MMO掲示板 > 質問板 - コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? への返信
【質問】 コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? (101) End
1. 名無しさん k3MjZjM2
種類:質問
日時:2014/07/28 18:28:09
返信:100
閲覧:27630
2. 名無しさん MxYTRmM2(1)
日時:2014/07/28 22:13:13
回数:1
3. 名無しさん UyOGNiND(1)
日時:2014/07/29 04:55:09
回数:1
4. 名無しさん kxN2MxZW(1)
日時:2014/07/29 05:29:40
回数:1
リアルもネットも人は意識無意識に関わらず常に他人と比べ競争し優越感を得る行動をしている。
ゲームだとレアアイテムや強化合成作業などで露骨にそれが形や数字になって見えるから気になる。
そこへ浸け込んだアイテム課金の登場で堂々と見えるようになり課金形態や廃課金が悪だの言われた。
両者はどちらも悪ではなく純粋にゲームを楽しんでるエンジョイ勢であり文句を言うのはただの僻み。
日本人は基本的に効率厨なので無駄なことはしない。
ただダベってると思いきやログアウトした瞬間に超効率エリアでレベリングや効率化作業をする。
テスト前に「俺勉強してねーわ一緒に勉強会やらね?」って誘って邪魔をするあの感覚。
5. 名無しさん ExZjM3MW(1)
日時:2014/07/29 05:38:27
回数:1
6. 名無しさん FlNmI3MT(1)
日時:2014/07/29 08:47:48
回数:1
大概の人は最低限のコミュニケーションはとってると思うけど
信用も信頼できん人と必要以上にコミュニケーションとらないといけない理由あるの?
効率は現実でもだけど一度カースト化すると下位から抜け出すの困難だから焦燥感もあり必死に頑張るだけ、それがMMOだと数値化されており把握も比較も容易
なんていうかな義理や人情、モラルやマナーを無視する人が増えてるんだよ
そんな世の中だから困ってる人がいたら助けようではなく不審者をみたら注意しようが常識になるんでしょ
悪意のある行為も違法や違反でなければ無問題、逆に理不尽でも違法や違反をする側が悪者
信頼できる要素のない人によそよそしくなるのはどうしようもないこと
9. 名無しさん JlY2NmOT(1)
日時:2014/07/29 21:55:21
回数:1
10. 名無しさん ZhMmRkMz(1)
日時:2014/07/30 06:31:01
回数:1
11. 名無しさん I5ZDg4Nj(1)
日時:2014/07/30 08:03:32
回数:1
12. 名無しさん FlNmI3MT(2)
日時:2014/07/30 08:29:05
回数:2
14. 名無しさん MxYTRmM2(3)
日時:2014/07/30 12:37:01
回数:3
15. 名無しさん NhZTlhYW(2)
日時:2014/07/30 15:58:08
回数:2
16. 名無しさん MxYTRmM2(4)
日時:2014/07/30 17:46:02
回数:4
17. 名無しさん ZhMmRkMz(2)
日時:2014/07/30 18:24:50
回数:2
18. 名無しさん MxYTRmM2(5)
日時:2014/07/30 18:49:54
回数:5
君らがどの作品を指してMMOはゲームじゃないと言ってるのか
分からないので返答に困るんだが・・・
少なくとも自分が今やってる作品は、欧米ServerのMMOだが日本の効率房なんて半端では無い
レベルの超効率房集団の集まりしか基本はいない。
PTに入るのも装備をPTLに事前にWisperでLinkして条件を満たしていないと入れなかったり
Timerで8分で終わるかどうかをチェックして終わらないと切れだす奴、1点でも差が開いたら
抜け出すRageQuiter、そんなのしか居ない。
だがコミュニケーションはこっちよりは豊富で、グループが円滑に進めば機嫌よく喋りだす。
そう言う物だ、自分の中のMMOの視点はそう言う物でしかない。
でも逆にそれさえ守れば、和気藹々と楽しめる、なぜなら皆それなりに満足しているからだ。
逆に人(ユーザー)の視点を見ないMMOの視点、仮に言うなら神の視点、誰も現実に見る事が
できない抽象的な視点から1ユーザーが物を言う事なんかできない。
19. 名無しさん g4YzM1ND(1)
日時:2014/07/30 22:55:42
回数:1
20. 名無しさん ZhMmRkMz(3)
日時:2014/07/31 07:07:50
回数:3
21. 名無しさん MxYTRmM2(6)
日時:2014/07/31 10:27:37
回数:6
MMOの話ってスレ主の
> MMOの醍醐味ってコミュニケーションだと思うんだけど
この部分を言ってるの?。
> コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故?
これにレスをしているつもりなんだけど。
現実に起きている問題を棚に上げて、MMOとしての機能はコミニュケーションツール
それは正しいだろうが、コミュニケーションを取ろうにも、そこの敷居を跨ぐのに
ある程度の作業が必要なのは事実なんだろう。
装備が全部揃って次パッチまでやる事ない奴は、良くWisperくれてダラダラしてたよ。
End Gameの状態に全員が突入すれば、MMO状態にはなるよ。
ただ、その過程が1日2日では終わらない、長いって事だよ。
それを時間の無い人や早く終わらせたい人は、調べたり効率を考えたりするだけの話で
バカかどうかは良く分からないね。それを他人に「こうすべき」と押し付けると何でも嫌毛は
挿すだろうが、「こうすると早くて簡単だよ」と言うアドバイスなら、教えてくれたんだと
受け止めるべきかもしれないし。
まぁ簡単に言うと、それと付き合うなら合わせないと駄目って事。
嫌ならSoloで遊ぶとか色々ある、自分は効率房と組む事は多いけど、根っ子の部分は
効率房になり切れる程、真面目では無くいい加減で適当なので、効率房に「無能」と判断されたら
「無能」と思って、適当に過ごしとけば良い。
22. 名無しさん NhZTlhYW(3)
日時:2014/07/31 12:38:20
回数:3
23. 名無しさん MxYTRmM2(7)
日時:2014/07/31 15:51:16
回数:7
24. 名無しさん ZhMmRkMz(4)
日時:2014/07/31 18:24:51
回数:4
25. 名無しさん ZhMmRkMz(5)
日時:2014/07/31 18:37:50
回数:5
26. 名無しさん MxYTRmM2(8)
日時:2014/07/31 19:24:24
回数:8
27. 名無しさん k3MjZjM2(1)
日時:2014/07/31 21:53:00
回数:1
28. 名無しさん FlNmI3MT(3)
日時:2014/08/01 00:32:42
回数:3
FFちゃんの内容は別として
「下手な奴・装備ない奴はPTいらない」は全てがインスタントの責任て訳でも無いと考えられるよ。
ここ何年も新作がガチャばかりで装備ない=無課金・微課金でPT組む前から対等ではなかった。
その装備を入手方法を教えてもお互いに不幸な結末にしかならない状態、それを覆すほどの上手い奴ならまだしも、金使わない特別上手くもないでは寄生か同じような仲間と行くかくらいしか選択しようがない。
インスタンス形式を採用せずに同じフィールド内で冒険させたら「装備ない奴は来るな」が発生してなかったと思うかい?
もちろん日本でサービスしるのは>>9だよ
そんな環境でもMMOのコミュニケーションなら解決できるなら、原因はインスタンス形式ではなくコンシューマー脳のユーザが増加したからじゃない?
今それを排除したら産業としては継続できない人数しか残らないような気はするがね。
29. 名無しさん ZhMmRkMz(6)
日時:2014/08/01 06:11:45
回数:6
30. 名無しさん MxYTRmM2(9)
日時:2014/08/01 09:00:19
回数:9
自分は、昔はコミュニケーション重視で楽しんでいたが、
まぁここで言うベースはコンシューマー脳になった。
理由は色々あるが、俗に言う普通のコミュニケーションが難しいから、コンシューマーとして
遊んだ方が楽だから、だ。
ギルメンで有ると言うだけで聞かされる旦那の愚痴、ゲームと何の関係も無い自分の話題、下ネタ
Blogでやっているなら、知り合いとしてたまには見に行くが、強制的に聞かされるギルドチャット
で永遠とやられると、それに共感もできないし、楽しいとは言えなかったね。
余りそう言う個人情報を垂れ流す事も良い事とは言えなかったしね。
普通にチャットしてる仲間だと思ってた人から、2人になった時に「あなたの住所ここですね」って
言われた時は顔が青くなった記憶がある。
31. 名無しさん NhZTlhYW(4)
日時:2014/08/01 11:17:56
回数:4
32. 名無しさん MxYTRmM2(10)
日時:2014/08/01 12:30:59
回数:10
33. 名無しさん NhZTlhYW(5)
日時:2014/08/01 16:56:09
回数:5
34. 名無しさん FlNmI3MT(4)
日時:2014/08/01 17:29:34
回数:4
35. 名無しさん MxYTRmM2(11)
日時:2014/08/01 17:53:52
回数:11
君はそうなんだろ、MMOの上で濃厚で信頼のおける人間関係を築いてるんだろ。
ならそれで良いじゃないか、他人のそれが「薄っぺらく」君は感じても、別に君に影響は無い。
何と言うのかな、目に見えない物は大半の人は分からないんだよ。
相手がどう言うつもりで発言してるのかの本当の所なんかは、他人には良く分からない。
憶測で他人に成り代わって物を言う事はできるよ、でもそれは相手に物凄い失礼な事だと思う。
君は私がどう言う人間で何を何年Playしてるか、知らないだろう?。
同様に私も君の事を全く知らない状態なんだよね。
信頼関係って一緒に共有した時間で形成されるのが自然だと思うんだよね。
これをくれた、話を聞いてくれた、レベリングを手伝ってくれた、だから信頼できる人だって
言うのは余りにも幼稚すぎる気がする。
36. 名無しさん ZhMmRkMz(7)
日時:2014/08/01 19:29:56
回数:7
37. 名無しさん MxYTRmM2(12)
日時:2014/08/01 20:28:34
回数:12
まぁアレだよ、そう言う積み重ねを山ほどやって来た上での自分なりの結論だよ。
君は凄く良い人なのかもしれないが、親切が親切で返されるとは限らない。
寧ろネトゲなんか相手は明日には そこには居ないかもしれない人だよ。
積み重ねられるかすら分からない相手に、無条件で博愛になれる人なんかそう居ないよ。
だから自分は他人に何かをしてあげる時は、返って来ない物として自己満足させて貰った
みたいに思う様にしてる、それで相手との関係が深まるとか期待すると失望感が大きいからね。
だからPlayしてるネトゲ内では、そいつが良い奴かどうかとかはそんなに重要じゃないんだよ。
良く居るかどうか、やる気があるのか、Player Skillがあるかどうかが問われるの。
38. 名無しさん dlM2E1MT(1)
日時:2014/08/01 21:00:03
回数:1
39. 名無しさん ZhMmRkMz(8)
日時:2014/08/01 22:44:48
回数:8
40. 名無しさん MxYTRmM2(13)
日時:2014/08/01 23:12:05
回数:13
41. 名無しさん ZhMmRkMz(9)
日時:2014/08/02 00:18:34
回数:9
まぁ、そうだろうね
私らは99%チャットだからね。1%のスパイスがあればいいんだもの
狩りしていてもチャット、すべての行動に不可欠と言ってもいいよ
私らが楽しんでいるのはコミュニケーションであってゲームじゃないからさ
ゲームするだけならオフゲで十分としか思ってないからね
因みにこの知り合いでもPVPはするし戦争だってする、その際中でもチャットだけどね
勝とうが負けようがそこでギスギスすることなんてないよ
それをネタに更にチャットで盛り上がるような集まりだよ
君らはゲームの為にコミュニケーションをしてるんだろうけど、私らはコミュニケーションを楽しむ為にゲームをするんだよ
MMOを中心に考えれば当たり前の行動なんだよ
42. 名無しさん MxYTRmM2(14)
日時:2014/08/02 08:38:35
回数:14
43. 名無しさん ZhMmRkMz(10)
日時:2014/08/02 11:07:40
回数:10
>チャットみたいに相手にダイレクトに無作為に聞かせるんじゃなくて、相手の意思で開かせて、つまんないと思ったら閉じたら良い。
そういうのを「上辺だけの付き合い」って言うんだよ
私にはそうやってコミュニケーションをしないようにしか見えないよ
良いことも悪いことも全部ひっくるめて交流するから良いも悪いも理解できるしその人の人柄だって分かる
コミュニケーションはそういう事の繰り返しで深まって行くんだろ
リアルのでの普通のコミュニケーションだって同じだよ
愚痴聞かされたっていいじゃない、自分の愚痴聞いてもらえばおあいこ
そういう会話がコミュニケーションを深めていく事でもあるんだから
44. 名無しさん MxYTRmM2(15)
日時:2014/08/02 12:20:10
回数:15
価値観の違いかな、フレンド同士だったら そう言う関係でも良いよ、お互いに納得していれば。
でもギルメンなんか誰かが勝手に入れた人間で、そいつらは友達同士であっても第三者は友達
じゃなかったりするだろ。誰に言ってるのか良く分からないギルドチャットだったりすると
リアルだったら道端でブツブツ言ってるのと同じ位の感覚のわけ。
リアルだったらそう言う奴が何らかの利害関係にあったら、全く無視って訳にいかないだろうけど
ネットは気に要らなかったら遮断すると言う防衛機能すら付いてるんだよ。
ネット上の人柄なんか永久に分からないと思ってプレイする方が良いよ。
それが正確かどうかすら分からない世界なんだから、勝手に自分の頭の中で こう言う人だと
妄想してる人物でしか無いよ、文章だけで伝わる情報なんか実際のところ そんなに多くは無い
んだよ。
45. 名無しさん AyNzM5OD(1)
日時:2014/08/02 18:04:58
回数:1
元々明らかに欠陥のあるコミュ障が逃げ込む先が「独りで時間を潰せる」コンピュータゲームだった訳で、
業界側がそういう連中に散々ゴマをすり、持ち上げ、餌を与え続け、
「多少ゲームが好きだけどそこまでゲームに入れ込まない世間を形成する大多数の非コミュ障の一般人」
からドン引きされ、コミュ障共に無意味な選民意識植え付けて世間との溝を決定的にした世界(市場)に
なった後、半端な技術発展で他者との交流が出来るシステム・サービスを提供した所で、
真っ先に集まるのがコミュ障連中ばかりの状況下で、まともなコミュニティが形成されるわきゃねーわ。
業界側もかなり明確に気付いてるから、世間にドン引きされてもバカ共が簡単に喰い付く餌しか
撒かなくなったし、この手の問題はもう議論しするだけ手遅れすぎる。
46. 名無しさん RhYjkxMz(1)
日時:2014/08/03 13:58:50
回数:1
47. 名無しさん MxYTRmM2(16)
日時:2014/08/03 14:30:39
回数:16
48. 名無しさん g2MTUzN2(1)
日時:2014/08/03 16:51:24
回数:1
49. 名無しさん FlNmI3MT(5)
日時:2014/08/03 18:34:16
回数:5
50. 名無しさん Q5YmM2ZW(1)
日時:2014/08/03 23:56:15
回数:1
51. 名無しさん ZhMmRkMz(11)
日時:2014/08/04 06:35:40
回数:11
52. 名無しさん MxYTRmM2(17)
日時:2014/08/04 07:49:34
回数:17
53. 名無しさん FlNmI3MT(6)
日時:2014/08/04 09:29:05
回数:6
>その壁を乗り越えていくことが最大の醍醐味なんだけどねぇ、そのためにMMOやってる
>リアルとは意思の疎通は難しいがそれを超えればリアルと何も変わらないコミュニケーションが出来るんだよ
>君らじゃオフ会なんてしたいと思わないだろうね
オフ会に身嗜みも悪く異臭のする人がきたら積極的にコミュニケーションするのか?
どちらの世界でも壁を乗り越えていくのはいいことだ。
ゲーム内でそのクラスにくるには未熟な装備やレベル、割り勘もしてくれないケチさ、やる気や向上心のないプレイ
オフ会に置き換えたらどんな風なんだろうな。
俺はMMOのコミュニケーションを特別視する人はリアルとMMOがば別なものと認識してるもんだと思えるよ。
54. 名無しさん NhZTlhYW(6)
日時:2014/08/04 12:29:52
回数:6
56. 名無しさん NhZTlhYW(7)
日時:2014/08/04 15:29:43
回数:7
57. 名無しさん FlMzJiMj(1)
日時:2014/08/04 18:05:03
回数:1
58. 名無しさん FlNmI3MT(8)
日時:2014/08/04 18:56:26
回数:8
>>56
凄い人だね、その人は嫌なことににも耐えれる強い人なんだろうね。
それがロールプレイでなければリアルでも信頼を集めてるに違わないよ。
でも凡人にはレベルが高すぎて真似は無理かな。
仮に俺の周囲にその人がいたら是非フレになって欲しいと思うし、負担にならない範囲なら援助もしたとは思う。
そのように信頼できる人が弱かったりするのは全然おk
装備がなければ俺のを貸すしプレイが下手なら頑張ってカバーする。
その人なら装備をカリパグする心配がない、戦犯の責任転嫁をしない、信頼できる人だからであって
やはり俺には全員に同じ対応をるのは無理だわ
逆にお仲間が困ってたら見捨てるのも嫌だしね。
59. 名無しさん g2MTUzN2(2)
日時:2014/08/05 20:29:24
回数:2
60. その内 g5MDMxZT(1)
日時:2014/08/05 21:42:43
回数:1
61. 名無しさん ZhOGViND(1)
日時:2014/08/05 22:56:23
回数:1
君らぶっちゃけ幾つなの?
最近のユーザーはどうのとか言ってる時点で、ネトゲ暦10年以上でリアル年齢30歳以上は確実なんだろ?。
そう言うのって普通の人は結婚してたり、してなくても彼女・彼氏がいたり、仕事が忙しかったり
そう言うのが普通なわけ。そう言うのがネトゲでオフ会とか言ってる時点で頭沸いてると思った方が
良いよ。んでそう言う人は、リアルで面倒を見なければならない人がいるので、特に義務化されてる
わけでもないMMOでの面倒は単なる息抜き(自分から言わせればこの系統は殺戮対象)でしか無いから
そこでのコミュなんかどうでも良いわけ。
「よろ」「おつ」しか言わないからそいつがどうのって言うのは、いささか単純すぎないか?。
まぁこう言う風に自分を変えたのは他でもない、自分をこうやって「窒息」させた自分では
何も出来ないが、勝手な事を言う連中なのは間違いないよ。
63. 名無しさん ZhMmRkMz(12)
日時:2014/08/06 12:46:05
回数:12
>特に義務化されてるわけでもないMMOでの面倒は単なる息抜き(自分から言わせればこの系統は殺戮対象)でしか無いから
>そこでのコミュなんかどうでも良いわけ。
ゲームメインでシカしていないからそういう意見になるんだろうね
コミュニケーションが面倒なじゃい訳ないだろ、その面倒な事をするから面白いんだよ
ゲームをする為にMMOをしてないから自分が出来る範囲(1日に30分~2時間程度)でも十分なんだよ
大体私等の集まりはほぼ社会人で既婚者だっている、プレイ時間は趣味で使える少しの時間で楽しんでいるんだよ
オフ会も何度かやってたはずだよ、私は地域が離れてたから参加してないけどね
こうやってゲームを糧にMMOを楽しんでいける人達にはココでの問題は本当に無意味でしかなのさ
64. 名無しさん ZhOGViND(2)
日時:2014/08/06 16:50:53
回数:2
65. 名無しさん k1OGIxMm(1)
日時:2014/08/06 17:18:34
回数:1
MxYTRmM2氏とZhMmRkMz氏は真逆の価値観と書いていたけれど
根っ子は同じだと思うけどな
ギルマスなんかやって複数の人たちのコミュニケーションを円滑に維持して
誰もが抱く妬みや嫉妬、喧嘩などの揉め事に対処するには
自分がゲーム自体も率先して把握していかないと
ゲームアイテムやレベル上げなどに対するフォローや
初心者の質問への対応やゲームの難所に対する攻略を導くことができなくて
結局、その「効率を重視している人たち」に頼ることにもなるしな
言ってみれば効率重視の人たちのコミュニティとの関わりも
コミュニケーション重視というのなら楽しむための要素の一つになる
「他人に対して分け隔てなく対応出来る人」実は結構多い
ただ、上に書いた嫉妬などのコミュニケーションの暗部に潰された人もかなり多い
時にギルメン全員を巻き込むぐらいの悲惨な騒動になることもあるしな
私もゲーム度外視でMMOを楽しんできた口だけれど
ここでの議論はすごく意味あると思うけどな
もっとも、ここで議論してもしょうがないといえばしょうがないけれどな
コミュコミュ波動拳!
66. 名無しさん Q5YmM2ZW(3)
日時:2014/08/06 19:36:23
回数:3
俺はインスタンス型に移行してからかなぁ、
確実にコミュニケーションする機会が減ったわ。
以前は狩場行くまでにだらだらチャットして、
終わったら気が合った人とフレンドになって。
そこからさらにギルド作ったりとか何とか・・・
今のインスタンス型って、
ホント他人との関わりが薄いんだよね。
インスタンスの目的って
コミュニケーションじゃなくて自己強化だから。
そりゃあ単調なレベリングも、自己強化のため、
って言われたらそれまでだけどさ・・・
あれって他人との競争であって馴れ合いじゃない。
だからインスタンスはMMOじゃなくて
MMOもどきのMOだ、って言われるんだと思う。
携帯からだから改行短くてすまん
69. 名無しさん ZhMmRkMz(13)
日時:2014/08/07 10:28:56
回数:13
70. 名無しさん g2MTUzN2(3)
日時:2014/08/07 15:08:03
回数:3
71. 名無しさん MxYTRmM2(18)
日時:2014/08/07 19:49:13
回数:18
> 根っ子は同じだと思うけどな
そんなに大差はないと自分は思ってるけど、違いがあるとすりゃ動物的危機感だ。
ZhMmRkMz氏の言ってる事もある意味正論だが、自分からすりゃ
紛争地域でメガホン持って「戦争は辞めましょう」って言ってる位 場違いだ。
まぁ間違いなく、ゲーム空間で自分の敵チームだったら、真っ先に殺すね。
> これこそMMOを拒絶してる意見の最たるものでしょ
MMOを拒絶してるんじゃないよ、君を拒絶してるんだよ。
なぜそうなのかは、君の発言は、中高生が言ってるなら「青春だなぁ」、大学生なら
「もう夏休みか」、30以上のヲッサンなら「大丈夫?」的なモンを感じるからな。
72. 名無しさん c4NmI1NG(1)
日時:2014/08/08 01:06:49
回数:1
73. 名無しさん NhZTlhYW(8)
日時:2014/08/08 06:03:09
回数:8
74. 名無しさん MxYTRmM2(19)
日時:2014/08/08 06:46:25
回数:19
75. 名無しさん NhZTlhYW(9)
日時:2014/08/08 10:05:08
回数:9
76. 名無しさん MxYTRmM2(20)
日時:2014/08/08 10:29:35
回数:20
カルト教団
正確か間違いかを追求し、自己の価値観では絶対に幸せになれるが、他の
考えでは不幸になる言う非常に極端な考え方を植え込み、信者の気持ちを
煽る事で寄付や勧誘(組織のための行為)に夢中にさせます。
「自分たちは正しい」と言う価値観を植え付け、
「間違った社会や間違った他人の信仰を変えよう」と言う排他的だったり反社会的な
思想でしつこい勧誘や活動に夢中になる事で争ったり、家族を心配させたり
人間関係を壊すような事が起こります。
現実を何かと「信じたおかげ」と、信仰(信頼)にこじつけて解釈しますが、思う通りに
行かないと「こんなはずじゃない」「信仰(信頼)が足りないんだ」などと自分並びに
他人を責める人もいて、精神疾患や自殺、犯罪に繋がる事もあります。
俺はお前を変えたいなんてコレっぽちも思ってないよ。
これがギャグじゃないなら、とりあえず俺の前から消えてくれないか?。
お前が消えないなら、俺が消えるわ。
じゃぁ頑張って。
77. 名無しさん FlNmI3MT(9)
日時:2014/08/08 11:23:00
回数:9
78. 名無しさん k1OGIxMm(2)
日時:2014/08/08 13:25:06
回数:2
何か、めちゃくちゃだな
MMOはゲームじゃないって言ったって
FF14は何ですか、WorldofWarcraftは何ですかって問われれば
世界の大半がオンライン"ゲーム"ですって答えるんじゃないか?
いくらMMOの定義を掲げたところでゲームという要素が占める割合が高い以上
それが重視されるのは当然のことだし
そもそもオンラインゲームをどう遊ぶかなんてのは個々の好き好きだからな
規約と一定のマナーを守るのが前提ではあるがな
NhZTlhYW氏らが、それらのオンラインゲームに対して
どういう認識をして、どういうスタンスで取り組んでいくかは
もちろん自由だが、その自分の認識とやりたいスタンスを
他人にまで押し付けるのは間違っているんじゃないのか?
もちろん効率重視を他人に押し付けるのも間違っている。
けれどMxYTRmM2氏らの書き込みなんかを読んでいくと分かるが
自分の好きなスタンスの中で他人とのコミュニケーションを模索し
自分に合うコミュニティーを形成しようとして
その結果、ゲームを効率重視的に遊んでいる人も数多くいるんじゃないのか?
コミュニケーションをしないわけじゃないんだよ
問題の根っ子は、かの有名なギスギスオンラインでもそうだったが
効率、コミュニケーション、どちらを重視するにせよ
それをあたかも当たり前のことであるかのように
他人に自分のスタンスや価値観を押し付けたこと
自分の価値観にばかり囚われて他人を尊重しなかったこと
スペインの牛追い祭り、なるほど、そんな感じだな
ゲームに遊ばれているというより今のオンラインゲームは
より複雑と化したゲーム内のコミュニケーションをうまく支えきれずに
MMOとして成り立たせられないんだよな
コミュコミュはユーザー側の意識を変えたいみたいだが
むしろアイテム課金なんかでユーザーの優越感や射幸心を煽ってばかりいた
今の業界側、オンラインゲーム自体を変えないと無理だな
人の心なんて、そんなに強くないし弱いからな
まぁ、変えたい人が仮にいても金無いから無理なんだろうけどな
先生、夏休みの作文ができました
79. 名無しさん NhZTlhYW(10)
日時:2014/08/08 17:26:24
回数:10
80. 名無しさん k1OGIxMm(3)
日時:2014/08/08 19:51:26
回数:3
81. 名無しさん MxYTRmM2(21)
日時:2014/08/08 20:59:46
回数:21
83. 名無しさん NhZTlhYW(11)
日時:2014/08/09 08:39:34
回数:11
84. 名無しさん MxYTRmM2(22)
日時:2014/08/09 08:53:48
回数:22
> MMOでのコミニュケーションはリアルと全く変わらないんだからな
聞くけど、お前さんと私の関係は何?。友達? ここの掲示板を出たらどこの誰かも知らない
それこそ上っ面の付き合いでしかないだろ?。
友達でも何でも無い奴に自分の全部を最初から曝け出して、それを相手に受け入れろって
お前さんの言うコミュニケーションとやらは、俺からすれば「通り魔」みたいなモン。
良く知らない他人 → 何か共通の話題 + オプション お前さんの言う苦労 → 友達 → 親友
こう言う風に流れていくの、少なくとも俺はそうなの。出会い房じゃないんでね。
お前さんの場合は、そこ全部すっ飛ばして、いきなり友達と同じレベルを他人に要求してんの。
分かった?。
85. 名無しさん k1OGIxMm(4)
日時:2014/08/09 14:01:04
回数:4
何が面白いかは人それぞれ、何に意義を見出すかは人それぞれ
付き合い方も人それぞれ
NhZTlhYW氏が自分を曝け出して相手に自分というものを理解して貰おうとするのはいい
けれど、そうすることが当たり前であるかのように、しなければ上っ面の付き合いと
決め付け煽って他人にもそれを求めるというのは間違っている
最低限のマナーといった倫理観的な譲れないものはあるけれど
まず個々を尊重して相手の価値観を理解し
どうしたら自分の価値観をそれに近づけて付き合っていけるかと模索するのが
コミュニケーションの大事なとこなんじゃないのか?
NhZTlhYW氏が尊敬に価すると評している人は、ただ面倒見が良いからというだけで
慕われているというのではなく、周りの人間それぞれ個々の価値観や考え方に
自分をできる限り合わせて相手のことを考えて付き合っているから
皆に慕われているんじゃないのか?
ここでの書き込みがMxYTRmM2氏や他の人の全てをあらわしているわけではないだろ?
MxYTRmM2氏らの書き込みによるほんの一側面だけを判断材料にして
上っ面だけの付き合いしか出来ないとまで卑下してしまうのは
人とのコミュニケーションを求める者として大きく間違っているんじゃないのか?
それにな、誰も彼もがMMOで深い人付き合いを求めているわけではないし
それを強制するもんでもないんだよ
ほんの少しだけ人と関わりながらゲームを楽しみたいって人も大勢いるだろ
いろんな立場、価値観、考え方、遊び方の人がいるだろ
コミュコミュ言ってる側がコミュニケーションの在り方を決め付けて
自分の考え方を先立たせて、他の者を叩き伏せんばかりに
否定していたんじゃだめなんじゃねえか?
というか、スレの人らもうんざりしてきただろうからもうここらでやめるわ
86. 名無しさん NhZTlhYW(12)
日時:2014/08/09 14:14:38
回数:12
87. 名無しさん MxYTRmM2(23)
日時:2014/08/09 15:01:28
回数:23
88. 名無しさん MxYTRmM2(24)
日時:2014/08/09 15:30:41
回数:24
> 85
まぁ実際に自分は「上っ面」の付き合いしか今はしてないので、正しいんだよ。
日本のMMOつまんなくなったんで、1人でアメリカに渡ったので、小規模なMMOながら
サーバーで自分の事を知らない人はいないと言われる程、Helpとか面倒みたの。
それこそ、日本人が読めない英語を辞書ひきながら、英語の読める外人にクエの
内容を教えてやる様な日々だった。慕われてたよ、物凄いな。
まぁそうやって自分を犠牲にする様にHelpとかした結果、あちこち連れ回されて
当時の最強装備を手に入れて、手伝ってやった奴に粘着され、ある事ない事言われ
思ったの。
ア ホ らしい、何事もある程度いい加減で適当に流せる事が一種の才能なんだってね。
89. 名無しさん NhZTlhYW(13)
日時:2014/08/09 18:03:05
回数:13
90. 名無しさん MxYTRmM2(25)
日時:2014/08/09 21:33:32
回数:25
ロシア人とか人によっては「Hello」とか「Hi」とかそう言う当時の自分的には
通じて当たり前、みたいに思ってる事が通じなかったりしてな(過去の経験談)。
そいつはそこで付き合うには良い奴で、会話はお互いに通じてるのか通じてないのか
分からん状態でも何でか知らないが、仲は良かった。そいつは、ゲームは努力して
装備は最強クラスあったが、英語は上達したかどうかは俺には分からなかった(汗)。
その内、英語下手で会話通じないが、気の合う奴と言う認識になって気にならなくなった。
まぁでも寄生ってレベルでは無く、日本人 = カモ と思ってる外国人も多くて
それこそ
「どこ出身?」
「日本だよ」
「じゃぁお前の装備を俺に全部くれよ、もしくはこの課金物を俺に貢げ」
「なぜ?」
みたいなダイレクトなケースも結構多く、信頼できる要素の第1が巧い奴 = 努力家になった。
実際PVPやってても、回数こなしてる人は殺され慣れてるので、そこにあんまり感情は過剰に
入らない。
まぁお前さんの事を良く知らないのに勝手に過去の経験談で判断した事は悪かった。
91. 名無しさん g2MTUzN2(4)
日時:2014/08/10 07:44:44
回数:4
92. 名無しさん FlNmI3MT(10)
日時:2014/08/10 08:35:03
回数:10
93. 名無しさん MxYTRmM2(26)
日時:2014/08/10 10:04:26
回数:26
94. 名無しさん NhZTlhYW(14)
日時:2014/08/10 11:06:22
回数:14
95. 名無しさん NhZTlhYW(15)
日時:2014/08/10 11:16:02
回数:15
98. 名無しさん g2MTUzN2(5)
日時:2014/08/11 18:50:03
回数:5
99. 名無しさん MxYTRmM2(28)
日時:2014/08/11 19:19:47
回数:28
101. 名無しさん ZhMmRkMz(14)
日時:2014/08/12 17:20:47
回数:14
【質問】 コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? (101) End
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新しくトピックを作成してください。
現在のトピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
質問 | コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? End |
名無しさん k3MjZjM2 |
101 | 27,630 | 2014/08/12 17:20:47 |
コミュニケーション<俺tueeな人・MMOが増えたのは何故? の類似トピック
種類 | タイトル | 作成者 | 返信 | 閲覧 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
質問 | コミュニケーションシステム |
名無しさん hiZTIwYT |
5 | 2,934 | 2018/06/03 10:54:42 |