MMOランキング > 旬なランキング > The Elder Scrolls Online > 2025年02月 > 全期間のコメント > 2 ~ 9回目
順位 (前月比) |
タイトル | 投票 今月の履歴 |
コメント / 人数 |
---|---|---|---|
圏外 |
The Elder Scrolls Online »Massively Multiplayer Online Role Playing Game - ゲーム詳細 |
0 票 / 0 人▼ ○ 0 人 |
- [2015年03月]
- 下記で指摘されてる通りTES6(オフゲー)として、リリースする方が収益になるかと。何故こんな駄作オンゲ作ったし [×][2015/03/31 16:48:09][2]
- [2014年05月]
- 低年層がいないだけで、ゲームってこんなに楽しいってのを教えてくれた洋ゲー!国産も頑張って [○][2014/05/22 10:57:08][2][m]
- [2014年04月]
- とりま日本語でやれるようになること期待してますアゲ [○][2014/04/22 00:26:55][2]
- ソロか友達とスカイプしながら遊ぶのが吉。チャット非表示に出来たら文句無し [-][2014/04/17 08:21:50][2]
- のんびり自分のペースで遊べる○ 何かに特化して尖った性能にできない× 英語が読めるなら普通に楽しい。読めない奴は諦めてクソゲやっとこ。 [-][2014/04/15 02:48:54][4]
- 原作有りMMOは原作知らない人の方が楽しめる。 これ豆な [×][2014/04/07 17:59:55][2]
- キャラ成長はスカイリムに似ている。しかし、職業という概念のせいで自由度は狭まっている。弱くてもいいならかなり自由。 [-][2014/04/04 01:35:07][3]
- 購入特典で早期アクセスを売りにしたが、丸一日メンテして特典を楽しませない。先行きは少し不安。 [-][2014/04/03 01:14:20][2]
- [2014年03月]
- TESかFOあたりのオフゲの新作出るまでスカイリムやってるのが吉と見た。MMOにしちゃいかんかったんや [×][2014/03/25 20:46:06][2]
- スカイリムが面白かったので期待をこめて☆5つです。 [○][2014/03/24 01:47:28][2]
- [2014年02月]
- この開発はバグ関連が不安要素 オンで増殖とか簡便 [-][2014/02/28 09:41:36][3]
- 英語がどうとかじゃなく洋ゲーはマイノリティってことをいい加減に自覚したほうがいい、こんなもんやるの物好きだけだ。 俺はやるけど [-][2014/02/27 14:32:29][2]
- 英語出来ないと洋ゲできないと思ってるチョンゲーマーの多すぎ。読めれば世界観の理解は広がるだろうが、コミュなんて中1英語のカタコトで充分だぞ。デカイ洋MMOなら日本人ギルドは大体あるし。 [○][2014/02/27 14:11:58][2][m]
- あいきゃんのっとすぴいくいんぐりっしゅうううううう;; [○][2014/02/27 07:36:29][5]
- >ピッキング あるようです。大手MOD紹介ブログのレポートに載ってましたよ。 [-][2014/02/26 20:13:53][3]
- サブカルとゲーム漬けで人間力培ってないコミュ障ネチズンが「ネット上だけで」攻撃的なだけで、洋ゲーマーは関係ないでしょうに。 [-][2014/02/25 23:22:28][2]
- 洋ゲーしてても英語できる奴なんてほとんどいないぞ?英語ができない=バカにされると思ってる奴は日本語ゲームでもバカにされてるだろ [-][2014/02/25 12:10:38][2]
- ですよね、やりますよねw俺もやるわwただし日本鯖出来たらだけどさ。 [○][2014/02/17 20:15:12][4]
- ゲーム内容に触れず他ゲー批判繰り返してる時点で民度が知れる。つーか洋ゲーにはチョンゲー民もFF14民も来ないから安心しろ [-][2014/02/16 12:39:56][2]
- ものすごくやりたいけど日本語版無いとオッサン無理でござるよ。ショボーン [○][2014/02/15 07:42:00][3]
- どうにかしてエロMOD入らないかなーw [○][2014/02/14 09:10:54][2]
- 一部のファンはオン反対してたんだけどな・・・ [-][2014/02/12 16:28:07][2]
- このコメントは閲覧不可にされました。 [○][2014/02/08 12:49:23][2][表示]
- [2013年02月]
- ステータス変更以外ならMOD公式経由でDL出来る様にしそうだけどな。 [-][2013/02/13 22:55:09][3]
- JRPGみたいに世の中綺麗事だけで物語が進む訳がないだろう。人々が求めてるのは圧倒的なオリジナリティであって、模造品や量産品ではないだろう? [○][2013/02/06 11:16:28][2]
- [2013年01月]
- いやいや・・・オブリとスカイリムは結構売れてる。中古も未だに高値取引もされてるよ。知らないのは情弱なだけだよ。 [○][2013/01/30 16:06:43][3]
- ただ確実に言えることは、俺はやる。 [○][2013/01/29 11:50:23][2]
- 日本では一部の洋ゲマニアが騒ぐ程度になりそう、コンシューマーでも一般うけしなかったし [×][2013/01/29 11:42:15][2]
- β受かったら一緒にやろうず! [○][2013/01/27 10:47:59][2]
- [2012年12月]
- ローンチされて話題になってからやるヤツばっかなんだろうな。 [○][2012/12/09 13:13:34][2]
- [2012年11月]
- サービス開始したら、今までの韓国産や国内産に多く見られるLV制という自由度を奪う鳥篭システムは崩壊し、新しいMMOの土台が築かれていくだろう [○][2012/11/13 15:04:15][3]
- 確か低スペでも~&獲得プレイヤー層については4亀で書いてる記事あった筈。 [○][2012/11/05 14:08:43][2]