MMOランキング > 旬なランキング > The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 > 2025年02月 > 全期間のコメント
順位 (前月比) |
タイトル | 投票 今月の履歴 |
コメント / 人数 |
---|---|---|---|
圏外 |
The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 »目を覚ませ,日本の英雄達よ - ゲーム詳細
|
0 票 / 0 人▼ ○ 0 人 |
- [2016年05月]
- 日本語版はまだ発売してないんだから、ランキング載せるなよあほかよ。 [×][2016/05/05 08:34:41][1]
- DMMでしょ?萌豚の要望に応えるべきだと思うけど 見られる種族追加してよ [×][2016/05/04 01:27:22][2]
- 日本鯖が無いという明確な証拠でもあるのかな?仮にNA鯖だけだったとしても専用チャンネルが作られると思う。2バイト文字混在は不具合でるだろうしな [○][2016/05/03 19:24:32][1]
- 日本鯖本当に無いのか・・・普通に面白いと思うんだけどな~ [-][2016/05/02 23:29:53][1]
- パッケージが7、949円 これくらいの方が、むやみに変なニートゲーマーや未成年は登録しなさそうで良さそうです。もっと高い価格にしてほしい。 [○][2016/05/02 19:17:16][1]
- そもそも萌豚対象にしたゲームじゃねえから ブヒりたいならエロゲーでもしてろ [-][2016/05/02 16:52:32][1]
- そりゃ顔の大半を占める眼球や、頭部と同じくらいのバストサイズのアニメキャラクターに慣れた日本人からすれば気持ち悪いだろう、だが世界から見れば逆なのだ [-][2016/05/02 13:51:39][1]
- NA鯖でしかプレイできないのと、当然MODは日本語対応のが出るまでは使えない。それよりもTES6の開発コード流出のが気になるわw [×][2016/05/02 07:01:07][1]
- こういうグラは日本だと流行らんねえんだよなあ [-][2016/05/01 16:34:27][1]
- そこがいいんじゃないか [○][2016/05/01 14:19:19][1]
- キャラが気持ち悪いのしか作れないし戦闘も もっさりしてる。 フィールドの広さとか街や人の作りこみはいいんだけどそれだけ [×][2016/05/01 13:29:16][1]
- つまらないブラゲソシャゲの日本のネトゲ業界に風穴を開ける [○][2016/05/01 10:54:35][1]
- [2016年04月]
- 俺も知らん。そんなに詳しい奴ばかりだと思ってるお前がおかしい。 [-][2016/04/30 10:42:11][1]
- あのね・・・MMOにMODが入ると本気で信じてるわけ?プログラムの基礎も知らんのかよ・・・ [×][2016/04/30 05:51:47][2]
- 日本語版はMOD入るの?チャット周りのこととかプレミアムの支払い方法とかもう少し情報が欲しい [-][2016/04/29 03:18:47][1]
- 字幕ではない完全日本語化なら鯖は新規だと思うが?多言語で同時に複数の人がNPCと会話できないだろ? [○][2016/04/28 23:21:48][1]
- ↓そこまでの貧乏ならネトゲ自体諦めてバイト入れろし [-][2016/04/26 12:50:53][1]
- 俺みたいな貧乏人には敷居が高いなスタートラインにすら立てないわ [-][2016/04/25 12:15:14][1]
- ElderScrollsシリーズは購入者がそれぞれ違う世界をMODによって自由に作り出せるのが魅力であって、同じ1つの世界を皆で共有というのは魅力的ではないと思う [-][2016/04/22 17:02:21][2]
- パッケ買わせる癖に日本鯖すらないとか問題外やわ。もう大手は10年以上新作出さないだろうしPCMMOは衰退して終わりだな [×][2016/04/21 04:41:24][1]
- パッケなんて初めしか売れないだろうし、でもアップの度に日本語化しないといけないもんな。にしても公式の情報が少ないね。次から次へと他の事前登録出してくるけど大丈夫なのか? [-][2016/04/20 09:31:07][1]
- 日本語化されるだけで鯖はNAなのか?DMMが運営に絡まないならアリだね [-][2016/04/19 16:08:49][2]
- ほほぅ、クラが日本語対応されてるだけなんか?、日本鯖なしでDMMが直接運営に絡まないならコレもありだね~ [-][2016/04/19 12:39:47][2]
- クエとIDメインのMOだしな 邪魔くさいアクションに全員同じスキルの量産型育成タイプで自由度なんてない ただしクロベまでの段階だけどな [×][2016/04/19 10:09:14][2]
- 日本鯖なんてありません。北米NA鯖でのプレイてあって、日本語チャットと日本語でプレイができるよってのが今回のパッケージ [×][2016/04/18 04:47:02][1][m]
- 成功には日本鯖は必須だろうと思う。あれだけ色々なゲームをサービスしているのだから自己鯖立てないとESOに失礼。日本鯖来るよね?w [-][2016/04/16 08:26:16][4]
- 大衆求めてるMMOになってれば流行る、当然だが…。コンシューマーで良い、コンシューマーのオンラインで良い…って程度なら人いなくなる [-][2016/04/15 17:08:05][1]
- だからー 他のゲーマーがいくら課金しようが関係ないでしょ 自分の楽しみ方を追求してればいいんじゃない?なんで他人を気にする?貧乏だから悔しいの? [-][2016/04/11 02:09:57][2]
- 働いててもドブに金は捨てられない。以上。 [×][2016/04/10 07:05:09][1]
- クソゲと海外勢やプレイ済み勢から評価が出ているし、本当に今更感。観光目的だとしても出せる金額でもない。短期回収終了は容易に予測される事だ。 [×][2016/04/09 08:41:16][1][未プレイ][0~30分][0円]
- キャラのきもさは相変わらずなのかね。 がんばって見られるキャラ作るわ [-][2016/04/06 20:31:35][2]
- 今更日本語化しても遅いだろ ほんとにやりたい奴はもうやってただろうし [-][2016/04/06 16:07:30][1]
- あっちでパッケ買っている人間には日本語代としては高いわな。その洋ゲーが対象外なら尚更過疎る。。。 [×][2016/04/06 10:01:47][3]
- 早期終了多数のクソ運営だからやらない方が無難 [×][2016/04/05 23:47:59][1]
- 月額無料なのに高いパッケ代てw働けよ糞ニート [○][2016/04/05 18:26:57][1]
- グラは好みだけど、あまり評判よくないね。やらされてる感満載のクエをこなすだけで、コンテンツ不足とか。時間たっぷりの人にはいいかも [-][2016/04/05 12:49:47][1]
- ただ高いパッケ代に見合うだけ楽しめるかどうかを心配しているのだろうな。誰でも損はしたくないもんな。 [-][2016/04/05 09:45:25][2]
- 個人的に人が少なくなって楽しめなければとっととやめてしまうのでその後が長かろうが短かろうがどうでもいい。ここの人達は最後の最後まで粘る人達ばかりなん?もっとも皆そうなら続くのかもしれないがw [-][2016/04/04 20:46:49][2]
- ただ今、売れそうなガチャアイテム制作検討中なので、しばらくお待ちください。 [-][2016/04/04 19:14:15][1]
- 利益やユーザー確保の為に最大限の努力をした結果としてのサービス終了なら良いが、良い素材を持ってきてしっかり努力せずに潰すのは運営の罪 中途半端な覚悟で運営に手出すのはゲームにもユーザーにも失礼 [-][2016/04/04 17:38:02][1]
- とりあえずDMMが終了してもそのままあっちの鯖に接続して遊べるならまだ少しは売れるかもな。何にしても運営が不安。 [-][2016/04/04 12:09:57][1]
- いくら有能でもいつ死ぬかもわからない病弱な50歳の人を雇わないのと一緒。回収後終了が決まってる先の短いゲームに投資する人はいない。 [×][2016/04/03 09:28:08][2]
- ユーザーが存在すれば宣伝になるからな。 [-][2016/04/03 09:02:32][1]
- ユーザーが楽しんでいようがどうだろうが運営が損してまでサービスつづけねぇだろw儲けが出なければ切るコレ当たり前のことw [-][2016/04/03 04:45:39][1]
- ネットゲーやるからにはいつ終わっても泣かない覚悟はしてるし、養分なんか気にしてたらライトゲーマーな俺は最初からでもゲームができん。その場その場で楽しめればいい、リア友もいるしw [-][2016/04/03 00:21:30][1]
- ゲーム自体は面白そうだが、ここの運営は人気ないとすぐに運営終了するので怖い [-][2016/04/02 22:22:59][1]
- ↓x4 売れないゲームをダラダラ続けないだけ、楽しんいる人がいるのにとか慈善事業じゃないんだよ [○][2016/04/02 21:59:29][1]
- 先行ですら先行じゃないから廃外人の養分奴隷になるのは確定事項 [×][2016/04/02 21:55:21][1]
- もう旬すぎただろバカか [-][2016/04/02 15:57:38][1]
- NA鯖の先行組の養分として頑張ってくれたまえwww [×][2016/04/01 20:12:05][1]
- すごい楽しんでる人らがいてもここの運営はある程度売れないとなるとすぐサービス終了するからなぁ心配ですわ [-][2016/04/01 17:35:30][1]
- 有給取りますがな [○][2016/04/01 12:49:37][1]
- あと3ヶ月そろそろPC新調しなきゃ [○][2016/04/01 00:24:48][1]
- [2016年03月]
- この手の日本語版って運営の所為でことごとく失敗してるが、ここはどうだろうかの~w [-][2016/03/31 19:31:25][1]
- やりた過ぎて辛い [○][2016/03/25 11:31:19][1]
- 初めはオレもそうだったな。面白かったはずなのだがw日本語でプレイすればまた変わるのかもしれんがもうじっくりプレイする時間がない。 [-][2016/03/20 16:39:06][1]
- 待ちきれず英語版始めたがかなり面白い。ソロでもオフライン版のような冒険感が楽しめる。 [○][2016/03/19 17:57:15][1]
- EQNEXTは思っていたとおり開発中止なんだがw 本格派洋ゲーMMORPGの日本語版ってもうこれしかなくなった [○][2016/03/14 17:10:52][2]
- ↓元NA鯖でプレイしてたがEQを期待するなら、無駄パッケ買いの銭失いと言っとくわ。素直にEQnext待ちなって [×][2016/03/02 12:45:02][1]
- スカイリムやりながらのんびり6月まで待つ。EQ並の楽しさがあればいいのだが。 [○][2016/03/02 10:50:48][1]
- [2016年02月]
- パッケ売り逃げお疲れ様です [×][2016/02/29 21:09:06][1]
- ↓せやで。NA鯖で日本語プレイできますよってだけ。MODに関してはお察しって事で・・・日本語版 [×][2016/02/29 06:28:58][2]
- NA鯖でDMMのパッケを買ったら日本語版を楽しめるって事なのか?wそれって。。。 [×][2016/02/25 12:25:59][2]
- 対人とかあるの?ラグやばそう [×][2016/02/25 11:26:44][1]
- 鯖は海外のNA鯖のみだよ。アジア鯖や日本鯖はありませんよ。 [×][2016/02/25 11:20:56][1]
- で。。。鯖はどうするの?w情報少なすぎな。。。こういうのは始まるまでの運営活動次第なんだよ~ [-][2016/02/24 11:48:42][1]
- たのしみすぎる [○][2016/02/19 23:00:40][1]
- 凡作なのは分かってる。ただし、EQ2よりは日本人が多いだろうから暫く遊んでみる。あ、FF14は問題外です(笑) [○][2016/02/15 12:26:46][1]
- MMOになってもMODが導入できると思ってるお花畑共に言おう。逝ってら! [×][2016/02/15 06:48:06][2]
- 誰が今更こんなのパッケージ買うんだよwキチガイDMM流石過ぎる [×][2016/02/10 21:39:15][1]
- 今更日本語版が出てもって感じ。TESシリーズに興味ある層はとっくに海外版やって既に飽きてskyrimに戻ってる。かといって日本語版から始めるライトな層がハマるようなゲームでも無い [-][2016/02/09 02:49:12][1]
- 日本人は欧米人や他のアジア人よりライフサイクルの転機が圧倒的に早くなりがちということも理解すべきだがな。 [-][2016/02/06 21:11:50][1]
- 海外版ではβテストで500万人だとか?試してみよかな [-][2016/02/02 11:55:43][1]
- 日本人に本当のMMORPGの楽しさを教えてやってくれ [○][2016/02/01 13:03:05][1]
- [2016年01月]
- 利益追求は勝手だけどESOクラスは巻き込んでほしくなかったなw鯖どうするか発表しないから変だと思ってたけどそういうことだったのかw [×][2016/01/27 08:47:03][2]
- 懸念するのはパッケージ売りました、でもDMMが理想とする数に行かなかったので早々にサービス終了しますって展開、運営が信頼できない [×][2016/01/26 01:37:09][1]
- DMM運営じゃなければねーどうせすぐ終わるんでしょう [×][2016/01/25 08:38:06][1]
- 海外の既存鯖ならラグもひどくなるし敷居高くて尚更人集まらんだろうな。ステマ失敗で既に失敗の見通しが濃厚か資金不足のどちらかだろう。 [×][2016/01/25 08:08:47][1]
- 鯖の情報発表あったの?知らんかった。 [-][2016/01/22 16:11:31][1]
- プレイできるのは、日本鯖では無い!北米版のNA鯖でのプレイとなる。つまりPvPとかはあからさまな戦力差つけられてる状態や過疎勢力で始めると詰む [×][2016/01/22 06:03:06][2]
- 運営はカリスマ性あるけどPCでバッケ販売は厳しい。ゲーム内容的にも日本向けって感じはしない。 [-][2016/01/21 22:44:48][1][未プレイ]
- はよう! [○][2016/01/18 21:51:16][1]
- トレーラーはかっこいいな・・・トレーラーは [-][2016/01/17 00:29:27][1]
- 運営が怪しすぎる まともなサービスを提供できるとは思えない 業者BOTも放置しそう [×][2016/01/13 15:09:55][1]
- やっぱり鯖は別なんだな~米鯖でパッケ買った連中に対処無し?みんなそのままあっちでプレイかもな。ヤバイ予感しかしないが。。。 [×][2016/01/12 15:01:26][1]
- ↓杞憂だな。知ってる奴しかしないようなマイナータイトルのパッケージ販売の時点でやる奴いねえよ。俺もオブビリオンまでしかやってないし。 [-][2016/01/11 00:41:34][1]
- ↓ホントそれな素人が膨大なバグ修正MOD入れ始めると言うすごく不名誉な状態を開発は放置。MMO版はその助け舟もないと言う。 [×][2016/01/06 21:19:28][2]
- コンシューマー版ですらバグバグだったのにオンラインとか大丈夫かよ [-][2016/01/06 18:15:09][1]
- FF11,14と言いDQ10と言いTESOと言いWOWと言い、名前だけで高評価をするヤツラはほんと馬鹿だと思うwこんなのに金使うぐらいならチョン砂漠の方に使った方が増しw [-][2016/01/05 15:13:14][1]
- 早速予約したった [○][2016/01/03 15:40:54][1]
- 本家(英語鯖)と同様に、アルドメリ日本人鯖状態となって他勢力の過疎化で・・・結局過疎るに一票 [×][2016/01/03 10:08:39][1]
- ↓DQ10の批評だろ?それTESOをどう見たらDQ10と間違えるの?www [×][2016/01/01 14:07:19][1]
- [2015年12月]
- V2終わった所で開発のヤバさに耐えられなくなってやめたけどまたメインシナリオの難易度上げて足止めとか繰り返してるのか。なにも反省してないな [×][2015/12/30 07:12:48][1]
- 戦闘以外はTERA()より増しだぞ。 [-][2015/12/30 00:39:32][3]
- こんな駄作やるならTERAのほうが数十倍マシ [×][2015/12/29 15:12:02][1]
- なんだかんだで一回は触ってしまいそう [-][2015/12/29 04:22:41][1]
- ガチャが課金メイン方針のDMMがパッケ売り?笑わせるわw高額パッケ+高額ガチャのキチガイゲー確定。 [×][2015/12/28 07:56:09][3]
- まあ値段の問題でもないけど、そもそも需要ないし類似のオフゲ買ったほうがましなのは確実だわ [×][2015/12/28 04:22:33][1]
- FF14とDQは間違いなく最高峰 なんで登録少ないないタイトル層が意味もない妨害するんだろね?共存共栄しようとしないのかな? [-][2015/12/27 22:19:52][5]
- これはだめだろ。パッケージはFFみたいに認知度高くないと。期待してたのに運営アホすぎて萎えるわ。 [×][2015/12/27 17:35:15][1]