝ってくれた、だから信頼できる人だって

そういうことの積み重ねでしかないだろ、リアルでもネットでも変わらんよ
そういう積み重ねがあるからこそコミュニケーションが深まっていくんだろ

今はそれもしないで「簡単、手軽」な事しかしてないからコミュニケーションが希薄なのは当たり前なんだよ

×NG ▼引用して返信

37. 名無しさん MxYTRmM2(12)

日時:2014/08/01 20:28:34
回数:12

まぁアレだよ、そう言う積み重ねを山ほどやって来た上での自分なりの結論だよ。

君は凄く良い人なのかもしれないが、親切が親切で返されるとは限らない。
寧ろネトゲなんか相手は明日には そこには居ないかもしれない人だよ。
積み重ねられるかすら分からない相手に、無条件で博愛になれる人なんかそう居ないよ。

だから自分は他人に何かをしてあげる時は、返って来ない物として自己満足させて貰った
みたいに思う様にしてる、それで相手との関係が深まるとか期待すると失望感が大きいからね。

だからPlayしてるネトゲ内では、そいつが良い奴かどうかとかはそんなに重要じゃないんだよ。
良く居るかどうか、やる気があるのか、Player Skillがあるかどうかが問われるの。

×NG ▼引用して返信

38. 名無しさん dlM2E1MT(1)

日時:2014/08/01 21:00:03
回数:1

正確には野良で誰だかわからねえやつとコミュするくらいなら身内だけでいいやってことじゃねえの
身内にはきちんとした対応するけど野良でまじめにやるかどうかわからねえやつには適当でいいよね

×NG ▼引用して返信

39. 名無しさん ZhMmRkMz(8)

日時:2014/08/01 22:44:48
回数:8

>だからPlayしてるネトゲ内では、そいつが良い奴かどうかとかはそんなに重要じゃないんだよ。
>良く居るかどうか、やる気があるのか、Player Skillがあるかどうかが問われるの。

価値観が全く逆なんだね
ゲームでできることに私は価値がないと思ってるから
人とのコミュニケーションが一番価値のあるものだと思っているから
やる気とかスキルとは私には全く関係ない、人間関係を楽しめればそれでいいんだから
これこそがMMOの楽しみだと思っている

×NG ▼引用して返信

40. 名無しさん MxYTRmM2(13)

日時:2014/08/01 23:12:05
回数:13

> 価値観が全く逆なんだね

うちPVE専じゃないからね、基本的に。PVP専、MMOの時間の80%がPVP。
コミュニケーションが1番価値があると思ってるのは一緒だけど、勝つ為のコミュニケーション
なんだよ。そう言うのだと口が悪かったり、性格が最悪だったりしても強いとか普通にあるのでね。

勿論、負けるとギスギスどころでは無い、なかなかリアルでは お目にかかれない程の暴言を
吐かれるが、勝つとPVEでは味わえないチームワーク感って言うのかな、それが凄いよね。

PVEでまったりするなら、人間関係一本で良いと思うよ。

×NG ▼引用して返信

41. 名無しさん ZhMmRkMz(9)

日時:2014/08/02 00:18:34
回数:9

まぁ、そうだろうね
私らは99%チャットだからね。1%のスパイスがあればいいんだもの
狩りしていてもチャット、すべての行動に不可欠と言ってもいいよ

私らが楽しんでいるのはコミュニケーションであってゲームじゃないからさ
ゲームするだけならオフゲで十分としか思ってないからね

因みにこの知り合いでもPVPはするし戦争だってする、その際中でもチャットだけどね
勝とうが負けようがそこでギスギスすることなんてないよ
それをネタに更にチャットで盛り上がるような集まりだよ

君らはゲームの為にコミュニケーションをしてるんだろうけど、私らはコミュニケーションを楽しむ為にゲームをするんだよ
MMOを中心に考えれば当たり前の行動なんだよ

×NG ▼引用して返信

42. 名無しさん MxYTRmM2(14)

日時:2014/08/02 08:38:35
回数:14

その辺の話になって来ると、もうゲームうんぬんじゃなくて性格の問題としか言えないよね。
自分、そもそもそんなに喋る方でも無いし、自分のする行動には神経質な性格だからね。

人の感情(僻み)が付いて回りそうな事、誰かの口から自分の言った事が漏洩するかもしれない事

そう言う事を考えると、チャットと言う機能があまり好きでは無いのかもしれないし、自分はね。
掲示板やBlogは 言葉を選びながら書ける時間がある、チャットみたいに相手にダイレクトに無作為に
聞かせるんじゃなくて、相手の意思で開かせて、つまんないと思ったら閉じたら良い。

×NG ▼引用して返信

43. 名無しさん ZhMmRkMz(10)

日時:2014/08/02 11:07:40
回数:10

>チャットみたいに相手にダイレクトに無作為に聞かせるんじゃなくて、相手の意思で開かせて、つまんないと思ったら閉じたら良い。

そういうのを「上辺だけの付き合い」って言うんだよ
私にはそうやってコミュニケーションをしないようにしか見えないよ

良いことも悪いことも全部ひっくるめて交流するから良いも悪いも理解できるしその人の人柄だって分かる
コミュニケーションはそういう事の繰り返しで深まって行くんだろ
リアルのでの普通のコミュニケーションだって同じだよ

愚痴聞かされたっていいじゃない、自分の愚痴聞いてもらえばおあいこ
そういう会話がコミュニケーションを深めていく事でもあるんだから

×NG ▼引用して返信

44. 名無しさん MxYTRmM2(15)

日時:2014/08/02 12:20:10
回数:15

価値観の違いかな、フレンド同士だったら そう言う関係でも良いよ、お互いに納得していれば。

でもギルメンなんか誰かが勝手に入れた人間で、そいつらは友達同士であっても第三者は友達
じゃなかったりするだろ。誰に言ってるのか良く分からないギルドチャットだったりすると

リアルだったら道端でブツブツ言ってるのと同じ位の感覚のわけ。

リアルだったらそう言う奴が何らかの利害関係にあったら、全く無視って訳にいかないだろうけど
ネットは気に要らなかったら遮断すると言う防衛機能すら付いてるんだよ。

ネット上の人柄なんか永久に分からないと思ってプレイする方が良いよ。
それが正確かどうかすら分からない世界なんだから、勝手に自分の頭の中で こう言う人だと
妄想してる人物でしか無いよ、文章だけで伝わる情報なんか実際のところ そんなに多くは無い
んだよ。

×NG ▼引用して返信

45. 名無しさん AyNzM5OD(1)

日時:2014/08/02 18:04:58
回数:1

元々明らかに欠陥のあるコミュ障が逃げ込む先が「独りで時間を潰せる」コンピュータゲームだった訳で、
業界側がそういう連中に散々ゴマをすり、持ち上げ、餌を与え続け、
「多少ゲームが好きだけどそこまでゲームに入れ込まない世間を形成する大多数の非コミュ障の一般人」
からドン引きされ、コミュ障共に無意味な選民意識植え付けて世間との溝を決定的にした世界(市場)に
なった後、半端な技術発展で他者との交流が出来るシステム・サービスを提供した所で、
真っ先に集まるのがコミュ障連中ばかりの状況下で、まともなコミュニティが形成されるわきゃねーわ。

業界側もかなり明確に気付いてるから、世間にドン引きされてもバカ共が簡単に喰い付く餌しか
撒かなくなったし、この手の問題はもう議論しするだけ手遅れすぎる。

×NG ▼引用して返信

46. 名無しさん RhYjkxMz(1)

日時:2014/08/03 13:58:50
回数:1

こういうめんどくさいやりとりを見るのがうんざりだからタイトルみたいなことになってるんじゃないのって思う
そういう要素がいやならそれこそそういう要素のないMMOとやらをやってりゃいいんだし。
MMOの定義がなんだろうが語られてるのはゲームでの話しなんだからゲームで語るのは当然だろうよ

×NG ▼引用して返信

47. 名無しさん MxYTRmM2(16)

日時:2014/08/03 14:30:39
回数:16

コミュコミュ言ってるのは、ゲーム上では他人がいないと何も出来ない人種だろ。
1人で戦況を覆す様な奴でコミュコミュ言ってる奴、見た事ねーわ。

×NG ▼引用して返信

48. 名無しさん g2MTUzN2(1)

日時:2014/08/03 16:51:24
回数:1

昔からゲームがやりたい奴は必要最低限の情報交換し効率化し特化する。
コミュとかいうのしたい奴はちょっとでも気に食わないとすぐ某大手掲示板で晒し合戦をする。

要するにゲームがやりたい奴が増えて行き場を失ったコミュオタが糞サイトや某大手掲示板で
こういった答えが分かりきった糞スレ建てて少しでも仲間増やそうと必死なんだろう。

×NG ▼引用して返信

49. 名無しさん FlNmI3MT(5)

日時:2014/08/03 18:34:16
回数:5

その某大手掲示板で晒し合戦するような奴らの一部が積極的なコミュニケーションの障害になってるんだけどな

×NG ▼引用して返信

50. 名無しさん Q5YmM2ZW(1)

日時:2014/08/03 23:56:15
回数:1

効率厨が多いのがいかんのよな。
何をするにも効率効率、
コミュニケーションなんて無駄。
そんな奴らばっかりなんだろう。
しかもそいつらをインスタンスが後押ししてようなもんだからな。
ゲーム側とプレイヤー側が変わらないと悪循環は断ち切れん

×NG ▼引用して返信

51. 名無しさん ZhMmRkMz(11)

日時:2014/08/04 06:35:40
回数:11

>ネット上の人柄なんか永久に分からないと思ってプレイする方が良いよ。
>それが正確かどうかすら分からない世界なんだから、勝手に自分の頭の中で こう言う人だと
>妄想してる人物でしか無いよ、文章だけで伝わる情報なんか実際のところ そんなに多くは無いんだよ。

その壁を乗り越えていくことが最大の醍醐味なんだけどねぇ、そのためにMMOやってる
リアルとは意思の疎通は難しいがそれを超えればリアルと何も変わらないコミュニケーションが出来るんだよ

君らじゃオフ会なんてしたいと思わないだろうね

×NG ▼引用して返信

52. 名無しさん MxYTRmM2(17)

日時:2014/08/04 07:49:34
回数:17

> 効率厨が多いのがいかんのよな。
> コミュニケーションなんて無駄。

> その壁を乗り越えていくことが最大の醍醐味なんだけどねぇ、そのためにMMOやってる

装備うんぬんにして巧い奴とは会話するけどな、自分は性格は分からんと思ってるが
腕は歴然としてるので信頼するよ。そう言うの同士はそんなに会話しなくても、ほっといても
チームこの後組もうぜ、とか、要するに巧い奴は勝手に信頼されてPT困らない。

壁って言うのは巧くて信頼される事だよ、多分。
強い奴のリアルなら多少興味あるが、弱くてただ喋ってる奴のリアルは興味ない。

×NG ▼引用して返信

53. 名無しさん FlNmI3MT(6)

日時:2014/08/04 09:29:05
回数:6

>その壁を乗り越えていくことが最大の醍醐味なんだけどねぇ、そのためにMMOやってる
>リアルとは意思の疎通は難しいがそれを超えればリアルと何も変わらないコミュニケーションが出来るんだよ

>君らじゃオフ会なんてしたいと思わないだろうね

オフ会に身嗜みも悪く異臭のする人がきたら積極的にコミュニケーションするのか?
どちらの世界でも壁を乗り越えていくのはいいことだ。
ゲーム内でそのクラスにくるには未熟な装備やレベル、割り勘もしてくれないケチさ、やる気や向上心のないプレイ
オフ会に置き換えたらどんな風なんだろうな。

俺はMMOのコミュニケーションを特別視する人はリアルとMMOがば別なものと認識してるもんだと思えるよ。

×NG ▼引用して返信

54. 名無しさん NhZTlhYW(6)

日時:2014/08/04 12:29:52
回数:6

装備が良かろうがプレイが上手かろうが、全く関係ないね

私等の周りで一番慕われる人は「ゲームプレイがど下手でも周りの人の面倒を良くみる人」だよ

×NG ▼引用して返信

55. 名無しさん FlNmI3MT(7)

日時:2014/08/04 14:25:36
回数:7

あ、その人を良く知らない場合ね。

×NG ▼引用して返信

56. 名無しさん NhZTlhYW(7)

日時:2014/08/04 15:29:43
回数:7

>>55
実際にいるんだわ
知らない人も関係なくほぼ同じ対応してるよ
他人に対して分け隔てなく対応出来る事は尊敬に価するわ、その人はね
その人がいるだけで空気が緩くなるんだわ

もし、それが上辺だけだとしても実践出来る事が凄いとおもうわ

もう何年もMMOで付き合っているがその人の悪い噂は聞いたことがないよ

この人程MMOのコミニュケーションを楽しんでいる人は見た事ないね

×NG ▼引用して返信

57. 名無しさん FlMzJiMj(1)

日時:2014/08/04 18:05:03
回数:1

チャットして楽しそうにしやがって許せない・・・・
そうだ!晒しちゃおう^^

少数だと思われたぼっちはいつしか勢力を広げロールプレイを楽しんでいる人々に「チャットは迷惑なのでやめてください」「迷惑なので晒します」など心無い言葉を浴びせたのです

月日は流れ日本のMMOからRPGが消え去り「よろ」「おつ」の二言で問題なくプレイできる楽園が出来たのです


~ぼっちの反乱~ 著ぼっち

×NG ▼引用して返信

58. 名無しさん FlNmI3MT(8)

日時:2014/08/04 18:56:26
回数:8

>>56
凄い人だね、その人は嫌なことににも耐えれる強い人なんだろうね。
それがロールプレイでなければリアルでも信頼を集めてるに違わないよ。
でも凡人にはレベルが高すぎて真似は無理かな。

仮に俺の周囲にその人がいたら是非フレになって欲しいと思うし、負担にならない範囲なら援助もしたとは思う。
そのように信頼できる人が弱かったりするのは全然おk
装備がなければ俺のを貸すしプレイが下手なら頑張ってカバーする。
その人なら装備をカリパグする心配がない、戦犯の責任転嫁をしない、信頼できる人だからであって
やはり俺には全員に同じ対応をるのは無理だわ
逆にお仲間が困ってたら見捨てるのも嫌だしね。

×NG ▼引用して返信

59. 名無しさん g2MTUzN2(2)

日時:2014/08/05 20:29:24
回数:2

コミュ豚「お前○○○で晒されてんぞ」

A「で?」

コミュ豚「で?って だから晒されてんの……(汗」

A「レベル上げ行きたいし興味ないので失礼しますね」

コミュ豚「…」

×NG ▼引用して返信

60. その内 g5MDMxZT(1)

日時:2014/08/05 21:42:43
回数:1

インターネット猫虐待事件(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%8C%AB%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6)の時に複数の2ちゃんねらーが見せた、
ログ解析や写真等の分析とかしてリアル職場に電話凸する位以上の団結力を持って、

晒されてる人や、ぞくに姫と呼ばれてるプレイヤーが凄い睨んでる人を、姫の親衛隊がリアルで暗闇に紛れて水面下で暗躍とかするのでしょうか?

そうなると、ネトゲープレイするのも命がけですよね
唯でさえ、群れると理性のタガが外れやすい人が増えてるって言うのに

×NG ▼引用して返信

61. 名無しさん ZhOGViND(1)

日時:2014/08/05 22:56:23
回数:1

君らぶっちゃけ幾つなの?
最近のユーザーはどうのとか言ってる時点で、ネトゲ暦10年以上でリアル年齢30歳以上は確実なんだろ?。

そう言うのって普通の人は結婚してたり、してなくても彼女・彼氏がいたり、仕事が忙しかったり
そう言うのが普通なわけ。そう言うのがネトゲでオフ会とか言ってる時点で頭沸いてると思った方が
良いよ。んでそう言う人は、リアルで面倒を見なければならない人がいるので、特に義務化されてる
わけでもないMMOでの面倒は単なる息抜き(自分から言わせればこの系統は殺戮対象)でしか無いから
そこでのコミュなんかどうでも良いわけ。

「よろ」「おつ」しか言わないからそいつがどうのって言うのは、いささか単純すぎないか?。

まぁこう言う風に自分を変えたのは他でもない、自分をこうやって「窒息」させた自分では
何も出来ないが、勝手な事を言う連中なのは間違いないよ。

×NG ▼引用して返信

62. 名無しさん Q5YmM2ZW(2)

日時:2014/08/06 07:16:16
回数:2

ネットでリアルの話持ち出しても意味ないだろう・・・

×NG ▼引用して返信

63. 名無しさん ZhMmRkMz(12)

日時:2014/08/06 12:46:05
回数:12

>特に義務化されてるわけでもないMMOでの面倒は単なる息抜き(自分から言わせればこの系統は殺戮対象)でしか無いから
>そこでのコミュなんかどうでも良いわけ。
ゲームメインでシカしていないからそういう意見になるんだろうね

コミュニケーションが面倒なじゃい訳ないだろ、その面倒な事をするから面白いんだよ
ゲームをする為にMMOをしてないから自分が出来る範囲(1日に30分~2時間程度)でも十分なんだよ
大体私等の集まりはほぼ社会人で既婚者だっている、プレイ時間は趣味で使える少しの時間で楽しんでいるんだよ
オフ会も何度かやってたはずだよ、私は地域が離れてたから参加してないけどね

こうやってゲームを糧にMMOを楽しんでいける人達にはココでの問題は本当に無意味でしかなのさ

×NG ▼引用して返信

64. 名無しさん ZhOGViND(2)

日時:2014/08/06 16:50:53
回数:2

コミュする価値があるやつとはする、ない奴とはしない。
全員と平等にコミュコミュしたい人は勝手にしろ、ただし人にそれを押し付けてくるな。

以上

×NG ▼引用して返信

65. 名無しさん k1OGIxMm(1)

日時:2014/08/06 17:18:34
回数:1

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

66. 名無しさん Q5YmM2ZW(3)

日時:2014/08/06 19:36:23
回数:3

俺はインスタンス型に移行してからかなぁ、
確実にコミュニケーションする機会が減ったわ。
以前は狩場行くまでにだらだらチャットして、
終わったら気が合った人とフレンドになって。
そこからさらにギルド作ったりとか何とか・・・

今のインスタンス型って、
ホント他人との関わりが薄いんだよね。
インスタンスの目的って
コミュニケーションじゃなくて自己強化だから。
そりゃあ単調なレベリングも、自己強化のため、
って言われたらそれまでだけどさ・・・
あれって他人との競争であって馴れ合いじゃない。
だからインスタンスはMMOじゃなくて
MMOもどきのMOだ、って言われるんだと思う。

携帯からだから改行短くてすまん

×NG ▼引用して返信

67. 名無しさん RhYjkxMz(2)

日時:2014/08/06 19:57:50
回数:2

そんなにコミュニケーションしたいなら自分で運営すりゃいい

×NG ▼引用して返信

68. 名無しさん Q5YmM2ZW(4)

日時:2014/08/07 00:39:50
回数:4

>>67
・・・それ言ったらこの掲示板の意味がなくなるw

×NG ▼引用して返信

69. 名無しさん ZhMmRkMz(13)

日時:2014/08/07 10:28:56
回数:13

掲示板やSNSってコミュニケーションをする為に作られたものだよね
MMOはこれらを全て含めたものなんだよ
そのコミュニケーションネットワークの中でゲームをする行為がMMO・RPG等をプレイするって事なんだよ

そのMMOでコミュニケーションを否定するとかMMO自体を否定する行為でしかないんだけどねぇ

>全員と平等にコミュコミュしたい人は勝手にしろ、ただし人にそれを押し付けてくるな。
これこそMMOを拒絶してる意見の最たるものでしょ

×NG ▼引用して返信

70. 名無しさん g2MTUzN2(3)

日時:2014/08/07 15:08:03
回数:3

>掲示板やSNSってコミュニケーションをする為に作られたものだよね

起源がどうなのか分からないがコミュコミュを楽しむ人はここから出てこないから基本隔離されている。

>MMOはこれらを全て含めたものなんだよ
>そのコミュニケーションネットワークの中でゲームをする行為がMMO・RPG等をプレイするって事なんだよ

君のやってるMMOの運営が言ったのかい?勝手な思い込みじゃないかね。

×NG ▼引用して返信

71. 名無しさん MxYTRmM2(18)

日時:2014/08/07 19:49:13
回数:18

> 根っ子は同じだと思うけどな

そんなに大差はないと自分は思ってるけど、違いがあるとすりゃ動物的危機感だ。
ZhMmRkMz氏の言ってる事もある意味正論だが、自分からすりゃ

紛争地域でメガホン持って「戦争は辞めましょう」って言ってる位 場違いだ。
まぁ間違いなく、ゲーム空間で自分の敵チームだったら、真っ先に殺すね。

> これこそMMOを拒絶してる意見の最たるものでしょ

MMOを拒絶してるんじゃないよ、君を拒絶してるんだよ。
なぜそうなのかは、君の発言は、中高生が言ってるなら「青春だなぁ」、大学生なら
「もう夏休みか」、30以上のヲッサンなら「大丈夫?」的なモンを感じるからな。

×NG ▼引用して返信

72. 名無しさん c4NmI1NG(1)

日時:2014/08/08 01:06:49
回数:1

昔は戦闘しながらチャットすることが出来るくらい余裕があった
下手したら戦闘しながら寝落ちしちゃったりしてね
今は最初の挨拶もそこそこにスペインの牛追い祭りみたいに
敵も味方もどんどん先に先にって感じでタイムアタックみたいな攻略ゲームが増えてきてる
コミュニケーションなんかとってるヒマがないんだよ

×NG ▼引用して返信

73. 名無しさん NhZTlhYW(8)

日時:2014/08/08 06:03:09
回数:8

言われてる事全然理解して無いだけだろ

君等はゲームに遊ばれてるだけなんだよ。

そしてMMOはゲームじゃないの
ゲームの為にコミニュケーションをしない事は本末転倒だって事

×NG ▼引用して返信

74. 名無しさん MxYTRmM2(19)

日時:2014/08/08 06:46:25
回数:19

理解する気ないのでね、途中まではマトモに対応してたが段々カルト教団みたいで
疲れて来たのでマトモに読んではいない。

途中からこう言う新しいギャグかと思ってた。

×NG ▼引用して返信

75. 名無しさん NhZTlhYW(9)

日時:2014/08/08 10:05:08
回数:9

カルト宗教って事なら効率房の方がしっくりくるね(笑
ゲームに囚われて本来のMMOを忘れてしまっている状態

いい加減コンシューマの呪縛から離れたら?

×NG ▼引用して返信

76. 名無しさん MxYTRmM2(20)

日時:2014/08/08 10:29:35
回数:20

カルト教団

正確か間違いかを追求し、自己の価値観では絶対に幸せになれるが、他の
考えでは不幸になる言う非常に極端な考え方を植え込み、信者の気持ちを
煽る事で寄付や勧誘(組織のための行為)に夢中にさせます。

「自分たちは正しい」と言う価値観を植え付け、
「間違った社会や間違った他人の信仰を変えよう」と言う排他的だったり反社会的な
思想でしつこい勧誘や活動に夢中になる事で争ったり、家族を心配させたり
人間関係を壊すような事が起こります。

現実を何かと「信じたおかげ」と、信仰(信頼)にこじつけて解釈しますが、思う通りに
行かないと「こんなはずじゃない」「信仰(信頼)が足りないんだ」などと自分並びに
他人を責める人もいて、精神疾患や自殺、犯罪に繋がる事もあります。

俺はお前を変えたいなんてコレっぽちも思ってないよ。
これがギャグじゃないなら、とりあえず俺の前から消えてくれないか?。
お前が消えないなら、俺が消えるわ。

じゃぁ頑張って。

×NG ▼引用して返信

77. 名無しさん FlNmI3MT(9)

日時:2014/08/08 11:23:00
回数:9

これがコミニュケーションの実態・・・・
うん、野良で余計な会話するとよくあるパターンだね


MxYTRmMさんがPTから抜けました
もぶA「これからどうします?」
もぶb「時間もないんで自分も終わります」
もぶA「それでは解散にしますか。お疲れ様でした。」
もぶb「お疲れ様でした。」

もぶAb(あの地雷を無視リストに入れとくか)

×NG ▼引用して返信

78. 名無しさん k1OGIxMm(2)

日時:2014/08/08 13:25:06
回数:2

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

79. 名無しさん NhZTlhYW(10)

日時:2014/08/08 17:26:24
回数:10

>FF14は何ですか、WorldofWarcraftは何ですかって問われれば

MMOのゲームでしょ
MMOをMMOとして認知している人はこう答えるよ

これは君等が何を言おうと私のMMOに対する答えでしかないの
強制する気なんてない
ゲームがいくら変化しようとMMOは変わらない、人とのコミニュケーションツールでしかないの

MMOを冠する以上コミニュケーションツール上のゲームでしかないって事
この事実は君等が何を言おうと変わらないんだよ

×NG ▼引用して返信

80. 名無しさん k1OGIxMm(3)

日時:2014/08/08 19:51:26
回数:3

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

81. 名無しさん MxYTRmM2(21)

日時:2014/08/08 20:59:46
回数:21

じゃぁ最後にハッキリ言ってやるよ。

MMOが仮にお前の言う通り、人とのコミュニケーションツールでしかないとする。
その中の肉の人が、お前みたいな訳分からないのと何時までも会話していたくないって
言ってるんだよ。

コミュしか無いソーシャルで強さや実力も無く、それこそお前の言う「人柄」とやらで
しか付き合いしないなら、お前なんか誰からも相手にされねーぞ。

危機感が無いから俺はお前の事嫌いって言ったが、そう言う
「自分は何を言っても嫌われない」みたいな、勘違い感が物凄い鼻につくんだよ。

×NG ▼引用して返信

82. 名無しさん hlYjA2Nm(1)

日時:2014/08/09 04:55:54
回数:1

単なるコミュ症が増えたって事

×NG ▼引用して返信

83. 名無しさん NhZTlhYW(11)

日時:2014/08/09 08:39:34
回数:11

何を言っても嫌われない?
呆れるしか無いな

嫌われる事なんて気にもしてないよ、コミニュケーションしているのに一々「嫌われない様に」なんて仮面被ってなにが面白いんだよ?

自分を曝け出さないでコミニュケーションしようとしてるだけ、上っ面だけの付き合いしかて出来ないなら
ここのスレッドの内容を否定してるだけ
それ以前に通常のコミニュケーションもまともに出来ているか大いに疑問だよ

MMOでのコミニュケーションはリアルと全く変わらないんだからな

×NG ▼引用して返信

84. 名無しさん MxYTRmM2(22)

日時:2014/08/09 08:53:48
回数:22

> MMOでのコミニュケーションはリアルと全く変わらないんだからな

聞くけど、お前さんと私の関係は何?。友達? ここの掲示板を出たらどこの誰かも知らない
それこそ上っ面の付き合いでしかないだろ?。

友達でも何でも無い奴に自分の全部を最初から曝け出して、それを相手に受け入れろって
お前さんの言うコミュニケーションとやらは、俺からすれば「通り魔」みたいなモン。

良く知らない他人 → 何か共通の話題 + オプション お前さんの言う苦労 → 友達 → 親友

こう言う風に流れていくの、少なくとも俺はそうなの。出会い房じゃないんでね。

お前さんの場合は、そこ全部すっ飛ばして、いきなり友達と同じレベルを他人に要求してんの。
分かった?。

×NG ▼引用して返信

85. 名無しさん k1OGIxMm(4)

日時:2014/08/09 14:01:04
回数:4

このコメントはNG登録されました。

NG解除  ▼引用して返信

86. 名無しさん NhZTlhYW(12)

日時:2014/08/09 14:14:38
回数:12

>お前さんの場合は、そこ全部すっ飛ばして、いきなり友達と同じレベルを他人に要求してんの。
>分かった?。

は?
あんたとは対話してるだけでしょ
ここで親睦を深める為のコミニュケーションなんてしてないよ
コミニュケーションだって一つじゃないんだよ
人の数だけ色んなコミニュケーションがあるでしょうに

×NG ▼引用して返信

87. 名無しさん MxYTRmM2(23)

日時:2014/08/09 15:01:28
回数:23

> 文章だけで伝わる情報なんか実際のところ そんなに多くは無いんだよ。

そうか、お互いに正しい認識なら良いんだが

> コミニュケーションって、苦労するからこそ深くて良いコミニュケーションが出来るんじゃないの?
> 簡単で薄っぺらなコミニュケーションで何が面白いの?
> コミニュケーションしているのに一々「嫌われない様に」なんて仮面被ってなにが面白いんだよ?
> ゲームに囚われて本来のMMOを忘れてしまっている状態

なら顔も知らない他人に「深くて良いコミュニケーション」とか言うべきじゃねーわ。
自分が書いた事、良く読んでみな。

×NG ▼引用して返信

88. 名無しさん MxYTRmM2(24)

日時:2014/08/09 15:30:41
回数:24

> 85
まぁ実際に自分は「上っ面」の付き合いしか今はしてないので、正しいんだよ。
日本のMMOつまんなくなったんで、1人でアメリカに渡ったので、小規模なMMOながら
サーバーで自分の事を知らない人はいないと言われる程、Helpとか面倒みたの。

それこそ、日本人が読めない英語を辞書ひきながら、英語の読める外人にクエの
内容を教えてやる様な日々だった。慕われてたよ、物凄いな。

まぁそうやって自分を犠牲にする様にHelpとかした結果、あちこち連れ回されて
当時の最強装備を手に入れて、手伝ってやった奴に粘着され、ある事ない事言われ
思ったの。

ア ホ らしい、何事もある程度いい加減で適当に流せる事が一種の才能なんだってね。

×NG ▼引用して返信

89. 名無しさん NhZTlhYW(13)

日時:2014/08/09 18:03:05
回数:13

深くて良いコミニュケーションは、自分で苦労して構築する物だよ
自分で努力した結果であって何もしない奴には絶対に手に入らないよ

この掲示板でそんな努力はしないし、する必要も無いよ

×NG ▼引用して返信

90. 名無しさん MxYTRmM2(25)

日時:2014/08/09 21:33:32
回数:25

ロシア人とか人によっては「Hello」とか「Hi」とかそう言う当時の自分的には
通じて当たり前、みたいに思ってる事が通じなかったりしてな(過去の経験談)。

そいつはそこで付き合うには良い奴で、会話はお互いに通じてるのか通じてないのか
分からん状態でも何でか知らないが、仲は良かった。そいつは、ゲームは努力して
装備は最強クラスあったが、英語は上達したかどうかは俺には分からなかった(汗)。

その内、英語下手で会話通じないが、気の合う奴と言う認識になって気にならなくなった。

まぁでも寄生ってレベルでは無く、日本人 = カモ と思ってる外国人も多くて
それこそ

「どこ出身?」
「日本だよ」
「じゃぁお前の装備を俺に全部くれよ、もしくはこの課金物を俺に貢げ」
「なぜ?」

みたいなダイレクトなケースも結構多く、信頼できる要素の第1が巧い奴 = 努力家になった。
実際PVPやってても、回数こなしてる人は殺され慣れてるので、そこにあんまり感情は過剰に
入らない。

まぁお前さんの事を良く知らないのに勝手に過去の経験談で判断した事は悪かった。

×NG ▼引用して返信

91. 名無しさん g2MTUzN2(4)

日時:2014/08/10 07:44:44
回数:4

昔と違い今はコミュニケーションがしたいなら掲示板 チャット ブログ ツイッター等
の特化した専用コンテンツがあるので十分でありゲームでやる必要がない。

皆ゲームがしたいからゲームをするのであってコミュニケーションをしたいから
ゲームをするわけではなくコミュニケーションを取らないと進行しないまたはそ
の行為により得をするから仕方なくしてるのである。

現代MMOにおいて俺つえが増えたわけではなくニーズに合わせてソロゲーが増
えたので無用な会話をしなくなったという方が正しい。

×NG ▼引用して返信

92. 名無しさん FlNmI3MT(10)

日時:2014/08/10 08:35:03
回数:10

>この掲示板でそんな努力はしないし、する必要も無いよ
これが多数の本音だろうな
掲示板を各自好きな言葉に変更してください

深くて良いコミニュケーションはお友達としてください
野良は偶々同じ職場に派遣された同僚です。そのな人とはうわべだけの関係で深いコミニュケーションをする必要はありません。

×NG ▼引用して返信

93. 名無しさん MxYTRmM2(26)

日時:2014/08/10 10:04:26
回数:26

前にどこかでNETの世界は飲み会みたいなモンと言う認識の人がいたから
そう言う感覚の人がそれなりの数いるんだと思う。

でも今ネットは物凄い進化してて、ハッキングとかも盛んだし、誰がどこからどこに書き込みを
してるとか、そう言う事を調べようと思えば出来る位になってるんだと思うんだ。
そう言う常時接続者を利用してDDOS攻撃とかしてる訳だしね。

脅してる訳じゃないけど、コミュするなら慎重にやった方が良いだろうね。

×NG ▼引用して返信

94. 名無しさん NhZTlhYW(14)

日時:2014/08/10 11:06:22
回数:14

アホか
この場が和気藹々とコミニュケーション取る場所か?
PTOぐらい弁えろや

ここがほのぼのと会話を楽しむ為の場所ならそういう行動をするよ
特にお前等は罵詈雑言交えた討論モドキしかしてないだろ
それでお前等に普通のコミニュケーションしてないとかどの口が言うんだよ?

自分達で面倒だとコミニュケーションを切り捨てて置いてコミニュケーションしている人にお前等の勝手を押し付けてるんじゃないよ

×NG ▼引用して返信

95. 名無しさん NhZTlhYW(15)

日時:2014/08/10 11:16:02
回数:15

>>92
ゲームだけをプレイするならMMOである必要がないんだよ

MMO作品の樹幹はコミニュケーションツール
枝葉の部分がゲーム等のコンテンツでしかないんだよ

君等はその枝葉の部分だけで一喜一憂して喜んでるだけなんだよ。

×NG ▼引用して返信

96. 名無しさん MxYTRmM2(27)

日時:2014/08/10 11:16:40
回数:27

これ以上、触れるなよ、絶対だぞ。

×NG ▼引用して返信

97. 名無しさん NhZTlhYW(16)

日時:2014/08/10 11:19:40
回数:16

アンカーミス
91だ

×NG ▼引用して返信

98. 名無しさん g2MTUzN2(5)

日時:2014/08/11 18:50:03
回数:5

>MMO作品の樹幹はコミニュケーションツール

これは勝手な決め付けであり思い込み

運営側はコンテンツ消費せずコミュニケーションとやらで勝手に盛
り上がってもらえば「客は満足してる」と捉えることが出来るため
急ぎ開発し多額のコストを支払わなくても良いし延命大成功である。

多くがゲームの内容を求めるソロゲー時代にコミュニケーションを
推すのはMMO初期の不便で理不尽で情報も少ないナイナイ尽くしの
時代に戻りたいだけのおっさんかゴールドラッシュを忘れられない
運営開発側であり現代や未来を見据えてる者じゃないことは明白。

×NG ▼引用して返信

99. 名無しさん MxYTRmM2(28)

日時:2014/08/11 19:19:47
回数:28

この辺を読んで自己判断でコミュニケーション好きなだけしたら良い。

【超閲覧注意】メンヘラ異臭ピザの上司娘に凸られまくった
「俺くんは私の彼氏なんだから!!結婚するんだから!ぉおおおおん!」
http://syurabahazard.com/archives/1000779973.html

ゲーセンで出会ったメンヘラと仲良くなった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://matomade.2chblog.jp/archives/26430691.html

100で終了。

×NG ▼引用して返信

100. 名無しさん RhYjkxMz(3)

日時:2014/08/12 03:40:03
回数:3

存在する価値のないスレ

×NG ▼引用して返信

101. 名無しさん ZhMmRkMz(14)

日時:2014/08/12 17:20:47
回数:14

MMOはコミュニケーションツール
今も昔も何も変わらないよ
変わっているのはそれをプレイしているユーザーの認識だけだよ

×NG ▼引用して返信

【質問】 コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? (101) End

トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

現在のトピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
質問

コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? End

名無しさん
k3MjZjM2
101 27,796 2014/08/12 17:20:47

コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? の類似トピック

種類 タイトル 作成者 返信 閲覧 更新日時
質問

コミュニケーションシステム

名無しさん
hiZTIwYT
5 2,980 2018/06/03 10:54:42

トピック作成


※コテハンの利用にはログインが必要です。
※コテハン登録は、コテハンとPASSを入力した上で認証メールを送信してください。
※認証用メールアドレスに送信された認証URLをクリックすることで登録が完了します。
※認証メールが受信できない場合は、こちらよりお問い合わせください。