MMOランキング > 旬なランキング > The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 > 2015年12月

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
6 位
△12

The Elder Scrolls Online:エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 »

目を覚ませ,日本の英雄達よ - ゲーム詳細

運営
DMM.com - コメントを見る(0)
開発
Zenimax Online Studios
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード / パッケージ
備考
MMO
37 票 / 27 人

○ 3 人
- 14 人
× 10 人

  1. V2終わった所で開発のヤバさに耐えられなくなってやめたけどまたメインシナリオの難易度上げて足止めとか繰り返してるのか。なにも反省してないな [×][12/30 07:12:48][1]
  2. 戦闘以外はTERA()より増しだぞ。 [-][12/30 00:39:32][3]
  3. こんな駄作やるならTERAのほうが数十倍マシ [×][12/29 15:12:02][1]
  4. なんだかんだで一回は触ってしまいそう [-][12/29 04:22:41][1]
  5. ガチャが課金メイン方針のDMMがパッケ売り?笑わせるわw高額パッケ+高額ガチャのキチガイゲー確定。 [×][12/28 07:56:09][3]
  6. まあ値段の問題でもないけど、そもそも需要ないし類似のオフゲ買ったほうがましなのは確実だわ [×][12/28 04:22:33][1]
  7. FF14とDQは間違いなく最高峰 なんで登録少ないないタイトル層が意味もない妨害するんだろね?共存共栄しようとしないのかな? [-][12/27 22:19:52][5]
  8. これはだめだろ。パッケージはFFみたいに認知度高くないと。期待してたのに運営アホすぎて萎えるわ。 [×][12/27 17:35:15][1]
  9. MODのないTESのどこに魅力を見出せば良いの?誰か教えて! [×][12/26 07:58:37][2]
  10. 日本人は英語ができないからいいカモだな [-][12/25 20:01:00][1]
  11. パッケージが高すぎて日本鯖は過疎確定 [-][12/24 20:05:58][1]
  12. 期待したいがあまり期待できない [-][12/22 21:31:19][1]
  13. 発売、来年の6月だと・・・ [-][12/22 18:37:20][1]
  14. 普通に楽しめるけどね。ただもうMMO自体が時代に合わないから叩かれるだけw [-][12/22 14:52:05][1]
  15. 支援コピペ臭が半端ないなw [-][12/21 21:40:20][2]
  16. ↓2 酷評暴言はストレスの捌け口にもなってるからだよ [-][12/21 01:18:03][2]
  17. 見るからに手抜きなゲームを粗製乱造して安っぽいエロ広告バナーで釣っては売り逃げするしかないDMMさんにまともなネトゲを提供できるはずが無いので [×][12/20 15:32:18][1]
  18. なぜ匿名だとこんなに言葉汚い人達が集まるのか?大半のゲーム楽しんでる人は無視してこんなとこに顔ださない。家庭環境か? [-][12/18 04:42:30][4]
  19. 最近のアップデートで盛り返したと聞く [○][12/18 01:00:20][1]
  20. DMMの時点で放置ゲーと化すか、集金ゲーと化すかのどっちかでしかない(と思う [×][12/17 04:08:13][2]
  21. 欧米でもそうなんだけど、PCのMMOシェアは減少でね。2極化現象でね 売れる売れないの差が激しいね。 なかなか難しいジャンルなっちゃたな [-][12/16 19:01:11][3]
  22. サービス開始は酷かったけど最近はかなり良くなったという話を聞く。でも、日本だとDMMなんだよなあ [-][12/16 02:31:30][1]
  23. MODの豊富さが売りのTesをMMOに?MMOでMODは成り立たない。売りが潰れてる以上その他量産ゲームと変わらない。終了。 [×][12/15 03:21:02][1]
  24. 運営がDMM・・・無理ゲーじゃんか [×][12/14 18:27:46][1]
  25. 内容が古すぎてまったくわからない。↓意味もない。 [-][12/14 15:34:23][1]
  26. その時代の回線事情とPC普及率を考えれば上出来。今見たいな長時間やりゃ電話料金パネェっすよ [-][12/13 13:53:16][1]
  27. その17年前タイトル 日本人登録5万人もいないよ UOは日本7鯖だが、当時のサーバー能力からして5000人/1鯖が精いっぱい [-][12/12 02:02:02][2]
  28. >洋ゲーが日本でヒットした… Diablo1、UO、EQ とありますがな。チョンゲーがきてイナゴと乞食がそっち移ってくれて大助かりでしたわ。(治安的な意味で) [-][12/12 00:24:35][1]
  29. リリースされないで終わりそうな雰囲気が出てきた。。 [-][12/11 21:37:31][1]
  30. TESをMMOなんて旬の過ぎた糞ジャンルに持ってきたのがそもそも間違い。オフゲのFO4やっとけ [×][12/10 19:50:17][1]
  31. 洋ゲーが日本でヒット(ヒット基準明確でないが、DQみたいにアクティブ30万とか)した試しはないのでは? [-][12/10 19:15:10][1]
  32. 運営がDMMの時点でお察し、鯖が貧弱すぎるのでまともにプレイできないと思われれる [×][12/10 17:23:21][1]
  33. TERAに負けておこぼれ貰ってたゲームだからどんなにステマしても流行らせるのは難しいんじゃないかな [×][12/06 21:06:47][1]
  34. 期待してる奴はあまり夢膨らますなよ。まずこれは洋ゲーだからマゾい。ビルド考えないと詰まる。お金貯まらない。足遅い。その他諸々あるけどそういうの好きな奴はやれ。あと序盤の浜辺の蟹は殴るな死ぬぞ。 [○][12/06 15:11:34][1][1年未満][2時間~3時間][3001~5000円]
  35. TES3~5等と同じ様な内容じゃないからねぇ。TESの歴史や神話が書かれた本を読むのが好きって人以外はすぐ止めちゃうだろうな。 [-][12/05 16:30:46][1]
  36. まだですか?やりたくて震えてます [○][12/03 19:46:03][1]
  37. すでに海外版をプレイした日本人プレイヤーが移住する率は低いだろうな [×][12/02 17:38:10][1]
  38. 全期間のコメントを表示
マビノギ