MMOランキング > 旬なランキング > 黒い砂漠 > 2015年6月 > 良いコメント

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
1 位
-

黒い砂漠 »

これが、オンラインRPGの到達点。 - ゲーム詳細

運営
Pearl Abyss - コメントを見る(0)
開発
PearlAbyss
稼働状態
正式サービス アイテム課金
種類
PC PS4 RPG ダウンロード
備考
MMO
318 票 / 110 人

○ 27 人
- 56 人
× 44 人

  1. 最低1か月はプレイする事をお勧めする。 全体のシステムを理解すると良く作りこまれていて楽しいと気づくはず 近年稀にみる良作 これ以前はFF14やってたがゴミにみえる [○][06/30 18:45:49][1]
  2. ヴァルキリーがクラス最弱ときいて [○][06/29 11:38:09][1]
  3. クラウド技術もお前らにかかっちゃ延命技術に刷り代わり非難の対象になるんだな、もちょっとちゃんと調べてから非難しろよほんと [○][06/28 12:20:54][1][m]
  4. 他ゲーのような安い鯖ではなく容量多いメガサーバー使ってるから収容人数多くて過疎とは無縁。ゲーム内も歩くたびに人とぶつかるぐらいにぎわってる。見るのはNPCばかりだけどな [○][06/27 23:27:20][1]
  5. なんだかんだで毎日プレイしてる。あれもこれも作ってみたいけど貢献度たんねえ! [○][06/27 04:12:37][1]
  6. 嫉妬が必死すぎて微笑ましい。そのぐらい基本無料にもかかわらずクオリティが高い。 [○][06/26 18:56:20][20][m]
  7. 現状サービスしているネトゲの中では高品質 [○][06/26 04:30:54][3]
  8. ↓それTERAだろw 砂漠は、人が多すぎる。 どこの狩場に行っても人がいる状態だな。一つのチャンネルの一つの街でも200人以上いるだろw [○][06/26 03:21:13][6]
  9. IDを周回してレア装備そろえるのが好きという人はやらないほうがいい。狩り、採集、製作、貿易、山登り、航海、占領戦など色々楽しみたい人向き。 [○][06/25 16:40:49][5]
  10. チョン乙 [○][06/25 02:01:43][1][m]
  11. ロシア・キチだらけソロゲーと言う人はギルド入ろか、ネトゲなんだから合う人と交流すればいいだけ、情報はギルド内で共有されるPvP練習もできる、それも嫌ならネトゲしなきゃいい [○][06/25 01:25:52][2]
  12. 流石良運営&PKゲー 詐欺粘着暴言なんのお咎めも無し。さっさとlv50にしろや、俺つえーできねえだろ [○][06/24 11:47:49][2]
  13. 現状存在するMMOの中では一番面白いかもしれない [○][06/24 03:03:47][2]
  14. ↓わかる。やれる事が多いのと楽しいとは別だがこれは自由度高くてそれぞれ楽しい。それに町並みの作り込みやディティールも素晴らしいから町の中歩いてるだけで楽しいって感覚は久々だわ。異世界冒険してる感。 [○][06/23 11:23:44][1]
  15. UOやエバクエ好きだった人間にはかなりの良ゲー。大航海時代オンラインような交易、UOの様な超広大なマップとやりこめる生産。TERAのようなアクション性高い戦闘。良いとこ取りして良い感じにまとめてる。 [○][06/23 11:18:34][1][m]
  16. ↓知識や貢献度などを引き継げるぞ。装備もレベル制限がないのでサブキャラを育てるのは楽だし、サブキャラの行動力も使えるんで3キャラつくったほうがいい [○][06/23 08:55:03][8]
  17. 殆どの要素が垢共用なのでキャラチェンジ=ジョブチェンジ感覚で遊べる。生産は情報が要 [○][06/23 04:15:54][1]
  18. オラは便所の汲み取り業者とすれ違ったぞい。ディスプレイ越しにも田舎の香水が匂ってきたお。 [○][06/22 00:17:10][6]
  19. 農場で労働者を働かせてるんだけど、その農場にいったら本当に俺の労働者が働いてたw何この細かい演出はw直接ビールを渡せたら面白いのに [○][06/21 18:14:40][4][m]
  20. 自動で移動中とかにカメラアングルが変わったりして映画を見てるみたいで飽きないんだよなぁ。自キャラと馬を見てニタニタしてます。昨日は、山登りしててレア鉱石を発見してテンションマックスですわ [○][06/21 16:32:52][7]
  21. おもしろそう! [○][06/21 09:09:49][1]
  22. カルフェオンに着いた時感動したわ、街が壮大。PCもNPCも多く賑やか。 [○][06/21 07:32:18][16][m]
  23. 業者とBOTがいないだけでも素晴らしい。やり込み要素もある。ただ、基本無料なので変な奴もいる。 [○][06/20 14:31:49][3][m]
  24. ↓また、IID厨が湧いたぞw 砂漠でIDが実装されることはありません。洞窟が好きなら秘密の洞窟とかあるから探してみな。立ったままだと入れない洞窟とかあるぞ [○][06/20 14:11:57][4]
  25. 普通に面白い。PT必須がMMOと勘違いしないように。これぞMMO。 [○][06/19 18:53:58][15][m]
  26. 過疎っても長期運営の、ピーマン長く続ける事が出来る、安心(^o^) [○][06/18 12:53:00][2][m]
  27. IDに大半の開発費IDに大半の開発費→周回させないと割りに合わない→周回させるには餌(レア)が必須→ギスギスの完成 [○][06/18 02:12:42][7]
  28. 長く続いて欲しいと思える久しぶりのMMO。運営頼む。 [○][06/18 00:18:24][14][m]
  29. ここ数年のMMOで1番出来がいいのは間違いないだろ [○][06/17 17:45:33][3]
  30. カンストしてから大分経つけど、船も作ったことない。船で航海したいんだけどなぁ。やれることが多すぎるw どっかのMMOみたいにカンストしたらIDに籠るだけみたいなことはない。 [○][06/17 12:09:55][6]
  31. フィールドを馬ですれ違うだけで懐かしいMMOって感じがする。FFも初期11はこんな感じだった。 [○][06/17 02:10:56][6]
  32. えっ?馬が遅い…。馬蹄つけてんのか?裸足で走らせるなよw 馬がかわいそうだろ 一生モノだ商品取引で買ってこい [○][06/16 22:31:32][5]
  33. 狩り飽きたから引退しようかと思ったら農作業にハマッタwwwww [○][06/16 08:00:54][1]
  34. 面白い。ただ、全チャで他ゲーの話をしてる糞がいる。、ハゲやホモの話題とか小学生並の知能の奴が全チャで騒いでる。 [○][06/14 15:33:19][2][m]
  35. ドロップも調整されてるので廃人ががんばっても苦労が報われない。反対にライトユーザーは、結構ドロップするなという感覚があるとおもう。疲労度のような狩りの制限はないけど、廃人対策はしてある。 [○][06/14 00:54:40][4]
  36. まったりやるには最高の箱庭 [○][06/13 05:16:15][4]
  37. EQのIDは戦闘だけじゃないからな。謎解き、隠し通路、隠し部屋、一度IDを出てフィールド、町、他IDでギミックを解除し戻って先に進むとか色んな事が詰まってる。だからEQのIDは周回wとは次元が違う。 [○][06/12 07:51:47][1]
  38. これだけ広い世界を創る開発なので、答えきれない要望は無いような気がする、まだまだ変化していきそう [○][06/12 01:00:48][1][m]
  39. めっちゃ面白い ブレーダーまだかな~ [○][06/11 21:50:33][2][m]
  40. エロの度合いが数段上ですね分かります。アバターエロ課金でフェニッシュ!!おっさんも朝鮮人も大喜び!未成年者お断り18禁ゲーまんせー!!!! [○][06/11 17:45:38][11]
  41. IDで周回ゲーになってないゲームあったら教えてほしいな、黒い砂漠には妥協点や改善点たくさんあるけど、現時点では他のより数段上。 [○][06/11 16:57:59][2]
  42. 普通に面白い。来週のヴァルキリー待ち遠しい。 [○][06/11 14:25:34][10][m]
  43. TESに通じる魅力もあるが、ゲーム内随所で必要なリソース管理も個人的には好み。賛否分かれる部分なので一度プレイしてみると良いかも [○][06/11 10:02:53][1][m]
  44. 黒い砂漠 最高 [○][06/10 23:02:13][1][m]
  45. 排便→糞尿食→砂漠→排便の無限サイクル。南トンスルランド(俗称 大韓民国)の平凡な日常。 [○][06/10 14:10:24][5][m]
  46. ここでID云々言ってもね。砂漠は、ワープポータルもないしIDという考えがないんだよ。勿論、洞窟とかはあるよ。すべてが一枚のマップで繋がってる。だから低レベルでも遠くに行こうとおもえばいける。 [○][06/10 11:44:40][3]
  47. 片手間でIDを作れないのは明らか。せいぜい数ヶ月で一個 。となるとひたすらハムハムする人しか残らない。 [○][06/10 11:25:21][9][m]
  48. 単純におもしろいと俺は思う [○][06/09 12:10:08][1]
  49. アンチが必死になる程度には普通に面白い。 [○][06/09 11:42:04][8][m]
  50. また理想論者か。TERAなんて人件費の大半をID追加に投入しても速攻ハムハムされて過疎。周回、良ドロップ、PT必須。簡単な問題ではない。 [○][06/08 13:13:38][3]
  51. ならMMOが向いてないだけだからMOやればいいだけ [○][06/07 22:17:49][6][m]
  52. ID周回で飽きて終わるってのがMOの結末。これ反論できる人いるか? [○][06/07 17:21:29][2]
  53. 過疎どころか人が多すぎるw しかもBOTと業者がいなくてこの数だよw いいところは、何時間も拘束されないところだね。廃人は不満だろうけど一般人にはいい。。 [○][06/07 11:40:05][3]
  54. 今日は、占領戦の日だ。ギルドに入ってないけど、見学というか参加してくるわw ギルドに入ってなくても攻撃できるらしい。 [○][06/06 19:12:17][1][m]
  55. 普通に面白い。IDハムハムより対人のほうが熱くなる。 [○][06/06 17:17:55][5][m]
  56. 所持重量を増やしたいなら良いベルトを付けろ、馬に沢山持たせろ食事でも一時的に増やせるしw 荷物担いで増やすなんてマニアだけだぞw 昨日の輸送馬車襲撃イべはカオスで面白かった [○][06/06 08:53:33][2]
  57. そんなに糞ゲのスレにネガっちゃうなんて知的すぎるだろ。 [○][06/05 17:34:52][4][m]
  58. 普通に面白い。まさにMMO。これがダメならMMOというジャンルが合ってないだけでしょ。ID周回はMO。 [○][06/05 00:46:52][2]
  59. IDがないので長時間拘束されることがない。あとは、占領戦がはじまったらどーなるかだな。対人戦が好きな人は、占領戦の時だけ傭兵としてギルドにはいればいい。 [○][06/04 18:32:17][2]
  60. 結構Lv上げしなくちゃ観念がなく、まったり成長できる。Lv上げ至上の人以外は楽しめる。ただスキルがキボードメインなので慣れるのが大変。なれたら面白い [○][06/04 18:02:31][1]
  61. 今でもPTで狩りしたり釣りしたりできる。もちろんギルド戦もね。協力必須の仕様ってことはPT組まないと絶対に恩恵のない仕様でしょ?お気に入りの国産絆ギスギスオンラインに戻りな。 [○][06/04 14:52:42][3][m]
  62. ここのアンチさんは、ちゃんとゲーム意見書いてるから正常人だなー [○][06/04 08:30:40][1]
  63. 正直国産との差を見せつけられた。ハリボテ感がない。 [○][06/04 05:52:57][1]
  64. 順調にランキングが下がって今は一位か、14アンチがんばれー [○][06/03 21:20:03][1]
  65. IDがないのでソロでもすべての製作材料を自力で集められる。ドロップも固定PTでID周回する奴らに独占されることもない。ソロのライトユーザーでもドロップする可能性がある。 [○][06/03 19:34:44][1]
  66. ゲームもできるチャット部屋みたいになっとるがなw賑やかでいいわ [○][06/03 11:59:50][1]
  67. 馬鹿金の僕は一生懸命お布施します [○][06/02 16:48:34][1]
  68. イナゴは無料で遊んだ挙げ句に糞ゲー判定するからな。3時間とかならともかく100時間とか遊んだなら感謝しろ(笑) [○][06/02 14:52:45][2][m]
  69. 人数は減った感じはしない。とにかく人が多いので少し減ったほうがいい。あるいは、チャンネル数を増やした方がいい。 [○][06/02 02:16:49][1]
  70. 人数って検索できる?混み混みで体感じゃ減った気しないけど。ちなみにイナゴが定着しないのはどのゲームも同じ。 [○][06/01 12:38:22][1][m]
  71. 全期間のコメントを表示
ArcheAge